ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/28(火)22:27:00 No.529416122
ガルバルディβのゲート処理と合わせ目処理終わったからそろそろ塗装したいんだけど つや消しは前やったし光沢するほどのキャラでもないし 何か面白い改造や塗装方法ないかな?
1 18/08/28(火)22:28:34 No.529416623
簡単な所でマスキングテープそのまま使ったスプリッター塗装
2 18/08/28(火)22:29:52 No.529417025
ワンポイントでメタリックを使うんだ すごいかっこ良くなるぜ!
3 18/08/28(火)22:30:24 No.529417170
ゲルググバリエーションの考え方をそのまま持ってくる
4 18/08/28(火)22:31:45 No.529417640
白いライン入れてみるとか?
5 18/08/28(火)22:43:12 No.529421584
ティターンズカラーで塗る
6 18/08/28(火)22:44:22 No.529421995
オリジナルカラーで塗ってみよう
7 18/08/28(火)22:45:20 No.529422277
グシオンにする
8 18/08/28(火)22:48:29 No.529423232
キャンディ塗装やってみよう
9 18/08/28(火)22:51:09 No.529424047
ガンダムカラーとかティターンズカラーとか既にある塗装パターンだと大体まとまってるからいい出来になるよ オリジナルだとなにかイメージを持ってないと難しいよ
10 18/08/28(火)22:51:41 No.529424199
ガンダムカラーもだいぶキット選ぶぞ!
11 18/08/28(火)22:52:04 No.529424343
配色は塗り絵で試そう
12 18/08/28(火)22:53:57 No.529424957
リベイク色の成形色で普通に組むのもかっこいいよね
13 18/08/28(火)22:55:00 No.529425268
発売されたマスオカラーで塗る
14 18/08/28(火)22:56:30 No.529425752
太ももを白くする
15 18/08/28(火)22:56:52 No.529425857
ギャン色とかゲルググ色に
16 18/08/28(火)22:58:09 No.529426275
ガルバルディ白く塗ったらジュノーンとかエルガイムに見えるんじゃねえかなと思いつつ試してない
17 18/08/28(火)23:05:17 No.529428408
>ガルバルディ白く塗ったらジュノーンとかエルガイムに見えるんじゃねえかなと思いつつ試してない 鉄血系フレームと組み合わせるとなお良さそう
18 18/08/28(火)23:08:45 No.529429558
改めて見ると永野あじの強いガンプラってあんまり無いな
19 18/08/28(火)23:09:45 No.529429879
キュベレイダムドは永野味を露骨に隠さなすぎる
20 18/08/28(火)23:12:28 No.529430691
FSS以前の永野あじならガルバルはそれなりにある気がする
21 18/08/28(火)23:14:02 No.529431194
>キュベレイダムドは永野味を露骨に隠さなすぎる あれ永野画稿のキュベレイ立体化したのかと思ってびっくりしたぐらい永野だった
22 18/08/28(火)23:15:32 No.529431604
最近ガンプラ作るとき 何も考えずに適当にグレー4色作って そのグレー4色で塗ってる 事前に計画を立てずにライブ感でその場で配色が決まるのですげえ楽しい
23 18/08/28(火)23:17:27 No.529432206
AOZの高機動型を作る su2571347.png
24 18/08/28(火)23:19:06 No.529432654
デザインはそんな好きじゃないけどNAOKIカラーはとても良いものだ
25 18/08/28(火)23:20:57 No.529433264
ティターンズカラーかっこいいね
26 18/08/28(火)23:21:54 No.529433546
地味にガルバルディってデザイン自体はヒロイックだよね 顔変えて白金青とかで塗ったら主人公メカにしか見えない気がする