虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/29(水)02:28:04 旧ドラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/29(水)02:28:04 No.529474049

旧ドラえもんの映画は全部10回以上は確実に観てるって人に言ったらこんな顔された なんでよ

1 18/08/29(水)02:29:47 No.529474231

書き込みをした人によって削除されました

2 18/08/29(水)02:35:02 No.529474681

いいか「」 タイトルに関わらず普通の人は同じ映画を二度以上見ない

3 18/08/29(水)02:36:19 No.529474764

でもドラえもんの映画って結構地上波で流してるし小さい頃って録画してしょっちゅう見返さなかった?

4 18/08/29(水)02:36:27 No.529474777

>タイトルに関わらず普通の人は同じ映画を二度以上見ない お前の普通を押し付けるな

5 18/08/29(水)02:36:45 No.529474803

おじさんがドラえもん見てるのはセーフだけど同じ映画を10回以上みてるおじさんは怖いと思う

6 18/08/29(水)02:37:03 No.529474831

旧ドラって末期のもか?

7 18/08/29(水)02:37:39 No.529474872

スレあきのオススメ教えてよ 俺はブリキのラビリンスが好き

8 18/08/29(水)02:38:12 No.529474915

子供の頃繰り返し見てたから多分作品によってはそんくらい見てると思う

9 18/08/29(水)02:39:08 No.529474990

全部は見てないけど録画したやつ繰り返し見てたから数本なら10回は行ってると思う

10 18/08/29(水)02:39:52 No.529475055

10回って結構あるよね

11 18/08/29(水)02:40:51 No.529475124

ジブリが禁止された家系だったんだろう

12 18/08/29(水)02:41:24 No.529475161

ジブリとかなら10回以上見てるな…

13 18/08/29(水)02:41:42 No.529475181

>スレあきのオススメ教えてよ 誰だろうなあスレあき

14 18/08/29(水)02:42:29 No.529475234

新ドラは?

15 18/08/29(水)02:42:31 No.529475235

>ジブリとかなら10回以上見てるな… 年一ペースで確実に何かしらメジャーなの来るもんな…

16 18/08/29(水)02:42:41 No.529475243

俺たちゃいもげのとっしー

17 18/08/29(水)02:43:07 No.529475267

細田守作品もその位いってるかもしれない

18 18/08/29(水)02:43:20 No.529475279

コマンドーとかどうなるんだろうな

19 18/08/29(水)02:43:46 No.529475301

>スレあきのオススメ教えてよ >俺はブリキのラビリンスが好き ドラがぶっ壊れて辛いの味わいたいなら雲の王国おすすめ やけに心細くなる

20 18/08/29(水)02:44:38 No.529475357

ラピュタは間違いなく通算で30回くらい見てるわ俺

21 18/08/29(水)02:45:36 AGicSA9Q No.529475413

地上波放送はまあともかくとしても 気に入った作品はDVD買って何度か見るとかなら普通だろ 俺はインデペンデンスデイなら20回くらい見てると思うし

22 18/08/29(水)02:45:45 No.529475423

子供の頃、日本誕生が大好きで何度も見返した 国造りパートがあるドラ映画いいよね…

23 18/08/29(水)02:46:24 No.529475459

繰り返しっていうか親が子供がどっか行かないようにアニメ専用ビデオみたいなの作って見させてたりするから そういう家庭だと10回20回見てるのはあるんじゃないかな

24 18/08/29(水)02:47:00 No.529475501

日本誕生と銀河超特急はもう何十回みたか分からないぐらい見たな…

25 18/08/29(水)02:47:28 No.529475523

俺もナウシカとかラピュタなら10回以上見たよ

26 18/08/29(水)02:47:29 No.529475525

ちゃんと小さい頃から換算してとか言ってないんならスレ画みたいな顔されてもしょうがないと思う

27 18/08/29(水)02:47:49 No.529475548

日本誕生いいよね 大根のハンバーガーとかカツ丼とか美味そうだった

28 18/08/29(水)02:48:44 No.529475599

一部ジブリ作品は確実に2桁見てる 後はディープインパクトくらい フェイスオフも2桁いってるかも

29 18/08/29(水)02:48:48 No.529475602

大人になってからも何度か見直すことはあるけど 2回目以降は冒頭の30分位見てやめちゃうのとか結構ある ストーリー覚えちゃってるし

30 18/08/29(水)02:49:16 No.529475634

比較的最近のだとパシリム5回くらい見てるな あとFF7AC

31 18/08/29(水)02:49:28 No.529475644

俺はアニマルプラネットのピンクのもやが凄く怖かったな 確か初めて映画館に連れていってもらったってのもあるし やっぱり幼心に焼き付いたものっておっさんになってもずっと残るよね

32 18/08/29(水)02:50:09 No.529475690

あべまちゃんの一挙で初めてワンニャン時空伝見たけどめちゃ面白かった旧ドラ最後だってのもたまらない 子供の頃だったら10回以上見てただろうなあ

33 18/08/29(水)02:50:10 No.529475692

カリ城は冗談抜きで30回くらい見たと思う

34 18/08/29(水)02:50:13 No.529475697

なかなか記憶をリセットして最後まで見続けられる映画って少ないと思う 最近の映画では杉原千畝は2桁越えてると思うけどそれくらいだな

35 18/08/29(水)02:51:03 No.529475754

自分は好きな映画でも4、5回程度だから何十回も見てる人は凄いな… 意図してないものは別だけど

36 18/08/29(水)02:51:05 No.529475756

ドはまりするとソフト買ってしばらくは本当に毎日のように見るからな…

37 18/08/29(水)02:51:15 No.529475759

たぶん大魔境がそれくらいの回数行ってる

38 18/08/29(水)02:52:00 No.529475807

事故で異世界へって割とよくあるっちゃよくあるのにやけに怖かったなあのピンクのもや…

39 18/08/29(水)02:52:23 No.529475839

>あべまちゃんの一挙で初めてワンニャン時空伝見たけどめちゃ面白かった旧ドラ最後だってのもたまらない >子供の頃だったら10回以上見てただろうなあ 名前のイロモノ感と作画がちょっと違うから抵抗感あるけどきちんと飽きさせない作りしてるよね

40 18/08/29(水)02:52:29 No.529475849

エヴァ破とかまどマギ叛逆とか繰り返して見ると色々細かいとこに気付いたりしたので何度か見たな

41 18/08/29(水)02:52:44 No.529475865

長い映画だけどDasBootは多分10回以上見てるな 年一くらいで見たくなる

42 18/08/29(水)02:52:50 No.529475874

旧ドラ全部10回以上は時間的にも数的にもすごい 1作とかならよく聞くけどかなり数あるし

43 18/08/29(水)02:53:34 No.529475921

シンゴジラと風立ちぬならそのくらい見た

44 18/08/29(水)02:53:35 No.529475924

ラピュタとナウシカは何回も見えるんだよな 作業用に一日中流してた時もあった

45 18/08/29(水)02:53:38 No.529475927

>ストーリー覚えちゃってるし もう話はセリフ単位で覚えてるから 去年だかのabemaのやつはみんなの反応の方が気になって実況を見てた

46 18/08/29(水)02:54:02 No.529475956

大体の「」は太陽王伝説辺りから10回視聴が外れていく気がする

47 18/08/29(水)02:54:13 No.529475969

夢幻三剣士は2桁行ったかな ブリキはドラえもんいなくなるのが辛くて苦手

48 18/08/29(水)02:54:25 No.529475986

子供の頃何度も繰り返し見てた作品は 大人になってもたまに見返したくなる現象みたいなのがあると思う

49 18/08/29(水)02:54:40 No.529476003

ジブリ系はエア実況できるくらい見た人も多かろう ラピュタとか全台詞言えそうな気がする

50 18/08/29(水)02:54:51 No.529476015

作業用に流してるのとかカウントしていいなら 10回以上の映画とか山ほどあるわ

51 18/08/29(水)02:54:52 No.529476016

テレビを子供の自由にできたお家がうらやましい 2時間映画好きなだけ見るとか無理だった

52 18/08/29(水)02:55:20 No.529476056

>子供の頃何度も繰り返し見てた作品は >大人になってもたまに見返したくなる現象みたいなのがあると思う 色々経験すると観るポイントも変わってくるからな

53 18/08/29(水)02:55:24 No.529476060

コナンの映画をアホみたいに見てたの思い出した

54 18/08/29(水)02:55:27 No.529476064

abema実況後は竜の騎士の評価が高くなった気がする

55 18/08/29(水)02:55:29 No.529476066

>子供の頃何度も繰り返し見てた作品は >大人になってもたまに見返したくなる現象みたいなのがあると思う 昔好きだった物ってだいたい今も好きだし 人の好みってそんな簡単に変わらんもんだと思ったわ

56 18/08/29(水)02:55:38 No.529476072

>ラピュタとナウシカは何回も見えるんだよな >作業用に一日中流してた時もあった ラピュタは作中に無駄なシーンが一つたりともないんだよね カリ城もそんな感じの作りだし娯楽作品として完成度高すぎる

57 18/08/29(水)02:55:41 No.529476076

ナウシカまともに見たことないって言うとスレ画みたいな顔される

58 18/08/29(水)02:55:55 No.529476088

日本誕生はビデオが擦り切れるぐらい見たな…

59 18/08/29(水)02:55:58 No.529476096

いっぱい見た気がしても実はそんな見てなかったりする トトロとかラピュタも地上波たったの15回程度なんだよね

60 18/08/29(水)02:55:59 No.529476098

ねじまき辺りから内容の記憶ほとんどないわ

61 18/08/29(水)02:56:26 No.529476138

>テレビを子供の自由にできたお家がうらやましい >2時間映画好きなだけ見るとか無理だった テレビ独占出来なかったから8ミリに録画してあるやつを一人でずっと観てたわ

62 18/08/29(水)02:56:52 No.529476162

>トトロとかラピュタも地上波たったの15回程度なんだよね なそ にん

63 18/08/29(水)02:57:17 No.529476190

逆に何度も見てるのに1度も全部見られてない映画がダイ・ハードの最新のやつだ 3回劇場で見てるのに全部途中で寝てるし 2回くらいテレビで放送してる時も途中で寝てる

64 18/08/29(水)02:57:29 No.529476202

銀河超特急まではビデオに録画して何度も見てたけどそれ以後は1回くらいしか見てないな そして大人になった後見返したくなるのも銀河超特急以前の作品なんだよね だから子供時代に刷り込まれるほど見たものを改めて見返したくなる心理みたいなのはあると思う

65 18/08/29(水)02:57:36 No.529476213

>abema実況後は竜の騎士の評価が高くなった気がする 明確な敵とか居ないから子供の頃は地味に感じる

66 18/08/29(水)02:57:44 AGicSA9Q No.529476220

>テレビ独占出来なかったから8ミリに録画してあるやつを一人でずっと観てたわ 全然関係ないけどポケモンショック云々の画像で8ミリの録画機なんて当時普及してない!嘘松!みたいなスレがあったの思い出した

67 18/08/29(水)02:58:02 No.529476245

スターウォーズの1~3は死ぬほど見た特に3 車で遠出する時とか絶対流して貰ってた

68 18/08/29(水)02:58:22 No.529476265

全部10回以上はすごいな

69 18/08/29(水)02:58:36 AGicSA9Q No.529476275

劇場で見てるのに寝ちゃうのって俺はマジで理解できない 見たくないのに連れてかれたとかならともかく

70 18/08/29(水)02:58:40 No.529476284

>色々経験すると観るポイントも変わってくるからな ドラだと去年の一挙で観直したドラビアンナイトがそれだったな 昔は王様の寂しさがあまり分かってなかった

71 18/08/29(水)02:58:46 No.529476293

>全然関係ないけどポケモンショック云々の画像で8ミリの録画機なんて当時普及してない!嘘松!みたいなスレがあったの思い出した 俺その回録画したのに…

72 18/08/29(水)02:58:47 No.529476294

創生日記は改めて見たら子供見てもつまんないわコレだった

73 18/08/29(水)02:59:20 No.529476337

旧ドラに関してはやっぱり作者が亡くなってからは迷走というか いまいち話が締まらない感が強かったな…

74 18/08/29(水)02:59:30 No.529476347

>スターウォーズの1~3は死ぬほど見た特に3 >車で遠出する時とか絶対流して貰ってた 若いな…

75 18/08/29(水)02:59:36 No.529476357

>ドラだと去年の一挙で観直したドラビアンナイトがそれだったな >昔は王様の寂しさがあまり分かってなかった そりゃ自慢のコレクションで早口になるわな…

76 18/08/29(水)03:00:44 No.529476424

緑の巨人10回とかどんな悪い事したんだよ…

77 18/08/29(水)03:01:28 No.529476484

>創生日記は改めて見たら子供見てもつまんないわコレだった 熱気球あたり相当辛かったよね… でも子供心に曲が良くて、それを聴きたいがためには我慢してたってのもあったよ

78 18/08/29(水)03:01:33 No.529476488

あんまり良すぎる作品だと見るのに気合いるので作業用に裏で垂れ流すってことしなくなるから 逆にあまり見返す回数が減る気がしてる

79 18/08/29(水)03:01:37 No.529476491

緑の巨人別にいいじゃん!

80 18/08/29(水)03:01:47 No.529476502

どうして同じ映画を何度も見るんですか?

81 18/08/29(水)03:02:26 No.529476551

創生日記は歴史とか古典モノ好きな子供と興味ない子供で評価が真っ二つになるやつだからな…

82 18/08/29(水)03:02:26 No.529476552

緑の巨人伝は何回も見てるとあじが分かるスルメ映画なのかもしれない 洗脳されてるだけかもしれない

83 18/08/29(水)03:02:31 No.529476557

>劇場で見てるのに寝ちゃうのって俺はマジで理解できない キッズ向けで二作品が一緒になってる系はちょっと眠気に耐えきれない時もある

84 18/08/29(水)03:02:37 No.529476566

俺多分バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズは三作とも10回以上見てるわ 父が好きでしょっちゅう借りてきてたから

85 18/08/29(水)03:03:00 No.529476587

映画館で2回以上はあんまりないよね 遊戯王とシンゴジラくらいだ俺

86 18/08/29(水)03:03:05 No.529476592

同じ映画見る時間で他の作品いっぱい見たほうがいいのかなとは思うけど 一度見た映画流すほうが気楽なんだ…

87 18/08/29(水)03:03:20 No.529476607

緑の巨人面白いとかつまんないというより意味わかんなかったけど人魚も後半どうしたんだ

88 18/08/29(水)03:03:54 No.529476641

映画館で2回以上は怒りのデスロードが最初で最後だわ

89 18/08/29(水)03:03:55 No.529476642

シーズンの定番みたいな映画は見る回数増えるよね

90 18/08/29(水)03:03:59 No.529476647

>俺多分バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズは三作とも10回以上見てるわ >父が好きでしょっちゅう借りてきてたから ユニバーサルのホテルに泊まると関連映画が常に流れててそこでかなりバックトゥザ・フューチャー見たわ…数日で何回も見たわ…

91 18/08/29(水)03:04:05 No.529476653

創世の近代パートはアナザーキャラの掛け合いが新鮮で結構興味持ったなぁ 出来杉的なキャラがメイン級で動くし

92 18/08/29(水)03:04:05 No.529476654

巨人伝は植物星人が出てくるまでは名作だからセーフ

93 18/08/29(水)03:04:13 No.529476658

人魚大海戦は一度見たらもういいやってなったけど 緑の巨人伝はabemaの一挙で見てから何度か見返してるから何かがあるのは間違いない

94 18/08/29(水)03:04:14 No.529476659

映画じゃないけどルパンのTVSPは録画したのをBGM代わりに流したりはする カリオストロも然り

95 18/08/29(水)03:04:14 No.529476660

>旧ドラに関してはやっぱり作者が亡くなってからは迷走というか >いまいち話が締まらない感が強かったな… 鉄也いなくなったのもかなり影響あったと思うねえ

96 18/08/29(水)03:04:55 No.529476704

成人してからは流石にそんな狂ったように繰り返し見る事無くなったなあ と思ったけど00劇場版があったわ

97 18/08/29(水)03:04:58 No.529476710

>シーズンの定番みたいな映画は見る回数増えるよね テレビで映画見ようって気に基本ならないからそういうのはあんまり回数増えないな俺…

98 18/08/29(水)03:05:01 No.529476716

見たいから見るし見たと言うのならわかるけど 10回以上見たとか自慢げに言うのってなんなのかなと

99 18/08/29(水)03:05:29 No.529476740

自慢げに見えるのはあなたの気のせいです

100 18/08/29(水)03:05:45 No.529476763

>10回以上見たとか自慢げに言うのってなんなのかなと 別に自慢はしてないんじゃねぇかな…

101 18/08/29(水)03:06:30 No.529476803

10回は見ないとこの映画の良さはわからないよ!とかいう奴はいらつくけど スレ「」はそういうわけじゃないだろう多分

102 18/08/29(水)03:06:34 No.529476807

巨人も人魚もあれだけど私の一押しはロボット王国です

103 18/08/29(水)03:06:45 No.529476814

パラダイスロストはエキストラ参加したって事で唯一買って貰ったライダー映画のDVDだったからもう狂ったように見たね… 中の宣伝冊子のホラー映画部分が怖かった…

104 18/08/29(水)03:06:47 No.529476817

>自慢げに見えるのはあなたの気のせいです じゃあ回数は言わなくてもいいんじゃないかな

105 18/08/29(水)03:07:05 No.529476837

(太陽王や翼の勇者10回以上…)って顔だったのかもしれん 俺も日本誕生とか銀河超特急やブリキの迷宮は何度も見たけど

106 18/08/29(水)03:07:15 No.529476852

ビデオのころはラピュタ見まくったのに最近見てない… ひさびさに見たくてしょうがない

107 18/08/29(水)03:07:17 No.529476854

ドラ映画はなんか寝る前に睡眠導入剤的に再生してる

108 18/08/29(水)03:07:31 No.529476878

>巨人も人魚もあれだけど私の一押しは奇跡の島です

109 18/08/29(水)03:07:38 No.529476884

>じゃあ回数は言わなくてもいいんじゃないかな 言っても問題ないですね

110 18/08/29(水)03:08:07 No.529476912

まあまあ落ち着いて 緑の巨人でも一緒に見ようじゃないか

111 18/08/29(水)03:08:11 No.529476914

新ドラは博物館がやっぱ好きだな ホモよ!って気持ちにもなるけど

112 18/08/29(水)03:08:27 No.529476931

海底鬼岩城って最後らへんすごい駆け足だったのね もっと鬼岩城の尺があった記憶だった

113 18/08/29(水)03:08:27 No.529476933

今の子達は声優の違いで旧ドラ楽しめないのかな

114 18/08/29(水)03:08:35 No.529476944

>>じゃあ回数は言わなくてもいいんじゃないかな >言っても問題ないですね スレ「」なんか言ってやれ

115 18/08/29(水)03:08:49 No.529476960

人魚と奇跡の島の監督は伏線描いても見る子供は分かるわけないよねでカットした結果ああなった ってabemaでやってた時めっちゃ詳しいであろう「」が力説してた

116 18/08/29(水)03:08:54 No.529476967

>いいか「」 >タイトルに関わらず普通の人は同じ映画を二度以上見ない 南極料理人もう五回は見たよ…

117 18/08/29(水)03:08:56 No.529476968

>ドラ映画はなんか寝る前に睡眠導入剤的に再生してる わかる リトルスターウォーズや鉄人兵団流すの好き

118 18/08/29(水)03:08:59 No.529476970

なんで映画を見た回数言ったら自慢になるのか分からん…

119 18/08/29(水)03:09:00 No.529476974

>と思ったけど00劇場版があったわ あれ多分10回以上同時再生やってるよね…

120 18/08/29(水)03:09:05 No.529476975

見た回数言っただけで自慢になるって理由がわからない 別に1回見たくらいじゃダメってマウント取ってるわけでもなかろうに

121 18/08/29(水)03:09:34 No.529476999

ザ・ロックは10回は無理でも7回ぐらいは見てるな 音楽もいいし最後の方の演出もいい

122 18/08/29(水)03:09:45 No.529477016

太陽王も翼の勇者も決して見られない出来なわけじゃないだろ! ロボットと人魚はちょっと時間の無駄感ある 緑の巨人は…なんだろうな俺は何を見たんだろうな

123 18/08/29(水)03:10:07 No.529477033

>別に1回見たくらいじゃダメってマウント取ってるわけでもなかろうに じゃあなんで10回見たとか言うのかな 10回見た理由がわからないからわからないだけなんだけど

124 18/08/29(水)03:10:18 No.529477045

>今の子達は声優の違いで旧ドラ楽しめないのかな 甥っ子とかはあんまり関係なく見てるよ ただまあ気にする子もいないわけじゃないと思う

125 18/08/29(水)03:10:28 No.529477056

>ザ・ロックは10回は無理でも7回ぐらいは見てるな >音楽もいいし最後の方の演出もいい 大塚明夫がシールズの隊長?やってるバージョンを友人がずっと探してたな

126 18/08/29(水)03:10:38 No.529477064

太陽王はまさに大長編らしい作品だろうが!

127 18/08/29(水)03:10:42 No.529477071

>音楽もいいし最後の方の演出もいい 学生時代丸い羊羹食べるときモノマネした

128 18/08/29(水)03:10:46 No.529477078

巨人伝は本当に何かとしか言えない 面白いとは言わない歪さが強烈過ぎる

129 18/08/29(水)03:10:46 No.529477079

>じゃあなんで10回見たとか言うのかな >10回見た理由がわからないからわからないだけなんだけど 好きなんじゃん?

130 18/08/29(水)03:11:00 No.529477094

10回見るほどこの作品大好きなんだぜアピールを自慢と捉えるならそうなんだろう

131 18/08/29(水)03:11:26 No.529477120

私は分かっていたよ

132 18/08/29(水)03:11:31 No.529477126

>太陽王も翼の勇者も決して見られない出来なわけじゃないだろ! >ロボットと人魚はちょっと時間の無駄感ある >緑の巨人は…なんだろうな俺は何を見たんだろうな 太陽王 翼の勇者ロボット人魚 例外:巨人 分けるならこうじゃないかな…

133 18/08/29(水)03:11:33 AGicSA9Q No.529477129

>大塚明夫がシールズの隊長?やってるバージョンを友人がずっと探してたな 探すって言ってもソフトはソフト版で変わらないんじゃないの?

134 18/08/29(水)03:11:42 No.529477139

>10回見るほどこの作品大好きなんだぜアピールを自慢と捉えるならそうなんだろう むしろそれ以外にどう捉えろと言うのだ

135 18/08/29(水)03:11:52 No.529477151

>じゃあなんで10回見たとか言うのかな >10回見た理由がわからないからわからないだけなんだけど ただそれぐらい見るくらい好きだっだってだけじゃないの

136 18/08/29(水)03:11:57 No.529477158

このクソ映画十回は見たけど何一つ良い所が見つからなかった というなら画像の顔されると思う

137 18/08/29(水)03:12:17 No.529477171

>>大塚明夫がシールズの隊長?やってるバージョンを友人がずっと探してたな >探すって言ってもソフトはソフト版で変わらないんじゃないの? どうもテレビ放映でやったきりらしい ちょっと絶望的かも

138 18/08/29(水)03:12:29 No.529477180

事実言っただけで文句言われるのも理不尽な話だな

139 18/08/29(水)03:13:21 No.529477241

>>>じゃあ回数は言わなくてもいいんじゃないかな >>言っても問題ないですね >スレ「」なんか言ってやれ あたしユーガットメール五回も観てるって言われたから いやー俺もー…ってなったんだ

140 18/08/29(水)03:13:36 No.529477251

翼の勇者はイカロスとブラックホールだけでお釣りが来るだろ!

141 18/08/29(水)03:13:40 No.529477255

ワンニャンもたまに見るとラストで不意に泣きそうになるなった

142 18/08/29(水)03:13:51 No.529477272

>事実言っただけで文句言われるのも理不尽な話だな 何度も言ってるけど回数なんて誰も訊いてないから 10回見たって言われたらそれに何か意味があるのかも知れないと感じる でも言った本人が深い意味なんかねーよ!って態度だったら じゃあなんで10回見たの?ってなってモヤモヤする そういうこと

143 18/08/29(水)03:14:00 No.529477278

ワンニャンのラストは良すぎる

144 18/08/29(水)03:14:02 No.529477283

回数言うのは自慢云々ってのは単に自分が気に入らないだけだろ

145 18/08/29(水)03:14:08 No.529477292

>>10回見るほどこの作品大好きなんだぜアピールを自慢と捉えるならそうなんだろう >むしろそれ以外にどう捉えろと言うのだ でも何かを好きだと言うことを自慢話と思う人はかなり少ないと思うよ

146 18/08/29(水)03:14:11 No.529477297

>探すって言ってもソフトはソフト版で変わらないんじゃないの? 吹き替えは何種類かある場合がある 字幕もDVDとビデオで違ったりもする

147 18/08/29(水)03:14:15 No.529477305

メンタルへ!

148 18/08/29(水)03:14:15 AGicSA9Q No.529477307

>あたしユーガットメール五回も観てるって言われたから >いやー俺もー…ってなったんだ これは自慢げに言ったと捉えてもいいと思うわ

149 18/08/29(水)03:14:21 No.529477313

ドラえもんの映画好きってだけでマウント取られた自慢されたって意味分からんぞ

150 18/08/29(水)03:14:28 No.529477319

>翼の勇者はイカロスとブラックホールだけでお釣りが来るだろ! イカロスレースもあるし!

151 18/08/29(水)03:14:38 No.529477330

イカロスは伝説の英雄っぽい感じから普通に現役なのがなんかだめだった

152 18/08/29(水)03:14:52 No.529477346

>回数言うのは自慢云々ってのは単に自分が気に入らないだけだろ そんなことでいちいち自慢だとか思ってたら会話成立しないよね…

153 18/08/29(水)03:15:08 No.529477357

イカロスってなんか妙にデカかったような

154 18/08/29(水)03:15:15 No.529477366

デビルマン10回見たぜ!なら自慢と捉えていいかもしれない

155 18/08/29(水)03:15:19 No.529477369

>そういうこと 深い意味なんかねーよ!

156 18/08/29(水)03:15:23 No.529477377

ごちゃごちゃうっせーな… だったら2回でもダメなのか11回以上はどうなのかとかお前のガイドラインを事前に発表しとけ

157 18/08/29(水)03:15:47 No.529477397

実際会話成立しない感じの人ってのは早口になってるレスからして漂ってるし…

158 18/08/29(水)03:15:57 No.529477415

>でも何かを好きだと言うことを自慢話と思う人はかなり少ないと思うよ じゃあ回数は関係ないと思うよ って何度も言ってるけど

159 18/08/29(水)03:16:42 No.529477453

逆に全部一回しか見てないぜ!って言ったらお前本当に好きなのか?ってなるじゃん!

160 18/08/29(水)03:16:50 No.529477459

いきなりスレの途中で回数言い出したらなんで…?ってなるのもわからんでもないけど建てたスレ分の内容に訊いてないとかどういう事なの

161 18/08/29(水)03:16:51 No.529477464

>じゃあ回数は関係ないと思うよ なんでそんなにこだわるかね 気持ち悪いよ

162 18/08/29(水)03:17:24 No.529477497

好きの度合いを数で表したんでしょうよ なんか問題あるのか

163 18/08/29(水)03:17:35 No.529477506

クソしょうもない理由で自慢されたと勝手に憤る人もいるんだな

164 18/08/29(水)03:17:36 No.529477507

>逆に全部一回しか見てないぜ!って言ったらお前本当に好きなのか?ってなるじゃん! ならねえよ!

165 18/08/29(水)03:17:44 No.529477517

同意得られなくて引っ込みつかなくなったのかな

166 18/08/29(水)03:18:00 AGicSA9Q No.529477532

意味不明なレスを何回も繰り返すのもなかなかのもんだよ

167 18/08/29(水)03:18:26 No.529477559

スレ「」は鉄人兵団の小説も読んでそう パラサイトイヴの人が書いたやつ

168 18/08/29(水)03:18:39 No.529477573

>好きの度合いを数で表したんでしょうよ >なんか問題あるのか それ自慢じゃないんですか? 俺は5億回見たもんねーとか言ってもいいですか?

169 18/08/29(水)03:18:42 No.529477577

愛の告白のテンプレに君の事を毎日ずっと思っているとかあるだろ それと一緒だよ 表現に幅をつけて想いを伝えるってのは至極当たり前な表現方法だよそれが分からないなら小学生からやり直せ

170 18/08/29(水)03:19:13 No.529477620

>俺は5億回見たもんねーとか言ってもいいですか? いいんじゃないの?

171 18/08/29(水)03:19:30 No.529477636

>それ自慢じゃないんですか? >俺は5億回見たもんねーとか言ってもいいですか? 自慢されるとお前は心が傷つくのか

172 18/08/29(水)03:19:47 No.529477654

回数なんか気にせずもっと巨人伝を見るんだ 細かい事を気にしなくなるぞ

173 18/08/29(水)03:20:10 No.529477674

音楽でも好きな曲は何回でも聴くし むしろ繰り返し聴いて初めてわかる事もあると思うんだけど

174 18/08/29(水)03:20:16 No.529477680

俺グリーンマイル一回しか見てないけど好きな映画だよ

175 18/08/29(水)03:20:25 No.529477690

>>俺は5億回見たもんねーとか言ってもいいですか? >いいんじゃないの? 疑問で返すって事は俺の意図がわからなくて理解に苦しんでいるようですね 人を惑わせる言葉であるようなのでやっぱり使うのは止めておきます

176 18/08/29(水)03:21:01 No.529477728

意図は本当にわからないので是非説明して欲しい…

177 18/08/29(水)03:21:05 No.529477731

そりゃ意図はもう何もわかんねえよ…

178 18/08/29(水)03:21:06 AGicSA9Q No.529477732

まあ別の意味で意図がわからないのは確かだ

179 18/08/29(水)03:21:18 No.529477746

ガチっぽくてなんか怖い

180 18/08/29(水)03:21:27 No.529477753

病気の人ごっこやめなよ

181 18/08/29(水)03:21:33 No.529477758

誰にも分からないよ…

182 18/08/29(水)03:21:40 No.529477767

キチガイ三連意図わかんないきたな…

183 18/08/29(水)03:21:43 No.529477774

正しく混乱の元だわ…

184 18/08/29(水)03:21:50 No.529477779

巨人伝くらい混乱の元すぎる…

185 18/08/29(水)03:22:07 AGicSA9Q No.529477796

巨人伝を変な子扱いするのやめろや!

186 18/08/29(水)03:22:14 No.529477805

レスが露骨になってきたしただのスレ潰しだろう

187 18/08/29(水)03:22:21 No.529477813

スネ夫の自慢に憤るのび太じゃないんだからさ…

188 18/08/29(水)03:22:36 No.529477827

そうだな…緑の巨人伝はもっとこう…わーっとわからない感じのものだからな…

189 18/08/29(水)03:22:37 No.529477828

>>>俺は5億回見たもんねーとか言ってもいいですか? >>いいんじゃないの? >疑問で返すって事は俺の意図がわからなくて理解に苦しんでいるようですね >人を惑わせる言葉であるようなのでやっぱり使うのは止めておきます 言葉が理解できなかったようだが「いいんじゃないの?」っていうのは疑問じゃなくて 別にかまわないという意味だぞ

190 18/08/29(水)03:23:21 No.529477868

て言うかいいんじゃないの?ってレスしたの俺だけど それ疑問系じゃなく消極的同意…

191 18/08/29(水)03:24:20 No.529477917

巨人伝で怖いのはYahooレビューとかで見ると意外と好評な事なんだ… マジで何回も見て考察してるし

192 18/08/29(水)03:24:24 No.529477920

>て言うかいいんじゃないの?ってレスしたの俺だけど >それ疑問系じゃなく消極的同意… 疑問符付けるタイミング間違えてますよ

193 18/08/29(水)03:24:47 No.529477945

>疑問符付けるタイミング間違えてますよ Paranoiaかな

194 18/08/29(水)03:25:50 No.529478010

俺がパラノイアだって? 俺たちが先に絶滅しちまう…

195 18/08/29(水)03:26:19 No.529478028

ここは学校じゃないんだぞ

196 18/08/29(水)03:26:21 No.529478035

>疑問符付けるタイミング間違えてますよ じゃあ書き直すわ… いいんじゃないか別に好きにしたら 誰も気に留めないよ

197 18/08/29(水)03:27:55 No.529478119

>じゃあ書き直すわ… >いいんじゃないか別に好きにしたら >誰も気に留めないよ じゃあ私もやり直します 私も時計仕掛けのオレンジDVDで7兆回ぐらい見たよ

198 18/08/29(水)03:29:03 No.529478180

見事なスレ潰しだ

199 18/08/29(水)03:29:21 No.529478192

出た…機械仕掛けのオレンジ…

200 18/08/29(水)03:29:32 No.529478201

雲の王国の天上人はこういうことする

201 18/08/29(水)03:29:59 No.529478232

何故こんなただの雑談のスレ潰しを…新ドラ派なのかな…

202 18/08/29(水)03:30:21 No.529478249

なるほどスレをノア計画で壊滅させようとしたわけか…

203 18/08/29(水)03:31:10 No.529478287

>何故こんなただの雑談のスレ潰しを…新ドラ派なのかな… 新ドラ認めないおじさんと新ドラしか見てない世代でそろそろレスチンポバトルとか起こりそうだよね

204 18/08/29(水)03:31:38 No.529478310

スレ破壊爆弾

205 18/08/29(水)03:31:41 No.529478313

最低だよ日テレドラ派

206 18/08/29(水)03:32:19 AGicSA9Q No.529478349

14兆時間見たかと思うと大変だな

207 18/08/29(水)03:33:08 No.529478396

>新ドラ認めないおじさんと新ドラしか見てない世代でそろそろレスチンポバトルとか起こりそうだよね 多分ここだと旧ドラしか見てないおじさんが新ドラしか知らないって言われて「そうか…もうそんなに時間が経ったか…」みたいに愕然とするだけだと思う

208 18/08/29(水)03:34:04 No.529478439

>14兆時間見たかと思うと大変だな ドラえもんの映画見ただけで一週間ぐらい経ってる人もいるけどね

209 18/08/29(水)03:34:50 No.529478485

一挙のおかげで旧ドラしか見たことない「」もだいぶ減ったんじゃないかなー

210 18/08/29(水)03:35:17 AGicSA9Q No.529478502

>ドラえもんの映画見ただけで一週間ぐらい経ってる人もいるけどね 言いたいことがわからないけど14兆時間に比べたら一週間って一瞬だよ

211 18/08/29(水)03:35:48 No.529478524

やめとけやめとけ数字の次は時間に食いつき始めるだけだ

212 18/08/29(水)03:36:08 No.529478539

>言いたいことがわからないけど14兆時間に比べたら一週間って一瞬だよ 一週間を一瞬と言い切る「」のロックさ嫌いじゃないぜ

213 18/08/29(水)03:36:51 No.529478581

一挙で初新ドラだってレス結構あったしね

214 18/08/29(水)03:40:34 AGicSA9Q No.529478764

>一週間を一瞬と言い切る「」のロックさ嫌いじゃないぜ でも一億六千万年間に比べたら閃光のような一瞬だし…

215 18/08/29(水)03:43:08 No.529478886

>>ドラだと去年の一挙で観直したドラビアンナイトがそれだったな >>昔は王様の寂しさがあまり分かってなかった >そりゃ自慢のコレクションで早口になるわな… そうか家族か…の一言が沁みる

216 18/08/29(水)03:44:20 KgeYyJ46 No.529478939

アニマルプラネットは全編トラウマ

217 18/08/29(水)03:44:53 No.529478971

>新ドラ認めないおじさんと新ドラしか見てない世代でそろそろレスチンポバトルとか起こりそうだよね レスポンチするには年月が経ちすぎた

218 18/08/29(水)03:46:47 No.529479067

旧ドラののび太の恐竜の頃のタイムマシンで移動する亜空間が怖い 時間旅行は命がけって感じがする

219 18/08/29(水)03:47:59 AGicSA9Q No.529479120

>旧ドラののび太の恐竜の頃のタイムマシンで移動する亜空間が怖い >時間旅行は命がけって感じがする そういう怖さでいうと宇宙開拓史で終盤コーヤコーヤ星にいく亜空間が離れてるのもちょっと怖かった

220 18/08/29(水)03:53:21 No.529479372

時空間も何回か代替わりしてるけど初期のは本当に怖い

221 18/08/29(水)03:55:47 No.529479495

su2571797.jpg 一番馴染みがあるやつ

222 18/08/29(水)03:59:31 No.529479662

ちょっと違うけどドラえもんのタイムマシンってシートベルトとか安全装置付いてなくて落っこちたら終わりのやつだから本当に安物なんだろうな

223 18/08/29(水)04:01:29 No.529479751

オープンカー状態だからな…

224 18/08/29(水)04:06:26 No.529479992

>新ドラ認めないおじさんと新ドラしか見てない世代でそろそろレスチンポバトルとか起こりそうだよね どっちも片方しか知らないんじゃ何も比べられないじゃん

225 18/08/29(水)05:07:56 No.529482284

家にビデオとかなかったからテレビの放映回数以上に見た映画とかないなぁ

226 18/08/29(水)05:10:07 No.529482351

複数の作品を10回以上見た!はよくあるけどドラえもん映画全て10回以上見たってのは中々珍しいからそれで驚かれたんじゃないかな

227 18/08/29(水)05:12:50 No.529482442

>アニマルプラネットは全編トラウマ あれ絶対ホラーの文法で作られてるよな…

↑Top