虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/29(水)20:10:14 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/29(水)20:10:14 No.529594837

こんなんで治るんだ…

1 18/08/29(水)20:12:23 No.529595335

構造自体はドシンプルだからな

2 18/08/29(水)20:16:12 No.529596322

裸のままだと危ないよう

3 18/08/29(水)20:17:27 No.529596636

火花散ってコンセントが千切れるは流石に盛りすぎてて萎えるな

4 18/08/29(水)20:20:58 No.529597552

いやスパークはするよ

5 18/08/29(水)20:22:10 No.529597829

>裸のままだと危ないよう Tシャツ着てるじゃん

6 18/08/29(水)20:24:10 No.529598387

修理する程度の知識はあるのになんでそのまま挿したの…

7 18/08/29(水)20:24:56 No.529598598

前みたいに~…だから元々内部で断線しかかってたとこを 引っこ抜いた勢いで千切ったという事かな…

8 18/08/29(水)20:25:14 No.529598684

>>裸のままだと危ないよう >Tシャツ着てるじゃん そっちじゃないよぅ…

9 18/08/29(水)20:28:13 No.529599464

>前みたいに~…だから元々内部で断線しかかってたとこを >引っこ抜いた勢いで千切ったという事かな… su2572954.jpg そんな感じ

10 18/08/29(水)20:29:55 No.529599884

コンセントいじるのは電気技師の試験とか必要だった気もするけどまあいいか

11 18/08/29(水)20:30:37 No.529600048

メスの方は要資格だけどオスの方は大丈夫

12 18/08/29(水)20:34:50 No.529601111

>コンセントいじるのは電気技師の試験とか必要だった気もするけどまあいいか ぼんやりすぎる…

13 18/08/29(水)20:35:00 No.529601165

両性有具の場合は?

14 18/08/29(水)20:35:43 No.529601358

>コンセントいじるのは電気技師の試験とか必要だった気もするけどまあいいか 碌に知らない癖にケチ付けたい欲だけは一丁前のクズ

15 18/08/29(水)20:36:08 icLUfMbs No.529601483

スレッドを立てた人によって削除されました

16 18/08/29(水)20:36:26 No.529601557

自慢・・・?

17 18/08/29(水)20:37:32 No.529601834

みんなやった事ある~とか言いたいのなら あるあるネタとかになるんじゃないの…? 何でそれが自慢…?

18 18/08/29(水)20:37:46 No.529601890

>碌に知らない癖にケチ付けたい欲だけは一丁前のクズ 言い方!

19 18/08/29(水)20:37:48 No.529601902

なにこのスレ

20 18/08/29(水)20:37:53 No.529601921

家の電源スイッチをホタル仕様にするときに資格云々ってのを見た気がする 結局ほったらかしで引っ越ししちゃったけど

21 18/08/29(水)20:37:55 No.529601929

あるあるネタに自慢してるってその劣等感はどこから来てるんだ

22 18/08/29(水)20:38:22 icLUfMbs No.529602048

スレッドを立てた人によって削除されました

23 18/08/29(水)20:39:12 No.529602290

生き辛そうな「」がドンドン現れる

24 18/08/29(水)20:39:41 No.529602438

これが自慢に見えるくらい頭悪いならネット見ない方がいいよ

25 18/08/29(水)20:40:01 No.529602549

>あるあるネタとして描いてたら言わないよ 例えばご飯作った!おいしい!って漫画描いたら自慢してる!!って思うわけです?

26 18/08/29(水)20:40:13 No.529602600

>家の電源スイッチをホタル仕様にするときに資格云々ってのを見た気がする スイッチとハンドル変えればいいだけだから資格なくてもバレなさそう 配線間違えるとショートしちゃうけど

27 18/08/29(水)20:40:28 No.529602676

というかあるあるネタではなくね…?

28 18/08/29(水)20:40:59 icLUfMbs No.529602821

スレッドを立てた人によって削除されました

29 18/08/29(水)20:41:40 No.529603035

>君に画力があるのなら朝起きた!呼吸する!って漫画を描くか? 描くねめっちゃ描く今は画力がないから描かないけど

30 18/08/29(水)20:41:54 No.529603111

俺はゲーム機修理したことあるぜ!すごいだろ!って普通に言えばいいのに… そもそもこのスレで言うことではないけど

31 18/08/29(水)20:42:05 No.529603155

いやふつうにやったことないよゲームの半田付け修理なんか やり方知らんし

32 18/08/29(水)20:42:10 No.529603186

>というかあるあるネタではなくね…? そんなにあるあるネタではないけど >はんだごてでゲーム機修理とか「」ならみんなやったことあるすぎて >何自慢してんだよこいつはとしかならない とか言う奴がいるから

33 18/08/29(水)20:42:11 No.529603187

>君に画力があるのなら朝起きた!呼吸する!って漫画を描くか? ほら唐突に極論出してきた・・・

34 18/08/29(水)20:42:33 icLUfMbs No.529603276

スレッドを立てた人によって削除されました

35 18/08/29(水)20:42:49 No.529603357

顔真っ赤でオウム返ししだした・・・

36 18/08/29(水)20:42:56 No.529603384

なんか60Vぐらいまでが無資格でOKでそれ以上は2級なんたらいるんじゃなかったかな

37 18/08/29(水)20:43:06 No.529603430

あるあるでもないし自慢してもないし あとこんな飯作った!美味い!なんて漫画はごまんとある

38 18/08/29(水)20:43:31 No.529603557

これはうろ覚えでご飯食べたこと描いて人気得てる巧妙なくまみねアンチと見たね

39 18/08/29(水)20:43:51 No.529603660

修理がどうとかよりショートする理屈は知らないけどハンダ付けのやり方は学んでるというところにアンバランスさを感じた

40 18/08/29(水)20:43:55 No.529603684

はんだ付けする知識あるのにわざわざショートさせる これは応急処置できる俺かっけーだろみたいな感じか

41 18/08/29(水)20:44:01 No.529603703

>なんか60Vぐらいまでが無資格でOKでそれ以上は2級なんたらいるんじゃなかったかな 書き込む前にぐぐればいいんじゃないかな

42 18/08/29(水)20:44:13 No.529603755

家に半田セットあるのいいな

43 18/08/29(水)20:44:27 No.529603818

圧着した方が手っ取り早い気も

44 18/08/29(水)20:44:40 No.529603886

朝起きた!ごはんパクパクおいしいなで涙するやつなら知ってる

45 18/08/29(水)20:45:05 icLUfMbs No.529603995

スレッドを立てた人によって削除されました

46 18/08/29(水)20:45:13 No.529604033

>そんなこと漫画にしないよね? 例がたくさん出てきたけどどうする?

47 18/08/29(水)20:45:19 No.529604052

「」の手にかかればどんな画像でもレスポンチができるんだぜすごいだろ!

48 18/08/29(水)20:45:33 icLUfMbs No.529604117

スレッドを立てた人によって削除されました

49 18/08/29(水)20:45:54 No.529604196

はんだ付けは体験教室とかで子供のころにやったけど 普通の子供の家にはあんまり無いだろう 親の趣味とかでない限り

50 18/08/29(水)20:45:57 No.529604208

>書き込む前にぐぐればいいんじゃないかな お前がぐぐれよ!こちとらうろ覚えで話してるんだよ!

51 18/08/29(水)20:46:00 No.529604219

知識ないつかスーパーものぐさなだけっしょ

52 18/08/29(水)20:46:05 No.529604238

なんかこう可哀想だな

53 18/08/29(水)20:46:08 No.529604246

>いやふつーにコメリに売ってるけど 売ってるからって買う奴はそこまでいないと思う

54 18/08/29(水)20:46:25 No.529604339

まだ世間は夏休みだからな

55 18/08/29(水)20:46:37 No.529604389

ゲーム機のアダプターってなんであんな壊れやすいんだろうな

56 18/08/29(水)20:46:39 No.529604397

>お前がぐぐれよ!こちとらうろ覚えで話してるんだよ! じゃあ60Vであってるよ

57 18/08/29(水)20:46:47 No.529604425

単純な思い出漫画の何がマウント取りたいおじさんを引きつけるんだ…

58 18/08/29(水)20:46:56 No.529604475

>>書き込む前にぐぐればいいんじゃないかな >お前がぐぐれよ!こちとらうろ覚えで話してるんだよ! 知識が欲しいんじゃなくてコミュニケーションが取りたいだけだしね…

59 18/08/29(水)20:47:05 icLUfMbs No.529604516

スレッドを立てた人によって削除されました

60 18/08/29(水)20:47:18 No.529604567

>ゲーム機のアダプターってなんであんな壊れやすいんだろうな 根元を曲げるんじゃない!足を引っかけるな!

61 18/08/29(水)20:47:29 No.529604632

はんだづけ程度の電気知識もってたら 電源ケーブルの復旧にはんだなんか使わないと思う

62 18/08/29(水)20:47:30 No.529604640

>ゲーム機のアダプターってなんであんな壊れやすいんだろうな 子供は扱いが手荒だから…

63 18/08/29(水)20:47:38 No.529604678

この馬なんか見覚えあるな

64 18/08/29(水)20:47:46 No.529604707

>>これは応急処置できる俺かっけーだろみたいな感じか >そんなことよくあることなのにに どんだけ乱暴にゲーム機扱ってんだよ

65 18/08/29(水)20:47:53 No.529604738

半田ごてなんて家にないよ

66 18/08/29(水)20:47:53 No.529604739

ハンダ付けなんてやったことない人間の方が多いと思うよ

67 18/08/29(水)20:48:18 icLUfMbs No.529604866

スレッドを立てた人によって削除されました

68 18/08/29(水)20:48:20 No.529604872

技術的なものはあるけど知識がない高校生ってのを見るに工業高校出身だったのかな

69 18/08/29(水)20:48:22 No.529604886

コメリって何だよと思ったらホームセンターのチェーンか

70 18/08/29(水)20:48:37 No.529604964

父親がはんだごて持ってたとかじゃねえの

71 18/08/29(水)20:48:38 No.529604972

>でも好きなゲーム機壊れたらどうかな 修理に出すか新しいの買うんじゃない?

72 18/08/29(水)20:48:48 icLUfMbs No.529605018

スレッドを立てた人によって削除されました

73 18/08/29(水)20:48:52 No.529605043

ビニールテープで巻いたので充分では?

74 18/08/29(水)20:49:36 No.529605262

>ビニールテープで巻いたので充分では? 充分だよ

75 18/08/29(水)20:49:42 No.529605290

>ビニールテープで巻いたので充分では? 断線してたらダメっしょ

76 18/08/29(水)20:49:42 No.529605293

>ハンダ付けなんてやったことない人間の方が多いと思うよ 普通に中学の授業でやったことあるよ それ以来だし家になんて置いてないけど

77 18/08/29(水)20:50:18 No.529605480

そもそも家にコテがない

78 18/08/29(水)20:50:19 No.529605483

技術の時間にちょっとやった

79 18/08/29(水)20:50:24 No.529605509

なんでこんなにケチつけるおじさん多いの

80 18/08/29(水)20:50:32 No.529605556

この位の年代だとはんだ付けはファミコンからの習得済技能の一つだな

81 18/08/29(水)20:51:09 No.529605712

>>コメリって何だよと思ったらホームセンターのチェーンか >コメリも知らんやつがマウント取ってきたとか笑えない いや地域によって強いチェーンとか全然違うし…… あとなんでこのレスで同じ人だと思ったんだよ

82 18/08/29(水)20:51:22 No.529605785

マウントおじさんはどうしてマウンティング下手なのにマウント取ろうとするの?

83 18/08/29(水)20:51:24 No.529605792

>>ビニールテープで巻いたので充分では? >充分だよ 引っ張った際に抜けて銅線同士がショートする

84 18/08/29(水)20:51:26 No.529605805

親が理系だと普通にはんだごて家にあるんじゃないかな… 理屈としては中学で習うレベルだし

85 18/08/29(水)20:51:43 No.529605894

PSの電源ケーブルは別に特殊なケーブルではなく汎用品なので家を漁れば古い家電から持ってこれたりする

86 18/08/29(水)20:51:57 No.529605960

自由研究で鉱石ラジオとか作ったな

87 18/08/29(水)20:51:58 No.529605966

>はんだづけ程度の電気知識もってたら >電源ケーブルの復旧にはんだなんか使わないと思う 導線をねじってつなげるとか?

88 18/08/29(水)20:52:16 No.529606054

>マウントおじさんはどうしてマウンティング下手なのにマウント取ろうとするの? 生まれたばかりのマウントおじさんなのかも知れない

89 18/08/29(水)20:52:22 No.529606074

>引っ張った際に抜けて銅線同士がショートする そうしたらもう一回テープ巻けば充分だよ

90 18/08/29(水)20:52:25 No.529606092

>>ゲーム機のアダプターってなんであんな壊れやすいんだろうな >子供は扱いが手荒だから… 振り回しやすい重心をしてるのがよくない

91 18/08/29(水)20:52:42 No.529606165

コメリは北海道以外には全部あるよ

92 18/08/29(水)20:52:57 icLUfMbs No.529606232

スレッドを立てた人によって削除されました

93 18/08/29(水)20:53:05 No.529606272

お里が知れるな…

94 18/08/29(水)20:53:06 No.529606279

>振り回しやすい重心をしてるのがよくない 振り回すな!!!

95 18/08/29(水)20:53:18 No.529606334

デター

96 18/08/29(水)20:53:22 No.529606348

秋刀魚見てレスポンチバトルできる板の名は伊達じゃないな

97 18/08/29(水)20:53:39 No.529606404

うーん。。。ギリギリ嘘松だなあ

98 18/08/29(水)20:53:41 No.529606409

はんだ付けくらいしか取り柄がないやつがはんだ付けもできて絵も描ける人に噛みついてるだけにしか見えないんだけど

99 18/08/29(水)20:53:52 No.529606457

デター

100 18/08/29(水)20:53:52 No.529606458

道具とか環境で応急処置方法なんて変わる ネットがない時期の線の修理なんてそんなもんでしょ

101 18/08/29(水)20:54:22 No.529606599

>ID:icLUfMbs これはひどい

102 18/08/29(水)20:54:26 No.529606622

ゲームとかそんなよく壊すもんじゃないだろそんなだからうんこ漏らすんだよ

103 18/08/29(水)20:54:29 No.529606634

ゲームのアダプタは断線したらアダプタだけ買い直してたな… しまう時にコードぐるぐる巻にして根本に負担かけてたのが原因だったと思う

104 18/08/29(水)20:54:37 No.529606673

鉄のワイヤー外した勢いで先端がコンセントの中に入ったら隣の蛍光灯爆発した

105 18/08/29(水)20:55:01 No.529606785

千葉だとコメリとか存在感希薄すぎる ジョイフル本田かカインズホームかケイヨーデイツーぐらいになってから出直してきてくれ

106 18/08/29(水)20:55:08 No.529606812

>ID:icLUfMbs その一度バチンってスイッチ入ったら止まらなくなるのは紛れもなく病気なんだ 病気だからこのスレ消えるまでけおり続けるのは我慢してあげるから スレ消えて頭冷えたら病院行こうね真面目な話

107 18/08/29(水)20:55:10 No.529606824

どうして新しいコードを買わないのですか?

108 18/08/29(水)20:55:16 No.529606849

北海道どころかimgにすら居場所がないんじゃないか

109 18/08/29(水)20:56:04 No.529607035

>修理する程度の知識はあるのになんでそのまま挿したの… 正しい意味で頭が悪い

110 18/08/29(水)20:56:05 No.529607042

コンセントは資格なしでもイジっていいよ 火事になっても責任は取らないけど

111 18/08/29(水)20:56:13 No.529607075

>千葉だとコメリとか存在感希薄すぎる >ジョイフル本田かカインズホームかケイヨーデイツーぐらいになってから出直してきてくれ 千葉だけどうちの近くにはトステムとコーナンとジェイソンしかない こう書くとホームセンターの種類多いな!

112 18/08/29(水)20:56:20 No.529607103

お得意の半田ごてで尻にうんこを付けちゃったらしい 許してやれ

113 18/08/29(水)20:56:32 No.529607162

>コンセントは資格なしでもイジっていいよ >火事になっても責任は取らないけど 電気工事士がいるのって差込口の方だっけ?

114 18/08/29(水)20:56:32 No.529607163

普通は誰にでも通じるように店名じゃなくてホームセンターって言えば済むんだけどね

115 18/08/29(水)20:56:43 No.529607209

>火事になっても責任は取らないけど 家庭での応急修理なんてそんなモンだよ

116 18/08/29(水)20:57:25 No.529607424

これでは赤い大地に対する風評被害が巻き起こってしまう

117 18/08/29(水)20:57:51 No.529607542

>こう書くとホームセンターの種類多いな! だいたい地域密着で強い店があるからな… 地元ではホームセンターといえばタイムだった

118 18/08/29(水)20:58:10 No.529607627

コメリはないけどスーパーバリューなら近所だぜ

119 18/08/29(水)20:58:17 No.529607664

俺だってこれくらいできる!を素で言う人はじめてみた

120 18/08/29(水)20:58:19 No.529607677

うちの近所はドイトだったな…

121 18/08/29(水)20:58:21 No.529607689

はんだでもねじって圧着でもなんでもいいけどくっ付けたらちゃんとビニールテープを巻いて絶縁しような ボヤ出ちゃうからな 出た

122 18/08/29(水)20:58:26 icLUfMbs No.529607721

スレッドを立てた人によって削除されました

123 18/08/29(水)20:58:31 No.529607753

ニトリってそんなのも置いてるのかと思ってよく見たらコメリだった

124 18/08/29(水)20:58:49 No.529607824

やり過ぎだ馬鹿野郎!って親に64のコンセント切られたけど切れたところセロテープでくっつけて今なお現役 なんか今後火事とかにならないよね?

125 18/08/29(水)20:59:15 No.529607936

タイムってあの合法ハーブの?

126 18/08/29(水)20:59:20 No.529607955

ビーバートザン!

127 18/08/29(水)20:59:27 No.529607984

そんなロケットで突き抜けたみたいなレスしなくても…

128 18/08/29(水)20:59:30 No.529608000

はんだでつないだ後なら二本の電線が接触しないようにビニールテープで巻けばまあ大丈夫っちゃ大丈夫だけど正直怖いからはんだで繋がずに電線買ってきて付け直すかな…

129 18/08/29(水)20:59:33 No.529608017

哀れ過ぎる

130 18/08/29(水)20:59:34 No.529608018

>>電源ケーブルの復旧にはんだなんか使わないと思う >導線をねじってつなげるとか? 閉端接続子を使う うちの会社ではおっぱいと呼んでる

131 18/08/29(水)20:59:52 No.529608104

>やり過ぎだ馬鹿野郎!って親に64のコンセント切られたけど切れたところセロテープでくっつけて今なお現役 >なんか今後火事とかにならないよね? 可能性ゼロとは言い難いからなるべく早くコンセント部分買い換えるかきっちり繋ぐかしよう

132 18/08/29(水)20:59:59 No.529608141

半田ごて使わないDIYなんていくらでもあると思う

133 18/08/29(水)21:00:06 No.529608169

地元にないホームセンターの名前知らないのは当たり前なのでは… じゃあジュンテンドー知ってんのかよお前って言いたくなる

134 18/08/29(水)21:00:07 No.529608179

コメリを知らないスレ「」に消されたか あわれよのう

135 18/08/29(水)21:00:17 No.529608233

>そんなやつがdelしたと思うとショートしてんじゃねー乗って思う ショートしててまともな捨て台詞も言えてない

136 18/08/29(水)21:00:43 No.529608352

思考回路はショート寸前

137 18/08/29(水)21:00:53 No.529608403

まあお前たちにはわからないか…この領域の話は(半田付け)

138 18/08/29(水)21:01:14 No.529608498

ごめんね素直じゃなくて

139 18/08/29(水)21:01:16 No.529608503

ダイソーにギボシ端子売ってるから半田ごてなくてもなんとかなる 圧着ペンチがないと思うけどラジペンでがんばって

140 18/08/29(水)21:01:20 No.529608526

俺だってコメリで道具かってDIYくらいできる!!

141 18/08/29(水)21:01:20 No.529608527

>コメリ知らない >はんだごてさわったことない >そんなやつがdelしたと思うとショートしてんじゃねー乗って思う >じゃあねDIYもできない馬鹿な子たち たぶん顔真っ赤で落ちるまでスレ監視続けてる

142 18/08/29(水)21:01:45 No.529608635

最後スレが消える直前に何か吐くのかな?楽しみだ

143 18/08/29(水)21:02:45 No.529608912

>可能性ゼロとは言い難いからなるべく早くコンセント部分買い換えるかきっちり繋ぐかしよう そうだね…買い換えるわ

144 18/08/29(水)21:02:51 No.529608945

こんなところで言うのも何だがディスカウントストアとホームセンターの違いが最近わかんなくなってきた

145 18/08/29(水)21:02:54 No.529608960

こんなことでもレスポンチウンコ出すんだからどいつもこいつもどうしようもないなあ 心に余裕を持とうや

146 18/08/29(水)21:03:10 No.529609049

>じゃあジュンテンドー知ってんのかよお前って言いたくなる ちょっと遠いから行くことはあまりなかったな…

147 18/08/29(水)21:03:18 No.529609082

コンセント断線したら普通に買いに行くよ…

148 18/08/29(水)21:03:45 No.529609219

うちの会社接続端子裸のやつしか買ってくれない…

149 18/08/29(水)21:04:02 No.529609296

今更ながらコード同士をはんだ付けってまたすぐもげるんじゃ

150 18/08/29(水)21:04:15 No.529609361

全国のホームセンターチェーンの名前並べたら凄い数になりそうだ

151 18/08/29(水)21:04:23 No.529609402

IDくんは脳みその回線断線してるみたいだから半田付けした方がいいよ

152 18/08/29(水)21:04:58 No.529609581

>今更ながらコード同士をはんだ付けってまたすぐもげるんじゃ 買いに行くのめんどくせー金かけるのめんどくせーだよこういう修理って

153 18/08/29(水)21:05:01 No.529609594

ジャンボエンチョーが全国チェーンじゃなくて驚愕したわ あんなに日曜の朝にやってたのは静岡だけなのか…

154 18/08/29(水)21:05:54 No.529609837

>こんなところで言うのも何だがディスカウントストアとホームセンターの違いが最近わかんなくなってきた ディスカウントストアは大量に仕入れて原価を抑えて安く売る店でホームセンターは…定義がわからん…

155 18/08/29(水)21:06:09 No.529609910

バカがID出しただけでは…?

156 18/08/29(水)21:07:11 No.529610234

>ジャンボエンチョーが全国チェーンじゃなくて驚愕したわ >あんなに日曜の朝にやってたのは静岡だけなのか… 調べたら店舗静岡ばっかじゃねーか!

157 18/08/29(水)21:07:38 No.529610383

やめなよハンダ付けできる事が唯一の自慢な人だったかもしれないじゃん

158 18/08/29(水)21:07:46 No.529610428

>ホームセンターは…定義がわからん… ゾンビを撃退出来そうな店

159 18/08/29(水)21:07:58 No.529610484

>バカがID出しただけでは…? IDはバカにしか出ないよ

160 18/08/29(水)21:08:02 No.529610498

半田コメリ

161 18/08/29(水)21:08:20 No.529610600

>やめなよハンダ付けできる事が唯一の自慢な人だったかもしれないじゃん つまりただの馬鹿じゃん

162 18/08/29(水)21:08:35 No.529610677

マウントとりやすいようにセロテープで直すべきだったのかもしれん

↑Top