虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/28(火)22:35:32 はい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/28(火)22:35:32 No.529419030

はい

1 18/08/28(火)22:36:54 No.529419453

サイコ貼るな

2 18/08/28(火)22:37:07 No.529419531

はい

3 18/08/28(火)22:37:19 No.529419597

じゃ料理しますか

4 18/08/28(火)22:37:37 No.529419689

よかったですね

5 18/08/28(火)22:37:42 No.529419708

おっさんだと画が汚くなるのでTSを採用した賢者

6 18/08/28(火)22:37:47 No.529419739

フグ醤油使っておけばよかったのでは

7 18/08/28(火)22:38:23 No.529419944

あのラーメンマジで作ったの…

8 18/08/28(火)22:38:25 No.529419961

フム

9 18/08/28(火)22:38:31 No.529419990

寸胴と低温調理と全部潰して濾す人

10 18/08/28(火)22:39:06 No.529420201

失敗すると一気に瓦解するメンタル

11 18/08/28(火)22:39:20 No.529420287

やっていきましょう

12 18/08/28(火)22:39:53 No.529420503

自分のファンがプロデビューしたので頭を下げてアシスタントとして雇ってもらったという なかなか胃に悪い立場

13 18/08/28(火)22:40:03 No.529420562

全体的に料理が強い

14 18/08/28(火)22:40:18 No.529420650

スマホうめぇ!

15 18/08/28(火)22:40:19 No.529420660

うまみに全幅の信頼を置く狂人

16 18/08/28(火)22:40:50 No.529420840

分子ガストロノミーに近いことやってるよね 味覚とかセンスに頼らず科学で料理するというか

17 18/08/28(火)22:41:01 No.529420898

あっこれ!料理の味がする!

18 18/08/28(火)22:41:45 No.529421125

ちょくちょくおめがさんに料理漫画家デビューフラグ建ってる

19 18/08/28(火)22:43:54 No.529421854

無もおめがのファンな気がする

20 18/08/28(火)22:44:18 No.529421979

委員長に作った絹かけ丼と今週のラーメンどっちが高くつくんだろう

21 18/08/28(火)22:44:28 No.529422022

巨大数の漫画は巨大数の解説漫画かと思いきや狂気しか感じなくてヒッってなった

22 18/08/28(火)22:45:24 No.529422295

美味しんぼとコラボしてみてほしい

23 18/08/28(火)22:45:39 No.529422373

飯終わったらさいはてと寿司と無限夏休みの続きやんねえかな…

24 18/08/28(火)22:46:06 No.529422508

煮ハマ丼がアホみたいに高かったらしいけどハマグリってそんな高いのか

25 18/08/28(火)22:46:10 No.529422525

累は終わっちゃったとか聞いたがどうなるやら

26 18/08/28(火)22:46:38 No.529422680

>巨大数の漫画は巨大数の解説漫画かと思いきや狂気しか感じなくてヒッってなった 巨大数論読もうとすると脳が拒否始めたからなんだかんだあれは解説漫画なんだ…

27 18/08/28(火)22:46:54 No.529422765

エンゲル係数どれぐらい言ってるのかいつ見ても不安になる 月に10万は軽く飛んでそうだが…

28 18/08/28(火)22:47:13 No.529422862

巨大数はボクサーの話だけかろうじて理解できた

29 18/08/28(火)22:47:32 No.529422959

複数のプログラマーさんが似たような喋り方をするので 共通する言語野が有るとみなす

30 18/08/28(火)22:48:37 No.529423270

>巨大数はボクサーの話だけかろうじて理解できた レスラーでは?

31 18/08/28(火)22:48:52 No.529423347

結構失敗してるのが割りとトライアンドエラー感出てて好き

32 18/08/28(火)22:50:45 No.529423948

パワーが強すぎて調理というより味覚実験といった感じ 追い焚き低温調理はいつか真似したい

33 18/08/28(火)22:50:55 No.529423998

>>巨大数はボクサーの話だけかろうじて理解できた >レスラーでは? まあそんなことはどうでもいい

34 18/08/28(火)22:51:04 No.529424031

味の決め手は味ですからね!

35 18/08/28(火)22:51:09 No.529424051

ブログ見るとリアルだと汚ねえなと思う

36 18/08/28(火)22:51:26 No.529424136

ブログにも出てなかった牡蠣と岩海苔とトマトのスープがどんな味なのか気になる

37 18/08/28(火)22:51:30 No.529424162

寿司漫画の 「まってくれ!鬱が来て動けない!」 「頑張れ!」 みたいな応酬が好き

38 18/08/28(火)22:51:44 No.529424224

パルの写真は意地でも汚くしてやるという気概を感じる

39 18/08/28(火)22:52:12 No.529424387

ラーメンに挑戦だ

40 18/08/28(火)22:52:17 No.529424416

>ブログ見るとリアルだと汚ねえなと思う あのゲロみてえな物体から澄み渡ったスープが出てくるのとか料理すげえなってなる

41 18/08/28(火)22:52:36 No.529424522

ブログ見てると既婚者なのが信じられない

42 18/08/28(火)22:53:08 No.529424703

>レスラーでは?????????????

43 18/08/28(火)22:53:16 No.529424744

>煮ハマ丼がアホみたいに高かったらしいけどハマグリってそんな高いのか ふるさと納税でもらったって言ってたからサイト見たら3kgで二万円とかだったよ

44 18/08/28(火)22:53:42 No.529424884

シェアハウスのメンバーも全員こんな感じだったんだろうか

45 18/08/28(火)22:53:59 No.529424966

キュレーションサイトの画像借りパクが問題になったときにパルは全く被害なしだったって話は笑った

46 18/08/28(火)22:54:02 No.529424979

ネトゲの年越し飛び降り自殺に触れてて懐かしい気持ちになった

47 18/08/28(火)22:54:02 No.529424984

今号で本人の映画レポのあとで自分もレポやっててだめだった 本人が描かなかった裏側描いてて更にだめだった

48 18/08/28(火)22:54:06 No.529425006

すごい料理作って印税入ってまたすごい料理つくる素晴らしい循環

49 18/08/28(火)22:54:33 No.529425147

>すごい料理作って印税入ってまたすごい料理つくる素晴らしい循環 大丈夫?マイナスになってない?

50 18/08/28(火)22:54:51 No.529425234

これはなんですか

51 18/08/28(火)22:56:09 No.529425646

使った時点で勝ちです

52 18/08/28(火)22:56:24 No.529425720

健康に問題出たりしないのかな

53 18/08/28(火)22:57:08 No.529425936

他ではまず見れない料理が見れる

54 18/08/28(火)22:57:29 No.529426051

既存の料理に対して本当にそれでいいのかと疑う姿勢はいいと思う

55 18/08/28(火)22:57:47 No.529426149

>大丈夫?マイナスになってない? 印税入る前から料理作ってたのでマイナスではないはず

56 18/08/28(火)22:58:09 No.529426270

>煮ハマ丼がアホみたいに高かったらしいけどハマグリってそんな高いのか 煮ハマをよく食ってた頃の昔は大粒が一山10個くらい盛られて今の感覚でいうと200円くらいだったのが 今は1個1000円する キロでいうと8000~12000円くらいの感覚でなんでそんなに差がついてるのかというと3月3日を境として安くなる

57 18/08/28(火)22:58:51 No.529426505

>既存の料理に対して本当にそれでいいのかと疑う姿勢はいいと思う 筍の回いいよねと思ったけど あれは本人が自分から疑ったんじゃなくて産地の人に教えてもらったんだった

58 18/08/28(火)22:59:07 No.529426588

いつぞやのパルでロブションのレシピ本を参考にしてて ちゃんとそういうとこも抑えてるんだ…ってなった

59 18/08/28(火)22:59:11 No.529426608

あなた 卵大好き ですね

60 18/08/28(火)23:00:13 No.529426915

>あなた >卵大好き >ですね 卵は1日1024個まで!!

61 18/08/28(火)23:00:36 No.529427030

>いつぞやのパルでロブションのレシピ本を参考にしてて >ちゃんとそういうとこも抑えてるんだ…ってなった ファイナルカレーでも課金してるしな

62 18/08/28(火)23:00:37 No.529427040

>あのゲロみてえな物体から澄み渡ったスープが出てくるのとか料理すげえなってなる とりあえず卵白投入

63 18/08/28(火)23:00:48 No.529427094

ブログだとたまに簡単な料理も紹介してくれて面白い ぽんずの卵焼きは確かに美味しくて気持ち悪くなった

64 18/08/28(火)23:01:36 No.529427335

アイドルと料理作ってたとき ダシ取りの袋を「おっゴミ袋ですか」とか言われてて笑った 確かに排水溝にはめるあれに見える

65 18/08/28(火)23:02:21 No.529427516

さしつけ鍋めっちゃ美味いらしいけど真似するにも魚捌けない… あら買ってくればいいんだろうか

66 18/08/28(火)23:02:25 No.529427541

煮はまのときはふるさと納税に加えて5kg買い足してた

67 18/08/28(火)23:02:34 No.529427585

アイドルにしてもVtuberにしても常に虚無の目で料理するdoom先生

68 18/08/28(火)23:03:01 No.529427710

ちゃんと理論に基づいて調理するし既存レシピもちゃんと研究してるんだよね 求めてるものが強さだけど

69 18/08/28(火)23:03:19 No.529427804

はいじゃないが

70 18/08/28(火)23:03:51 No.529427953

元々はワケ判らん漫画描いてる人だっけか 本当にワケ判らんという事がウリの漫画

71 18/08/28(火)23:04:04 No.529428002

概念図ってなんだかんだ見やすくていいよね ごちゃごちゃした奴はごちゃごちゃした奴だと一目でわかるのもいい

72 18/08/28(火)23:04:38 No.529428212

今週のおっさんは実在の人物?

73 18/08/28(火)23:04:52 No.529428279

ケチャップステーキほんと美味くてよく食べるようになった

74 18/08/28(火)23:05:13 No.529428387

料理界のジェレミー・クラークソン

75 18/08/28(火)23:05:16 No.529428401

ひったすら濃くしてくからね バカだから味濃くしないとわかんないって作中でも言ってるけど

76 18/08/28(火)23:05:19 No.529428413

>追い焚き低温調理はいつか真似したい あれ地味に風呂釜にダメージ行かないか心配 というか最近の電子制御のじゃ無理では?

77 18/08/28(火)23:05:21 No.529428428

>煮はまのときはふるさと納税に加えて5kg買い足してた 煮はまって確かに大量に炊かないとうまくない佃煮みたいなもんだけど 大量に取れた昔だからこそ佃煮にしたのをあえて現代でやると死にます ウオー

78 18/08/28(火)23:05:51 No.529428563

たけのこ新説は目からうろこだった

79 18/08/28(火)23:06:01 No.529428617

自宅であんこう捌いたりするのすげーわ

80 18/08/28(火)23:06:18 No.529428724

寿司はすごい面白かったし楽しかったけど数学の下りは全然分からなかった 何なら架空の数学の概念を延々語ってるんじゃないかと疑ってる

81 18/08/28(火)23:06:29 No.529428815

よかったですね

82 18/08/28(火)23:06:43 No.529428889

ろくでもない人ではあるけど探究心の深さは尊敬する

83 18/08/28(火)23:06:57 No.529428948

これをこうします これで勝ちです

84 18/08/28(火)23:07:03 No.529428981

>ケチャップステーキほんと美味くてよく食べるようになった あれいいよね… 下手にステーキ調理しようとするより簡単で美味しい

85 18/08/28(火)23:07:19 No.529429078

優勝です

86 18/08/28(火)23:07:51 No.529429263

寿司はこの狂った漫画家より狂ってる壺の人に指摘されたりするのが面白い

87 18/08/28(火)23:08:00 No.529429305

アイスボックスぶどう味に飲むヨーグルトをかける文化はめっちゃ美味しかったけどこれ太るやつだと思って自重してる

88 18/08/28(火)23:08:01 No.529429312

今の安定した画力でまた巨大数漫画描いて欲しいわ

89 18/08/28(火)23:08:12 No.529429381

テレビでやってたニートのドキュメンタリーで見たけど想像通りの佇まいでなんか安心した

90 18/08/28(火)23:08:33 No.529429493

ラーメン編は表情豊かで面白かった

91 18/08/28(火)23:09:11 No.529429688

前に見たこいつの狂った漫画を探してるんだけどみんな狂っててはかどらない

92 18/08/28(火)23:09:22 No.529429742

>テレビでやってたニートのドキュメンタリーで見たけど想像通りの佇まいでなんか安心した よかったですね

93 18/08/28(火)23:10:19 No.529430047

>アイスボックスぶどう味に飲むヨーグルトをかける文化はめっちゃ美味しかったけどこれ太るやつだと思って自重してる 大抵飲むヨーグルトが先に消費されて残った氷に牛乳入れる おいちい

94 18/08/28(火)23:10:27 No.529430080

イブニングで貰ったせっかくのカラーページが 実写のカレー作りで消費されててダメだった

95 18/08/28(火)23:10:32 No.529430116

人を食った狂った話なのか 夏休みが無限に続く狂った話なのか ラスボスが刑事やってる狂った話なのか 褐色セーラーロリが出てくる狂った話なのか…

96 18/08/28(火)23:11:15 No.529430331

アイスボックスぶどう味に飲むヨーグルトをかける文化とコーラにクーリッシュバニラをぶち込む文化はこの夏重宝してる

97 18/08/28(火)23:11:31 No.529430392

狂ってなくても狂ったコマを足すからな…

98 18/08/28(火)23:11:47 No.529430461

作者の姿をなんかの画像で見た時むしろ割と原作に忠実に女体化してるんだなって思った

99 18/08/28(火)23:11:49 No.529430471

カオスラウンジの奴か

100 18/08/28(火)23:12:12 No.529430589

真似しようとすると物凄く高くつく バターたっぷり使うカレー美味いけど早々作れん

101 18/08/28(火)23:12:22 No.529430647

アイスボックスぶどう味は普通のに比べて高いってかコンビニでしか見ないからちょっとした贅沢だ

102 18/08/28(火)23:12:41 No.529430754

>作者の姿をなんかの画像で見た時むしろ割と原作に忠実に女体化してるんだなって思った 脱稿めしとかマジそのまんまだよね

103 18/08/28(火)23:12:45 No.529430781

リアルスマホ su2571336.jpg

104 18/08/28(火)23:12:52 No.529430823

スレが連載し始めた時正直ようやく真面目に漫画描くようになったんだってなんかホッとした よく考えなくても何様だと自分でも思う

105 18/08/28(火)23:13:45 No.529431102

進捗どうですか?

106 18/08/28(火)23:13:54 No.529431156

>スレが連載し始めた時正直ようやく真面目に漫画描くようになったんだってなんかホッとした >よく考えなくても何様だと自分でも思う いやまあ言いたいことはなんとなくわかる

107 18/08/28(火)23:13:55 No.529431165

>su2571336.jpg こりゃスマホ

108 18/08/28(火)23:14:14 No.529431258

>進捗どうですか? ニ ャ オ ス

109 18/08/28(火)23:15:32 No.529431603

時々やばい面の萌芽しかかってもうまく抑えるようになってきて安心する >よく考えなくても何様だと自分でも思う

110 18/08/28(火)23:15:36 No.529431621

>スレが連載し始めた時正直ようやく真面目に漫画描くようになったんだってなんかホッとした このあたりの葛藤がおめがさんと無のやりとりとして割としっかり描かれてて めしの裏テーマなのかなって

111 18/08/28(火)23:15:41 No.529431641

当初ニャオスってポケモンが居るんだと思ってた

112 18/08/28(火)23:15:54 No.529431699

>作者の姿をなんかの画像で見た時むしろ割と原作に忠実に女体化してるんだなって思った ほんとだ… 失礼だけどもっと小汚いおっさんかと思ってた

113 18/08/28(火)23:16:06 No.529431765

ちょっとちょくちょく縮尺狂う

114 18/08/28(火)23:16:59 No.529432040

既婚者だし自重できる頭のおかしさに落ち着いたんだと思う

115 18/08/28(火)23:17:14 No.529432129

白子と卵巣の合体!これはまさに交尾!

116 18/08/28(火)23:17:16 No.529432140

「アングラの炎は消した方がいいですよと仰るか」みたいなセリフもろ作者に刺さるからな…

117 18/08/28(火)23:18:05 No.529432376

時間無くて作ってみたけどまずかった料理で漫画にして自己嫌悪に陥るけどうえやま先生に失敗した料理で漫画描いた話聞いて元気出るとか見てると漫画家になったんだな…って思う >よく考えなくても何様だと自分でも思う

118 18/08/28(火)23:18:05 No.529432378

コンソメでファッチューチョン作るくだりは 加馬案件だった

119 18/08/28(火)23:18:11 No.529432405

>作者の姿をなんかの画像で見た時むしろ割と原作に忠実に女体化してるんだなって思った どこまでリアル反映してるのかわからんが 下着で料理してる回とか馬場君逮捕とか何があったってなる

120 18/08/28(火)23:18:36 No.529432512

馬場くん、-100点

121 18/08/28(火)23:18:38 No.529432524

サイトで本人が書いてた通り「真面目に漫画描いても面白くできないから無茶苦茶やって目立とうとしてるんだろ?」とかずっと葛藤してたみたいだし 独自性をエンタメ方面に持っていけたのは良かったねって思う こじらせてそのまま死んでいったり開き直ってネット弁慶みたいになる人いるし

122 18/08/28(火)23:18:39 No.529432528

これは人間を支配するための料理ですな

123 18/08/28(火)23:18:57 No.529432606

キャラ同士の掛け合いが初期のわけわかならさ凄いよね 今でもわからないのあるけど

124 18/08/28(火)23:20:08 No.529432987

ガルシアさんが急にマスクマンになって襲撃してくる話好き

125 18/08/28(火)23:20:26 No.529433106

持ち味殺さず万人に薦められるような漫画を描くとは思ってなかった まぁほぼ真似できないレシピだけどファンタジーでもないっていうのが良い塩梅

126 18/08/28(火)23:20:30 No.529433128

知見を得ました

127 18/08/28(火)23:20:37 No.529433160

物理的には再現できるけど金額的に再現できない料理漫画とか初めて読んだ

128 18/08/28(火)23:20:46 No.529433206

あれで冒頭の訳のわからない展開考えるのが料理パートの一億倍難しいとかいうdoom

129 18/08/28(火)23:21:17 No.529433353

>これは人間を支配するための料理ですな 酒のワイワイが苦手だから場を提供する側になっちまおうって言ってたしね

130 18/08/28(火)23:21:26 No.529433398

>ガルシアさんが急にマスクマンになって襲撃してくる話好き ザ・ダイスケでありガルシアさんとは一切の関係が無い

131 18/08/28(火)23:22:25 No.529433751

ワンダーな吸い物はどうやって生まれたのやら

132 18/08/28(火)23:22:39 No.529433852

名物編集みたいなノリのガルシアさんは実在するんだろうか…

133 18/08/28(火)23:22:41 No.529433865

>ガルシアさんが急にマスクマンになって襲撃してくる話好き 違う! 俺はザ・ダイスケだ!

134 18/08/28(火)23:22:54 No.529433965

ガルシア退職の件はいい店でお話ししましょう (いい店)

135 18/08/28(火)23:23:21 No.529434122

blogをより楽しむためだけに電子単行本を買ってるけど 本当に詳細が知りたいときに限って記事になってない

136 18/08/28(火)23:23:26 No.529434157

>ガルシア退職の件はいい店でお話ししましょう > >(いい店) お客様 うんこはちょっと…

137 18/08/28(火)23:23:27 No.529434165

うまい料理って単純にテキトーに焼いただけでうまいのもそりゃあるけど おおむね技巧と理屈で厳密に組み立てられた非日常的な数学的世界ではあって そしてその料理を食うべき食事とは日常の世界そのものなので 両方を組み合わせると少し狂った日常になる

138 18/08/28(火)23:24:18 No.529434457

ガルシアさんもなんというか常軌を逸してる人でしたね

139 18/08/28(火)23:25:45 No.529434924

麺の人の実在感すごい

140 18/08/28(火)23:26:49 No.529435260

連載持ってから一皿にかける金額が加速してる気がする

141 18/08/28(火)23:26:57 No.529435316

ギリギリで糞まずいけど食材が特殊なのは漫画に描かないで 工夫したけど駄目だった場合はそこそこ漫画に描いてblogでマネするなと注意する距離感

142 18/08/28(火)23:27:33 No.529435525

>連載持ってから一皿にかける金額が加速してる気がする ネタのストック切れてめちゃくちゃやってるから…

143 18/08/28(火)23:27:43 No.529435609

麺の人ってデイリーポータルで自家製麺してる人かな

144 18/08/28(火)23:27:56 No.529435679

>麺の人の実在感すごい 実在してる人だからなぁ… スッポンのにおいで共感してるあたりがあぁ実話なんだなって空気だった

145 18/08/28(火)23:28:13 No.529435773

今までの中で一番食べたい料理なに?

146 18/08/28(火)23:28:41 No.529435945

>連載持ってから一皿にかける金額が加速してる気がする 経費として落ちないけど経費を気にせず食材に金をぶち込めるという事でもあるとか言っててうn?ってなる

147 18/08/28(火)23:28:45 No.529435957

>今までの中で一番食べたい料理なに? U

148 18/08/28(火)23:29:02 No.529436076

Uは先生が一機増えるからだめ

149 18/08/28(火)23:29:13 No.529436150

>今までの中で一番食べたい料理なに? 煮はま

150 18/08/28(火)23:29:22 No.529436218

>今までの中で一番食べたい料理なに? 正月食ってたマツタケとなんかすげえ高い牛肉のすき焼き

151 18/08/28(火)23:29:31 No.529436291

ニャオス

152 18/08/28(火)23:29:52 No.529436409

体験してみたさで言えばやはりファッチューチョン

153 18/08/28(火)23:29:54 No.529436427

>今までの中で一番食べたい料理なに? クジラかな やってみたかったフォアグラは実践した 下手くそが手を出して良い食材ではなかった

154 18/08/28(火)23:30:01 No.529436463

佛跳牆のときも覆面さんの中にデイリーポータル系の人混じってたんだっけ?

155 18/08/28(火)23:30:02 No.529436470

奇食界隈はマジで密結合すぎて ざざむしの人もデイリーの人もみんな知り合いとか

156 18/08/28(火)23:30:37 No.529436684

ファイナルカレーもやった うまいけど疲れる

157 18/08/28(火)23:31:07 No.529436858

ざざむしの人も仲間なの!?

158 18/08/28(火)23:31:09 No.529436867

一度でいいから残機が増えるほど美味い料理食べてみたい

159 18/08/28(火)23:31:18 No.529436909

ウニかけ丼は来年絶対やる

160 18/08/28(火)23:31:57 No.529437141

ファイナルカレーは手間以外は現実的だからいいよね なんだあのでかいカツ

161 18/08/28(火)23:32:11 No.529437239

>体験してみたさで言えばやはりファッチューチョン ジェネリックファッキンジャップくらいわかるよバカヤローであるXO醤でなんかしたい

162 18/08/28(火)23:32:28 No.529437316

実際作ってるから不可能じゃないところが良い

163 18/08/28(火)23:33:24 No.529437715

カツ作ったけど味付けの調整が難しい 肉部分が大きすぎて味が染み込まない

164 18/08/28(火)23:33:26 No.529437727

肩ロース氏が地味に難しい

↑Top