ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/29(水)16:33:46 No.529554344
青い海いいよね
1 18/08/29(水)16:34:53 No.529554483
化学工場のせいで笑った マジで色きれいだよな
2 18/08/29(水)16:35:46 No.529554603
人工的な青色なの…?
3 18/08/29(水)16:37:07 No.529554776
海水浴客すげえな
4 18/08/29(水)16:42:43 No.529555544
生態系は…?
5 18/08/29(水)16:43:13 No.529555601
嘘だろ?って最後の客の言葉が…
6 18/08/29(水)16:44:09 No.529555732
フランスってこういう話多いね はちみつの色が異常だから調べたらミツバチがM&M`sの チョコの廃棄物を巣に運んでたせいでそうなったとか
7 18/08/29(水)16:44:48 No.529555837
雑菌もいない綺麗な海なんです?
8 18/08/29(水)16:45:29 No.529555915
どこか人工的じゃなくてもろ人工的じゃねーか! しかも水銀ヒ素カドミウムクロムとか海水浴客絶対近いうちに病気になるわ
9 18/08/29(水)16:45:30 No.529555917
なんでそのまま流すの…?
10 18/08/29(水)16:46:28 No.529556069
つまりクラゲに刺されたりする心配もないと
11 18/08/29(水)16:46:29 No.529556072
中国かよ…
12 18/08/29(水)16:47:07 No.529556165
海岸はトスカーナでイタリアだよ
13 18/08/29(水)16:49:06 No.529556448
工場からの排水垂れ流しってありなのか…
14 18/08/29(水)16:49:46 No.529556545
日本でも流してるじゃん 基準値以下なら流せるよ
15 18/08/29(水)16:50:39 No.529556666
日本もやってたことだし…
16 18/08/29(水)16:52:55 No.529556994
ほんとかーほんとに基準値以下かー
17 18/08/29(水)16:53:01 No.529557016
なんですぐ目の前の工場が視界に入らないんだ…
18 18/08/29(水)16:55:30 No.529557391
温泉に着色するようなもんだ 客は喜んでいるしいいだろう
19 18/08/29(水)16:55:54 No.529557462
同時通訳だと思うけど 化学物質の単語をすいすい翻訳できるのすごいね そんな滅多に出てこなそうだけど
20 18/08/29(水)16:56:09 No.529557500
大丈夫なんだろうか観光客
21 18/08/29(水)16:56:29 No.529557555
よくないと思いますね
22 18/08/29(水)16:56:48 No.529557605
ここの海産物がまた名物なんでしょう?
23 18/08/29(水)16:57:03 No.529557648
有害物質の塊の砂かよ!
24 18/08/29(水)16:59:22 No.529557990
ウソでしょ?
25 18/08/29(水)16:59:33 No.529558017
ヒ素だのカドミウムだの
26 18/08/29(水)16:59:44 No.529558043
冗談ですよね…?嘘ですよね…?
27 18/08/29(水)17:01:55 No.529558345
ヒ素とかまじかよ
28 18/08/29(水)17:02:19 No.529558405
観光気分台無しになりそう
29 18/08/29(水)17:02:27 No.529558438
化学工場があるんですかぁ? へぇ それは あまり よくないですね
30 18/08/29(水)17:02:49 No.529558489
ぷっしーって言ってない?
31 18/08/29(水)17:03:28 No.529558589
なんで?
32 18/08/29(水)17:03:32 No.529558598
冗談ですよね?
33 18/08/29(水)17:03:52 No.529558648
まぁたしかに俄かには信じらんないよな
34 18/08/29(水)17:05:13 No.529558865
炭酸水素カルシウムの工場からヒ素でるかなあ
35 18/08/29(水)17:05:20 No.529558878
富山の神通川も青かったのかな
36 18/08/29(水)17:05:35 No.529558910
まぁ検出されたかどうかよりどの程度混ざってるかのが問題だし…
37 18/08/29(水)17:06:38 No.529559074
北海道の青い池とかめっちゃ青いけどあれはどういう理由で青いの?
38 18/08/29(水)17:07:59 No.529559292
もっと周知させろや!
39 18/08/29(水)17:08:51 No.529559444
つまりこれを使えばどこでも蒼い海で観光化…
40 18/08/29(水)17:09:36 No.529559544
透明度が高くて水深が深ければ青い こともある
41 18/08/29(水)17:09:37 No.529559550
青いでしょ?
42 18/08/29(水)17:10:09 No.529559636
>北海道の青い池とかめっちゃ青いけどあれはどういう理由で青いの? 神の子池は今現在でも不明
43 18/08/29(水)17:10:11 No.529559644
>もっと周知させろや! 観光地の活性化と自己責任を組み合わせた全く新しい
44 18/08/29(水)17:10:26 No.529559680
水銀砒素カドミウムて…
45 18/08/29(水)17:10:49 No.529559742
フランスってもちっと賢い感じかと思ったらそんなでもない気がして来て悲しくなる
46 18/08/29(水)17:10:55 No.529559752
水銀・コバルト・カドミウム
47 18/08/29(水)17:11:04 No.529559778
工場はそのまま流せて海は綺麗な観光地になる winwinだ
48 18/08/29(水)17:11:53 No.529559903
がんばれがんばれ 僕らのゴジラ
49 18/08/29(水)17:12:35 No.529560004
>水銀・コバルト・カドミウム オイオイオイ
50 18/08/29(水)17:12:42 No.529560024
ルンルン気分って感じの動きでそれはよくないですねとか言ってて駄目だった
51 18/08/29(水)17:12:53 No.529560055
もうおわかりですね 集団ストーカーの海です
52 18/08/29(水)17:13:19 No.529560121
かつての渡良瀬川は炭カル質の白い川床に足尾銅山の排水でスゴイキレイに青くなってたとか
53 18/08/29(水)17:15:39 No.529560466
人工的にコバルトブルーの海にしろと言われたカドミニウムと銅で着色するかな 白い砂浜のほうは炭酸カルシウムで十分か
54 18/08/29(水)17:16:29 No.529560585
有害物質がうんぬんって 普通に排水路が海に出てるんだから文句いってる団体が検査すればすぐわかることでは? リアルタイムで分かんなくても通常無害か有害かくらいわかるだろ 文句いってる連中はキチガイか何かなの?
55 18/08/29(水)17:16:30 No.529560586
逆に害のない物質できれいに着色すれば観光客を呼べたりするのでは
56 18/08/29(水)17:16:37 No.529560609
>かつての渡良瀬川は炭カル質の白い川床に足尾銅山の排水でスゴイキレイに青くなってたとか 海はともかく川が青いのは嫌だな…
57 18/08/29(水)17:16:50 No.529560636
うん?つまりは石灰工場だろ?そんな廃棄物出るか?
58 18/08/29(水)17:16:55 No.529560645
水和銅水すら綺麗だからな… 昔農業用タンクの水和銅飲んだことあるわ
59 18/08/29(水)17:18:25 No.529560847
めっちゃきれいに青い湖あったよね 産業廃棄物の投棄とかで青くなってたとかで 危険なんだけど皆泳ぐから自治体が着色料で黒く染めてた
60 18/08/29(水)17:19:29 No.529560992
飲まなければ平気だったりしない?
61 18/08/29(水)17:19:38 No.529561011
>海はともかく川が青いのは嫌だな… 自然に青い川がある渓谷は日本各地にあるけど、綺麗で良いものだよ
62 18/08/29(水)17:20:07 No.529561074
>飲まなければ平気だったりしない? 皮膚は割と水を吸う
63 18/08/29(水)17:20:16 No.529561097
>普通に排水路が海に出てるんだから文句いってる団体が検査すればすぐわかることでは? 検出はされた!悪!話はおしまい!
64 18/08/29(水)17:21:46 No.529561297
>昔農業用タンクの水和銅飲んだことあるわ オイオイオイ
65 18/08/29(水)17:22:08 No.529561348
>検出はされた!悪!話はおしまい! ほんとに? じゃあ可能性じゃなくて堂々と発表すればいいじゃん
66 18/08/29(水)17:24:11 No.529561592
>ほんとに? うそです
67 18/08/29(水)17:24:32 No.529561653
イタリアの行政がまともに働くわけない
68 18/08/29(水)17:24:41 No.529561682
>ほんとに? >じゃあ可能性じゃなくて堂々と発表すればいいじゃん 発表されてるんじゃね? 遊泳禁止みたいだし
69 18/08/29(水)17:25:09 No.529561744
鉱毒を貯めるための沈殿池もめちゃくちゃ綺麗な青色なんだよなあ
70 18/08/29(水)17:26:11 No.529561885
石灰工場なら重金属類は微量なら幾らでも検出出来るだろうな 地面掘れば検出出来るんだから
71 18/08/29(水)17:26:15 No.529561894
>うそです なんでどういう嘘つくの
72 18/08/29(水)17:26:18 No.529561900
遊泳禁止に強制力がなさすぎる…
73 18/08/29(水)17:26:44 No.529561976
食品偽装大国でもあるらしいね
74 18/08/29(水)17:27:10 No.529562029
炭酸水素カルシウムが排出されてますからの ヒ素だのも流れ出てますっていう後出しちょっとずるいわ
75 18/08/29(水)17:27:33 No.529562087
言われてみればコバルトブルーになってるところの分布が珊瑚の海とは違うわ まさか本当にコバルト含んでる粉流してるからだとは
76 18/08/29(水)17:27:55 No.529562152
ジャパンの海水浴場も青色1号で青くしようぜ
77 18/08/29(水)17:28:03 No.529562177
嘘ですよね? 冗談ですよね?って 何度も確認するのが本気で困惑してる雰囲気出てる
78 18/08/29(水)17:28:33 No.529562238
>オイオイオイ まだガキの頃だったけどとても綺麗だったからね すぐに親父に病院連れて行かれたよ
79 18/08/29(水)17:29:40 No.529562409
やはりハワイの海は汚染されてたんだ…!
80 18/08/29(水)17:30:09 No.529562482
>嘘ですよね? >冗談ですよね?って >何度も確認するのが本気で困惑してる雰囲気出てる 淡々とした通訳すぎてギャグにしか見えないのが乙だね
81 18/08/29(水)17:30:44 No.529562563
地元の人は海に入らないけど観光客は止めないとか金づるとしか考えてなくて笑う
82 18/08/29(水)17:32:03 No.529562756
工場排水ではないけど近所の海水浴場は近隣農家の下水が流れ込んでる排水路があるんだけど 一見すると水路から川の水が海へ流れて小川になってるだけだから 県外からの人がよくその緑色の藻だらけの川で遊んでたりしてふふふ…て思う
83 18/08/29(水)17:32:20 No.529562799
海水が有害物質で色づいているわけじゃないと思うけどまあいいか
84 18/08/29(水)17:32:54 No.529562879
100年前から流し続けてたってことはもうそれ込みで観光名所になっちゃってるんだな