ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/29(水)20:27:29 No.529599275
1日20g飲んでるけど筋肉つかない…
1 18/08/29(水)20:27:50 No.529599380
運動しよう
2 18/08/29(水)20:28:43 No.529599589
トレーニングしていないだろ?
3 18/08/29(水)20:29:37 No.529599817
何もしなきゃ筋肉は付かんよ
4 18/08/29(水)20:30:13 No.529599950
ステロイドも使わないと
5 18/08/29(水)20:30:59 No.529600139
>トレーニングしていないだろ? 17kgのダンベル抱えたスクワット100回と懸垂5回×6とディップス3回×5を1日おきにやってる
6 18/08/29(水)20:32:19 No.529600450
プロテインも飲んだ方がいいのだろうか
7 18/08/29(水)20:32:35 No.529600513
今の体型見ないことにはなんとも
8 18/08/29(水)20:32:38 No.529600527
bcaaって筋肉つけるもの?
9 18/08/29(水)20:34:15 No.529600968
筋肉をつける目的で飲むのはあまり聞かないかなぁ
10 18/08/29(水)20:34:16 No.529600970
>bcaaって筋肉つけるもの? エネルギー補給のためのものかな カタボリック防ぐ
11 18/08/29(水)20:34:29 No.529601021
疲労回復系だと思って開いたけど違うのか?
12 18/08/29(水)20:34:46 No.529601095
俺はマイプロのbcaaをトレーニングの疲れの緩和のために飲んでいるけどメインはホエイプロテインだな…
13 18/08/29(水)20:34:46 No.529601096
プロテイン不味いから飲みたくないのもわかる
14 18/08/29(水)20:35:12 No.529601210
体重×1gのタンパク質とらないと
15 18/08/29(水)20:35:14 No.529601223
>17kgのダンベル抱えたスクワット100回と懸垂5回×6とディップス3回×5を1日おきにやってる それでつかないならもっとやろう 2ヶ月ぐらい
16 18/08/29(水)20:36:09 No.529601485
>プロテイン不味いから飲みたくないのもわかる 今のプロテインうまいぞ
17 18/08/29(水)20:36:39 No.529601607
これはどっちかというとスボドリの代用品だぞ
18 18/08/29(水)20:36:43 No.529601622
>17kgのダンベル抱えたスクワット100回と懸垂5回×6とディップス3回×5を1日おきにやってる 微妙な重さのダンベルはともかく体引き締めるだけなら十分かな ジム行ってビッグ3やった方が万倍いいけど
19 18/08/29(水)20:37:10 No.529601729
bcaaは筋肉付けるものじゃなくて減らないようにするためのものだよ
20 18/08/29(水)20:38:02 No.529601956
筋肉つけたいのになぜジムにいかない
21 18/08/29(水)20:38:05 No.529601970
筋肉付けたいならまず太ろう 今の体重何キロよ
22 18/08/29(水)20:38:19 No.529602030
ジムで眺めてると 結構な重量上げてる人が腕割と細めとかよくある 見た目とパワーはあんま関係無いのかね
23 18/08/29(水)20:38:53 No.529602178
>bcaaは筋肉付けるものじゃなくて減らないようにするためのものだよ 筋トレの後にランニングしているけどその時にbcaaのんでいるな…
24 18/08/29(水)20:38:55 No.529602182
>筋肉つけたいのになぜジムにいかない 近所の体育館が改修工事で使えない… >今の体重何キロよ 169cm59kg
25 18/08/29(水)20:39:29 No.529602392
>ジムで眺めてると >結構な重量上げてる人が腕割と細めとかよくある >見た目とパワーはあんま関係無いのかね ガチムチみると落ち着くときあるよね
26 18/08/29(水)20:40:25 No.529602662
>169cm59kg 軽すぎる…
27 18/08/29(水)20:40:41 No.529602733
>見た目とパワーはあんま関係無いのかね 腹から腕までバランスいい人じゃないかな
28 18/08/29(水)20:41:11 No.529602890
軽すぎってほどでもないだろう 筋肉は間違いなくなさそうだけど
29 18/08/29(水)20:41:23 No.529602951
筋肥大させる運動はスポーツのような効率的な運動とは似てるようで違うからなあ
30 18/08/29(水)20:41:44 No.529603062
体重×1でいいなら内臓弱い俺でもやっていけそう
31 18/08/29(水)20:42:23 No.529603242
溶かす粉末よりカプセルのほうが楽だよ 価格はちょっと上がっちゃうけどね
32 18/08/29(水)20:42:40 No.529603317
スレッドを立てた人によって削除されました
33 18/08/29(水)20:43:59 No.529603700
スレッドを立てた人によって削除されました
34 18/08/29(水)20:44:10 No.529603734
スレッドを立てた人によって削除されました
35 18/08/29(水)20:44:31 No.529603840
>溶かす粉末よりカプセルのほうが楽だよ >価格はちょっと上がっちゃうけどね bcaaって運動中に飲むこと多いしドリンクにしたほうが便利じゃね 俺は10gを溶かした水筒持ってって職場で飲んだりしてるし
36 18/08/29(水)20:45:58 No.529604214
肉食え肉 鳥胸肉安いぞ切るの面倒ならちょっと高いがササミでもいい
37 18/08/29(水)20:46:00 No.529604220
ダイエットしながら筋肉もつけたいんだけどマイプロで送料無料分買うとしたら何がいいかしら
38 18/08/29(水)20:46:41 No.529604406
体の写真張った方がいい?
39 18/08/29(水)20:46:43 No.529604417
リフティングはいいぞ
40 18/08/29(水)20:46:53 No.529604458
>ダイエットしながら筋肉もつけたいんだけどマイプロで送料無料分買うとしたら何がいいかしら プロテインとビタミン錠剤とか 後不味くてもいいなら粉のBCAA
41 18/08/29(水)20:47:17 No.529604570
まず1日に30時間の鍛錬
42 18/08/29(水)20:47:26 No.529604615
スレッドを立てた人によって削除されました
43 18/08/29(水)20:47:42 No.529604691
>リフティングはいいぞ ヘルニア持ちだからバーベル怖いんだよね…
44 18/08/29(水)20:47:54 No.529604743
全身を毎回鍛えるんじゃなく上半身腹下半身に分けてローテーションする方が効率いいぞ
45 18/08/29(水)20:48:28 No.529604919
スレッドを立てた人によって削除されました
46 18/08/29(水)20:48:37 No.529604967
脂肪なんか蓄えたら筋肉ついても脂肪に埋もれて楽しくないぞ 痩せるのと筋肉は両立出来ないし
47 18/08/29(水)20:49:00 No.529605083
丁度肝臓やらかした親のために買ったわコレ マシな味なのにまずくて嫌だとか贅沢抜かしてるが飲ませる
48 18/08/29(水)20:49:06 No.529605118
ガチムチになりたいなら先に脂肪増やす なりたくないなら増やさなくてもいい
49 18/08/29(水)20:49:23 No.529605197
ヘルニアは辛いな
50 18/08/29(水)20:49:37 No.529605269
肝不全になると嫌でも飲まされるよね…BCAA
51 18/08/29(水)20:50:10 No.529605447
太ってから筋肉をつける必要はないが 痩せてから筋肉をつけるほうがいいパターンはあるんだよな
52 18/08/29(水)20:50:17 No.529605473
>丁度肝臓やらかした親のために買ったわコレ >マシな味なのにまずくて嫌だとか贅沢抜かしてるが飲ませる これ美味しくない? 普通にジュースがわりに飲んでるけど
53 18/08/29(水)20:50:48 No.529605619
スレッドを立てた人によって削除されました
54 18/08/29(水)20:50:56 No.529605647
求める体型によるとしか
55 18/08/29(水)20:51:09 No.529605715
ディップス3回できるの羨ましい… あれ一回で限界くるんだけど
56 18/08/29(水)20:51:10 No.529605720
スレッドを立てた人によって削除されました
57 18/08/29(水)20:51:30 No.529605829
スレッドを立てた人によって削除されました
58 18/08/29(水)20:51:36 No.529605862
スレッドを立てた人によって削除されました
59 18/08/29(水)20:51:50 No.529605925
マイプロのBCAAはクエン酸を3:1ぐらいで混ぜるとすごい飲みやすくなる タウリン足してもいい
60 18/08/29(水)20:51:51 No.529605928
代謝の計算ってサイトによってころころ変わるもんかね?
61 18/08/29(水)20:52:40 No.529606149
海外のホエイプロテインが牛乳とまぜるとほんとおいしすぎる
62 18/08/29(水)20:53:26 No.529606364
そのサイトだと1日2000kカロリーもとらないといけないって出た
63 18/08/29(水)20:53:33 No.529606384
ごめん 荒れそうだったから話題まとめて消します
64 18/08/29(水)20:53:57 No.529606478
やるね
65 18/08/29(水)20:54:19 No.529606589
肝臓悪いとBCAAいいの?
66 18/08/29(水)20:54:46 No.529606707
筋トレ始めて1~2カ月くらいならあまり深く考えず楽しみながらやった方がええよ
67 18/08/29(水)20:56:31 No.529607152
>マイプロのBCAAはクエン酸を3:1ぐらいで混ぜるとすごい飲みやすくなる >タウリン足してもいい クエン酸って特に健康作用ないと証明されたし酸味足すならアスコルビン酸の方がいいんじゃないかな
68 18/08/29(水)20:57:26 No.529607426
>筋トレ始めて1~2カ月くらいならあまり深く考えず楽しみながらやった方がええよ 結果でるの1年後ぐらいかな 楽しみ
69 18/08/29(水)20:58:30 No.529607748
HMBは飲んだ方がいい?
70 18/08/29(水)20:58:41 No.529607798
クエン酸はすっぱいのが気持ちいいから…
71 18/08/29(水)20:59:00 No.529607882
体格にもよるけど食事とかサプリとかに気を使い始めるのは パワー3種目のトータルが400kg超えたあたりからでいいよ
72 18/08/29(水)20:59:28 No.529607990
>丁度肝臓やらかした親のために買ったわコレ スレ画は肝臓にいいの?
73 18/08/29(水)20:59:33 No.529608014
BCAA飲むと本当にワンモアセッが可能になるのがスゴい
74 18/08/29(水)21:00:07 No.529608180
サプリショッピング楽しいし…
75 18/08/29(水)21:00:22 No.529608252
>スレ画は肝臓にいいの? タンパク質を肝臓で分解してできるアミノ酸がスレ画 だから肝臓痛めずに栄養補給できる
76 18/08/29(水)21:00:32 No.529608300
筋肉付く付かないは個人差あるからな 食っても太りにくい人は内蔵弱いから筋肉も付きにくいよ
77 18/08/29(水)21:01:01 No.529608434
>サプリショッピング楽しいし… サプリ楽しいよね…
78 18/08/29(水)21:01:07 No.529608464
>BCAA飲むと本当にワンモアセッが可能になるのがスゴい クレアチンの方が重要じゃね あれ飲むと本当に最後の一踏ん張りができる
79 18/08/29(水)21:01:38 No.529608599
筋肉全然着かないけど筋トレしてると体調がいい
80 18/08/29(水)21:01:58 No.529608687
10分に一度水分と栄養補給するようにしたら俺こんな動けるんだって感動したよ エネルギー効率めっちゃ悪いんだろうなあ
81 18/08/29(水)21:04:04 No.529609303
no系に一時期ハマって毎回飲んでトレしてたけどあれは元気の前借りだな 集中力とパワーは確かに得られたけど疲労は溜まる一方だった あとあのβアラニンフラッシュは何度飲んでも慣れなかった
82 18/08/29(水)21:04:16 No.529609366
>肝臓悪いとBCAAいいの? アミノバクトかリーバクトでぐぐれ
83 18/08/29(水)21:04:29 No.529609439
>見た目とパワーはあんま関係無いのかね 筋量は実は要素としてはかなり小さいなんて研究もある テクニックや筋肉の鍛え方もろもろ加味すると10%程度の影響しかないとか
84 18/08/29(水)21:04:44 No.529609506
>だから肝臓痛めずに栄養補給できる でも普通に食事したりすると肝臓働くんだから もしかして普通に食事してたら意味がない?
85 18/08/29(水)21:06:28 No.529610011
筋トレのスレは興味あって覗くけどみな専門用語でわからん 気楽にやろかな
86 18/08/29(水)21:07:01 No.529610184
>でも普通に食事したりすると肝臓働くんだから >もしかして普通に食事してたら意味がない? あと肝臓弱めてるとそもそもの分解能力が低くなってて栄養吸収しづらくなるからそれを改善するのにも
87 18/08/29(水)21:07:39 No.529610386
プロテイン飲むだけで筋肉付くと思ってるの!?
88 18/08/29(水)21:08:23 No.529610609
>筋トレのスレは興味あって覗くけどみな専門用語でわからん >気楽にやろかな わからんで終わらせずに調べて知識付けるだけでも楽しいぜ
89 18/08/29(水)21:09:01 No.529610826
図書館にあった本を斜め読みはしたけど ベストなトレーニングや食事を追及しなくてもいいよなー遊び半分だし
90 18/08/29(水)21:10:26 No.529611280
動かないで筋肉つくわけねーだろ!
91 18/08/29(水)21:11:06 No.529611465
最近マンツーマン式のジムに通い始めたけどやっぱ他人の目が無いと自分を追い込めないなあって痛感した
92 18/08/29(水)21:11:12 No.529611490
運動せずにプロテイン飲んでも腹が出るだけだぞ
93 18/08/29(水)21:11:20 No.529611528
プロテインは魔法の粉
94 18/08/29(水)21:11:59 No.529611719
筋トレは超回復の為数日期間開けるとして その間はウォーキングとかやってた方がいいのかな
95 18/08/29(水)21:12:02 No.529611740
筋トレするのは嫌だけど筋肉つけたいという人 ステロイド輸入しよう!
96 18/08/29(水)21:12:54 No.529611996
この1年ちょくちょく筋トレ+プロテインやったら体重が10キロ近く重くなった 結構効果あるものなんだな
97 18/08/29(水)21:13:38 No.529612206
>筋トレは超回復の為数日期間開けるとして >その間はウォーキングとかやってた方がいいのかな ウォーキングは筋肉萎ませるからやめとけ
98 18/08/29(水)21:14:50 No.529612546
外国産のプロテイン飲んでBCAAも飲めば 筋肉がめっちゃつくソースは俺 ただしどちらか片方だと意味がない
99 18/08/29(水)21:15:19 No.529612657
>ウォーキングは筋肉萎ませるからやめとけ じゃあ特に何もしないってこと?
100 18/08/29(水)21:15:48 No.529612801
>結構な重量上げてる人が腕割と細めとかよくある >見た目とパワーはあんま関係無いのかね 神経系だからな
101 18/08/29(水)21:16:01 No.529612867
>じゃあ特に何もしないってこと? そこでBCAAをキメれば筋肉が萎縮しないで済むって寸法よ
102 18/08/29(水)21:16:17 No.529612947
>>筋トレは超回復の為数日期間開けるとして >>その間はウォーキングとかやってた方がいいのかな >ウォーキングは筋肉萎ませるからやめとけ 初心者にそのアドバイスはどうかな…知識として知っとくのはもちろんいいんだけど 別にウォーキングやっていいよ
103 18/08/29(水)21:17:08 No.529613192
プールがいいよプール あれは全身にまんべんなく筋肉つく
104 18/08/29(水)21:18:10 No.529613469
ランニングでbcaaノンだらバテなかったんだけど 最近またバテるようになった プラシーボ?
105 18/08/29(水)21:18:57 No.529613676
>ランニングでbcaaノンだらバテなかったんだけど >最近またバテるようになった >プラシーボ? bcaaが足りてないな 倍プッシュだ
106 18/08/29(水)21:20:06 No.529614034
糖が足りていないのでは
107 18/08/29(水)21:23:20 No.529615036
限界まで追い込んだあとに一日で回復するサプリがほしい