虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/29(水)01:04:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/29(水)01:04:33 No.529462100

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/29(水)01:06:07 No.529462432

逆だと思ってた

2 18/08/29(水)01:07:18 No.529462675

実際何か問題がないと再起動なんてしないしな

3 18/08/29(水)01:07:54 No.529462803

アップデートして調子悪いときはだいたい高速スタートアップが悪さしてる って書かれる程度にはなんだかよく分からない機能

4 18/08/29(水)01:09:19 No.529463135

メモったからな絶対高速起動だからな

5 18/08/29(水)01:11:43 No.529463711

この機能offっても十分高速なのでいらない……

6 18/08/29(水)01:14:19 No.529464281

OSやアプリのソフトには再起動だけどハードとかに問題がある場合には電源切らないといけない

7 18/08/29(水)01:14:30 No.529464314

この前「」がwin10買ったらまず最初に高速アップデート機能を切れって言ってたから切った

8 18/08/29(水)01:16:20 No.529464717

デュアルブートのためにoffしたのに 変な拍子に勝手にonするのやめてほしい

9 18/08/29(水)01:17:22 No.529464928

>変な拍子に勝手にonするのやめてほしい 大規模更新の時だとなんかonになるらしい

10 18/08/29(水)01:18:32 No.529465137

SSD時代にスリープ終了なんて要らなくない?

11 18/08/29(水)01:18:56 No.529465221

7でも書き換えてたレジストリなんか戻されるな クソッタレめ

12 18/08/29(水)01:19:52 No.529465373

アプデでどさくさに紛れてプライバシー設定をオープンにしてきやがる

13 18/08/29(水)01:22:45 No.529465921

更新して再起動してシャットダウン

14 18/08/29(水)01:23:03 No.529465975

雷鳴ってる時に一応電源落としておこうとしたらこれが有効になっててなかなか終了してくれなくて焦った

15 18/08/29(水)01:23:07 No.529465993

多分今HDDに戻ったら一挙手一投足が遅すぎてイライラすると思う

16 18/08/29(水)01:24:28 No.529466210

このスレ見て電源オプションからこれ切ってきた この話とはまた違うとこだけど電源オプション高パフォーマンスにしてたのにバランスに戻ってた…ひどい…

17 18/08/29(水)01:32:21 No.529467337

HDDに入れるべきものとSSDに入れるべきものの区別が付かない

18 18/08/29(水)01:33:49 No.529467524

>HDDに入れるべきものとSSDに入れるべきものの区別が付かない エッチなデータはHDDでスケベなデータはSSDだ

19 18/08/29(水)01:38:43 No.529468239

電源切ったのに勝手に起動したのはこのせいか

20 18/08/29(水)01:39:28 No.529468345

諸悪の根源

21 18/08/29(水)01:39:57 No.529468419

職場でみんなノート使い終わったらスリープもシャットダウンもせずに閉じるんだけど これってやっぱり良くないよね?

22 18/08/29(水)01:39:59 No.529468428

10は細かい設定の位置が変なところに置かれすぎてホント使いづらい

23 18/08/29(水)01:42:35 No.529468833

>10は細かい設定の位置が変なところに置かれすぎてホント使いづらい コンパネと設定で分けた意味が全く分からない

24 18/08/29(水)01:42:50 No.529468871

>職場でみんなノート使い終わったらスリープもシャットダウンもせずに閉じるんだけど >これってやっぱり良くないよね? 閉じたら自動スリープに設定されてるとかじゃないの

25 18/08/29(水)01:44:01 No.529469035

ノートだとカバー閉じたら自動的にスリープする設定がデフォルトなはず

26 18/08/29(水)01:45:36 No.529469262

>>10は細かい設定の位置が変なところに置かれすぎてホント使いづらい >コンパネと設定で分けた意味が全く分からない 設定のほうが簡単でわかりやすいかと言われればそうでもないしな…

27 18/08/29(水)01:45:42 No.529469274

起動で自動でネット接続はしなくていいから1回クリックだけで済ませてほしい

28 18/08/29(水)01:50:53 No.529470027

高速スタートアップなんて普通は無効にするだろ

29 18/08/29(水)01:55:51 No.529470749

俺パソコン素人だからユーザーが手動でレジストリとかwindowsの主幹部分的なところに手が届いちゃうのほんと怖い

30 18/08/29(水)01:56:04 No.529470779

どうして無効にしたのにまたオンになっているのですか…

31 18/08/29(水)01:57:38 No.529471009

レジストリエディタなんて素人は開かないし デフォルトでシステム関連ファイルは表示しないようになってたような…

32 18/08/29(水)02:00:45 No.529471420

スタンバイとスリープの違いは

↑Top