ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/29(水)12:03:10 No.529514546
勤めてる会社の部署が消滅しちゃって仕事辞めることになりそうだから職業訓練受けること考えてるんだけど 職業訓練ってどうなの? 詳しい「」いたら教えて
1 18/08/29(水)12:05:33 No.529514877
やったけど無駄だったよ
2 18/08/29(水)12:08:06 No.529515271
技術が身に付くと言っても初歩の初歩なので…
3 18/08/29(水)12:09:02 No.529515418
前にスレ立ってた時は和気あいあいとした話と地獄のような話が混在してたから場所それぞれって結論に至った
4 18/08/29(水)12:10:32 No.529515649
ちなみにどんな部署なん?
5 18/08/29(水)12:11:56 No.529515875
フツーに職業訓練を3ヶ月ぐらい受けて無事卒業→無職 というのがセオリーだよ 自衛隊の1日体験入隊とかそんなもんだと思えば楽しめるんじゃない
6 18/08/29(水)12:14:10 No.529516233
職業訓練って仕事したことない人がやるもんじゃないのか 失業保険申請してすぐ就職活動した方が早い気がするけど
7 18/08/29(水)12:15:22 No.529516449
会社都合の失業保険はあまりの美味しさに 企業戦士を骨抜きにするほどです
8 18/08/29(水)12:20:50 No.529517495
>職業訓練って仕事したことない人がやるもんじゃないのか そういうものじゃないよ それはそれでまた別の福祉サービスがある 職業訓練は労働者の別業種へ行くための再訓練だよ
9 18/08/29(水)12:23:32 No.529517978
通っている間は失業保険が貰えるから 失業保険の延長には使えるよ
10 18/08/29(水)12:23:38 No.529517996
似た業種じゃダメなの?
11 18/08/29(水)12:36:52 No.529520485
書き込みをした人によって削除されました
12 18/08/29(水)12:41:47 No.529521477
職業訓練受けたことあるけどいろいろと再就職支援してくれるよ 他業種行くなら入ってみたら 失業保険延長とかもあるし
13 18/08/29(水)12:42:42 No.529521662
電気工事とかボイラーとかとってビル管
14 18/08/29(水)12:44:11 No.529521960
職業訓練の3か月は楽しかったなあ ハロワから給付金もらいながらお勉強だなんて夢のような環境だった たまにラインする友達も出来た だけど職業訓練が終了後就職した会社は3か月で退職したよ やっぱ介護職はきついわ
15 18/08/29(水)12:50:56 No.529523319
電気工事コース行って資格の筆記試験受かったあたりで就職担当の先生の紹介で今の工場入った 創業以来赤字続きだからもうちょっとで閉鎖すると思う
16 18/08/29(水)12:53:38 No.529523826
まあでも募集の締め切りとか日程的なものもあるし 早めに動いて情報収集するのは悪くないよ
17 18/08/29(水)12:55:57 No.529524240
今割と人手不足気味だしね マニュアルとか道具が進化したから多少の技術職でも敷居低いし