18/08/29(水)09:31:44 今度こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/29(水)09:31:44 No.529498531
今度こそ生きて幸せになって欲しいライダー貼る
1 18/08/29(水)09:33:43 [913] No.529498723
早く消えてくれないかなぁ…
2 18/08/29(水)09:36:21 No.529498960
薄汚いオルフェノクめ…
3 18/08/29(水)09:38:01 No.529499120
>早く消えてくれないかなぁ… お前含めてハッピーエンドな555でもいいよ!
4 18/08/29(水)09:38:59 No.529499221
別人がライダーになったIFとかめっちゃ作りやすそう ベルトを他のやつに渡せばいくらでもできるからな
5 18/08/29(水)09:40:09 No.529499337
でも設定上オルフェノクか記号持ちのモルモットしかライダーになれないし…
6 18/08/29(水)09:41:12 No.529499453
この化け物が…!
7 18/08/29(水)09:42:01 No.529499520
オルフェノクなんて喫茶店の客に使徒転生したら一人なるくらいの確率だし…
8 18/08/29(水)09:42:54 No.529499617
そこでこのデルタ!
9 18/08/29(水)09:45:45 No.529499917
前にやってたアギトの記憶があるからオルフェノクって古代生物感あるけど数十年でポッと出てきた奴らなんだよね?
10 18/08/29(水)09:46:09 No.529499959
オルフェノクになった時点でもうハッピーにはなれないのでは…
11 18/08/29(水)09:47:04 No.529500030
>オルフェノクになった時点でもうハッピーにはなれないのでは… EX-AIDしてもらおう
12 18/08/29(水)09:47:31 No.529500071
タイムジャッカーにライダーであること奪われてもオルフェノクである事実は消えないんだ…
13 18/08/29(水)09:48:09 No.529500114
エグゼイドよりビルドジーニアス案件なんじゃねえかな… エグゼイドはなんだかんだ言って手法がエグいし
14 18/08/29(水)09:48:14 No.529500122
>>オルフェノクになった時点でもうハッピーにはなれないのでは… >EX-AIDしてもらおう いいよねひらぱー客演
15 18/08/29(水)09:48:51 No.529500184
小説の加筆で5年は生きてた訳だしオルフェノクの力を使わない省エネモードならそこそこ生きられんじゃないかな
16 18/08/29(水)09:49:00 No.529500210
俺は戦う…!人間として…怪物として!
17 18/08/29(水)09:50:12 No.529500317
ジーニアスでも現在進行形で死んでってる死体を蘇らせるのは流石に無理じゃね?
18 18/08/29(水)09:50:19 No.529500330
ゴートオルフェノクも異常に長生きだったもんな 時系列が放送時期と同じならスネークも10年以上生きて元気だし
19 18/08/29(水)09:50:48 No.529500365
異形の花の綺麗な交代イベント大好き あの続きで一本作ってほしいくらいには
20 18/08/29(水)09:51:44 No.529500461
年齢的限界だとすればゴートの親父(50代) オルフェノクになってから換算とすれば10~20年 くらいなんじゃないかなたぶん…たっくんの場合フォトンブラッド使いまくりで色々細胞痛んでるだろうし
21 18/08/29(水)09:53:11 No.529500603
スネークは無駄にしぶといのがアイツの固有能力なんじゃないか疑惑が
22 18/08/29(水)09:53:46 No.529500666
でも小説読むとたっくんもう555ですらまともに変身出来てないのがな… 多分5年の間でも普通に戦ってただろうし
23 18/08/29(水)09:55:53 No.529500860
逆に言えばバカスカ寿命縮める戦いしなけりゃ ゴートくらいまではいける…?
24 18/08/29(水)09:55:58 No.529500868
まともに寿命で死んだオルフェノクがゴートしかいないんだよな 他の奴らは寿命減らされたり殺されたりしてるから
25 18/08/29(水)09:59:05 No.529501124
設定ほとんど忘れちゃってるんだけどオルフェノクに殺されるとオルフェノクになるんだっけ?
26 18/08/29(水)09:59:36 No.529501162
蛇は不老不死の象徴だったりするしね
27 18/08/29(水)10:00:01 No.529501199
>設定ほとんど忘れちゃってるんだけどオルフェノクに殺されるとオルフェノクになるんだっけ? そうだけどそいつらはランクが低い 自然に死の過程で蘇ったやつが強いオリジナルのオルフェノクになる
28 18/08/29(水)10:00:22 No.529501244
>設定ほとんど忘れちゃってるんだけどオルフェノクに殺されるとオルフェノクになるんだっけ? 素質があれば殺されても復活してオルフェノクになる だったはず
29 18/08/29(水)10:00:52 No.529501290
>設定ほとんど忘れちゃってるんだけどオルフェノクに殺されるとオルフェノクになるんだっけ? 素質持ってる人だけだし心臓に刺してもらわないとだめ
30 18/08/29(水)10:01:47 No.529501373
なるやつもいるけどならずに灰になって死ぬやつもいる 海堂はオルフェノクに殺されてオルフェノクになった
31 18/08/29(水)10:01:59 No.529501395
>設定ほとんど忘れちゃってるんだけどオルフェノクに殺されるとオルフェノクになるんだっけ? オルフェノクって要するにミュータントなので素質があると死後に復活する 普通に死んで復活するのがオリジナルオルフェノクで強いのはこっち オルフェノクに殺されてもオルフェノクになるけど強いのは少ない
32 18/08/29(水)10:02:23 No.529501439
海堂は殺されて復活組だしね、あのオルフェノクの上司の話好き 「お前たちにオルフェノクの最後を教える」
33 18/08/29(水)10:03:25 No.529501536
エグゼイドのショーとか平成対昭和みたくたっくんが草加に無抵抗で責められるのが共通認識みたいになってるのが辛い
34 18/08/29(水)10:03:32 No.529501546
ライブ感で短命設定を足すんじゃあない
35 18/08/29(水)10:03:42 No.529501561
>海堂は殺されて復活組だしね、あのオルフェノクの上司の話好き >「お前たちにオルフェノクの最後を教える」 あの死ぬまで必死で堪えてまで見せようとしたんだなって感じいいよね…
36 18/08/29(水)10:03:59 No.529501583
たっくんと草加は最近撮影があったらしいな
37 18/08/29(水)10:04:34 No.529501643
>エグゼイドのショーとか平成対昭和みたくたっくんが草加に無抵抗で責められるのが共通認識みたいになってるのが辛い たっくんは草加のこと嫌いじゃないからな 最終的に
38 18/08/29(水)10:05:03 No.529501686
アナザーが生まれた結果ライダーである事を忘れた方が幸せな場合もあるよね…
39 18/08/29(水)10:05:24 No.529501718
木場くんもちゅーかもいつの間にかラキクロクラスだったり粘れるようになったり
40 18/08/29(水)10:06:19 No.529501816
たっくんは草加の事をずっと気にするだろうし 草加も死に際でも「死んで…たまるか…」ってくらい未練残してたからね
41 18/08/29(水)10:06:20 No.529501817
ちゅーかは使徒転生でオルフェノクになったのに妙に強いよね
42 18/08/29(水)10:06:21 No.529501820
>設定ほとんど忘れちゃってるんだけどオルフェノクに殺されるとオルフェノクになるんだっけ? 心臓にオルフェノクパワーを注入されると低確率で注入された方はオルフェノクとして蘇る これを使徒再生と呼ぶ 人間性は生前と変わらないのが多いが当然人間としては死んでる
43 18/08/29(水)10:06:50 No.529501863
琢磨君も死んでたんだっけ 致命傷は避けても何回もフォトンブラッド喰らってたから仕方ないけど
44 18/08/29(水)10:07:44 No.529501943
たっくんは草加を嫌なやつとは思ってるけど嫌ってはないと思う
45 18/08/29(水)10:07:49 No.529501952
オリジナルクラスになると疾走態やら激情態にモードチェンジできるんだろうか
46 18/08/29(水)10:08:19 No.529502009
琢磨は最後の最後で恐怖で逃げ出したから人間に戻れたんだと思うよ
47 18/08/29(水)10:08:37 No.529502040
攻撃性が増すとか人格に影響あった方がなんぼかマシだよねオルフェノクへの覚醒って
48 18/08/29(水)10:09:04 No.529502084
>ちゅーかは使徒転生でオルフェノクになったのに妙に強いよね 序盤はクソザコだったけど終盤はトルーパー相手に凌ぐレベルにはなってたな
49 18/08/29(水)10:09:29 No.529502118
使徒再生とオリジナルで戦力差ありすぎじゃない…?
50 18/08/29(水)10:09:48 No.529502141
スマートレディってなんなのアイツ…
51 18/08/29(水)10:10:15 No.529502187
そもそも序盤のたっくんも割とキレすぎなところあったしな 平成ライダーだとかなり凶暴な主人公だと思う
52 18/08/29(水)10:10:21 No.529502198
>オリジナルクラスになると疾走態やら激情態にモードチェンジできるんだろうか 長田さんも飛翔体かなんかあったはずだしオリジナル特有の可能性は高い でもそうすると第一話のオルフェノクがかなり強キャラだったことに…
53 18/08/29(水)10:10:22 No.529502201
使徒再生ってオルフェノクになるにはなるけど適性無いと死ぬって感じなのかな 灰になって死ぬし
54 18/08/29(水)10:10:28 No.529502211
>攻撃性が増すとか人格に影響あった方がなんぼかマシだよねオルフェノクへの覚醒って 闘争本能は生まれるみたいだけど逆に言えばそれだけだもんね…
55 18/08/29(水)10:10:58 No.529502254
>使徒再生ってオルフェノクになるにはなるけど適性無いと死ぬって感じなのかな >灰になって死ぬし オルフェノクの力に耐えきれないと死ぬって言ってたからたぶん
56 18/08/29(水)10:11:08 No.529502265
>ちゅーかは使徒転生でオルフェノクになったのに妙に強いよね オルフェノク特有の殺人衝動に襲われたりしないしなんだかんだイレギュラーな奴だよ
57 18/08/29(水)10:11:15 No.529502273
>スマートレディってなんなのアイツ… わからん…
58 18/08/29(水)10:11:24 No.529502293
今作ったらアマゾンズみたいになる気がするぞん
59 18/08/29(水)10:11:44 No.529502324
序盤に出てきた象も激情態あったよねクリムゾンスマッシュのお披露目
60 18/08/29(水)10:11:45 No.529502325
ちゅーかは変わりにひたすら曇り続ける
61 18/08/29(水)10:11:47 No.529502329
>そもそも序盤のたっくんも割とキレすぎなところあったしな >平成ライダーだとかなり凶暴な主人公だと思う お前今剣序盤の悪口言ったか?
62 18/08/29(水)10:12:08 No.529502361
スネークだから脱皮とかで長生きできたのかもしれないちゅーかは
63 18/08/29(水)10:12:37 No.529502414
琢磨君はラストで「僕はオルフェノクとして生きるの諦めます」 と人間として生きようと井上にこき使われるエンド
64 18/08/29(水)10:12:56 No.529502446
ピザ屋のおじさんとか…飯泥棒の人とか…
65 18/08/29(水)10:13:01 No.529502455
>ちゅーかは変わりにひたすら曇り続ける ラビットオルフェノクやらは自業自得な面もあるけど王。はうn…
66 18/08/29(水)10:13:27 No.529502506
ラストあたりだとドラゴン以外のラッキークローバーとは 殴り合えるまでは経験積んで強くなってたからなスネーク…
67 18/08/29(水)10:13:39 No.529502521
スマートレディってシコれるデザインしてたよなって思って調べたら顔がうn…
68 18/08/29(水)10:14:12 No.529502582
海堂メインの8話は本当にいい…
69 18/08/29(水)10:14:27 No.529502614
形はともかくスマートパットは時代を先取りしてたな
70 18/08/29(水)10:14:32 No.529502621
オクラは読者応募かつ良いポジションもらってたよね
71 18/08/29(水)10:15:06 No.529502695
海堂は夢を託せたからな…
72 18/08/29(水)10:15:24 No.529502722
海堂さんは元々いた環境も邪悪すぎるのが酷い
73 18/08/29(水)10:15:36 No.529502756
親父がオルフェノクなのはわかってたけど ヤギになったと思ったらドラゴンフルボッコはマジでびびる
74 18/08/29(水)10:15:37 No.529502757
>使徒再生とオリジナルで戦力差ありすぎじゃない…? 自然にオルフェノクとして蘇った方とパワーを注入されてオルフェノクとして蘇った方だから 当然といえば当然 しかもオリジナルの中でも強さに格差があるし
75 18/08/29(水)10:15:51 No.529502782
海堂はあなたの罪は重い!回でいい感じにしんみりさせてきたと思ったらすぐにはしゃぎ始めるからな…
76 18/08/29(水)10:16:03 No.529502798
Standing by
77 18/08/29(水)10:16:20 No.529502828
>スマートレディってシコれるデザインしてたよなって思って調べたら顔がうn… 化粧のせいだよ! ナオミちゃんとして出た時はもうちょっとマシだったのに!
78 18/08/29(水)10:16:38 No.529502872
ピザ屋のおっさんはグランインパクトで殴られてないから多少は長生きできるだろうけど やっぱり普通の人間ほどは生きられんだろうな
79 18/08/29(水)10:16:41 No.529502877
滅茶苦茶軽快にギター演奏してるのに急に音が弾けて途切れるのが本当に辛い
80 18/08/29(水)10:16:59 No.529502905
なんだかんだ言って人間のままエネルギー弾とか詩集から出して使ってた琢磨君は上の上だからな…
81 18/08/29(水)10:17:02 No.529502907
Complete
82 18/08/29(水)10:17:08 No.529502917
ゴート薔薇ドラゴンはちょっと強さがおかしい なんだよ1000倍の速さについてくるモードって
83 18/08/29(水)10:17:09 No.529502920
アギトは野菜が育ったり料理が上手くなるだけなのにオルフェノクはどうして…
84 18/08/29(水)10:17:25 No.529502946
>親父がオルフェノクなのはわかってたけど >ヤギになったと思ったらドラゴンフルボッコはマジでびびる ドラゴンがシュバババしてたら変身すらしてない親父がシュバババして殴り倒すのひどい
85 18/08/29(水)10:17:34 No.529502962
花形社長はなんか他のオルフェノクと違ってたよね
86 18/08/29(水)10:18:10 No.529503033
坊っちゃまみたいになりそうだけどザリガニオルフェノク見たかった
87 18/08/29(水)10:18:17 No.529503050
ファイズ→龍騎の順で見たので真司の同僚の女性を見たとき頭が混乱した
88 18/08/29(水)10:18:54 No.529503104
たっくんも疾走態だとあのスピード出せる説とかあったよね アクセルフォームにそういう類の補正ないから
89 18/08/29(水)10:19:29 No.529503149
ドラゴンは1000倍速以上の速度の使い手で ゴートはそのドラゴンを更に全部拳法みたいな動きで全部迎撃して瞬殺できるだけだぞ
90 18/08/29(水)10:19:40 No.529503170
人間モードでオルフェノクの力を一部使えるだけで本来は上の上だからな…
91 18/08/29(水)10:20:06 No.529503214
北崎は当時の中の人と同じくらいの年齢だとすると 長生きしても30歳まで生きられればいい方だな…
92 18/08/29(水)10:20:06 No.529503216
ゴートは疾走態にすらならないで圧倒するのが強すぎる…
93 18/08/29(水)10:20:14 No.529503225
オウ…チャコォ…
94 18/08/29(水)10:20:43 No.529503272
まさかドラゴンからナイトになるとはね…
95 18/08/29(水)10:20:48 No.529503274
>アギトは野菜が育ったり料理が上手くなるだけなのにオルフェノクはどうして… どこぞで見たアギトへの進化が失敗した世界が555なんじゃないかって考察はちょっと面白かった
96 18/08/29(水)10:21:46 No.529503371
薔薇社長も三対一こなしてるし
97 18/08/29(水)10:21:58 No.529503396
本来の寿命の半分になると思ってる
98 18/08/29(水)10:22:00 No.529503398
設定上ある大規模破壊が可能な共鳴振動波(たぶん人間状態のまま使って木場を即座に昏倒させたやつ) も使ってないのでゴートは恐らくあの拳法でもまだ手加減状態
99 18/08/29(水)10:22:49 No.529503460
>設定上ある大規模破壊が可能な共鳴振動波(たぶん人間状態のまま使って木場を即座に昏倒させたやつ) >も使ってないのでゴートは恐らくあの拳法でもまだ手加減状態 化け物かよ 化け物だった
100 18/08/29(水)10:23:10 No.529503492
オルフェノクって悪く言っちゃえばゾンビとか死の病に掛かった死人だからな…
101 18/08/29(水)10:23:14 No.529503499
社長は拳法やってるからな…
102 18/08/29(水)10:23:30 No.529503524
オルフェノクになった後の寿命はロスタイムみたいなもんなのか…
103 18/08/29(水)10:24:13 No.529503600
ドラゴン薔薇は戦闘経験豊富なんだなで済むけど(済まない)ゴートはなんなの…寿命さえ無ければ王倒せてたんじゃねえの…
104 18/08/29(水)10:24:15 No.529503604
そりゃ花形社長は元道士だからな…
105 18/08/29(水)10:24:49 No.529503660
そりゃ前社長だから たぶん本編のオルフェノクの連中より動乱とか戦乱みたいなものを潜り抜けてるんでねえかな…
106 18/08/29(水)10:25:01 No.529503681
>ドラゴン薔薇は戦闘経験豊富なんだなで済むけど(済まない)ゴートはなんなの…寿命さえ無ければ王倒せてたんじゃねえの… 戦え雅人…
107 18/08/29(水)10:25:56 No.529503766
本気のゴートはブラスターでも勝てるかどうか割と怪しい気がする
108 18/08/29(水)10:25:58 No.529503770
>オルフェノクになった後の寿命はロスタイムみたいなもんなのか… ギター弾けなくなって人生ロスタイムに入ったちゅーかがオルフェノクになったのも当然かもしれない
109 18/08/29(水)10:26:49 No.529503845
少なくともスマブレ側が誰も積極的にゴートを始末しに行ってない辺り 薔薇社長も強すぎて放置してたのかもしれない
110 18/08/29(水)10:27:47 No.529503944
さて この空を守ったのは一体誰なんでしょうか?
111 18/08/29(水)10:27:56 No.529503963
今になって思うと海堂さんの中途半端な感じも理解できる ずっと打ち込んでた夢が消えてんだからそりゃなにして良いのかわかんねえよな…
112 18/08/29(水)10:28:42 No.529504039
気力と妖力まで使えるとか強すぎないか山羊社長
113 18/08/29(水)10:28:57 No.529504066
>この空を守ったのは一体誰なんでしょうか? ジェットマン!
114 18/08/29(水)10:30:42 No.529504251
>今になって思うと海堂さんの中途半端な感じも理解できる >ずっと打ち込んでた夢が消えてんだからそりゃなにして良いのかわかんねえよな… 託すことができたからもう何も残って無いんだよね海堂さん… オルフェノクということ以外なんにもない
115 18/08/29(水)10:30:57 No.529504280
>今作ったらアマゾンズみたいになる気がするぞん ぶっちゃけアマゾンズ半分くらい555のリメイクだと思ってるぞん
116 18/08/29(水)10:31:33 No.529504346
花形さん北崎さんを一方的にボコボコにできるって薔薇社長くらいしか対抗できる人居ないよね
117 18/08/29(水)10:31:35 No.529504350
オルフェノクが死んだ人間のロスタイムだとしたら一番正しく使ったのは海堂さんだと思う
118 18/08/29(水)10:31:51 No.529504382
テレビ版のたっくんはあのまま灰になっちゃったの?
119 18/08/29(水)10:32:22 No.529504430
おい知ってるか!
120 18/08/29(水)10:32:36 No.529504453
よく考えたらほんとオルフェノク化ってなんのメリットもないな…
121 18/08/29(水)10:32:56 No.529504492
>おい知ってるか! 夢を持つとな、時々すっごい切なくなるが時々すっごい熱くなる …らしいぜ
122 18/08/29(水)10:33:14 No.529504518
オルフェノクになった後の人生は何も持てないという人が大半 だからこそピザ屋のおじさんが異質というか希望とも言える
123 18/08/29(水)10:33:26 No.529504534
555アマゾンズと見るとプロデューサーの作風も強く出るんだなと思う
124 18/08/29(水)10:33:55 No.529504584
寿命で死んでも素質があればオルフェノクになるのかな
125 18/08/29(水)10:33:57 No.529504590
>テレビ版のたっくんはあのまま灰になっちゃったの? 元はあの後に灰になるSE付けられてたらしいからそうかもしれないし 消されたということはもうちょっと持ったのかもしれない
126 18/08/29(水)10:34:51 No.529504702
他のライダーとのクロスオーバー作品で後日談?出されても困る ドライブ観てないし
127 18/08/29(水)10:34:51 No.529504703
>オルフェノクが死んだ人間のロスタイムだとしたら一番正しく使ったのは海堂さんだと思う だいたい復讐とかして終わりな中で海堂さんは未練を受け継いでくれる相手見つけたからね
128 18/08/29(水)10:35:25 No.529504753
一流企業でインテリジェンスな感じするけど社内は野蛮な動物の群れよね
129 18/08/29(水)10:35:51 No.529504812
>よく考えたらほんとオルフェノク化ってなんのメリットもないな… 本当の意味で突然の事故死でもないと意味ないよね しかもそうなっても残りの寿命は半分以下だろうし 子供は化け物確定だしでいいことなんにもねえ!
130 18/08/29(水)10:36:07 No.529504842
俺はずっと見てるからクロスオーバーで後日談出してくれてもいいよ
131 18/08/29(水)10:36:14 No.529504857
蘇生手術の技術とかオーバーテクノロジー過ぎません?
132 18/08/29(水)10:36:34 No.529504889
>寿命で死んでも素質があればオルフェノクになるのかな 王(アークオルフェノク)の覚醒が近いと 自然とオルフェノクになる人も比較的増えるんだと思う
133 18/08/29(水)10:36:43 No.529504901
俺には夢がない
134 18/08/29(水)10:37:43 No.529505031
泣きながら走ってる木場さん見た時は当時衝撃でしたよ
135 18/08/29(水)10:37:45 No.529505033
ベルト作用で寿命延びるとか人間に戻っていくとかの希望はあってもよかった…
136 18/08/29(水)10:38:06 No.529505066
イルカのピザ屋さんも死んでもピザ屋さんやってるすごいやつだった
137 18/08/29(水)10:38:10 No.529505078
>テレビ版のたっくんはあのまま灰になっちゃったの? どう考えても限界は近かったからな なんで木場さん実験やったよ
138 18/08/29(水)10:38:25 No.529505108
おめーが生き返るのが悪いんだよって台詞が1話から飛び出す日曜朝
139 18/08/29(水)10:39:04 No.529505176
>ベルト作用で寿命延びるとか人間に戻っていくとかの希望はあってもよかった… 了解!ベルトで命が縮む!
140 18/08/29(水)10:39:57 No.529505257
花形社長は実力の底を見せないまま退場してしまったな 主役のたっくんとの絡みも少ないし色々と異質なキャラだった
141 18/08/29(水)10:40:20 No.529505300
>555アマゾンズと見るとプロデューサーの作風も強く出るんだなと思う まあ当たり前だけど脚本家だけでテレビ作品は作れんからな
142 18/08/29(水)10:40:25 No.529505305
まあ実験とかしなくても触れたら死ぬレベルのフォトンブラッドを運用してたからたっくんの命はそんなに長くない...
143 18/08/29(水)10:41:15 No.529505393
>了解!ベルトで命が縮む! 強化フォームで倍率ドン!
144 18/08/29(水)10:41:29 No.529505433
>まあ実験とかしなくても触れたら死ぬレベルのフォトンブラッドを運用してたからたっくんの命はそんなに長くない... 毎度言われるがファイズにはそんなデメリットはないって…
145 18/08/29(水)10:41:29 No.529505436
オルフェノクを殺す毒じゃなくオルフェノクすら死ぬ毒とは参ったね…
146 18/08/29(水)10:41:32 No.529505441
どっちかっていうと井上脚本は種の争いより異形愛好きだなってなる
147 18/08/29(水)10:42:06 No.529505525
草加も変身のたびにオルフェノクの記号を消耗させていたようだし 変身自体がリスクなんだろうな
148 18/08/29(水)10:42:11 No.529505536
>どっちかっていうと井上脚本は種の争いより異形愛好きだなってなる じゃあなんで振り向くなしたんですか!1!1!1!!
149 18/08/29(水)10:42:34 No.529505571
>オルフェノクを殺す毒じゃなくオルフェノクすら死ぬ毒とは参ったね… なんとゴジラも殺せる
150 18/08/29(水)10:42:41 No.529505586
たっくんと啓太郎の異形愛美しいですよね
151 18/08/29(水)10:42:42 No.529505591
>どっちかっていうと井上脚本は種の争いより異形愛好きだなってなる 仮面ライダーの概念の破壊者に見えてなんだかんだ仮面ライダーに愛された男だと思ってる 作ってるライダー思えばだいぶ昭和ライダーチックだ…
152 18/08/29(水)10:42:57 No.529505628
>>まあ実験とかしなくても触れたら死ぬレベルのフォトンブラッドを運用してたからたっくんの命はそんなに長くない... >毎度言われるがファイズにはそんなデメリットはないって… ファイズそのものには無くてもフォトンブラッドにはある
153 18/08/29(水)10:43:03 No.529505643
液状のエネルギーってだけで厄ネタすぎるよフォトンブラッド
154 18/08/29(水)10:43:20 No.529505675
ゴジラなんて骨法技でも死ぬからな
155 18/08/29(水)10:43:29 No.529505697
そりゃ1000倍で動けるアクセルとか身体に負担がかからないはずがない ウルフェノク自身に高速戦闘能力があるのを差し引いても
156 18/08/29(水)10:43:33 No.529505706
人気作になればなるほどファンの妄想がいつの間にか設定みたいに思われてることがあったりするからホント大変
157 18/08/29(水)10:43:55 No.529505754
異形の花の啓太郎の子供はなんかアギトみたいな感じじゃなかったっけ
158 18/08/29(水)10:44:02 No.529505766
>毎度言われるがファイズにはそんなデメリットはないって… たっくんのアレは捕まった時の人体実験のせいだよね…
159 18/08/29(水)10:44:30 No.529505812
ファイズは変身の負担少ないけどブラスターがやばい
160 18/08/29(水)10:44:31 No.529505814
>人気作になればなるほどファンの妄想がいつの間にか設定みたいに思われてることがあったりするからホント大変 お前は…カイザブレイクフォーム!
161 18/08/29(水)10:44:32 No.529505815
>ベルト作用で寿命延びるとか人間に戻っていくとかの希望はあってもよかった… でもあの人間の歴史の中にあった一瞬の出来事感が好きなんだ
162 18/08/29(水)10:44:57 No.529505859
>ファイズそのものには無くてもフォトンブラッドにはある そりゃそうだろとしか そしてファイズはまずそのフォトンブラッドを安全に使用できるのに
163 18/08/29(水)10:45:11 No.529505879
端から見ればただのクロニクルだもんな
164 18/08/29(水)10:45:42 No.529505934
>ファイズは変身の負担少ないけどブラスターがやばい 冷却装置の設定をなぜか忘れるよね
165 18/08/29(水)10:45:47 No.529505940
使徒転生なのに10年以上生存してクリスマ食らっても生きてるヘビさんいいよね
166 18/08/29(水)10:45:56 No.529505956
>>ファイズそのものには無くてもフォトンブラッドにはある >そりゃそうだろとしか >そしてファイズはまずそのフォトンブラッドを安全に使用できるのに ブラスターが安全とかたまげたなあ
167 18/08/29(水)10:46:36 No.529506023
自分の話したいことだけ話して論点ズラす人って会話成り立たねえよなぁって今更改めて思った
168 18/08/29(水)10:46:40 No.529506031
劇中見ててもブラスターが装着者に安全か危険かわからん
169 18/08/29(水)10:46:42 No.529506038
ブラスターって外側にフォトンブラッドが放出されまくってるだけで中には何の影響も無かったのでは
170 18/08/29(水)10:46:48 No.529506044
ブラスターは負担でかいって明言されてなかったっけ
171 18/08/29(水)10:46:49 No.529506048
>お前は…カイザブレイクフォーム! でも欲しかったよブレイクフォーム
172 18/08/29(水)10:46:57 No.529506063
龍騎もこれも結構普通に人気あっていまだにグッズもホイホイ出る辺り 人気は明るさでもなく面白さでもなく毎回の絵面の派手さに左右されるんじゃないかと思った
173 18/08/29(水)10:47:35 No.529506122
龍騎もファイズも面白いだろ!
174 18/08/29(水)10:47:40 No.529506134
>ブラスターが安全とかたまげたなあ もういっぺんブラスターの設定読み返したらいいんじゃないかな
175 18/08/29(水)10:47:47 No.529506145
>龍騎もこれも結構普通に人気あっていまだにグッズもホイホイ出る辺り >人気は明るさでもなく面白さでもなく毎回の絵面の派手さに左右されるんじゃないかと思った アクターには最悪だけど闇の中で光ってるだけでめちゃくちゃかっこいいからな アクターには最悪だけど
176 18/08/29(水)10:47:57 No.529506164
フォトンブラッドは衝撃を発する流動エネルギーなだけで毒ではない 毒とも言えるのはアクセルフォームで35秒以上稼働させて メルトダウンした時の劣化したフォトンブラッド とここで何度も説明されてるけどいまいち浸透してないな…
177 18/08/29(水)10:48:16 No.529506198
ブレイクフォームってどっから来たんだろう…
178 18/08/29(水)10:48:29 No.529506215
光るとかっこいいもんな…
179 18/08/29(水)10:48:35 No.529506223
>ブラスターは負担でかいって明言されてなかったっけ されてない それどころか冷却装置が強力なおかげで装着者にはダメージないってレベル
180 18/08/29(水)10:48:39 No.529506235
よくシナリオ云々言われるカブトだってアーツにCSMに優遇されてるし…
181 18/08/29(水)10:48:48 No.529506252
555の変身シークエンスやアクションはかっこいいけど それだけで今でも人気があるってのはちょっと無理だな 絵面が派手なだけのヒーローならそれこそ無数にあるから
182 18/08/29(水)10:48:53 No.529506263
>アクターには最悪だけど闇の中で光ってるだけでめちゃくちゃかっこいいからな >アクターには最悪だけど まえがみえねぇ…
183 18/08/29(水)10:49:04 No.529506284
>ブレイクフォームってどっから来たんだろう… 壺のせい
184 18/08/29(水)10:49:33 No.529506331
>まえがみえねぇ… 熱い…
185 18/08/29(水)10:49:44 No.529506348
リアタイ視聴者が大人になって声がデカくなったから?
186 18/08/29(水)10:49:47 No.529506352
>>ブラスターが安全とかたまげたなあ >もういっぺんブラスターの設定読み返したらいいんじゃないかな そりゃ着ただけで戦わないなら何のリスクもないわな戦わないなら
187 18/08/29(水)10:50:38 No.529506452
ディスティネイションターイム ワカレーバカリヲー
188 18/08/29(水)10:50:56 No.529506484
>そりゃ着ただけで戦わないなら何のリスクもないわな戦わないなら かっこ悪い…
189 18/08/29(水)10:51:00 No.529506497
>フォトンブラッドは衝撃を発する流動エネルギーなだけで毒ではない >毒とも言えるのはアクセルフォームで35秒以上稼働させて >メルトダウンした時の劣化したフォトンブラッド >とここで何度も説明されてるけどいまいち浸透してないな… オルフェノクには普通に毒だよ
190 18/08/29(水)10:51:03 No.529506502
>よくシナリオ云々言われるカブトだってアーツにCSMに優遇されてるし… あいつは顔がいいからな…デザインって大事だよな…
191 18/08/29(水)10:51:27 No.529506546
リアタイ視聴中が一番叩かれてた気がするけど まあ年月経つと憎しみの記憶って薄れるしな…
192 18/08/29(水)10:51:57 No.529506596
>>そりゃ着ただけで戦わないなら何のリスクもないわな戦わないなら >かっこ悪い… 言ってる意味わかってないならそっちこそ設定斜め読みしただけの知ったかじゃんよ
193 18/08/29(水)10:52:00 No.529506603
スーパーヒーロー大戦GPもとい仮面ライダー4号のレジェンドシグナルファイズくんは何なの 歴史改変から霧子を逃れさせたと思ったら首領が使ってるし バジンたんの亡霊なの
194 18/08/29(水)10:52:18 No.529506632
オルフェノクには毒性がある 劣化すると人体に有害 夢のエネルギーフォトンブラッド
195 18/08/29(水)10:52:31 No.529506651
>ディスティネイションターイム ワカレーバカリヲー あの曲555すぎてよかったなあ エターナルおじさんありがとう
196 18/08/29(水)10:52:35 No.529506659
戦ったら殺されるリスクが高まるからって意味なのかな もしそれだったら会話成り立ってないことに
197 18/08/29(水)10:52:50 No.529506686
>リアタイ視聴中が一番叩かれてた気がするけど >まあ年月経つと憎しみの記憶って薄れるしな… 思い出補正ってのは便利だ
198 18/08/29(水)10:52:53 No.529506694
捕まって実験されて救出されて敵首魁と戦ってその首魁と共闘してラスボス倒す最終回には参ったね…
199 18/08/29(水)10:53:06 No.529506717
フォトンブラッドって名前の時点でかっこよすぎない?
200 18/08/29(水)10:53:31 No.529506755
そろそろ突っ込んどくけど使徒「転生」じゃなくて使徒「再生」な
201 18/08/29(水)10:53:36 No.529506764
>言ってる意味わかってないならそっちこそ設定斜め読みしただけの知ったかじゃんよ 何言ってんだ…
202 18/08/29(水)10:53:36 No.529506765
>オルフェノクには毒性がある >劣化すると人体に有害 >夢のエネルギーフォトンブラッド 劣化してなくても人体に十数tの衝撃が走るエネルギー
203 18/08/29(水)10:53:37 No.529506767
>ディスティネイションターイム ワカレーバカリヲー クリカーエスー トキハヒキチギレタママ
204 18/08/29(水)10:54:13 No.529506825
>オルフェノクには毒性がある >劣化すると人体に有害 >夢のエネルギーフォトンブラッド しかもシンゴジくんの血液凝固剤の材料の1つでもあふ
205 18/08/29(水)10:54:19 No.529506841
レスポンチしたいだけの人は他所でやってくれ もう赤字だけど
206 18/08/29(水)10:54:41 No.529506877
指摘されたところを逸らすに逸らしておめーも知ったかだろ!ってすんごいダサいことに気づいてほしい
207 18/08/29(水)10:54:45 No.529506880
>リアタイ視聴中が一番叩かれてた気がするけど >まあ年月経つと憎しみの記憶って薄れるしな… それも本当に「気がする」だけかもしれんよ 記憶ってのはアテにならないみたいだから
208 18/08/29(水)10:54:49 No.529506882
昔一番視聴率が良かったアギトはあんまグッズ出ねえし 当時見てた人の多さで決まってるかって言うとそうでもないような オタ受けかなあ
209 18/08/29(水)10:55:00 No.529506894
>劣化してなくても人体に十数tの衝撃が走るエネルギー まあ有害かどうかは置いておいてもエネルギーがドカンされるだけでヤバイからな!
210 18/08/29(水)10:55:35 No.529506945
>>言ってる意味わかってないならそっちこそ設定斜め読みしただけの知ったかじゃんよ >何言ってんだ… はいはい
211 18/08/29(水)10:55:58 No.529506977
>まあ有害かどうかは置いておいてもエネルギーがドカンされるだけでヤバイからな! 熱エネルギーだってタービンしなかったら人体に有害だしそんなもんだぜ!
212 18/08/29(水)10:56:25 No.529507014
青い薔薇家に送るぞオメーら
213 18/08/29(水)10:56:32 No.529507032
フォトンブラッドの一番すごいところはタービンいらないところだと思う
214 18/08/29(水)10:56:38 No.529507040
人間じゃどう我慢してもフォトンブラッドの衝撃には耐えられないからな…
215 18/08/29(水)10:56:39 No.529507042
>昔一番視聴率が良かったアギトはあんまグッズ出ねえし 視聴率測定方法が切り替わる前の数字でしょ
216 18/08/29(水)10:56:55 No.529507071
なんでタービン使わないのあれ…
217 18/08/29(水)10:57:01 No.529507088
デタラメ吐くだけ吐いて相手を否定する人ってどうして後を絶たないのだろう
218 18/08/29(水)10:57:34 No.529507139
>デタラメ吐くだけ吐いて相手を否定する人ってどうして後を絶たないのだろう それは自分の胸に聞いたほうが
219 18/08/29(水)10:57:34 No.529507140
これも乾「」くみって奴の仕業なんだ
220 18/08/29(水)10:57:45 No.529507155
>デタラメ吐くだけ吐いて相手を否定する人ってどうして後を絶たないのだろう なんか勝った気になれる
221 18/08/29(水)10:57:56 No.529507178
フォトンブラッドを蛇口全開にしたのがブラスターなんだっけ 死ぬわ死んだ
222 18/08/29(水)10:58:08 No.529507197
ここで本編並みの内輪もめすんのやめようよ
223 18/08/29(水)10:58:10 No.529507201
マジかよ最低だなユグドラシル
224 18/08/29(水)10:58:16 No.529507209
>なんでタービン使わないのあれ… トン単位の衝撃かかるし大量のエネルギーを受け渡せるのかもな…
225 18/08/29(水)10:58:21 No.529507214
話は変わるけどこのスレ開いてからくしゃみが止まらないんだ
226 18/08/29(水)10:58:36 No.529507243
>話は変わるけどこのスレ開いてからくしゃみが止まらないんだ ダメだった
227 18/08/29(水)10:58:52 No.529507273
このスレを開くと「」ルフェノク化するよ