虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/29(水)21:33:03 すごい ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/29(水)21:33:03 No.529617934

すごい 熱意

1 18/08/29(水)21:35:35 No.529618749

真のファン

2 18/08/29(水)21:37:26 No.529619246

これは未だにファンと言っていいのでは

3 18/08/29(水)21:39:03 No.529619706

ハム太郎にここまで熱くなれる奴初めて見た…

4 18/08/29(水)21:41:32 No.529620422

悲しみを背負った真のアンチ

5 18/08/29(水)21:41:50 No.529620531

離婚騒動遥か以前に見た船越英一郎厨の擁護かよのってレス以上の衝撃だ

6 18/08/29(水)21:42:30 No.529620688

新たに新作が作られそれが良い出来だったら 誰よりもこの人が喜ぶんだろうなと思う

7 18/08/29(水)21:42:44 No.529620747

まぁあんたほどの実力者がそう言うなら…

8 18/08/29(水)21:42:46 No.529620763

ハム信者って言葉がなんか面白い

9 18/08/29(水)21:42:57 No.529620808

知識がどうあれファンのとこに殴り込んだらアンチなんじゃないかな 壺にハム太郎のアンチスレがあるのか知らないけど…

10 18/08/29(水)21:43:33 No.529620942

アンチスレだからむしろ信者が乗り込んできてる側なのでは?

11 18/08/29(水)21:43:42 No.529620991

一行目から既に完璧な悪堕ちムーブだ…

12 18/08/29(水)21:44:36 No.529621225

スレ画は当人が立てたスレで熱弁してたと思う

13 18/08/29(水)21:44:43 No.529621262

壺はハム太郎のスレがほぼアンチスレみたいな感じじゃなかったき

14 18/08/29(水)21:46:02 No.529621649

何回みてもハム太郎アンチさんの文章は情熱が凄いな

15 18/08/29(水)21:46:55 No.529621894

落ちぶれた姿を誰よりも憎んでるのに良かった頃の記憶だけで擁護されたらこうなるのも少しわかるかもしれん

16 18/08/29(水)21:47:17 No.529622010

ハム太郎以外の趣味見つけろや!

17 18/08/29(水)21:47:47 No.529622145

哀しき男よ…誰よりも愛深き故に

18 18/08/29(水)21:47:56 No.529622189

ハム太郎にここまで夢中になれるのは幸せだな

19 18/08/29(水)21:48:01 No.529622209

大嫌いなキャラの事も呼び捨てにせずにちゃんと「木村くん」って公式準拠の呼び方してたり ひたすらに愛が重いハム太郎アンチさん

20 18/08/29(水)21:49:40 No.529622668

ニコちゃんかわいいし…

21 18/08/29(水)21:49:56 No.529622742

こういう悪落ちライバルよく… いやいないなこのレベルまでは…

22 18/08/29(水)21:50:18 No.529622832

同レベルの知識を持つ信者とならめっちゃ熱く語れそう

23 18/08/29(水)21:50:21 No.529622856

時代が時代なら一角の人物になれたものを

24 18/08/29(水)21:50:27 No.529622892

誰よりも好きだからこそここまで本気になれるんだよね…

25 18/08/29(水)21:51:31 No.529623233

コレが噂に聞くハム太郎ガチ勢か… おじゃる丸ガチ勢も居るし世界は広い…どうなってんだ

26 18/08/29(水)21:52:03 No.529623414

悪いけどアニメの話題で売り上げのことあげる奴は信用しないことにしてるんだ

27 18/08/29(水)21:52:16 No.529623483

ハム太郎アンチさんは最近のハム太郎20周年をどんな気持ちで迎えたんだろうな…

28 18/08/29(水)21:53:06 No.529623758

売上以外の話もめっちゃしてるんだこの人…

29 18/08/29(水)21:53:22 No.529623842

>悪いけどアニメの話題で売り上げのことあげる奴は信用しないことにしてるんだ アニメの内容劣化からのグッズ大爆死がコンテンツの終焉に繋がったっつってるんだよ 売り上げが低いからバカにしてるわけでは無い

30 18/08/29(水)21:53:31 No.529623885

>悪いけどアニメの話題で売り上げのことあげる奴は信用しないことにしてるんだ このアンチさんは作品の内容と収益性と合わせて現実的に続いてくれることを期待してたんだろう ただ単に売り上げで優劣つけたいとかそんな浅い理由じゃない

31 18/08/29(水)21:54:23 No.529624139

まずハム太郎にそんな熱中出来ないわ

32 18/08/29(水)21:54:26 No.529624152

ファンが裏返ったタイプが一番手に負えない ファンだから我慢していた細かいところ全部知り尽くして攻撃するからな

33 18/08/29(水)21:54:27 No.529624158

ハム太郎の最期はあまりにも不様だった!輝かしい時代を汚して余りある醜態! グッズも必ずチェックし全296話欠かさず観た俺に対する侮辱だ! 許さん…許さんぞハム太郎!!!お前が生きた証…痕跡すらすべて否定してやる…!!!(号泣しながら) …という人なんだろうか

34 18/08/29(水)21:54:30 No.529624177

実際どう酷かったんだっけ 最初は「ペットのハムスターと人間の日常もの」だったのが 人間が消えて「ハムスターしか居ないファンタジー物」に変わったと聞いたが 銀河伝説EEEDみたいだと思った

35 18/08/29(水)21:54:44 No.529624270

終わったのが余程ショックだったんだろうな 終わった直接の原因の金の問題と落ちぶれていくグッズ展開とか内容とかも全部把握して最後まで付き合ったんだろう

36 18/08/29(水)21:54:46 No.529624282

売り上げつっても作品媒体じゃなく関連販促品のことを言うのはマニアックだと思う しかも末期の

37 18/08/29(水)21:55:08 No.529624395

ふわふわした物言いで叩くよりはまあ余程納得できる

38 18/08/29(水)21:55:17 No.529624440

こども向けはグッズいかんで本当に番組死んだりするからなあ…

39 18/08/29(水)21:55:17 No.529624447

真のファンにして最強のアンチ

40 18/08/29(水)21:55:28 No.529624504

ハム太郎アンチに比べたら他作品のアンチなんて他人を不快にさせるためだけにやっている遊びに他ならないな…

41 18/08/29(水)21:55:48 No.529624609

詳細知りたくて調べようとしたハムハムぴたりんちゅのサジェストで笑った

42 18/08/29(水)21:55:58 No.529624661

>ファンが裏返ったタイプが一番手に負えない >ファンだから我慢していた細かいところ全部知り尽くして攻撃するからな ここでもよく見る 最初面白そうな要素たくさんあってワイワイ予想して楽しんでたら予想の斜め下の展開になっきて スレに不穏が空気が流れ始めて最終回付近ではめっちゃ詳しいアンチスレ化する

43 18/08/29(水)21:56:04 No.529624692

中途半端なアンチに 「信者に戻って出直してこい」って言ったとか

44 18/08/29(水)21:56:19 No.529624759

まず296話ちゃんと視聴するのが無理

45 18/08/29(水)21:56:27 No.529624808

世界一強い男が悪落ちして誰も敵わない そんな状況

46 18/08/29(水)21:56:30 No.529624827

この人ほど詳しくはないけどファンタジー路線に入ってからどんどんつまんなくなっていったのは覚えてる CGになってのりすたの1コーナーまで追いやられてる光景は見てて居た堪れなかった

47 18/08/29(水)21:56:42 No.529624888

>詳細知りたくて調べようとしたハムハムぴたりんちゅのサジェストで笑った 戦犯は吹く

48 18/08/29(水)21:57:01 No.529624991

よく分からんけどハム太郎ってここまで情熱注げるほど面白い時期あったの?

49 18/08/29(水)21:57:13 No.529625075

ハム太郎アンチさんはハム太郎関係にあらゆる面で本当に精通してるから手がつけられ過ぎる

50 18/08/29(水)21:57:27 No.529625161

そもそも全話見たファンってどれぐらいいるんだ 熱心な子供でも何話かは見てないだろ

51 18/08/29(水)21:57:31 No.529625177

ハムハーの木?の頃ってそんなにひどかったの?

52 18/08/29(水)21:57:32 No.529625187

エポック社から出たのは本当にゴミだったんだろうな

53 18/08/29(水)21:57:52 No.529625297

ファンなのに何で全話見てないんだ!って怒るのいいよね…

54 18/08/29(水)21:58:00 No.529625338

終焉を知るものって本当に希だもんな

55 18/08/29(水)21:58:06 No.529625360

>よく分からんけどハム太郎ってここまで情熱注げるほど面白い時期あったの? 全盛期はアニメも関連商品もすごく楽しかったよ

56 18/08/29(水)21:58:23 No.529625441

洗脳されている…じゃないけど 話数言ったら内容即答できそうな凄みがある

57 18/08/29(水)21:58:57 No.529625636

>ファンなのに何で全話見てないんだ!って怒るのいいよね… 熱い… あっさり倒れてしまう主人公達を鼓舞する敵側のライバル役だわ

58 18/08/29(水)21:58:57 No.529625638

プリキュアはガチ勢のおじさんが多いけど このレベルのアンチは見たことが無いけど居るのかな? 尋常じゃない情念のリョナ絵描いてるのは居たけどアレは信者の部類だろうし

59 18/08/29(水)21:59:06 No.529625692

どうしたらこの人は浄化出来るんだろ…

60 18/08/29(水)21:59:12 No.529625723

ダークヒーローみたいって言われてて笑った

61 18/08/29(水)21:59:47 No.529625882

ファンからアンチに変わると愛の強さが攻撃力になるからな 愛が強いほどふがいない公式への怒りは強くなるし

62 18/08/29(水)22:00:01 No.529625953

絶対人気出るタイプの悪役

63 18/08/29(水)22:00:16 No.529626028

>プリキュアはガチ勢のおじさんが多いけど >このレベルのアンチは見たことが無いけど居るのかな? パピネスチャージプリキュアは割とスレ画みたいな感じになるよ というかなってた 個人的にはフレッシュプリキュアが大好きだからこそ登場人物の一人である大輔には色々言いたいことがある

64 18/08/29(水)22:00:28 No.529626098

アメコミでもここまでのヴィランいないと思う

65 18/08/29(水)22:00:35 No.529626142

ダークハム仮面

66 18/08/29(水)22:00:41 No.529626175

ぴたりんちゅ4000円もしたのか 玩具の相場は知らんけど確かに高いな

67 18/08/29(水)22:00:42 No.529626184

この人当時何歳だよ

68 18/08/29(水)22:00:51 No.529626251

ハム太郎が人気出てから落ちぶれるまでってさらりと言ってのけるところに 深い愛と悲しみを感じるよ

69 18/08/29(水)22:01:34 No.529626490

愛と憎しみは紙一重なのがよくわかる…

70 18/08/29(水)22:01:35 No.529626500

この人文句言いつつもハムハムぴたりんちゅ買ってたんだろうな...

71 18/08/29(水)22:01:42 No.529626544

落ちぶれていく様を見続けていくのって辛いのよ

72 18/08/29(水)22:02:03 No.529626666

可愛さ余って憎さ百倍とはまさにこの事だ

73 18/08/29(水)22:02:16 No.529626735

ちなみにこの人は真のハム太郎ファンの事を知識の浅いハム信者とは区別して ハム太郎愛好者と呼ぶ

74 18/08/29(水)22:02:20 No.529626759

>どうしたらこの人は浄化出来るんだろ… 無理

75 18/08/29(水)22:02:20 No.529626761

いったいどんな悲しい過去が…

76 18/08/29(水)22:02:27 No.529626804

どんどん落ちぶれていく296話を最後まで見届けるって凄い覚悟だよね 俺なら途中で切るわ

77 18/08/29(水)22:02:32 No.529626836

落ちぶれても追い続けたんだからすげえよ… よくぞそこまで…

78 18/08/29(水)22:02:37 No.529626873

ハムタロサァン…

79 18/08/29(水)22:03:41 No.529627216

>ちなみにこの人は真のハム太郎ファンの事を知識の浅いハム信者とは区別して >ハム太郎愛好者と呼ぶ 自称正義の味方は歯牙にも掛けないけど主人公のことだけはライバルとして認めているみたいな…

80 18/08/29(水)22:03:51 No.529627283

>ちなみにこの人は真のハム太郎ファンの事を知識の浅いハム信者とは区別して >ハム太郎愛好者と呼ぶ こんなレベルのがまだいるんだ しかも悪堕ちしないで…

81 18/08/29(水)22:03:55 No.529627313

ある漫画でこうなりかけてしまった時期があったので 今はスレから離れて連載も1Pも見ないように意識して避けて語らないようにしてる …なんで今さら仮免試験だよ…もう有事じゃねえか…!

82 18/08/29(水)22:04:20 No.529627436

今見てもハム太郎可愛いと思うし 間違えなければドラえもんクレしんのポジション狙えるキャラだったと思う

83 18/08/29(水)22:04:25 No.529627464

ハム太郎界の芹沢さんじゃん

84 18/08/29(水)22:04:35 No.529627518

ピークって何年目なの

85 18/08/29(水)22:04:39 No.529627538

自分達の事を正義執行者と呼ぶダークヒーローみたいな…

86 18/08/29(水)22:04:46 No.529627569

関係性への不満が多すぎて多分直撃世代の大ファン女児が末期の醜態で裏返ったけど 嫌いになり切れない悲しみを背負ってるパターン

87 18/08/29(水)22:04:56 No.529627621

本当にすごい熱意じゃねーか…

88 18/08/29(水)22:04:57 No.529627632

真のハム太郎ファンって時点でもうかなり面白い

89 18/08/29(水)22:05:00 No.529627645

ゴジラと同時上映してたころ?

90 18/08/29(水)22:05:12 No.529627716

上の方のレスにもあるけどあんたほどの実力者がそう言うならわかったよ…ってなる

91 18/08/29(水)22:05:20 No.529627770

>あれだけの怪物番組だった「ハム太郎」を倒した馬鹿スポンサーと馬鹿スタッフの >名前はゼットンのように永遠にハム太郎愛好者の心に刻まれたであろう。

92 18/08/29(水)22:06:02 No.529628010

>どうしたらこの人は浄化出来るんだろ… ハム太郎が最高のアニメになって復活するとか…

93 18/08/29(水)22:06:09 No.529628046

行く先々で主人公の実力を試す謎の黒騎士 悲しいことに彼を倒してくれる勇者はこの先永遠に現れないのだが

94 18/08/29(水)22:06:15 No.529628072

>個人的にはフレッシュプリキュアが大好きだからこそ登場人物の一人である大輔には色々言いたいことがある Dはあれ本当にあれだからね せつな来てしばらくの回で拗ねるほどラブさんに応援してほしかったくらい野球が大事だったはずなのに ダンスチーム始めるとか本当にもう

95 18/08/29(水)22:06:29 No.529628150

玩具のひとつでもヒットすればアニメも続いていずれ盛り返すに違いない…頑張れエポック社! と信じて視聴を続けていたとこにハムハムぴたりんちゅだったんだろうか

96 18/08/29(水)22:06:39 No.529628210

>間違えなければドラえもんクレしんのポジション狙えるキャラだったと思う 言われてみるとそうなり損ねたのって恐ろしい失態だな…

97 18/08/29(水)22:07:28 No.529628445

296話…

98 18/08/29(水)22:07:31 No.529628462

ドラえもんとかより妖怪ウォッチの方がポジションは近い気がする

99 18/08/29(水)22:07:57 No.529628584

俺の居るところまで登って来いという不器用なエールに見える

100 18/08/29(水)22:08:06 No.529628632

この人はファンとしてアンチとして最後までハム太郎の傍にいるんだからな

101 18/08/29(水)22:08:22 No.529628708

落ち目になってからの内容語れるのは真のファン

102 18/08/29(水)22:08:36 No.529628779

女児向けアニメにいっさい興味なくてアンテナ低い人間でもとっとこハム太郎の名前は知ってた 一時代を作ってたコンテンツだと思うよ

103 18/08/29(水)22:08:49 No.529628852

名護さんアンチに通じるものがある

104 18/08/29(水)22:09:02 No.529628916

ハム太郎で通じない相手がほぼいないレベルで一度は浸透してたサザエさん時空動物モノをダメにしたと思うと失態っぷりが酷いな

105 18/08/29(水)22:09:08 No.529628944

関係無いけど今やってる鬼太郎のスライム垂れてくる鬼太郎ハウスのおもちゃって売れてるんだろうか

106 18/08/29(水)22:09:25 No.529629030

>俺の居るところまで登って来いという不器用なエールに見える 登り切った先にあるのは虚無なんじゃ

107 18/08/29(水)22:09:27 No.529629042

ハム太郎と聞くと真っ先にきゃぴりん☆きっくが思い浮かぶのは俺だけじゃないと思う

108 18/08/29(水)22:09:42 No.529629102

今アラサーアラフォー狙い撃ちのアニメリブート企画が通ってるのに そういえばハム太郎はリブートの話が一切上がってこないけど それだけ末路が悲惨だったってことなんだろうか

109 18/08/29(水)22:09:54 No.529629183

>俺の居るところまで登って来いという不器用なエールに見える 同じ高みまで登ってきてもなおキラキラとした目でハム太郎を見つめられる人が現れたら成仏できるのかな

110 18/08/29(水)22:10:13 No.529629284

多分すごいクリエイターが迷走期を全部ご破算にして ファンに求められていたハム太郎を蘇らせたら浄化できると思う あり得ない事だが

111 18/08/29(水)22:10:14 No.529629291

年度ごとのレギュラー脚本家の変遷を語る段で末期は脚本家4人体制で話の幅がなくなった上に戦犯糞脚本家が二人も居座っている有様だからどうしようもないと語るのがだめだった

112 18/08/29(水)22:10:17 No.529629300

異世界に行ってたとかハムハーの木とか知らないことだらけだ 俺が覚えてるのは映画でダンディ坂野みたいなハム太郎が出てきたときまでだ

113 18/08/29(水)22:10:19 No.529629311

ミル貝覗いてみたけど3期がやらかしたのか?

114 18/08/29(水)22:10:34 No.529629383

>ハム太郎と聞くと真っ先にきゃぴりん☆きっくが思い浮かぶのは俺だけじゃないと思う 小学生にチンポ握らせ隊!

115 18/08/29(水)22:10:34 No.529629384

>ハム太郎と聞くと真っ先にきゃぴりん☆きっくが思い浮かぶのは俺だけじゃないと思う だらしない体型ですね毛の生えた女児アニメマスコットキャラまだ描いてんのかなひでき…

116 18/08/29(水)22:10:41 No.529629423

なんで俺こんなスレで笑ってるんだろう…

117 18/08/29(水)22:10:43 No.529629441

仮にリブートしたらこのダークヒーローどうなるんだろ

118 18/08/29(水)22:11:02 No.529629550

>同じ高みまで登ってきてもなおキラキラとした目でハム太郎を見つめられる人が現れたら成仏できるのかな 成仏どころか転生して神様になりそう

119 18/08/29(水)22:11:09 No.529629585

誰か一人でも彼と同じ目線を共有できるアンチでもファンでもいればよかったのに… でもそうはならなかったんだよ

120 18/08/29(水)22:11:40 No.529629769

>今アラサーアラフォー狙い撃ちのアニメリブート企画が通ってるのに >そういえばハム太郎はリブートの話が一切上がってこないけど >それだけ末路が悲惨だったってことなんだろうか 権利関係とかそういうのじゃないかな まあ例えリブートされても違クなものになってスレ画の人の傷を広げてしまうだけだろうけどね

121 18/08/29(水)22:11:48 No.529629804

スレ画の続きあった >視聴率打ち切りはない。グッズの売れ行き不振による打ち切り。 >末期の放送内容があまりにも酷かった上に、過去にエポック社が出した >「ハムハムぴたりんちゅ!」って言う迷惑戦犯商品が4179円という高価格で、 >しかも戦略商品だった為にエポックが大量に持ち込んだせいで、 >R3モデルのレイズナー並にどこでも残っていて、トイザらスでは軒並み >500円の処分価格になっていたほど。このエポック社の大失態により、 >ハム太郎のキャラクター市場売上規模は全盛期の100分の1ほどに縮小してしまった。 >あれだけの怪物番組だった「ハム太郎」を倒した馬鹿スポンサーと馬鹿スタッフの >名前はゼットンのように永遠にハム太郎愛好者の心に刻まれたであろう。

122 18/08/29(水)22:11:49 No.529629814

>愛と憎しみは紙一重なのがよくわかる… いつからこうなってしまったんだろう

123 18/08/29(水)22:12:04 No.529629907

本編は初期しか見てないけどずっと見続けてた弟がタイショーくん退場にショックを受けてたことは覚えてる

124 18/08/29(水)22:12:12 No.529629946

>だらしない体型ですね毛の生えた女児アニメマスコットキャラまだ描いてんのかなひでき… 最近の絵柄はわりと今風でシコれ…るかも 内容はまあ昔と変わらないと思う

125 18/08/29(水)22:12:34 No.529630065

>迷惑戦犯商品 すげえ罵倒だ

126 18/08/29(水)22:12:35 No.529630067

俺が見てた時は普通にマンションとか出てた気がするけどファンタジーに路線変更してたんだ

127 18/08/29(水)22:12:45 No.529630126

>ハム太郎のキャラクター市場売上規模は全盛期の100分の1ほどに縮小してしまった。 なそ にん

128 18/08/29(水)22:12:46 No.529630131

>ある漫画でこうなりかけてしまった時期があったので >今はスレから離れて連載も1Pも見ないように意識して避けて語らないようにしてる >…なんで今さら仮免試験だよ…もう有事じゃねえか…! あーあの漫画ね 今は隣のクラスと戦ってるよ

129 18/08/29(水)22:12:54 No.529630173

作品そのものが安定しなかったからなー 放送時間はコロコロ変わるし世界観もコロコロ変わるしキャラクターもどんどん変わるしでついていけなかったよ

130 18/08/29(水)22:13:03 No.529630241

3Dにも手出してたよねひでき

131 18/08/29(水)22:13:07 No.529630261

>動物アニメと言うマイナージャンルの >スタンダードな作風を貫いたハム太郎の本来持ってる良さが、 >たまたまその時の女の子のニーズに合っちゃって、 >仲よくノリノリに冒険を繰り広げるハムちゃんずの >楽しそうな姿が全国の子供の心を沸き立たせることができた。 >でも、それは決してハムちゃんず一匹一匹に魅力があったからじゃない、 >ハムちゃんずみんなが仲良く活躍していたからこそ得られる愛着だった。 完全に芹澤さん

132 18/08/29(水)22:13:11 No.529630286

このぴたりんちゅとかいう玩具プリキュアでみたな…

133 18/08/29(水)22:13:23 No.529630366

文章力もあるのが強すぎる…

134 18/08/29(水)22:13:26 No.529630382

>あーあの漫画ね >今は隣のクラスと戦ってるよ 俺の隣で寝てるよみたいな言い方でなんか吹いてしまった

135 18/08/29(水)22:13:45 No.529630495

>>あれだけの怪物番組だった「ハム太郎」を倒した馬鹿スポンサーと馬鹿スタッフの >>名前はゼットンのように永遠にハム太郎愛好者の心に刻まれたであろう。 名文すぎる…

136 18/08/29(水)22:13:45 No.529630496

何故俺はリブートゴーストバスターズの視聴を拒否するに至ったのかを真剣に語るAVGNの動画みたいなものだと考えれば怒りと哀しみのビジュアルがわかりやすい

137 18/08/29(水)22:13:56 No.529630559

悲しみが伝わる… つらい

138 18/08/29(水)22:13:58 No.529630572

>ハムハムぴたりんちゅ!に関連する検索キーワード >ハムハムぴたりんちゅ 戦犯 >ハムハーの木 >とっとこハム太郎 黒歴史 >とっとこハム太郎は~い! >セイダイリョク >ハム太郎 アンチ >ハム太郎アンチ兄貴 >人気アニメだったのに落魄れた原因 >ハム太郎 打ち切り >ハム 太郎 アンチ なん j

139 18/08/29(水)22:14:06 No.529630609

一応ハム太郎のヒが1年くらい失踪してたけど先月帰ってきたから何かあるのかもしれない

140 18/08/29(水)22:14:08 No.529630614

>すげえ罵倒だ でもそれが原因で市場規模が1/100になったなら言われても仕方なさそうな説得力があるし…

141 18/08/29(水)22:14:22 No.529630686

>R3モデルのレイズナー並にどこでも残っていて、トイザらスでは軒並み 笑った

142 18/08/29(水)22:14:38 No.529630761

玩具を出せば売れるというナイーブな考えは捨てろ

143 18/08/29(水)22:14:48 No.529630820

>名前はゼットンのように永遠にハム太郎愛好者の心に刻まれたであろう。 自分が今でもハム太郎愛好者であることを最後に言っててつらくなるなこれ

144 18/08/29(水)22:15:12 No.529630958

ちょこちょこ持ち出してくるたとえがおもしろい

145 18/08/29(水)22:15:24 No.529631018

一度の失敗で100分の1はあり得ない気がするが こいつがいうならマジなんだろうな

146 18/08/29(水)22:15:28 No.529631040

>視聴率打ち切りはない。グッズの売れ行き不振による打ち切り。 >末期の放送内容があまりにも酷かった上に、過去にエポック社が出した >「ハムハムぴたりんちゅ!」って言う迷惑戦犯商品が4179円という高価格で、 >しかも戦略商品だった為にエポックが大量に持ち込んだせいで、 >R3モデルのレイズナー並にどこでも残っていて、トイザらスでは軒並み >500円の処分価格になっていたほど。 該当の商品でぐぐった尼の関連商品にR3レイズナーいたんですけお

147 18/08/29(水)22:15:29 No.529631046

>あーあの漫画ね >今は隣のクラスと戦ってるよ …オーケー あれから約二年黙ってたし今後二年も一切見ないし聞かないことにする

148 18/08/29(水)22:15:35 No.529631073

レイズナーもこんなところで流れ弾喰らうと思ってなかっただろうな…

149 18/08/29(水)22:15:39 No.529631094

>一応ハム太郎のヒが1年くらい失踪してたけど先月帰ってきたから何かあるのかもしれない あれ乗っ取りだと思ったら本物だったの!?

150 18/08/29(水)22:15:53 No.529631178

ヒロアカはこのレベルの元ファンでスレ構成されてるからいいよ 見に来なよ

151 18/08/29(水)22:15:58 No.529631204

子供向けアニメの代名詞みたいだったハム太郎をいつの間にか綺麗サッパリ見なくなったのはそういう理由があったのか

152 18/08/29(水)22:15:59 No.529631208

覚悟のススメの「お前の愛は侵略行為」を地で行く

153 18/08/29(水)22:16:07 No.529631243

まあでかい大失敗は間違いなくあったんだろうけど それ以前からもじわじわと細かい失敗が続いてたんだろうね…

154 18/08/29(水)22:16:24 No.529631323

>ヒロアカはこのレベルの元ファンでスレ構成されてるからいいよ >見に来なよ スレから出てくんな

155 18/08/29(水)22:16:27 No.529631335

迷走して終了は意外とありそうだけどそういうレベルでは無いんだろうな多分

156 18/08/29(水)22:16:36 No.529631388

糞虫とかの薄っぺらいアンチ活動と違って凄く熱意を感じる…アイガアイオーって感じだな

157 18/08/29(水)22:16:55 No.529631482

このアンチの人からはあんた程の男が言うのならって言いたくなる説得力を感じる

158 18/08/29(水)22:16:58 No.529631492

子供向けの動物アニメって今はもう全く無くなっちゃったね

159 18/08/29(水)22:17:04 No.529631530

>ヒロアカはこのレベルの元ファンでスレ構成されてるからいいよ >見に来なよ そういうのいいんで

160 18/08/29(水)22:17:10 No.529631564

ここまで一ファンとして詳しいってのは凄いけど どこから舞台裏の情報仕入れたんだろうか

161 18/08/29(水)22:17:12 No.529631573

>覚悟のススメの「お前の愛は侵略行為」を地で行く アイツはめっちゃ人殺してたけどスレ画の人は愚痴ってるだけだからね!?

162 18/08/29(水)22:17:18 No.529631612

>…オーケー >あれから約二年黙ってたし今後二年も一切見ないし聞かないことにする 今まで辛かったろ 皆一緒だよスレで話して楽になろうぜ

163 18/08/29(水)22:17:20 No.529631622

>それ以前からもじわじわと細かい失敗が続いてたんだろうね… このキャラがどう変わってしまったかとどこで登場したとかこと細かく解説してたよ

164 18/08/29(水)22:17:31 No.529631681

カードリーダーっぽい玩具がダメだったんだっけ…アレは良かったんだっけ…

165 18/08/29(水)22:17:39 No.529631744

マジの憎しみには勝てんわ…

166 18/08/29(水)22:17:43 No.529631765

ただこのアンチの熱意はわかるが好きな人を否定する理由にはならないよ

167 18/08/29(水)22:17:49 No.529631793

もし仮にこの人を救えものがあるとすれば同好の士というよりハム太郎そのものだっただろう でもその頃のハム太郎は救いではなく地獄だったに違いない

168 18/08/29(水)22:17:56 No.529631835

>スレから出てくんな >そういうのいいんで このわかりやすいホリーのレス!

169 18/08/29(水)22:18:09 No.529631930

ミニモニとコラボしたり笑う犬でオマージュ企画やってたりで当時のメディアは国民的アニメ受け入れ態勢万全だったと思う

170 18/08/29(水)22:18:09 No.529631934

アンパンマンみたいに名前=見た目=特徴の一発キャラを粗製乱造してた作品って印象がある ハムスター縛りだからデザインの幅を持たせにくいしどこかで限界迎えそうだなって子供心に思ってた いつの間にかコンテンツそのものが消えてた

171 18/08/29(水)22:18:31 No.529632069

>カードリーダーっぽい玩具がダメだったんだっけ…アレは良かったんだっけ… ググったけどそれが迷惑戦犯玩具みたいだった

172 18/08/29(水)22:18:40 No.529632137

ハム太郎がここまで心の拠り所になる人生ってのも なかなか壮絶な内心を持ってそうで…

173 18/08/29(水)22:18:51 No.529632203

スレ画の人ほどの熱意もないくせに何で裏返ったファン面してんの?

174 18/08/29(水)22:19:11 No.529632319

スレ画の前はこれだった >お前ハム太郎末期とリルぷりっが落ちた理由わかってないだろ >動物が出てくるアニメで一番大切なステータスはマスコットキャラのデザインと魅力で >ハム太郎はハム太郎、リボンちゃん、トラハム兄妹、トンガリ君、かぶる君、 >ラピスちゃん、エンジェルちゃん、ひまわりちゃん、オーキニーちゃんしか >魅力的なキャラがいなくなってしまったから末期に子供に見捨てられたんだよ >主に菅良幸と三浦浩児とか言う脚本家が好き勝手やったせいでな >リルぷりっも可愛くもないセイダイリョクじゃ子供は惹きつけられなかっただろうな >プリキュアは今でも可愛い妖精キャラを生み出しているし、 >たまごっちは全キャラ可愛いわけじゃないけどオーラがある >とにかくマスコットが可愛くない女児向けアニメは生き残れないから死んだ方が良いよ

175 18/08/29(水)22:19:16 No.529632350

>俺ぐらいのハム太郎ファンだった人間が楽しめないものが、一般人の誰に楽しめるのか。 強い

176 18/08/29(水)22:19:18 No.529632360

>ただこのアンチの熱意はわかるが好きな人を否定する理由にはならないよ 否定はしないけど浅いレベルでぽちゃぽちゃやってる奴の薄っぺらい擁護ならしないほうマシでは?

177 18/08/29(水)22:19:29 No.529632422

>スレ画の人ほどの熱意もないくせに何で裏返ったファン面してんの? スレ画の人ほどの熱意が無くてもファンでいられるし この熱意があっても好きな気持ちを否定していいわけではないよ

178 18/08/29(水)22:19:38 No.529632463

>>マスコットが可愛くない こうしくん...

179 18/08/29(水)22:19:47 No.529632531

というかアンチスレにファンが乗り込んでじゃなかったかこれ

180 18/08/29(水)22:19:51 No.529632554

よく判らんが4000円の女児版バーコードバトラーだと思えば そこまで割高にも思えんけどな…いやこの辺の相場を知らないからなんとも言えんが

181 18/08/29(水)22:20:11 No.529632690

十数年前までは海外でも流行ってた超巨大コンテンツだったのにね… 当時ホームステイしてた家族の8才の女の子が「ハームタロォ!」って毎週テレビ見てたよ

182 18/08/29(水)22:20:13 No.529632701

>>ハム太郎はハム太郎、リボンちゃん、トラハム兄妹、トンガリ君、かぶる君、 >>ラピスちゃん、エンジェルちゃん、ひまわりちゃん、オーキニーちゃんしか >>魅力的なキャラがいなくなってしまったから末期に子供に見捨てられたんだよ しか…?

183 18/08/29(水)22:20:16 No.529632723

あたしんちも国民的アニメのなり損ない?

184 18/08/29(水)22:20:22 No.529632779

>ハム太郎がここまで心の拠り所になる人生ってのも >なかなか壮絶な内心を持ってそうで… たぶんハムスターの仇!とか出来る人だと思う

185 18/08/29(水)22:20:29 No.529632821

そう考えると40年以上もやってるスーパー戦隊とかすげぇなホント

186 18/08/29(水)22:20:36 No.529632860

>>俺ぐらいのハム太郎ファンだった人間が楽しめないものが、一般人の誰に楽しめるのか。 >強い そりゃ半端な擁護してんじゃねえと断言するのもわかるわ…

187 18/08/29(水)22:20:37 No.529632865

俺もプリキュアリアルタイムで全シリーズ見てるけど この人程細かく知らないし覚えてないよ…

188 18/08/29(水)22:20:42 No.529632906

ハム太郎に限った話ではないがキッズ向けアニメって大体オタクでも大人になって冷静に見返す人が少ないから オタクが多い場でも子供の頃の思い出だけで良作だと持ち上げたり否定意見に対して擁護入れたりして 悪い意味で否定意見が取り扱われ辛いジャンルだから ちゃんと見てちゃんと批判する人は貴重

189 18/08/29(水)22:20:53 No.529632980

>>>ハム太郎はハム太郎、リボンちゃん、トラハム兄妹、トンガリ君、かぶる君、 >>>ラピスちゃん、エンジェルちゃん、ひまわりちゃん、オーキニーちゃんしか >>>魅力的なキャラがいなくなってしまったから末期に子供に見捨てられたんだよ >しか…? 全ハムスター数に占める割合としては多いとは言えないんじゃないかな

190 18/08/29(水)22:21:01 No.529633023

>否定はしないけど浅いレベルでぽちゃぽちゃやってる奴の薄っぺらい擁護ならしないほうマシでは? 薄っぺらい擁護も何も好きって気持ちだけで十分だろう 内容がどうとかよりキャラが好き見ていた当時の思い出で好き それらを否定するのはスレ画のアンチが好きだったころを否定するも同然だろう

191 18/08/29(水)22:21:04 No.529633042

主人公に今更ファンに戻る事なんてできない!って言って 最後はお前は俺に出来なかった最後まで真のファンで居てくれ…って息絶えるやつ

192 18/08/29(水)22:21:14 No.529633104

>あれ乗っ取りだと思ったら本物だったの!? 小学館運営側の公式アカが本ハムアカウントとして今も紹介してるから本物みたい

193 18/08/29(水)22:21:17 No.529633134

>というかアンチスレにファンが乗り込んでじゃなかったかこれこここでもよく見る光景だよね ファンはなぜか逆に見えてる場合が多いようだが

194 18/08/29(水)22:21:21 No.529633155

>というかアンチスレにファンが乗り込んでじゃなかったかこれ それならまぁスレ画の言い分もわかる

195 18/08/29(水)22:21:24 No.529633164

そういやコボちゃんもアニメ化してたし よく判らんアニオリのファンタジー的な要素があったような

196 18/08/29(水)22:21:28 No.529633189

>・初期はハムスターのチョコレートを食べさせないように作中で注意を促す描写があったが、2005年度ではハムスターに本物のチョコレートを食べさせる描写があった。 こういうのがちょくちょくあって愛を感じる

197 18/08/29(水)22:22:04 No.529633396

件の戦犯玩具はどうダメだったんだろう 単純に値段の割に合わない性能だったとかなのかな

198 18/08/29(水)22:22:15 No.529633461

でもハム太郎の初期メンバーのキャラデザは秀逸だったしいつか復活すると思う

199 18/08/29(水)22:22:27 No.529633535

もっとやれたはずだ!て思いはわからんでもないがガチ勢ではないので 十分頑張ったろ!?という方が先に立つ

200 18/08/29(水)22:22:40 No.529633615

母を訪ねて三千てちてちいいよね

201 18/08/29(水)22:22:43 No.529633632

>件の戦犯玩具はどうダメだったんだろう 10年遅れで出たバーコードバトラーみたいな感じだったのかな…

202 18/08/29(水)22:22:47 No.529633650

>でもハム太郎の初期メンバーのキャラデザは秀逸だったしいつか復活すると思う 一番バランス整ってたと思う

203 18/08/29(水)22:23:02 No.529633728

>ハム太郎に限った話ではないがキッズ向けアニメって大体オタクでも大人になって冷静に見返す人が少ないから >オタクが多い場でも子供の頃の思い出だけで良作だと持ち上げたり否定意見に対して擁護入れたりして >悪い意味で否定意見が取り扱われ辛いジャンルだから >ちゃんと見てちゃんと批判する人は貴重 アニメの旧ドラ末期のクソさを語っても中々分かってもらえないからわかる

204 18/08/29(水)22:23:05 No.529633749

リルぷりっか…

205 18/08/29(水)22:23:11 No.529633803

たまごっちのアニメも めめっちとか主要キャラどんどん切っていって悲しかったな…

206 18/08/29(水)22:23:13 No.529633814

>件の戦犯玩具はどうダメだったんだろう >単純に値段の割に合わない性能だったとかなのかな 2005年に4000円で出した割にはクソちゃっちいから

207 18/08/29(水)22:23:18 No.529633839

ファンとかアンチとかそういう次元にもういなさそうな人

208 18/08/29(水)22:23:19 No.529633846

とはいえ好き嫌いは感情の問題なので 知識ゼロの超浅い人でも好きであってもいいはずだ…!

209 18/08/29(水)22:23:21 No.529633864

>オタクが多い場でも子供の頃の思い出だけで良作だと持ち上げたり否定意見に対して擁護入れたりして >悪い意味で否定意見が取り扱われ辛い これ色んなジャンルに当てはまるよね…

210 18/08/29(水)22:23:27 No.529633894

アニメが6年続いただけでも十分じゃないか

211 18/08/29(水)22:23:32 No.529633917

>あたしんちも国民的アニメのなり損ない? まあただの日常あるあるネタだからなあれは ノスタルジーに浸れるちびまる子 意外とエキセントリックな登場人物ぞろいのサザエさん ファンタジーもできるクレしん 勝てるはずがないわ

212 18/08/29(水)22:23:37 No.529633953

>アニメの旧ドラ末期のクソさを語っても中々分かってもらえないからわかる 新ドラは本当に頑張ってるよね…

213 18/08/29(水)22:23:57 No.529634054

魅力的な新キャラ出せなくてどん詰まりになったってのもあるのかな

214 18/08/29(水)22:24:15 No.529634149

>俺ぐらいのハム太郎ファンだった人間が楽しめないものが、一般人の誰に楽しめるのか。 悲しい ただただ悲しい

215 18/08/29(水)22:24:29 No.529634234

ここは完璧だけど伏線張ってワクワクさせといて全く違う方向に逸れてくのは絶対にあってはならないって主張はどうなんだろうとは思った

216 18/08/29(水)22:24:30 No.529634242

あたしンちは相応の評価に収まって引き際を見極めて素直に退いたって感じ クソではないし十分親しまれてた

217 18/08/29(水)22:24:34 No.529634264

>知識ゼロの超浅い人でも好きであってもいいはずだ…! それはいいに決まっているのだ

218 18/08/29(水)22:24:44 No.529634311

サザエさんにも堀川君を憎んでる濃いファンとかいるんだろうか

219 18/08/29(水)22:24:45 No.529634318

俺はちゃんと見てるから批判する権利があるんだと自己主張したいだけになってる ただの偏執でもはや作品愛なんてなさそう

220 18/08/29(水)22:24:48 No.529634341

>アニメが6年続いただけでも十分じゃないか あのセーラームーンですら5年で終わってるからな

221 18/08/29(水)22:24:51 No.529634357

>アニメの旧ドラ末期のクソさを語っても中々分かってもらえないからわかる たしかにその頃のドラえもんって見てなかったな つまんなくなったら終わる前に大抵の人は見なくなるよね…

222 18/08/29(水)22:25:00 No.529634415

>アニメの旧ドラ末期のクソさを語っても中々分かってもらえないからわかる なんかひどいOPアニメがあった気がする 内容までは覚えてない

223 18/08/29(水)22:25:08 No.529634460

>とはいえ好き嫌いは感情の問題なので >知識ゼロの超浅い人でも好きであっていいはずだ…! 自分で思ってるだけならいいけどそれで自称し始めたらはぁ?って言われるのも当然

224 18/08/29(水)22:25:09 No.529634470

当時は本当に知らない人がいないレベルだったのにね…

225 18/08/29(水)22:25:12 No.529634489

>サザエさんにも堀川君を憎んでる濃いファンとかいるんだろうか imgにいっぱいいた気がするが…

226 18/08/29(水)22:25:12 No.529634493

国民的言うても一歩手前二歩手前くらいは割にあるよね ハムもそこら辺まあありふれた一つと言える

227 18/08/29(水)22:25:14 No.529634502

順境は友を作り 逆境は友を試す

228 18/08/29(水)22:25:17 No.529634516

>アニメの旧ドラ末期のクソさを語っても中々分かってもらえないからわかる これがあったから声がうんぬんより作風自体が変わったことが重要だった

229 18/08/29(水)22:25:17 No.529634517

>ハム太郎に限った話ではないがキッズ向けアニメって大体オタクでも大人になって冷静に見返す人が少ないから >オタクが多い場でも子供の頃の思い出だけで良作だと持ち上げたり否定意見に対して擁護入れたりして >悪い意味で否定意見が取り扱われ辛いジャンルだから >ちゃんと見てちゃんと批判する人は貴重 ゾイドとかまさにそう思う みんな思い出補正が強すぎる

230 18/08/29(水)22:25:37 No.529634646

>とはいえ好き嫌いは感情の問題なので >知識ゼロの超浅い人でも好きであってもいいはずだ…! でも知識とは別に自分の中の好き嫌いを適切にアウトプットする能力も大事だよね ふわっとした好きじゃ愛憎入り混じる感情を全力でぶつけてくるスレ画には太刀打ちできない…

231 18/08/29(水)22:25:41 No.529634674

旧ドラ末期ってなんかノリが変だった感じのアレ?

232 18/08/29(水)22:25:44 No.529634694

好きの反対は無関心なんだよな

233 18/08/29(水)22:25:50 No.529634727

>魅力的な新キャラ出せなくてどん詰まりになったってのもあるのかな 人気のあった旧キャラほど登場しなくなってたからなんとも

234 18/08/29(水)22:25:53 No.529634743

愛が愛をおもすぎるって理解を拒み憎しみに変わる前に

235 18/08/29(水)22:25:55 No.529634762

>俺はちゃんと見てるから批判する権利があるんだと自己主張したいだけになってる 実際このスレ画の批判も感情でしかない意見があるから嫌いって気持ちは目を曇らせる

236 18/08/29(水)22:26:01 No.529634788

>旧ドラ末期ってなんかノリが変だった感じのアレ? 出来の悪いコントみたいな話になってたアレ

237 18/08/29(水)22:26:02 No.529634790

>とはいえ好き嫌いは感情の問題なので >知識ゼロの超浅い人でも好きであってもいいはずだ…! どうせ擁護するなら…と言っている通り 相手に反論ぶつけなければ別に何したって良いんだよ 相手の土俵乗り込むならそれなりの支度してこいよって事でもある

238 18/08/29(水)22:26:04 No.529634802

>迷惑戦犯商品 迷惑千万とかけてるのかうまいな

239 18/08/29(水)22:26:11 No.529634839

>自分で思ってるだけならいいけどそれで自称し始めたらはぁ?って言われるのも当然 別にいいと思う

240 18/08/29(水)22:26:12 No.529634840

>ここは完璧だけど伏線張ってワクワクさせといて全く違う方向に逸れてくのは絶対にあってはならないって主張はどうなんだろうとは思った 結局報われなかった面白くならなかったのが一番ショックデカイんだろう 面白くなってりゃそこも肯定してたはず

241 18/08/29(水)22:26:16 No.529634868

この人に安易にこれすきとか尊いだけ言うと五体バラバラにされそう

242 18/08/29(水)22:26:21 No.529634896

>オタクが多い場でも子供の頃の思い出だけで良作だと持ち上げたり否定意見に対して擁護入れたりして >悪い意味で否定意見が取り扱われ辛い 見返してみればみればいいんだよそういうときは 作画が悪かったりだとか声優が棒読みだったとか当時はスルーしてたけどどう考えてもこの展開おかしくね?とか 子供の時には気付かなかったこととかたくさん見えてくるから

243 18/08/29(水)22:26:35 No.529634966

公式サイト見たらハム太郎復活してた… >ハム太郎の誕生日(8月6日)を記念して、誕生日にまつわるエピソードのアニメが人気アプリ「じゃじゃじゃじゃん」で8月末まで期間限定「無料」配信を開始しました。

244 18/08/29(水)22:26:51 No.529635058

昔楽しんでたなら思い出補正あっても問題ないと思う 現行の作品貶したりとかしてないなら

245 18/08/29(水)22:26:56 No.529635086

これは実力者

246 18/08/29(水)22:27:14 No.529635174

>この人に安易にこれすきとか尊いだけ言うと五体バラバラにされそう 別にいいと思う それを否定するようじゃこのスレ画の人も暗黒面に堕ちてる

247 18/08/29(水)22:27:49 No.529635366

>相手の土俵乗り込むならそれなりの支度してこいよって事でもある 確かに議論ならどんな立場であろうと知識必須だわな…

248 18/08/29(水)22:27:51 No.529635373

俺みたいな浅いやつはこの濃度のファンたちの肩身を狭くしてるんだろうな…

249 18/08/29(水)22:27:55 No.529635399

>別にいいと思う いいけどその時点で意見に取り合う価値は無くなるね

250 18/08/29(水)22:27:57 No.529635407

あの…その…画像の言動からして多分このハム太郎ファンは買ってますよね… 500円でワゴン入りした奴を…

251 18/08/29(水)22:27:59 No.529635416

ケロロ軍曹とあたしんちはわりといい引き際でサッと消えたと思う

252 18/08/29(水)22:28:02 No.529635435

>ここは完璧だけど伏線張ってワクワクさせといて全く違う方向に逸れてくのは絶対にあってはならないって主張はどうなんだろうとは思った 絶対にはトーンが強すぎるにしても「」も年中盛り上がるよくある話ではある

253 18/08/29(水)22:28:08 No.529635473

>アニメの旧ドラ末期のクソさを語っても中々分かってもらえないからわかる 新ドラになって急に旧ドラが良かった新ドラはダメって意見はマッキーみてないなと思ったよ

254 18/08/29(水)22:28:16 No.529635523

件の戦犯呼ばわりされてる玩具の動画あったけどこれで4000円はちょっとってなるな…

255 18/08/29(水)22:28:20 No.529635544

きちんと視聴し続けて知識が近いレベルの人間をハム太郎愛好家として尊重してるから ただのアンチとはわけが違う

256 18/08/29(水)22:28:22 No.529635550

最近ガンダムで見たぞこういう人

257 18/08/29(水)22:28:25 No.529635564

>それを否定するようじゃこのスレ画の人も暗黒面に堕ちてる 堕ちてねえかな…

258 18/08/29(水)22:28:39 No.529635626

su2573254.jpg

259 18/08/29(水)22:28:40 No.529635629

>いいけどその時点で意見に取り合う価値は無くなるね 否定してる時点で否定の意見を取り合う価値が無いのだ

260 18/08/29(水)22:28:40 No.529635631

アニメに限らんけど批判を嫌う人間が多すぎるんだよね

261 18/08/29(水)22:28:49 No.529635678

一行目はエボルト

262 18/08/29(水)22:28:49 No.529635679

>別にいいと思う >それを否定するようじゃこのスレ画の人も暗黒面に堕ちてる 暗黒面もクソもスレ画はアンチスレなんだろう? ならそもそも尊いだのなんだのがスレ違いじゃないか

263 18/08/29(水)22:28:50 No.529635682

>あの…その…画像の言動からして多分このハム太郎ファンは買ってますよね… >500円でワゴン入りした奴を… 発売当初の値段じゃないか買ってる時期は

264 18/08/29(水)22:29:11 No.529635780

多分良かった頃を褒めてるぶんにはニコニコ聴いてるよこの人

265 18/08/29(水)22:29:13 No.529635795

>アニメに限らんけど批判を嫌う人間が多すぎるんだよね 普通は嫌われるわ

266 18/08/29(水)22:29:22 No.529635843

>su2573254.jpg うーn…

267 18/08/29(水)22:29:26 No.529635862

旧ドラは最終話でよりによって原作でも名作エピソードに数えられる ドラえもんに休日をに酷い改変して最悪の終わらせ方やったからな…

268 18/08/29(水)22:29:28 No.529635875

憎んでなおハム太郎が生活の一部すぎる

269 18/08/29(水)22:29:39 No.529635938

カードeリーダーが出てから読み取り系のおもちゃ流行ったよなあ 金かかるから買えんかったわ

270 18/08/29(水)22:29:47 No.529635994

>旧ドラは最終話でよりによって原作でも名作エピソードに数えられる >ドラえもんに休日をに酷い改変して最悪の終わらせ方やったからな… なにそれ気になる

271 18/08/29(水)22:29:49 No.529636016

>否定してる時点で否定の意見を取り合う価値が無いのだ 相手の場に来てそれならもうキチガイじゃん…

272 18/08/29(水)22:29:50 No.529636025

>多分良かった頃を褒めてるぶんにはニコニコ聴いてるよこの人 クソだと思ってる頃にもファンがいるからそれを否定するようじゃスレ画の人もダメな部類だよ

273 18/08/29(水)22:30:07 No.529636112

批判を名乗るものが批判じゃなくただの悪口なのが多すぎる

274 18/08/29(水)22:30:25 No.529636209

>>あの…その…画像の言動からして多分このハム太郎ファンは買ってますよね… >>500円でワゴン入りした奴を… >発売当初の値段じゃないか買ってる時期は 毎日おもちゃ屋通ってハム太郎グッズコーナー見てたんだろうな… そしてある日コーナーが無くなってワゴンに突っ込まれてるの見て泣いたんだろうな…

275 18/08/29(水)22:30:29 No.529636243

>クソだと思ってる頃にもファンがいるからそれを否定するようじゃスレ画の人もダメな部類だよ ファンがいないから終わったのでは?

276 18/08/29(水)22:30:31 No.529636250

楽しんでた層を叩いたりはしないのが理性を感じる 脚本に怒り続ける感じは年季の入ったファン特有の言動

277 18/08/29(水)22:30:38 No.529636288

>>ファンが裏返ったタイプが一番手に負えない >>ファンだから我慢していた細かいところ全部知り尽くして攻撃するからな >ここでもよく見る >最初面白そうな要素たくさんあってワイワイ予想して楽しんでたら予想の斜め下の展開になっきて >スレに不穏が空気が流れ始めて最終回付近ではめっちゃ詳しいアンチスレ化する そして伝聞で叩くアンチが流れてきてメチャクチャになるまでがセット

278 18/08/29(水)22:30:55 No.529636388

>相手の場に来てそれならもうキチガイじゃん… スレ画みたいなシチュではない普通に言い合う事を想定したレスだった 勘違いさせてごめん

279 18/08/29(水)22:31:25 No.529636571

>ファンがいないから終わったのでは? ファンがいようがスレ画の人が言ってるように売り上げが振るわないから終わるのよ

280 18/08/29(水)22:31:30 No.529636596

旧ドラ最終エピソードは未来から来た30年後のび太が両親見てボロ泣きするのがめちゃくちゃ怖かった…2人に何があったんだよ

281 18/08/29(水)22:31:36 No.529636637

叩くのも伝聞であれ正しい知識なら問題ないと思う

282 18/08/29(水)22:31:40 No.529636657

批判というか罵詈雑言並べるだけの奴が増えたというか スレ画程整然としてれば批判と言えると思うよ俺は

283 18/08/29(水)22:31:45 No.529636686

いまか屋のハム太郎について見識を聞きたいもんだな

284 18/08/29(水)22:31:53 No.529636735

>あの…その…画像の言動からして多分このハム太郎ファンは買ってますよね… >500円でワゴン入りした奴を… 売られた喧嘩は定価で買うって誰かの台詞思い出した

285 18/08/29(水)22:31:58 No.529636763

ガバガバな褒め方をされてこの人はキレてるので 恐らくこの人が欲しいのはハム太郎末期を理論的に褒められる誰か

286 18/08/29(水)22:31:58 No.529636764

>俺ぐらいのハム太郎ファンだった人間が楽しめないものが、一般人の誰に楽しめるのか。 まあこれにきちんと反論できる人が居れば良かったんだろうけど 居なかったんだから仕方ないな

↑Top