18/08/28(火)21:52:15 J( ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/28(火)21:52:15 No.529404242
J( 'ー`)し 君の膵臓を食べたい借りてきたわよ
1 18/08/28(火)21:54:07 No.529404930
ババア! …まぁこれはこれで
2 18/08/28(火)21:54:41 No.529405137
名作じゃねぇか!
3 18/08/28(火)21:55:17 No.529405361
続編小説がキモすぎてジョディ・フォスターが降板したやつ!
4 18/08/28(火)21:56:12 No.529405742
言い方!まあでもキモいかな…
5 18/08/28(火)21:56:20 No.529405818
そこはハンニバルだろカーチャン!
6 18/08/28(火)21:56:24 No.529405834
一緒に見るかババア!
7 18/08/28(火)21:56:48 No.529405998
続編読んだ寺田克也がけおって焚書したやつ!
8 18/08/28(火)21:57:01 No.529406082
ハンニバルも面白いけどスレ画にはやはり負けてると思う
9 18/08/28(火)21:57:50 No.529406380
続編は映画も同じ顔した別の人なのでは…?ってなったしまあね…
10 18/08/28(火)21:59:00 No.529406789
たまにはレッドドラゴンも借りてこいよババア!
11 18/08/28(火)21:59:26 No.529406940
>そこはハンニバル・ライジングだろカーチャン!
12 18/08/28(火)21:59:30 No.529406968
ドラマ版だと原作ハンニバルの食人カップル逃避行を男同士でやっててビビったよ
13 18/08/28(火)22:01:15 No.529407582
>続編小説がキモすぎてジョディ・フォスターが降板したやつ! ちょっとイタリアンマフィアとかイカれた復讐者ナイフ一本で皆殺しにしたくらいの盛りっぷりだったのにどうして…
14 18/08/28(火)22:02:15 No.529407932
クラリス薬漬けになって博士とラブラブになるよと言われたらまあキモいわとキャンセルする気持ちもわかる…
15 18/08/28(火)22:02:34 No.529408030
これの続編ってハンニバルなん?
16 18/08/28(火)22:03:50 No.529408479
>これの続編ってハンニバルなん? はい
17 18/08/28(火)22:05:08 No.529408927
でもハンニバルがキモ過ぎて降板したジョディ・フォスターが出たパニックルームも相当つまんねだったぞ… キモくはなかったけど
18 18/08/28(火)22:05:13 No.529408967
クラリスは最後のラブラブがキモくて降りた
19 18/08/28(火)22:05:56 No.529409201
映画がギリで原作はほんとにキモイし…
20 18/08/28(火)22:06:17 No.529409331
キャンセル原因だけど映画だと監督もキモがったから無くなってるよねラブラブ落ち
21 18/08/28(火)22:08:18 No.529410014
>でもハンニバルがキモ過ぎて降板したジョディ・フォスターが出たパニックルームも相当つまんねだったぞ… で?それで?ってなる微妙映画すぎた
22 18/08/28(火)22:09:11 No.529410344
>で?それで?ってなる微妙映画すぎた どんでん返しとか機転を利かせて脱出するのかと思ったら普通に警察が助けに来て終わりって…
23 18/08/28(火)22:09:34 No.529410485
覚醒したクラリスが博士の元から逃げ出すとかメイスンとマーゴの子孫が復讐しに行くみたいな話書いてくだちハリス…
24 18/08/28(火)22:10:21 No.529410765
ジョディのクラリスにメロメロになったからラブラブ話になっちゃったんだっけ?
25 18/08/28(火)22:10:51 No.529410898
原作者が一作目映画にどハマりしてジョディフォスターにレクターが自分でジョディ・フォスターがクラリスなんて言いながらハンニバル見せてなければハンニバルもジョディ・フォスターやってくれたのかな…
26 18/08/28(火)22:11:00 No.529410957
完全に作者がレクターを自分の分身として書いてるからな ジョディからしたら自分をネタにシコられてる気分だろう
27 18/08/28(火)22:11:03 No.529410966
レッドドラゴン借りてきてよカーチャン めっちゃ面白いんだよ
28 18/08/28(火)22:11:07 No.529410995
>ジョディのクラリスにメロメロになったからラブラブ話になっちゃったんだっけ? 左様
29 18/08/28(火)22:12:25 No.529411411
レッドドラゴンでいちばん印象に残ってるのがシリアルキラーのフルチンなんだ… 映画館で見たのに…
30 18/08/28(火)22:12:57 No.529411583
得体の知れない化物だったレクターが女優が好きすぎて作者の欲望投影機になったら そりゃええ…キモ…ってなるよ
31 18/08/28(火)22:12:58 No.529411590
レッドドラゴンはリメイク前の荒々しい中にクールさがある感じが好き
32 18/08/28(火)22:13:09 No.529411647
>完全に作者がレクターを自分の分身として書いてるからな >ジョディからしたら自分をネタにシコられてる気分だろう そら降りるわ…
33 18/08/28(火)22:14:31 No.529412158
>完全に作者がレクターを自分の分身として書いてるからな トマスハリスがジョディフォスターのストーカーまがいしてるとか 色々報道されてて衝撃だったの覚えてる
34 18/08/28(火)22:14:36 No.529412194
やっぱり小説の方がおもしろいよハンニバル
35 18/08/28(火)22:15:36 No.529412522
しかもジョディ・フォスターはレズでクラリスをフェミニスト・ヒーローと思ってたという
36 18/08/28(火)22:16:16 No.529412747
しかもただのラブラブじゃないぞ 自分はジョディ・フォスターに妹を重ねて洗脳してジョディには自分を父親だと思わせるイチャイチャ同棲生活
37 18/08/28(火)22:16:20 No.529412765
原作者ほぼ覆面作家みたいな人で処女作とレクター博士シリーズしか書いて無いのにね 羊たちの沈黙が面白過ぎたのとジョディフォスターに生理的に無理…されたエピソード有名過ぎるよね
38 18/08/28(火)22:17:18 No.529413091
>トマスハリスがジョディフォスターのストーカーまがいしてるとか ジョディーにしたら昔の悪夢再来だわな 映画が一本作れそう
39 18/08/28(火)22:17:25 No.529413127
やはりホモ心中にしたドラマ版が正解…
40 18/08/28(火)22:18:11 No.529413392
>しかもジョディ・フォスターはレズでクラリスをフェミニスト・ヒーローと思ってたという クラリスそんな要素あったかな..,
41 18/08/28(火)22:18:46 No.529413610
好きなのは原作のレッド・ドラゴンなんだけどスレ画はやっぱり凄く良く出来ていて評価高いも当然だなぁと思う
42 18/08/28(火)22:19:44 No.529413905
女が下に見られてる男社会の中で大活躍する話だからあるんじゃねえかな…
43 18/08/28(火)22:19:55 No.529413962
画像自体ではそこまで出番はないレクター博士
44 18/08/28(火)22:21:29 No.529414454
映画のレッドドラゴンはウィルが普通の人間になってていまいち… やはり刑事グラハム/レクター博士の沈黙…
45 18/08/28(火)22:21:55 No.529414604
>クラリスそんな要素あったかな.., そっち系の人は男社会の中で気高く生きる女性に対して異様な肩入れするからな… 日本でもシンゴジラの尾頭さんが何故かそういう扱いされてて弁当を作ってくる二次創作絵が叩かれたりしてた
46 18/08/28(火)22:22:14 No.529414714
>クラリスそんな要素あったかな.., 原作だけ見たらクラリスはFBIへの昇格を夢見て男性社会である過酷な警察組織で働くエリートだから 所謂作中で重要そうに語られる羊の屠殺のエピソードも暗い過去のエッセンスとして機能してて
47 18/08/28(火)22:22:36 No.529414835
>画像自体ではそこまで出番はないレクター博士 だからよかったと思うのよ 実際ハンニバル以降のレクター博士ってこれレクター博士じゃないだろって感じだし
48 18/08/28(火)22:22:55 No.529414913
原作レッドドラゴンまとまってて読みやすくていいよね でもこの間久しぶりに読んだらサイコパスが変質者って訳されてて吹いてしまった 新訳版出てるみたいだけどそっちはどうなんだろ
49 18/08/28(火)22:23:01 No.529414938
スレ画のレクター登場してからのやべえやつだこれ感いいよね…
50 18/08/28(火)22:23:06 No.529414968
ジョディフォスターもだいぶアレだな…
51 18/08/28(火)22:24:10 No.529415308
>クラリスそんな要素あったかな.., ひたすら理不尽に男やら社会やら世間に虐められてるくらいしかそんな要素ない
52 18/08/28(火)22:24:27 No.529415386
>やはりホモ心中にしたドラマ版が正解… マッツミケルセンかっこいいよね…
53 18/08/28(火)22:24:33 No.529415414
まぁフェミニストヒーローってのは謎だけど女女してないのがクラリスの魅力であるのは間違いなかろ
54 18/08/28(火)22:24:35 No.529415427
続編はクラリスとレッドドラゴンのグレアムとでレクターを追う話になるのかなんて期待したなぁ
55 18/08/28(火)22:24:53 No.529415503
>ひたすら理不尽に男やら社会やら世間に虐められてるくらいしかそんな要素ない だからじゃね
56 18/08/28(火)22:25:22 No.529415653
けど小説の翻訳がそこらへんの中学生捕まえてきたレベルのクソさはなんなんだババア
57 18/08/28(火)22:25:38 No.529415730
>まぁフェミニストヒーローってのは謎だけど女女してないのがクラリスの魅力であるのは間違いなかろ それは間違いないよね さりとてマッチョなタイプでもない自立した女性って印象がある
58 18/08/28(火)22:26:07 No.529415869
女であることで下駄を履かされてる上実力的にも足りてないみたいな描写だったような気がしたけど まあ男社会に食らいつく精神性みたいなとこが重要なのかな
59 18/08/28(火)22:26:27 No.529415951
ドラマ版でhannigramが流行ってることに対してはどう思ってるんだ原作者
60 18/08/28(火)22:26:47 No.529416051
>女であることで下駄を履かされてる上実力的にも足りてないみたいな描写だったような気がしたけど >まあ男社会に食らいつく精神性みたいなとこが重要なのかな レズって自分は虐げられてる!男社会が悪い!って人多いから…
61 18/08/28(火)22:26:52 No.529416080
レクター博士が脱獄後にキャラの掘り下げで神秘性が薄れるのはまだしもクラリスを実質洗脳してイチャイチャはないわ 肝心のクラリスの精神の根底にあるトラウマは有耶無耶だし
62 18/08/28(火)22:28:25 No.529416576
ハンニバルは面白かったけどまあなんかちげぇって言われるのもわかる
63 18/08/28(火)22:28:38 No.529416634
ジョディからしたら虐げられながらも男社会に食らいついてるかっこいい自立した女性が気持ち悪い原作者の自己投影犯罪者に洗脳されてイチャラブ同棲生活を送らされて一緒に脳味噌食わされることになったのか そりゃキモいとぁ
64 18/08/28(火)22:29:05 No.529416777
でもジョディのクラリスはそんなん気にならなくなるほど美しいしハマってたし
65 18/08/28(火)22:29:23 No.529416862
ババア!刑事グラハムも見たい!
66 18/08/28(火)22:29:41 No.529416965
ドラマ版ハンニバルのセカンドシーズンだったかサブタイトルが柴漬けみたいな日本料理で統一されててダメだった
67 18/08/28(火)22:29:57 No.529417048
メガネの上司は単身・猪突猛進で危険に遭いつつなんとか事件解決したクラリスに あんまいい顔してなかったな
68 18/08/28(火)22:29:59 No.529417066
まあレクターとクラリスはあの距離感がいいんじゃねーかってのはすげーわかる
69 18/08/28(火)22:30:11 No.529417118
ジョディが役に惚れ込んだからああいう演技が出来たのかもね
70 18/08/28(火)22:30:42 No.529417258
>ドラマ版ハンニバルのセカンドシーズンだったかサブタイトルが柴漬けみたいな日本料理で統一されててダメだった レクター博士が本性見せて話が動きだすのに サブタイトルで笑わせてくるのは卑怯だよね
71 18/08/28(火)22:30:45 No.529417270
一応コース料理の名前そのままだから… フレンチ→日本食→イタリアンだっただけで
72 18/08/28(火)22:30:46 No.529417275
映画しか見てないけどハンニバルは悪趣味な面が強調されててうーn…ってなった
73 18/08/28(火)22:30:47 No.529417280
ジョディフォスターがかっこいい女性でもクラリスが有能な捜査官でも1人では組織にすり潰されて心折れるのだ 国家も同じである
74 18/08/28(火)22:31:02 No.529417377
クロフォードさんはもう疲れ果てて病死を選んだのが切なすぎる 最終的にもうまともな人クラリスのルームメイトしかいない…
75 18/08/28(火)22:31:23 No.529417500
>メガネの上司は単身・猪突猛進で危険に遭いつつなんとか事件解決したクラリスに >あんまいい顔してなかったな そりゃ事件を解決したヒーローっていえば聞こえはいいけど 操作情報上にあげてこず勝手に突っ込んでピンチになってたわけだし
76 18/08/28(火)22:31:55 No.529417698
>レクター博士が本性見せて話が動きだすのに >サブタイトルで笑わせてくるのは卑怯だよね 「まずはムコウヅケだ…」いいよね
77 18/08/28(火)22:31:55 No.529417700
記憶の神殿の記憶法は真似しようとした 無理だコレってなった
78 18/08/28(火)22:31:56 No.529417707
クラリス独断専行し過ぎよね
79 18/08/28(火)22:32:08 No.529417777
ライジングも評判悪かったけどムラサキ婦人に人じゃない言われて吠えて人を喰うラストはかなりよかったぞババア…
80 18/08/28(火)22:32:12 No.529417804
脳みそおいしいねおじさんはけっどうせ枕で出世してんだろみたいなことを思ってたはず
81 18/08/28(火)22:32:36 No.529417938
ドラマのまだ見たことないのよなぁ 無料放送で1話見たっきりだ
82 18/08/28(火)22:32:43 No.529417986
>レクター博士が本性見せて話が動きだすのに >サブタイトルで笑わせてくるのは卑怯だよね シーズン1がアペリティフとかフランス語で統一されてて シーズン3がアンティパストとかイタリア語で統一されてるから シーズン2が日本語で統一されてても仕方ないのだ…
83 18/08/28(火)22:32:59 No.529418086
となりのキチガイのオナニーの顔射受けて泣いて帰るクラリス マジごめんあれはマジごめんっていう博士
84 18/08/28(火)22:33:17 No.529418190
頑張れマッツ 崖から落ちてもきっと生きてると信じて
85 18/08/28(火)22:33:30 No.529418257
俺もライジングそんな嫌いでもないよ 特に原作の方
86 18/08/28(火)22:33:39 No.529418309
ドラマ版面白いよ 俺はドハマリした 四期まだですか監督
87 18/08/28(火)22:33:53 No.529418429
人食いを 人食い猪に 食わせろ!
88 18/08/28(火)22:34:12 No.529418559
心理学は学問じゃねぇとかいいだす博士 つきあってあげる掃除婦の黒人
89 18/08/28(火)22:34:28 No.529418664
>となりのキチガイのオナニーの顔射受けて泣いて帰るクラリス >マジごめんあれはマジごめんっていう博士 あいつ言葉攻めで自殺させたから許してっていう博士
90 18/08/28(火)22:34:34 No.529418710
>マジごめんあれはマジごめんっていう博士 だからおわびに粘着して自殺させたよ! そういうとこだぞお前!
91 18/08/28(火)22:34:44 No.529418777
ドラマ版はマッツのハンニバルのかっこよさもさることながら ウィルの共感力による犯行の再現が面白かった 中盤以降はその能力の出番ないんだけど
92 18/08/28(火)22:34:48 No.529418802
そういえばライジングのレクターとドラマ版のウィルでダブルへもかわになるのか
93 18/08/28(火)22:34:56 No.529418838
>ドラマ版面白いよ >俺はドハマリした >四期まだですか監督 映画の方向で進んでるらしいよ
94 18/08/28(火)22:35:22 No.529418977
ドラマのは博士以上に殺人をアートに見立てるような異常者がうろうろしてて エキセントリックすぎるかなぁと
95 18/08/28(火)22:35:26 No.529418996
レクターっていうキャラクターのインパクトが9割なのに レクターをメインにしちゃうとイマイチなのは何故
96 18/08/28(火)22:36:14 No.529419259
>ドラマのは博士以上に殺人をアートに見立てるような異常者がうろうろしてて >エキセントリックすぎるかなぁと 小腸大腸バイオリン大好きなこくじんいいよね…
97 18/08/28(火)22:36:16 No.529419269
>レクターをメインにしちゃうとイマイチなのは何故 急に無双しだすからな… サスペンスが無双にジャンル変わっちゃう
98 18/08/28(火)22:36:56 No.529419464
レクターの魅力は独房とワンセットだと思う
99 18/08/28(火)22:37:04 No.529419516
>ドラマのは博士以上に殺人をアートに見立てるような異常者がうろうろしてて >エキセントリックすぎるかなぁと アート殺人鬼多すぎ問題 治安はどうなってるんだ
100 18/08/28(火)22:37:38 No.529419696
>急に無双しだすからな… 完璧すぎるんだよね 他の犯人とレクターが対峙した時点で展開見えちゃうし
101 18/08/28(火)22:38:00 No.529419822
記憶の宮殿は厨二心をそそられた真似は無理
102 18/08/28(火)22:38:08 No.529419870
ウィルの家族なんでそんなに執拗に殺そうとするの…
103 18/08/28(火)22:38:16 No.529419912
巻き込まれる警察や救急隊員がとても不憫 だからこそレクターが超危険人物だと再認識できる
104 18/08/28(火)22:38:45 No.529420082
せめて拘束具くらいつけてないと何でもありになっちゃって強すぎるわな スタンガンだかテーザーガンではあっさりやられてたけど
105 18/08/28(火)22:38:52 No.529420126
>アート殺人鬼多すぎ問題 >治安はどうなってるんだ アート殺人鬼が多い以外は軒並み普通の世の中かもしれん…
106 18/08/28(火)22:39:01 No.529420172
>レクターの魅力は独房とワンセットだと思う あとあの顔につけるカバーもいいよね…
107 18/08/28(火)22:39:37 No.529420406
アートさつじんきにシンクロできるウィルやべーやつすぎる
108 18/08/28(火)22:39:48 No.529420477
黒人みたいに敬意を持って接すれば勉強とかも教えてくれるけどどこの地雷埋まってて踏んで殺されるかわかったもんじゃねぇ
109 18/08/28(火)22:39:54 No.529420513
よく覚えてる場所に関連付けるってのは記憶術としてはよく言われるんだけどね 宮殿でやれるのは博士くらいだよ
110 18/08/28(火)22:40:04 No.529420568
ウィルの家に殺人鬼気軽に入り込みすぎ問題
111 18/08/28(火)22:40:12 No.529420614
ライジングは日本要素が何コレ状態だった...原作通りだった...
112 18/08/28(火)22:40:38 No.529420770
一応バロック時代に流行った記憶法らしい
113 18/08/28(火)22:40:42 No.529420801
ヤベェ化物がぎりぎり封印されてる でもたまにヤバさが漏れる っていうのが良いのであって封印とけちゃうとねぇ
114 18/08/28(火)22:40:55 No.529420865
レクター博士の本質はクソコテだし
115 18/08/28(火)22:41:14 No.529420968
青年時代は日本人の婦人の養子になってたり初めての殺人は日本刀だったり何かと日本に縁ある博士
116 18/08/28(火)22:41:18 No.529420990
敗北やポカするレクター博士ってのもおかしいし メインになるとただの英雄譚になっちゃう
117 18/08/28(火)22:42:13 No.529421273
身体的には封じられてても口封じない限り完全には抑えきれないのがかっこいいし怖いよね
118 18/08/28(火)22:42:21 No.529421306
ハンニバルはキンタマに握撃かますのとか 直接的な暴力が増えて精神的な怖さは減った感じ
119 18/08/28(火)22:43:38 No.529421744
原作じゃ多指症なんだけどその設定完全になかったことになってるよね
120 18/08/28(火)22:43:38 No.529421747
ストーキング能力が高すぎる どっかのデータベースに余裕で入り込んでそうな チルトン氏くらい付き合いが長い人間なら情報把握しててもいいけどさ
121 18/08/28(火)22:43:59 No.529421875
やっぱ隣人を自殺させたってのが一切直接描写されてないのにヤバいやつ感を爆上げしてすごいなって思ったな…
122 18/08/28(火)22:44:03 No.529421899
羊たちの沈黙終盤の脱獄無双くらいでちょうどいい
123 18/08/28(火)22:44:20 No.529421988
なんかで見たけどレクター博士がイタリアで大学教授だかになる試験のとこ あれくらいアホ大学生でも知ってるんですけお…ってイタリア人が言ってたの覚えてる
124 18/08/28(火)22:44:42 No.529422082
俺もクラリス調教したい
125 18/08/28(火)22:44:59 No.529422162
スレ画は終盤の博士脱走シーンがもうオイオイオイ死ぬわアイツラッシュ
126 18/08/28(火)22:45:19 No.529422270
>俺もクラリス調教したい 博士がお前のところに向かったらしいぞ
127 18/08/28(火)22:45:34 No.529422342
レクターの人気が出すぎて主役級にしないといけなくなったのがつまらなくなった要因だと思うん
128 18/08/28(火)22:45:45 No.529422402
>巻き込まれる警察や救急隊員がとても不憫 >だからこそレクターが超危険人物だと再認識できる 脱走シーンには度肝を抜かれたわ レクターならではの方法だと感心した あと原作だと6本指なんだっけ?
129 18/08/28(火)22:46:06 No.529422502
博士が脱獄の時どうやってペンを盗んだか謎だった
130 18/08/28(火)22:46:34 No.529422663
>レクターの人気が出すぎて主役級にしないといけなくなったのがつまらなくなった要因だと思うん 倒すべき悪役だからこその魅力だったからね… まあそもそもトマスハリスがいっぱい書くタイプじゃないのが悪い
131 18/08/28(火)22:46:55 No.529422769
拘束衣がいいんだよね
132 18/08/28(火)22:47:01 No.529422802
なんとか言い寄ってくる人間利用して逃げてえって博士も願望ぎらつかせる緊張状態じゃないと フリーダムすぎる
133 18/08/28(火)22:47:09 No.529422841
日本のおばちゃんが悪いんでしょ
134 18/08/28(火)22:47:51 No.529423055
じゃあこうしましょう レクターのライバルキャラを追加
135 18/08/28(火)22:48:13 No.529423161
11時から!
136 18/08/28(火)22:48:37 No.529423272
>じゃあこうしましょう >レクターのライバルキャラを追加 自閉症気味の捜査官!
137 18/08/28(火)22:48:45 No.529423304
よし元被害者の大富豪投入だ
138 18/08/28(火)22:49:00 No.529423393
博士の狂気は拘束して拘束して滲み出るくらいで丁度いい
139 18/08/28(火)22:49:09 No.529423447
精神健全なやつが一人もいない
140 18/08/28(火)22:50:19 No.529423819
なんでハンニバルもレッドドラゴンも一般人に食わせてんだよ!あとムラサキ何だよお前!
141 18/08/28(火)22:50:52 No.529423984
ニコデスマンに全部上がってるのは内緒だ