18/08/29(水)03:11:25 修羅の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/29(水)03:11:25 No.529477119
修羅の門一部の最後が宿敵と戦うためにブラジルに行くところで終わって その後の続編は戦った結果記憶喪失になり自分が勝ったか負けたかわからなくなったため 相手に負けたがって変に技を出させたり全力が出せなかったりするようになるという何か煮え切らない展開になったのを思うと 時間を置いてからの続編って難しいんだと思う でも個人的にボルトよりライアンのほうが隠し玉だったり 散々持ち上げられてた皇帝が戦わずに消えていったりとか 展開で騙してやろう感は作者も試行錯誤したんだなって感じで嫌いじゃない でも結局この漫画は最後の海堂さんと勝負するためにやったところあるよね
1 18/08/29(水)03:13:29 No.529477245
海堂さんLoveまで読んだ
2 18/08/29(水)03:14:02 No.529477284
でも初戦の石ころ戦は最高だったと思う
3 18/08/29(水)03:17:33 No.529477502
>でも初戦の石ころ戦は最高だったと思う 鍛錬だけでスタミナは人間を越えて軽量級なら最強とまで言われるからね でも宮本とか割とどうでもいい相手感が拭えないところあるよね 俺でも陸奥いけるんちゃいます?みたいな態度とかはなんか微妙な気持ちになるわ
4 18/08/29(水)03:18:13 No.529477544
弐門読み直すと種蒔いただけですよとか最初から山田さん言ってんのね
5 18/08/29(水)03:18:18 No.529477551
確かに2部の出だしはちょっと不思議ちゃんすぎる
6 18/08/29(水)03:19:19 No.529477625
姜子牙の小物感も合間の階層でケンシン戦入ってるせいで気にならない
7 18/08/29(水)03:20:33 No.529477699
あとジャンズヤがぶっ飛ばされた後に暗器使って陸奥をボコボコにするとかも なんだか釈然としない気持ちになった 今までのボスの中でも一番性格が悪いのでいまいち好きになれんかった
8 18/08/29(水)03:24:05 No.529477907
ケンシンマエダが生き残ったのか死んだのかが気になる あの状況じゃ十中八九死ぬけども…
9 18/08/29(水)03:24:35 No.529477933
1番びっくりしたのはケンシンマエダが父親じゃなかったって所かな
10 18/08/29(水)03:25:25 No.529477984
後から考えるとえらい恵まれた人生だな山田
11 18/08/29(水)03:25:33 No.529477992
結局山田が主役な感はある 陸奥に焦点当てきれてないというか
12 18/08/29(水)03:26:08 No.529478018
山田本当に神威撃てんのか
13 18/08/29(水)03:26:33 No.529478044
>でも宮本とか割とどうでもいい相手感が拭えないところあるよね まああんな純度100%のかませは別にいいだろう…
14 18/08/29(水)03:27:41 No.529478105
一応陸奥って兄貴を殺してしまったのがトラウマなところがあって その上で兄貴と似ているある意味弱い性格の山田さんから習った全然人を殺せない技で最後海堂さんを倒すってのはすごくいい終わり方だと思うんだよね レオン殺して読者から人を殺せるのが最強だなんて嫌だみたいな手紙をもらったことへの回答なのかもしれない
15 18/08/29(水)03:29:16 No.529478188
他のラスボスと違って満身創痍ではない 体調MAXの陸奥九十九と戦ってる海堂さんはもっと評価されていい
16 18/08/29(水)03:29:35 No.529478203
布団干して虎砲の練習した
17 18/08/29(水)03:29:40 No.529478210
弐門じゃ誰も殺してないしね そのへんは作者も変わったんだと思うが
18 18/08/29(水)03:29:49 No.529478223
海藤好きだけどいくらなんでも神の領域に至るのは笑うよ
19 18/08/29(水)03:30:25 No.529478252
海堂さんに盛ったのは作者じゃなくて読者だと「」を見てたら言い切れるわ…
20 18/08/29(水)03:31:50 No.529478325
だって九十九が事ある毎に海藤さん持ち上げるから…
21 18/08/29(水)03:32:24 No.529478353
ジャンズヤが女だと思って陸奥が助けようとするけど嘘だとか ジャンズヤとあたった飛田さんが膝壊れてて顔面ボコボコに蹴られるとか ほんとジャンズヤ周りは何故イラッとするエピソードが妙に多いのか 呂布は強そうだったから割と好きだわ
22 18/08/29(水)03:33:06 No.529478394
>海藤好きだけどいくらなんでも神の領域に至るのは笑うよ 問題なのは菩薩モードの片山さんとキャラ被ってる点だな… だから弐門では活躍できなかった
23 18/08/29(水)03:33:19 No.529478403
でもまあ館長いなかったら四門無空波で落ちてた可能性高いから いいバランスではあるとは
24 18/08/29(水)03:35:54 No.529478529
ケンシンマエダは一度陸奥一族と戦って それを知った上で準備もしてきて勝つ方法を模索してたのに 結局四門で理不尽に殺されたのがさすがに気の毒
25 18/08/29(水)03:36:06 No.529478537
ジャンズヤはイラっとする話は最後の顔面破壊でオチつけたのかと思ったけどそこまですっきりするもんでもないな
26 18/08/29(水)03:37:14 No.529478599
四門の超パワーでじたばたして脱出はひどいよね
27 18/08/29(水)03:37:22 No.529478604
ママの解説が毎回面白かった気がする ママってそんな達人なの?
28 18/08/29(水)03:38:01 No.529478630
飛田さんはクラウザーさん譲りのテクニックに かつてのハリスをも上回るパワーを手に入れた完全なレスラーみたいにして欲しかった 寝転がって姜子牙に蹴られまくるのは見てて辛かった
29 18/08/29(水)03:39:46 No.529478721
>四門の超パワーでじたばたして脱出はひどいよね あれは顔が面白すぎる…… su2571790.jpg
30 18/08/29(水)03:39:59 No.529478732
>寝転がって姜子牙に蹴られまくるのは見てて辛かった ああなるなら復帰してくんなよとは思っちゃうんだけど 現実のプロレスラーも割とそんな感じだったりする
31 18/08/29(水)03:41:26 No.529478800
続編はどうしても旧キャラをゴミにしがち
32 18/08/29(水)03:41:33 No.529478809
>結局四門で理不尽に殺されたのがさすがに気の毒 ( ^ω^三 ^ω^) こんな感じで渾身のチョークをあっさり返されるのいいよね
33 18/08/29(水)03:42:35 No.529478857
四門自体が理不尽の塊だからな…
34 18/08/29(水)03:42:56 No.529478874
本気で勝ちたいなら迅雷さんよりイグナシオ出すので…
35 18/08/29(水)03:43:36 No.529478913
そういう技だから仕方ないけどこれまでの試合の流れをちゃぶ台返ししてくる四門マジズルいよね…
36 18/08/29(水)03:44:38 No.529478955
肉体のリミッターカット的なのを使ってくる敵がいても良かった
37 18/08/29(水)03:46:29 No.529479049
>寝転がって姜子牙に蹴られまくるのは見てて辛かった 猪木アリ状態を同じレスラーの桜庭和志が蹴りまくって打開してグレイシー狩りまくったオマージュかね
38 18/08/29(水)03:47:05 No.529479077
四門は出されたら相手は死ぬみたいな技だから海堂さんだけファンタジーゾーンに入ってきてしまった感じ
39 18/08/29(水)03:51:52 No.529479304
一応レオンと戦ってた頃から時間がたって もうグレイシー柔術の神格化みたいなのもなくなってて異種格闘技じゃなくてバーリトゥードに向いた戦い方の連中が幅をきかせてるという現実を反映してる部分はあったと思う どの格闘技が強いか決めるためにルールを定めようとしたら そのルールに特化した新しい格闘技みたいなものが出来たっていう
40 18/08/29(水)03:52:59 No.529479351
>四門は出されたら相手は死ぬみたいな技だから海堂さんだけファンタジーゾーンに入ってきてしまった感じ 四門状態じゃないと土俵に登れない空王ほんとなんなの…
41 18/08/29(水)03:54:17 No.529479417
一応四門は出した側も死にかける技だから許されてたのに 普通に四門と戦える海堂さんは確実に陸奥より強いからやりすぎ感はあるわ若干
42 18/08/29(水)03:54:20 No.529479422
死門に無空波重ねて特攻しても駄目だったからな…
43 18/08/29(水)03:55:35 No.529479479
立ってるだけで体ぶっ壊れていく四門と消耗0の空王で互角はだいぶ詐欺だよね…
44 18/08/29(水)03:56:52 No.529479538
デフォルト技がインチキすぎるよ仏海藤
45 18/08/29(水)03:57:07 No.529479550
あの後海堂さんを殺しておかないと不敗神話すぐ終わっちゃうと思うぞ大丈夫か
46 18/08/29(水)03:58:54 No.529479637
バトルに行き着く前に海堂さんにもっと尺割いてもよかったかも
47 18/08/29(水)04:02:18 No.529479790
海堂さんに勝てる奴もういないんじゃないのあの世界
48 18/08/29(水)04:05:32 No.529479947
割とガチでいないからもう続編はないのだ
49 18/08/29(水)04:07:19 No.529480040
館長の後を継いで一撃必殺マンになるかと思いきや 一撃必殺にカウンター属性もついてくる 九十九はよく倒したな
50 18/08/29(水)04:08:23 No.529480090
雑に寝技でも対応できる設定はいらなかったんじゃねえかな…
51 18/08/29(水)04:11:17 No.529480227
>続編はどうしても旧キャラをゴミにしがち 解説に回って可愛くなってたハリケーンソルジャーが意地を見せたのは良かったと思う
52 18/08/29(水)04:16:18 No.529480452
陸奥と戦う以上そうしないといけないんだけど四門返せるカウンターなんて それ相応の修行エピソードないと絶対納得いかんわ…
53 18/08/29(水)04:19:48 No.529480588
ボウガンみたいなびっくり修行エピソード盛れば良かったのにな
54 18/08/29(水)04:28:36 No.529480912
片山さんに期待してたのにあっさりだったのが残念だった
55 18/08/29(水)04:51:34 No.529481710
修羅の門特別編SAGA
56 18/08/29(水)04:58:30 No.529481954
>修羅の門特別編SAGA パラダイス学園第弐門もお願いしたい
57 18/08/29(水)05:31:25 No.529483053
九十九もことある毎に海堂さん評価してたんだからあれくらい強くても良い
58 18/08/29(水)05:32:33 No.529483095
何回かレスしたことあるけどケンシン戦のチョーク脱出は 戦闘前半で陸奥が頭部直撃ダメージと引き換えにケンシンの右肘にダメージ入れてある 完全に力業ってわけでもない
59 18/08/29(水)05:33:57 No.529483147
>戦闘前半で陸奥が頭部直撃ダメージと引き換えにケンシンの右肘にダメージ入れてある 言われてみればそうだな でもどんなに暴れてもこれははずせんって言っちゃってるんだが
60 18/08/29(水)05:35:40 No.529483204
異種格闘技全部でやっぱりプロレスラー入れたかったんだろうな
61 18/08/29(水)05:39:37 No.529483320
お前が殺したのは父ではない兄だ
62 18/08/29(水)05:47:32 No.529483587
>でもどんなに暴れてもこれははずせんって言っちゃってるんだが 言ってるな この程度のダメージなら外させないって自信と実力はあったんだろう 四門じゃないととけなかったから99%力業ではあると思うよ もし左腕で絞めてたらこの擁護の余地は全くなかった訳だが 作者はその辺の布石や積み重ねをかなり気にする方だから右腕にした…と俺は信じてる 編集長のクビを賭けてもいい
63 18/08/29(水)05:48:45 No.529483625
>修羅の門特別編SAGA あ…
64 18/08/29(水)05:51:52 No.529483735
二部開始までの間に現実世界の格闘技事情が変化したあたりを反映しようとした兵編好きだよ
65 18/08/29(水)05:53:28 No.529483783
続編連載決まってくれて本当に嬉しい
66 18/08/29(水)06:25:00 No.529484832
>雑に寝技でも対応できる設定はいらなかったんじゃねえかな… それ入れないと寝技に持ち込めば楽勝とか言い出す読者がいるからじゃねえかな
67 18/08/29(水)06:28:00 No.529484964
>編集長のクビを賭けてもいい 作者の首じゃないところに僅かな弱気を感じる
68 18/08/29(水)06:28:40 No.529484990
館長のあんなあやふやな言葉からそうかそうなのかと勝手に解釈して理解して 本当に強さの本質を掴む海道さんは天才
69 18/08/29(水)06:35:41 No.529485253
連載中は山田さんはフラフラ動き回って(おいおいダメなんじゃね?)とか言って勝敗が決まったあとで「まあ陸奥なら勝ちますよね」って言うウザキャラだと思ってたけど 昭和編読んだあとで見たら息子の心配してハラハラ、勝ったら大喜びで息子自慢の親バカだった
70 18/08/29(水)06:40:10 No.529485473
昭和編ほんといいよね 弐門が更にきれいに完結する感じがする
71 18/08/29(水)06:43:11 No.529485588
昭和編はケンシンが山田さんのことウッちゃんって呼んでるのが良かった 口に出しては言ってなかったのはちと残念だが