ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/29(水)04:50:55 No.529481688
おはよう! あさごはん!
1 18/08/29(水)04:52:06 No.529481726
巾着とがんもと厚揚げくれ あと焼酎おかわり
2 18/08/29(水)04:52:30 No.529481742
銀杏とかあるんだ… 美味しそう
3 18/08/29(水)04:52:53 No.529481760
とりあえずタコくれ
4 18/08/29(水)04:54:31 No.529481814
牛すじあるだけくれ
5 18/08/29(水)04:54:37 No.529481820
ロールキャベツも普及してありがたい
6 18/08/29(水)04:55:04 No.529481846
1人10本までね
7 18/08/29(水)04:55:18 No.529481854
卵と餅巾着と丸天と大根… つくねも
8 18/08/29(水)04:55:37 No.529481863
右下ひょっとしてアスパラ?
9 18/08/29(水)04:56:37 No.529481888
屋台でおでん食ってみたいなぁ
10 18/08/29(水)04:57:05 No.529481908
ソーセージください
11 18/08/29(水)04:57:11 No.529481913
ソーセージが美味しそう
12 18/08/29(水)04:57:57 No.529481939
玉こんにゃくって初めて見た どこの文化だろう? 関西?
13 18/08/29(水)04:58:09 No.529481947
卵と大根とタコで
14 18/08/29(水)04:58:59 No.529481970
うまそう
15 18/08/29(水)04:59:08 qJmgfX.I No.529481977
なんで一人で自演連投して伸ばしてるの?
16 18/08/29(水)05:00:07 No.529482007
流石に餃子巻はないか
17 18/08/29(水)05:02:25 No.529482093
屋台おでん行ってみたいけど近くに無いの何で…
18 18/08/29(水)05:04:35 No.529482158
>屋台おでん行ってみたいけど近くに無いの何で… おでんって煮込めば煮込むほど美味しいイメージだけど だいたい30~40分以上煮るとダメに成る具材多いので 人がいっぱい来るピークの2~3時間が勝負なので 人が少ない場所だと儲けでないのだ ついでに酒も売れないと
19 18/08/29(水)05:05:08 qJmgfX.I No.529482180
なんで一人で自演連投して伸ばしてるの?
20 18/08/29(水)05:10:47 No.529482379
どの辺が自演なんだ…
21 18/08/29(水)05:13:19 No.529482460
はんぺんって沈めないほうがいいの?
22 18/08/29(水)05:24:20 No.529482819
おでん文化はコンビニの専売特許と化しつつあるのが寂しい
23 18/08/29(水)05:25:36 No.529482870
>おでん文化はコンビニの専売特許と化しつつあるのが寂しい そんな事無いよ 赤羽住んでるけど駅前にうまいおでん屋とかあるよ
24 18/08/29(水)05:26:30 No.529482903
>赤羽住んでるけど駅前にうまいおでん屋とかあるよ あー赤羽とか新橋は確かに生きてそう
25 18/08/29(水)05:26:34 No.529482906
プロのおでん屋のおでんはコンビニとは一線を画して美味いらしいな 俺行ったこと無いけど
26 18/08/29(水)05:28:49 No.529482977
コンビニで働いてるとおでんをコンビニで売ること考えたやつ誰だよ!って思う おでん自体は好きだけど
27 18/08/29(水)05:37:19 No.529483247
かまくらはんぺんください
28 18/08/29(水)05:39:50 No.529483326
>かまくらはんぺんください おでんローカル具マジ多い ちくわぶとかあれ元々は関東ローカルですらない、 東京南部~神奈川北部の超ローカル具だったそうだし
29 18/08/29(水)05:46:32 No.529483557
静岡おでん一度食べてみたい…
30 18/08/29(水)05:47:29 No.529483581
かまくらはんぺんってセブンオリジナルなの?
31 18/08/29(水)05:47:30 No.529483582
>プロのおでん屋のおでんはコンビニとは一線を画して美味いらしいな >俺行ったこと無いけど コンビニのおでんは 例えばセブンイレブンの大根は 6時間煮込んでも型くずれしない品種改良された特別の大根 ジャガ芋もそう言う品種改良されたジャガ芋なので味よりコスト優先の所があるのよ
32 18/08/29(水)05:48:06 No.529483602
まぁそりゃ効率重視だよなぁ その代わりいつ行っても買えるわけで
33 18/08/29(水)06:00:26 No.529484025
考えてみたら俺屋台で飯を食ったこと自体が無かった… せいぜい赤羽の立ち飲み屋ぐらいだ
34 18/08/29(水)06:07:28 No.529484262
赤羽は朝から酒が飲める楽園みたいな都市なんだよね しかも駅の反対側は静かな住宅街で住むのに凄く良い 秋葉原にも池袋にも電車で15分以内でいける立地
35 18/08/29(水)06:09:44 No.529484334
>6時間煮込んでも型くずれしない品種改良された特別の大根 いやちょっと無理かな… あと昆布のヒモが数時間で死ぬ
36 18/08/29(水)06:11:49 No.529484407
うどん県のうどん屋いくと おでんが一緒に置いてあることが珍しくない
37 18/08/29(水)06:18:44 No.529484650
>いやちょっと無理かな… まじか!? 出来るだけ同じ太さに成るように 6時間煮込んでも煮崩れしないように 面取りなんかもメッチャ気を使って開発してるって聞いたんだけど
38 18/08/29(水)06:23:59 No.529484809
>静岡おでん一度食べてみたい… 東京在住ならかぶら屋とかあれ静岡風だよ
39 18/08/29(水)06:25:48 No.529484864
>東京在住ならかぶら屋とかあれ静岡風だよ 浦安駅にあるハワイアンおでんも静岡おでんだよね
40 18/08/29(水)06:34:40 No.529485209
>浦安駅にあるハワイアンおでんも静岡おでんだよね ごめん知らぬ間に潰れてたわneo