虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/29(水)23:02:45 自堕落... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/29(水)23:02:45 No.529646628

自堕落な生活をどうにかして変えたいけど最初の原動力が無い どうすればいいと思う?

1 18/08/29(水)23:04:36 No.529647196

まず毎日朝6時に起きておちんちんびろんびろんしなさい

2 18/08/29(水)23:05:51 No.529647584

まずは低い目標から始める 算数ドリルやるとかの超低難易度の課題をこなして勉強する生活の土台を作る

3 18/08/29(水)23:06:27 No.529647738

習慣化できればなぁ…

4 18/08/29(水)23:07:58 No.529648179

>算数ドリルやるとかの超低難易度の課題をこなして勉強する生活の土台を作る 算数ドリルって結構問題数多いし単調で苦痛では…

5 18/08/29(水)23:08:10 No.529648238

規則正しい生活すれば結構変わるもんだぞ

6 18/08/29(水)23:08:40 No.529648366

職場が居残らせてくれるからなんとか勉強できてるよ 土日は図書館かサ店

7 18/08/29(水)23:09:35 No.529648641

始めるときはとりあえずこれだけやる やめるときはとりあえずこれだけ終わらせる この気持でいると続けられる

8 18/08/29(水)23:09:51 No.529648701

小さい事でもとりあえずやり切って達成感を覚えるのが大事よ

9 18/08/29(水)23:10:44 No.529648975

変わる必要なんてないよ ありのままのお前でいいんだ

10 18/08/29(水)23:10:46 No.529648977

確かに目標ばっかり大きくなって動けなくなることはある 少しずつ始めルのがいいんだよな

11 18/08/29(水)23:11:08 No.529649080

>算数ドリルって結構問題数多いし単調で苦痛では… あくまで例だよ 小学生でも出来ることから始めるくらいじゃないと習慣にするのは難しいってこと

12 18/08/29(水)23:11:28 No.529649160

>変わる必要なんてないよ >ありのままのお前でいいんだ じゃあ俺のこと養ってくれる……?

13 18/08/29(水)23:11:30 No.529649170

小学校のころと高校のころは授業の開始に100マス計算させられたのを思い出した

14 18/08/29(水)23:11:55 No.529649284

朝のラジオ体操いいよね…

15 18/08/29(水)23:12:12 No.529649368

うんこドリルやろうぜ 漢字覚えられるし「」うんこ大好きじゃんよ

16 18/08/29(水)23:12:54 No.529649549

うんこドリルはあまり出来よくないから…

17 18/08/29(水)23:13:05 No.529649608

そもそも自堕落ってどういう?

18 18/08/29(水)23:13:10 No.529649633

>変わる必要なんてないよ >ありのままのお前でいいんだ >じゃあ俺のこと養ってくれる……? なぜそういうことになるんだ……

19 18/08/29(水)23:14:19 No.529649907

5分で終わることをはじめるのに5分かかるのよくないのわかってる皿洗う

20 18/08/29(水)23:15:15 No.529650158

小さな目標をつくって達成すればいいんだ 庭とかベランダ、外で深呼吸を連続10回やるとか

21 18/08/29(水)23:16:48 No.529650551

>5分で終わることをはじめるのに5分かかるのよくないのわかってる皿洗う 5分で始められるのはえらい

22 18/08/29(水)23:17:45 No.529650796

>算数ドリルって結構問題数多いし単調で苦痛では… 昔話題になった川崎隆太教授の脳トレ算数ドリルおススメ 1日分の2分ぐらいだけど朝一にやると今日の調子がわかるよ

23 18/08/29(水)23:18:23 No.529650963

5分で終わることをするのに二日はかかる

24 18/08/29(水)23:18:42 No.529651054

>じゃあ俺のこと養ってくれる……? どこ住み?プロフ教えて?タチ?ウケ?

25 18/08/29(水)23:20:08 No.529651422

夕飯の皿洗ってきた俺清々しい気持ちだ… 自己啓発のとかでもマイルストーンを置いてどんどん小さな目標を達成して達成感をモチベーションにしていけって書いてあるよね マイルストーンだのベイビーステップフォージャイアントステップだの

26 18/08/29(水)23:21:21 No.529651735

鬱で休職したあと東京都の障害者施設で復職訓練してた時はやたら計算問題やらされたなあ

27 18/08/29(水)23:22:07 No.529651948

imgを見ないでとりあえず外に出てみる

28 18/08/29(水)23:23:40 No.529652406

ネットは一日30分とか テレビやラジオをつけっぱなしでダラダラ見ないとか やったほうがいいよ

29 18/08/29(水)23:24:12 No.529652569

仕事で頭がへとへとなのにその仕事の資格勉強できるかよ… みんなやってる!

30 18/08/29(水)23:26:07 No.529653100

>ネットは一日30分とか >テレビやラジオをつけっぱなしでダラダラ見ないとか >やったほうがいいよ 経験上結局他の暇つぶし見つけちゃうからかこれやらないじゃなくてこれやる習慣付けようの方が良いと思う

31 18/08/29(水)23:26:31 No.529653218

自論だけど家でやるものは絶対サボるから外でやることがいいよ

32 18/08/29(水)23:27:06 No.529653384

でもよお…スマホの電源切って図書館行くとすぐ睡魔がくるぜ…

33 18/08/29(水)23:27:13 No.529653424

>仕事で頭がへとへとなのにその仕事の資格勉強できるかよ… >みんなやってる! 普通のオフィスワーカーなら脳をリフレッシュする方法も知ってるでしょきちんと働いてるなら

34 18/08/29(水)23:27:36 No.529653529

図書館で勉強なんて中学生までだろう

35 18/08/29(水)23:27:57 No.529653631

駄目な奴は何をやっても駄目

36 18/08/29(水)23:28:26 No.529653775

図書館をなんだと思ってるんだ

37 18/08/29(水)23:29:13 No.529653979

図書館の自習室って社会人ぽい人結構いるぜ 公務員試験対策とか資格試験とかいろいろだ

38 18/08/29(水)23:29:54 No.529654189

俺は「あえて逆をやる」ってのをやってる オナニーしたかったらあえてしない 明日やりゃいいやって思ったらすぐやる

39 18/08/29(水)23:30:52 No.529654494

騒がしいほうが集中できるって人がカフェやファミレスで勉強するのは分かるけど 図書館で勉強するなら家でやればよくね?って思っちゃう 家に勉強机がないならしょうがないけど

40 18/08/29(水)23:31:07 No.529654585

>俺は「あえて逆をやる」ってのをやってる >オナニーしたかったらあえてしない >明日やりゃいいやって思ったらすぐやる 豚の逆はシャケだぜ!

41 18/08/29(水)23:32:57 No.529655067

図書館とか仕事が遅くなると利用できないし混んでても無理 こういうのでペースやローテ崩されると一気にどうでもよくなっちゃy

42 18/08/29(水)23:33:31 No.529655205

波に乗ってるときは図書館行く時間すらもったいない!勉強にあてたい!もう家でやる! ってなって実際に家でも問題なくできるんだけどその波に乗るのが大変

43 18/08/29(水)23:33:43 No.529655247

一時間で終わる書類に一週間かける

44 18/08/29(水)23:34:22 No.529655416

家で勉強できるやつはすげーよ 絶対だらけるわ俺

45 18/08/29(水)23:37:03 No.529656051

オフくんみたいにきっちり自己管理出来るようになりたい

46 18/08/29(水)23:39:33 No.529656583

うち田舎だからいつ行っても年寄りが席占領して寝てるんだよなあ図書館 パチンコにもゲーセンのメダルゲームにも行けない層のジジババたちがわんさか

47 18/08/29(水)23:43:10 No.529657379

>家で勉強できるやつはすげーよ >絶対だらけるわ俺 念 今日は休みだから溜め込んでたAとBとCをやるぞ!って思ったのに 結局現実逃避でプラモ作ったりやらなくてもいいジーコの体験版1時間だらだらやったりしてもうこんな時間だ 8時半から20分だけ片付けするぞ!って誓ったはずだったんだけどな

48 18/08/29(水)23:43:55 No.529657571

狭い家は人を堕落させる

49 18/08/29(水)23:45:06 No.529657813

部屋の広さや作業スペースはPCでいうメモリ量みたいなところある

50 18/08/29(水)23:46:08 No.529658028

自堕落な生活ができない環境に入ってしまうというのも手だ 例えば就職してしまうとか

51 18/08/29(水)23:46:44 No.529658162

行ったことない場所に行くようにする

52 18/08/29(水)23:46:58 No.529658211

>自堕落な生活ができない環境に入ってしまうというのも手だ >例えば就職してしまうとか 自堕落な職場なんて山ほどあるぞ… 田舎ならなおのこと

53 18/08/29(水)23:49:06 No.529658700

あー部屋の広さは結構影響でかそうだ…

54 18/08/29(水)23:50:21 No.529659013

社員寮などというものには本当に入るべきではなかった

55 18/08/29(水)23:50:47 No.529659125

狭いワンルームでも棚とかでパーテーション作れってのはなんかで見たな 作業スペースを分けるのが大事なんだと

56 18/08/29(水)23:54:20 No.529659980

人を見下すって言うマイナスな思考スタートでもいいから動き出すこと肝心だよね

57 18/08/29(水)23:54:58 No.529660126

ラジオ電話相談でもやる気は動き始めるとでてきますって偉い先生が言ってた

58 18/08/29(水)23:55:48 No.529660338

スタバコーヒーを毎日摂取する

59 18/08/29(水)23:56:59 No.529660635

あんな奴に負けたくねえの一心で資格取得したのでオススメです

60 18/08/29(水)23:58:48 No.529661092

>社員寮などというものには本当に入るべきではなかった 同僚が遊びに来たりするの?

61 18/08/29(水)23:59:54 No.529661362

5分だけやろうってつもりでやるといいらしい ストップウオッチ使って5分だけやるの 気が向けばそのまま続けてやっぱ面倒なら5分で終わりにしてオナニーでもしたらいいって

62 18/08/30(木)00:00:31 No.529661565

とにかく朝起きたらひたすら叫べ そうすると交感神経の刺激でやる気が出る まぁデメリットとして近所に気が狂ったと思われるけど「」なら大丈夫だろう

↑Top