虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦闘職v... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/28(火)21:37:28 No.529398413

    戦闘職vs生産職いいよね…

    1 18/08/28(火)21:39:52 No.529399454

    いいよね何故か開拓されてない生産職のチート

    2 18/08/28(火)21:40:50 No.529399859

    普通兼任すると思う…

    3 18/08/28(火)21:42:55 No.529400670

    主人公だけは生産職に信頼されてるのいい…よくねえ!

    4 18/08/28(火)21:43:33 No.529400929

    >普通兼任すると思う… 兼任っていうか抱え込む

    5 18/08/28(火)21:43:36 No.529400940

    言うほど生産と戦闘系別れてる作品ある…?

    6 18/08/28(火)21:44:07 [せめて生きて帰ってこい] No.529401174

    せめて生きて帰ってこい

    7 18/08/28(火)21:44:20 No.529401241

    主人公ならどちらもこなしてすげえして当然よ

    8 18/08/28(火)21:44:51 No.529401428

    >>普通兼任すると思う… >兼任っていうか抱え込む それだと生産職が戦場に出て活躍できないじゃないですか

    9 18/08/28(火)21:45:05 No.529401511

    >主人公だけは生産職に信頼されてるのいい…よくねえ! いいよね…生産職に信頼されてるココタマ

    10 18/08/28(火)21:45:33 No.529401682

    >それだと生産職が戦場に出て活躍できないじゃないですか うるせー!後ろで物作ってろ!

    11 18/08/28(火)21:46:15 No.529401949

    ROだと生産職も火力出せるから…

    12 18/08/28(火)21:46:31 No.529402037

    >うるせー!後ろで物作ってろ! ギスギスオンラインが丁度こんな話してるからひどい

    13 18/08/28(火)21:47:14 No.529402287

    >ROだと生産職も火力出せるから… 生産職と生産者は違うのだ

    14 18/08/28(火)21:47:53 No.529402537

    生産職のスキルを使いこなして戦闘でも最強だぜってのはあっても戦闘職のスキルの思わぬ使いこなしで最強生産だぜってのは見たことない

    15 18/08/28(火)21:48:29 No.529402764

    >>うるせー!後ろで物作ってろ! >ギスギスオンラインが丁度こんな話してるからひどい レイドを倒す度に弱くなっていく戦闘職にキレるのはしょうがない…

    16 18/08/28(火)21:48:58 No.529402957

    調理無双!これね!

    17 18/08/28(火)21:49:12 No.529403066

    もるるっ?

    18 18/08/28(火)21:49:51 No.529403346

    往年のROは生産職は茨の道だったような…

    19 18/08/28(火)21:49:55 No.529403366

    この世界では12歳で成人って設定にして13歳孕ませていいかな さすがに怒られるかな

    20 18/08/28(火)21:50:06 No.529403441

    >生産職のスキルを使いこなして戦闘でも最強だぜってのはあっても戦闘職のスキルの思わぬ使いこなしで最強生産だぜってのは見たことない そりゃ戦闘スキルが生産に役にたったらこえーよ!

    21 18/08/28(火)21:50:18 No.529403502

    バグとかならまだわかるけど ライト層の生産職主人公が戦闘職を戦闘で圧倒しといて修正されないとかだとすげー微妙な気分になる

    22 18/08/28(火)21:50:31 No.529403586

    >この世界では12歳で成人って設定にして13歳孕ませていいかな かまわん やれ

    23 18/08/28(火)21:50:37 No.529403630

    >生産職のスキルを使いこなして戦闘でも最強だぜってのはあっても戦闘職のスキルの思わぬ使いこなしで最強生産だぜってのは見たことない つまりブルーオーシャンってことじゃん!

    24 18/08/28(火)21:50:48 No.529403690

    生産もして戦闘もしてどっちも一流!リアルも充実!とか見るとプレイ時間足りなくねって思ってしまう

    25 18/08/28(火)21:51:06 No.529403809

    >往年のROは生産職は茨の道だったような… 生産職って言いながら生産用のステ振りしないで斧振り回したり塩酸投げたりすれば戦える 生産は捨てる

    26 18/08/28(火)21:51:19 No.529403893

    >生産職のスキルを使いこなして戦闘でも最強だぜってのはあっても戦闘職のスキルの思わぬ使いこなしで最強生産だぜってのは見たことない バフスキルを装備に使うとかあったようななかったような

    27 18/08/28(火)21:51:23 No.529403911

    >この世界では12歳で成人って設定にして13歳孕ませていいかな >さすがに怒られるかな 特に問題ない 孕ませる過程を詳細にやるとノクターン送りにされる

    28 18/08/28(火)21:51:26 No.529403926

    結局自分で書いてるのが一番面白く感じてしまう

    29 18/08/28(火)21:51:44 No.529404049

    攻撃魔法で召喚された武器を溜めれるなら生産といえるのかもしれぬ

    30 18/08/28(火)21:52:20 No.529404270

    >結局自分で書いてるのが一番面白く感じてしまう 本気でうらやましい…

    31 18/08/28(火)21:52:20 No.529404275

    結局無限の剣製がやりたいだけじゃねーか!

    32 18/08/28(火)21:53:03 No.529404544

    >そりゃ戦闘スキルが生産に役にたったらこえーよ! 弓職が不遇職過ぎて誰も取ってなかったけど実はパッシブスキルの弓矢作成時間短縮が鍛冶スキルの時間短縮にも重なるぜ! 鍛冶側の短縮と合わせる事でどんな武器も製作時間0秒で作れるぞ!

    33 18/08/28(火)21:53:04 No.529404553

    流れ切っちゃって申し訳ない 探してる作品があるんだけど 主人公が何万年後かの地球に転生して同人誌を探し求めて旅をするっていう話で 人のサイズが小人ぐらいになってて昆虫を常食してたり 宇宙に行って別の生命体に出会ったりする話だったんだけど だれか知らないだろうか? 検索してもさっぱり当たらないんだ…

    34 18/08/28(火)21:53:23 No.529404676

    >攻撃魔法で召喚された武器を溜めれるなら生産といえるのかもしれぬ それ人力UBW…

    35 18/08/28(火)21:53:28 No.529404699

    固有結界とか無限の剣製とか まだ中二に流行ってんの?

    36 18/08/28(火)21:54:00 No.529404890

    メテオを素材に使ってフレアの炎で加熱してエクスカリバーで叩いて鍛えた剣をホーリーで浄化!

    37 18/08/28(火)21:54:06 No.529404917

    生産が作る装備がゲーム内で最強になるのってほとんどないよな 大体ボスドロップ品かガチャ品だから…

    38 18/08/28(火)21:54:34 No.529405107

    ROで生産ステで戦えるようにというか貢献できるようになるにはそれなりに育ってないと無理だったような 生産だとDEXLUK極だったっけ?

    39 18/08/28(火)21:54:40 No.529405134

    >メテオを素材に使ってフレアの炎で加熱してエクスカリバーで叩いて鍛えた剣をホーリーで浄化! 普通にエクスカリバー使えや!

    40 18/08/28(火)21:54:57 No.529405231

    ネタ構成と言われてるやつは意外と誰かが試してる 誰も試さないなんてあるのか?ってMoEやって思った

    41 18/08/28(火)21:55:13 No.529405341

    VRでホルグレンがいたらマジでぶん殴ってしまうかもしれん

    42 18/08/28(火)21:55:14 No.529405346

    金鉱石が空から落ちてくるまでメテオガチャ

    43 18/08/28(火)21:55:26 No.529405408

    >生産が作る装備がゲーム内で最強になるのってほとんどないよな >大体ボスドロップ品かガチャ品だから… 店売りよりOP付いてるドロップ品が良くて それより上質になる生産品のが良いってゲームが インスタンス実装でインスタンス装備最強だよなーになって悲しくなったの思い出した

    44 18/08/28(火)21:56:03 No.529405676

    >検索してもさっぱり当たらないんだ… SF総当たりしかないんじゃねえかな…

    45 18/08/28(火)21:56:06 No.529405702

    >ネタ構成と言われてるやつは意外と誰かが試してる >誰も試さないなんてあるのか?ってMoEやって思った 1キャラしか作れないVRMMOでネタ職やったり検証のために犠牲になってやろうって考える人は少ないだろう的な発想かなぁ…

    46 18/08/28(火)21:56:13 No.529405744

    >生産が作る装備がゲーム内で最強になるのってほとんどないよな >大体ボスドロップ品かガチャ品だから… 逆にいうとそれくらいのメリットないと生産職はサブジョブどまりにしかならないだろうから…

    47 18/08/28(火)21:56:13 No.529405751

    書き込みをした人によって削除されました

    48 18/08/28(火)21:56:38 No.529405934

    >ROで生産ステで戦えるようにというか貢献できるようになるにはそれなりに育ってないと無理だったような >生産だとDEXLUK極だったっけ? まぁ今とか生産用のステータス確保なんていくらでも方法あるから特化ステなんてしなくてもいいんだけどな

    49 18/08/28(火)21:57:01 [ミョルニル] No.529406091

    >メテオを素材に使ってフレアの炎で加熱してエクスカリバーで叩いて鍛えた剣をホーリーで浄化! そういうのやるなら剣じゃなくて戦槌でやるべきだと思いませんか?

    50 18/08/28(火)21:57:02 No.529406098

    つーかVRMMOで生産職って楽しいのか…?

    51 18/08/28(火)21:57:04 No.529406103

    >VRでホルグレンがいたらマジでぶん殴ってしまうかもしれん クホホホホホって笑い声じゃないらしいな

    52 18/08/28(火)21:57:26 No.529406233

    ROは全キャラ変なステ振りしかやってなかったなぁ LCKアコライトが一番しんどかった

    53 18/08/28(火)21:57:40 No.529406298

    >クホホホホホって笑い声じゃないらしいな いいや誰がなんと言おうとあれは嘲笑だね!

    54 18/08/28(火)21:58:10 No.529406494

    自分でネタ装備作り放題とか楽しそうじゃん

    55 18/08/28(火)21:58:15 No.529406526

    >つーかVRMMOで生産職って楽しいのか…? 最初は楽しいけどその内作業になると思う

    56 18/08/28(火)21:58:19 No.529406553

    >ROは全キャラ変なステ振りしかやってなかったなぁ >LCKアコライトが一番しんどかった 殴りWizとか?

    57 18/08/28(火)21:58:41 No.529406691

    全キャラが生産パラメータは完全に別枠として育てられるゲームなら普通にある それでも職人本気でやると結局は戦闘なんてオマケ程度にしかやらなくなっちゃうけど…

    58 18/08/28(火)21:58:43 No.529406698

    つーか運も関係なくやれば絶対できるのに誰もやってないから判明しなかったってのは創作でもそんなにないんじゃね? 運がらみだったり主人公がその少数だけどたしかにいる趣味勢のトップだったりで

    59 18/08/28(火)21:58:58 No.529406777

    >>つーかVRMMOで生産職って楽しいのか…? >最初は楽しいけどその内作業になると思う MMOとして正しいじゃん!

    60 18/08/28(火)21:59:21 No.529406911

    >>つーかVRMMOで生産職って楽しいのか…? >最初は楽しいけどその内作業になると思う それは戦闘職もそうなのでは…?

    61 18/08/28(火)21:59:30 No.529406965

    >>主人公だけは生産職に信頼されてるのいい…よくねえ! >いいよね…生産職に信頼されてるココタマ あいつギルドにも信用されてる…

    62 18/08/28(火)21:59:32 No.529406987

    俺はFF11で百時間以上釣りしてたよ

    63 18/08/28(火)21:59:32 No.529406988

    >つーかVRMMOで生産職って楽しいのか…? 面倒な細かい作業をいい感じに簡略化してそこそこの労力で剣とか作れたら超楽しいと思う

    64 18/08/28(火)21:59:53 No.529407115

    >>>主人公だけは生産職に信頼されてるのいい…よくねえ! >>いいよね…生産職に信頼されてるココタマ >あいつギルドにも信用されてる… 信用…信用?

    65 18/08/28(火)22:00:24 No.529407309

    >俺はFF11で百時間以上釣りしてたよ 俺はECOで2PCの片方常時釣りさせてたよ

    66 18/08/28(火)22:00:31 No.529407353

    >つーかVRMMOで生産職って楽しいのか…? 言われてみるとVRの醍醐味全く無いな… 強いて言うなら製産スキル使用中は体が勝手に動いて スキルレベルにあった職人の技術を体験できるようにしたら楽しそうかも?

    67 18/08/28(火)22:00:43 No.529407413

    剣とかよりアクセサリー好きに作れたら面白そう

    68 18/08/28(火)22:01:17 No.529407596

    細かい見た目とかこだわってつくれるなら面白いんじゃないかな 材料集めてスキル発動して終わりとかだったらしょうもないけど

    69 18/08/28(火)22:01:24 No.529407635

    >>>>主人公だけは生産職に信頼されてるのいい…よくねえ! >>>いいよね…生産職に信頼されてるココタマ >>あいつギルドにも信用されてる… >信用…信用? 一応指揮官扱いだし… というかあいつ戦闘職側からも指揮官として認められてるんだよな…

    70 18/08/28(火)22:01:31 No.529407690

    まあマインクラフトみたいなもんだと思えば楽しいんじゃねえか

    71 18/08/28(火)22:01:33 No.529407702

    作れるものがどれくらいあるかで変わりそう

    72 18/08/28(火)22:01:39 No.529407741

    生産職を進んでやってくれる人とタンクを積極的に引き受けてくれる人と仲良くするのはゲームを有利に進行するうえで重要だからな…

    73 18/08/28(火)22:01:51 No.529407801

    実際の製造や調理と同じ事をさせよう できるまでノンストップだ

    74 18/08/28(火)22:02:03 No.529407859

    中世でなく近世みたいな世界観で巨大ロボット造るみたいな話やってみたいと思ったが よく考えたらそういうビジュアルが∀だった

    75 18/08/28(火)22:02:22 No.529407965

    >まあマインクラフトみたいなもんだと思えば楽しいんじゃねえか マイクラはやってて楽しいけど自分が「」ティーブには絶対になりたくないな…

    76 18/08/28(火)22:02:22 No.529407968

    >というかあいつ戦闘職側からも指揮官として認められてるんだよな… 指揮する気がないなら引っ込んでろや! 殺せとか突っ込めとか単発の指示だけ上手くなりやがって!

    77 18/08/28(火)22:02:23 No.529407970

    >>結局自分で書いてるのが一番面白く感じてしまう >本気でうらやましい… 面白いというか女の子がめっちゃ可愛い プロが書いた似た設定のヒロインには感じないときめきをウチの娘には感じられる 嫁の自給自足は本当におすすめ

    78 18/08/28(火)22:02:31 No.529408021

    >生産職を進んでやってくれる人とタンクを積極的に引き受けてくれる人と仲良くするのはゲームを有利に進行するうえで重要だからな… あといい感じに支援回してくれる回復職

    79 18/08/28(火)22:03:09 No.529408245

    ギスギスの武器がほぼ使い捨てでレイド戦中にガンガン武器を作っていくスタイル結構好き

    80 18/08/28(火)22:03:21 No.529408296

    >>生産職を進んでやってくれる人とタンクを積極的に引き受けてくれる人と仲良くするのはゲームを有利に進行するうえで重要だからな… >あといい感じに支援回してくれる回復職 あと皆を上手く管理してくれるギルマス

    81 18/08/28(火)22:03:24 No.529408314

    ゲーム要素として生産系は充実させようとするとめっちゃ大変だからなぁ… だからこそそのへん良いゲームは楽しかった

    82 18/08/28(火)22:03:42 No.529408414

    生産職主人公で戦闘もこなせるやつだと魔方陣をよく見たな ぶっちゃけ銭投げなんだけど手間のせいで出回らないから主人公くらいしか使ってないってやつ

    83 18/08/28(火)22:03:54 No.529408499

    >指揮する気がないなら引っ込んでろや! >殺せとか突っ込めとか単発の指示だけ上手くなりやがって! チッ逆ギレかよ

    84 18/08/28(火)22:04:00 No.529408524

    読み返すと結構性格がかぶってるキャラが多い 口調でも変えて誤魔化すかな

    85 18/08/28(火)22:04:50 No.529408828

    メイン職のほかにサブで生産職選べるってやつがあったな

    86 18/08/28(火)22:05:18 No.529408997

    >ギスギスの武器がほぼ使い捨てでレイド戦中にガンガン武器を作っていくスタイル結構好き でもクラフトが使えなかったら?

    87 18/08/28(火)22:05:46 No.529409151

    兼業生産するよりその分戦闘で稼いで専業から買う方がいろいろ上手く回るし…

    88 18/08/28(火)22:06:05 No.529409254

    >>ギスギスの武器がほぼ使い捨てでレイド戦中にガンガン武器を作っていくスタイル結構好き >でもクラフトが使えなかったら? そこに手足と歯と魔石があるじゃろ? ついでに生産職の在庫もあるじゃろ?

    89 18/08/28(火)22:06:20 No.529409351

    趣味職がほんとに趣味職になってる作品少ない気がする なんか主人公が抜け道見つけて他を圧倒するのが多い 強い人なら普通に行けるとこに弱いなりに工夫して色んなとこ行ったりするのが楽しいのに

    90 18/08/28(火)22:06:38 No.529409460

    ゲームとしては楽しそうだけど小説にすると楽しいか分からない鍛冶 料理だったら美味そうとか思うんだろうけど

    91 18/08/28(火)22:06:52 No.529409541

    生産するだけで経験値がたまっていくゲームがそれほど多くないということはそれをやっちゃうとバランスが取りにくくなるからなのかね

    92 18/08/28(火)22:06:59 No.529409572

    サトゥ氏ちょっと面白すぎる…

    93 18/08/28(火)22:07:06 No.529409615

    >強い人なら普通に行けるとこに弱いなりに工夫して色んなとこ行ったりするのが楽しいのに そして強い人が気づかなかった新戦略が…!

    94 18/08/28(火)22:07:52 No.529409852

    >主人公だけは生産職に信頼されてるのいい…よくねえ! 小説じゃないけど主人公が採集特化型だから生産職にモテモテってやつは割と納得力あったな デスゲームじゃないがゲームからログアウトできない系だから日々の糧得るために稼がなきゃいけないけど ゲームスタート直後で素材を供給できる体制整ってなかったから生産職困ってて大量に集められる主人公がモテたっての

    95 18/08/28(火)22:07:58 No.529409886

    >>強い人なら普通に行けるとこに弱いなりに工夫して色んなとこ行ったりするのが楽しいのに >そして強い人が気づかなかった新戦略が…! 普通にやった方が早いし楽だわ…

    96 18/08/28(火)22:08:07 No.529409931

    なんだっけ 鍛冶屋が自分の武器売ったPTの思い出話聞いて話回すやつあったよね

    97 18/08/28(火)22:08:38 No.529410129

    >デスゲームじゃないがゲームからログアウトできない系だから日々の糧得るために稼がなきゃいけないけど それ デスゲームなのでは?

    98 18/08/28(火)22:08:46 No.529410172

    そりゃまぁ趣味職って言ってみればエンジョイ勢だからな 誰も倒せなかった敵を倒していくのが求められる小説とはあんまり相性良くない

    99 18/08/28(火)22:09:16 No.529410370

    銃ゲーで剣で無双するキリトさんはすげえや…

    100 18/08/28(火)22:09:20 No.529410402

    ROで知り合いにFP師っていう死にスキルをなんとか使いこなして頑張ってた人がいたわ まぁ仕様変更で死んだんだが

    101 18/08/28(火)22:09:44 No.529410543

    直置きできなくなって死んだ

    102 18/08/28(火)22:09:44 No.529410548

    ログアウトボタン255連で死ねるあれかな…

    103 18/08/28(火)22:10:00 No.529410638

    >ゲームスタート直後で素材を供給できる体制整ってなかったから生産職困ってて大量に集められる主人公がモテたっての 安定してきたらモテなくなってきてあの頃は良かったなぁ…になりそうだから早くログアウトできるようにしてもらわないと…

    104 18/08/28(火)22:10:10 No.529410686

    人形遣いみたいな電子生命体がVRMMOやるみたいな話ない?

    105 18/08/28(火)22:10:36 No.529410818

    ちゃんとゲームでご飯食べたらリアルにも反映されて欲しいよね メルっといたわ

    106 18/08/28(火)22:10:46 No.529410876

    >デスゲームなのでは? リスポンするならデスゲームではないのではなかろうか

    107 18/08/28(火)22:11:18 No.529411057

    位置固定POPするMVPボスに合わせてピラーをめっちゃ重ねる!

    108 18/08/28(火)22:11:19 No.529411067

    谷間を大砲でプレイヤー飛ばして移動!とかは楽しかった 後はコウモリに変身して飛行とかで無理やり渡ってたな…

    109 18/08/28(火)22:11:23 No.529411081

    >>デスゲームなのでは? >リスポンするならデスゲームではないのではなかろうか 心が死ぬやつだコレ

    110 18/08/28(火)22:11:35 No.529411157

    ログアウトできない(現実の自分は普通に生活してる) いいよね…

    111 18/08/28(火)22:12:05 No.529411317

    採取のやつタイトルを教えてくれんか…

    112 18/08/28(火)22:12:10 No.529411346

    VRゲーもので主人公が戦闘力じゃなくて資産力をためていくお話やっても読者の共感を得にくそう

    113 18/08/28(火)22:12:20 No.529411394

    久しぶりに完結したの探すかと思って無双航路読んでみたらしばらく間あくから完結表示にしますだと 続きが気になるところで切りやがって…

    114 18/08/28(火)22:12:38 No.529411483

    >位置固定POPするMVPボスに合わせてピラーをめっちゃ重ねる! (自分は多重SWの中)

    115 18/08/28(火)22:12:40 No.529411490

    まあ俺たちどうせそのうちデスゲーム始まるんでしょ? って諦めてるところあるからね

    116 18/08/28(火)22:12:50 No.529411557

    >>デスゲームじゃないがゲームからログアウトできない系だから日々の糧得るために稼がなきゃいけないけど >それ >デスゲームなのでは? むしろ逆 世界人類が災害で滅ぶのを察知したVR世界の製作者がMMO装って一部の人類をゲーム内に隔離したって設定 本当はログアウトも出来るけど現実の肉体は全員死んでるのでやった奴はそれで死ぬ

    117 18/08/28(火)22:13:26 No.529411741

    >>>デスゲームじゃないがゲームからログアウトできない系だから日々の糧得るために稼がなきゃいけないけど >>それ >>デスゲームなのでは? >むしろ逆 >世界人類が災害で滅ぶのを察知したVR世界の製作者がMMO装って一部の人類をゲーム内に隔離したって設定 >本当はログアウトも出来るけど現実の肉体は全員死んでるのでやった奴はそれで死ぬ 攻殻2ndGIGでやった話みたいだな…

    118 18/08/28(火)22:13:45 No.529411853

    デスゲームかと思ったら終末だったってやつか

    119 18/08/28(火)22:13:48 No.529411870

    肉体死んでたら脳も動いてないからVRゲームできないのでは?

    120 18/08/28(火)22:14:05 No.529412001

    >まあ俺たちどうせそのうちデスゲーム始まるんでしょ? >って諦めてるところあるからね むしろ期待するよね サトゥ氏とかめっちゃ待望してそう

    121 18/08/28(火)22:14:05 No.529412008

    >位置固定POPするMVPボスに合わせてピラーをめっちゃ重ねる! 初期仕様のウォーターボールで次の時間のドレイクも殺せるのすごかったよね…

    122 18/08/28(火)22:14:15 No.529412061

    >VRゲーもので主人公が戦闘力じゃなくて資産力をためていくお話やっても読者の共感を得にくそう そこでこのペタタマさんよ

    123 18/08/28(火)22:14:26 No.529412121

    >肉体死んでたら脳も動いてないからVRゲームできないのでは? 電脳データとして全部鯖に打ち込んだってやつじゃないの

    124 18/08/28(火)22:14:37 [デスゲーム推進委員会] No.529412203

    あの…

    125 18/08/28(火)22:14:45 No.529412254

    建国記絶対完結せずにエタる系だと思ってたのに…

    126 18/08/28(火)22:15:06 No.529412348

    そういや2010年頃のなろうはセカンドライフ的な電脳世界に入植する系のそこそこ流行ってたね もはやタイトルも思い出せないけど

    127 18/08/28(火)22:15:30 No.529412487

    >世界人類が災害で滅ぶのを察知したVR世界の製作者がMMO装って一部の人類をゲーム内に隔離したって設定 >本当はログアウトも出来るけど現実の肉体は全員死んでるのでやった奴はそれで死ぬ 大丈夫? 死んだらウェットダメージ溜まったりしない?

    128 18/08/28(火)22:15:51 No.529412602

    >そこでこのペタタマさんよ 貯めてねーじゃねーか お馬さん銀行への貯金は貯金として認めねえかんな

    129 18/08/28(火)22:16:47 No.529412921

    >お馬さん銀行への貯金は貯金として認めねえかんな いつか返り咲いてやるからな

    130 18/08/28(火)22:17:09 No.529413037

    ペタさんに感情移入してる読者はあんまりいなさそう

    131 18/08/28(火)22:17:32 No.529413168

    >そういや2010年頃のなろうはセカンドライフ的な電脳世界に入植する系のそこそこ流行ってたね セカンドライフそのものが廃れたしね 広告まみれで利権まみれとかそりゃ廃れる…

    132 18/08/28(火)22:18:15 No.529413420

    戦闘しないどころかほぼ町からも出ないで生産してるのだとバケツさんがいたなぁ

    133 18/08/28(火)22:18:26 No.529413491

    >ペタさんに感情移入してる読者はあんまりいなさそう 読者=ペタタマですが?

    134 18/08/28(火)22:19:08 No.529413700

    今オンゲーで流行ってるのといったらバトロワ系か 全てが敵の荒野で何の責任を負うこともなく気ままに動いて気ままに戦う…MMOとは真逆だな

    135 18/08/28(火)22:19:57 No.529413971

    二つ名とかつけだすと読まなくなってしまう

    136 18/08/28(火)22:20:26 No.529414129

    有力な構成でも複雑だったり覚えることが多かったりすると流行らないというか 普通は分かりやすく強い構成に行くよねっていう

    137 18/08/28(火)22:20:32 No.529414166

    なんか主人公が関西弁の生産職で異世界転生するやつ ゲームシステムが主人公にとって都合いいすぎる… 生産職極めたらメイン火力になるとかクソゲーでは

    138 18/08/28(火)22:20:50 No.529414277

    >全てが敵の荒野で何の責任を負うこともなく気ままに動いて気ままに戦う…MMOとは真逆だな つまり幕末…

    139 18/08/28(火)22:21:04 No.529414334

    鉄道がよくわからなくなってきた

    140 18/08/28(火)22:21:22 No.529414424

    VR ゲームだと思ったら異世界で代理戦争させられてた!!

    141 18/08/28(火)22:21:44 No.529414534

    ゲーム系で主人公が唯一要素を手に入れる展開はあんまり好みではないけど読んでて楽しい作品も結構あるな…

    142 18/08/28(火)22:21:54 No.529414598

    >全てが敵の荒野で何の責任を負うこともなく気ままに動いて気ままに戦う…MMOとは真逆だな でもガチはチームだからギスるよ やったね!

    143 18/08/28(火)22:21:57 No.529414608

    >つまり幕末… 天誅は魔法の言葉

    144 18/08/28(火)22:22:32 No.529414796

    >二つ名とかつけだすと読まなくなってしまう 崖っぷち、魔族、一人三役、バンシー…

    145 18/08/28(火)22:22:39 No.529414858

    地雷につき意外と面白かった…めっちゃコツコツ系だなこれ

    146 18/08/28(火)22:22:43 No.529414869

    幕末はやってみたい

    147 18/08/28(火)22:22:50 No.529414894

    >大丈夫? >死んだらウェットダメージ溜まったりしない? 死んでも普通に蘇生できる系なのでPKすら普通のゲーム感覚で出来る ただしアイテムは失うので先に言った採集特化主人公がやられた時は 製産職総出で下手人捜してつるし上げて主人公の百合ハーレムに組み込んだ

    148 18/08/28(火)22:22:57 No.529414920

    俺はゴリラがやりたい

    149 18/08/28(火)22:23:00 No.529414936

    NPCを人間として扱わないと拗ねてゲームにならなくなる系はまだ流行ってるのかい

    150 18/08/28(火)22:23:07 No.529414973

    >つまり幕末… あれって初心者を粘着キルする民度以外はクソゲー度低いように思える

    151 18/08/28(火)22:23:29 No.529415091

    天が誅せよと言った だから私は悪くないし何の問題もない

    152 18/08/28(火)22:23:56 No.529415223

    >VR ゲームだと思ったら異世界で代理戦争させられてた!! エンダーのゲームですよね(笑)ってめっちゃ言われるやつ

    153 18/08/28(火)22:24:15 No.529415330

    >NPCを人間として扱わないと拗ねてゲームにならなくなる系はまだ流行ってるのかい わかりやすく優遇できる機構だし…

    154 18/08/28(火)22:24:24 No.529415368

    >主人公が唯一要素を手に入れる 主人公を活躍させやすいんだとは思うけど 後追いが真似すらできないのはMMOとしてどうなんだろうと読んでてモヤっとする

    155 18/08/28(火)22:24:55 No.529415520

    >NPCを人間として扱わないと拗ねてゲームにならなくなる系はまだ流行ってるのかい 普通のプレイヤーはそれやらないから優遇策としてはかなり有用

    156 18/08/28(火)22:25:07 No.529415575

    あー北尾さんのノアの箱庭か あれそっちの設定はフレーバーで百合レズネタの方が重要なのでは…

    157 18/08/28(火)22:25:56 No.529415808

    >あれって初心者を粘着キルする民度以外はクソゲー度低いように思える どこにいても休まらないのは十分クソゲーじゃねえの!?

    158 18/08/28(火)22:26:06 No.529415865

    NPCを殺して剥製にしてカルマが善よりになる系のゲームはないのか!

    159 18/08/28(火)22:26:48 No.529416057

    >NPCを殺して剥製にしてカルマが善よりになる系のゲームはないのか! むう…エターナルリーグオブネフィアオンライン…

    160 18/08/28(火)22:26:59 No.529416115

    >NPCを殺して剥製にしてカルマが善よりになる系のゲームはないのか! お兄ちゃーん

    161 18/08/28(火)22:27:04 No.529416142

    作中時間はちょっと曖昧だけどギャラクシーヒーローズカオスでもう一戦やるの楽しみ

    162 18/08/28(火)22:27:23 No.529416258

    NPCがプレイヤーより遥かに強いというかプレイヤーが弱すぎて気遣われてるのはいい設定だと思うわ VRMMO小説でNPCへの加害とかギス要素にしかならんし

    163 18/08/28(火)22:27:34 No.529416316

    >どこにいても休まらないのは十分クソゲーじゃねえの!? 全域バトルフィールドなら普通じゃない? 休憩したけりゃログアウトすればいいみたいだし

    164 18/08/28(火)22:27:55 No.529416417

    NPCとかがやたらとAI優秀なゲームはサービス終了したらプレイヤーの精神がやられないか心配になる 特に従魔がやたらと懐いてくるやつ

    165 18/08/28(火)22:27:59 No.529416452

    >あれって初心者を粘着キルする民度以外はクソゲー度低いように思える イベント要素の亡霊に対して除霊できるとか良い小ネタだよね 楽しそう

    166 18/08/28(火)22:28:08 No.529416484

    死ねば死ぬほど強くなるNPC…

    167 18/08/28(火)22:28:57 No.529416732

    幕末は運営の頭おかしいタイプのクソゲーだから… PL全参加の数日がかりのバトルロワイヤル死んだら復活なしとか正気じゃねえ

    168 18/08/28(火)22:29:19 No.529416839

    チュートリアル始まるどころか即天誅されるけど仕方無いよね

    169 18/08/28(火)22:29:38 No.529416956

    幕末ってのはなんてタイトル?

    170 18/08/28(火)22:29:43 No.529416978

    シャンフロ読んでる「」多いな…

    171 18/08/28(火)22:30:56 No.529417340

    シャンフロってクソゲーなのでは…?

    172 18/08/28(火)22:31:01 No.529417367

    そりゃなろうVRの話題で伸びてるスレならランキング上位は一通り目を通してるって人もそれなりには多いだろうし… 特にシャンフロとギスギスはここでもよく話題になってるしな

    173 18/08/28(火)22:31:06 No.529417397

    どう見てもクソゲなのに作中で神ゲー扱いなの読んでて頭痛くなりそう

    174 18/08/28(火)22:31:09 No.529417414

    幕末は作中で言及されたりプレイ中の一風景がたまに描写されたりするだけで、それがメインの話ではないよ

    175 18/08/28(火)22:31:10 No.529417424

    >あー北尾さんのノアの箱庭か >あれそっちの設定はフレーバーで百合レズネタの方が重要なのでは… うn そもそもが生産職にモテる主人公って話が発端だったし…

    176 18/08/28(火)22:31:31 No.529417554

    ここにいるとギスギスオンラインとシャンフロはみんな読んでる気がしてくる… 読んだ方がいいのか…?

    177 18/08/28(火)22:32:23 No.529417861

    >どう見てもクソゲなのに作中で神ゲー扱いなの読んでて頭痛くなりそう 一般プレイヤーはクソゲー要素にほぼ触ってないからなんじゃないの

    178 18/08/28(火)22:32:27 No.529417882

    シャンフロは王道なろうって感じ ギスオンは読まないと損してるよ

    179 18/08/28(火)22:32:28 No.529417895

    >幕末ってのはなんてタイトル? シャングリラ・フロンティア ただし幕末は本筋のゲームではない ないからこそクソゲーとしてはっちゃけた話が出て来てめっちゃ面白そうに見える

    180 18/08/28(火)22:32:37 No.529417945

    主人公がチヤホヤされる作品がゾワゾワ鳥肌立つせいで読めない

    181 18/08/28(火)22:32:56 No.529418069

    レイドボスさんには期待してるよ…

    182 18/08/28(火)22:33:01 No.529418090

    主人公とその取り巻き以外は本当にこのゲーム楽しめてるんだろうかという疑問が湧かないようなのをください

    183 18/08/28(火)22:33:08 No.529418133

    MMOで生産職!強い!ってやるならめちゃくちゃやり込んで中堅プレイヤーボコせるくらいの火力で調節してほしい

    184 18/08/28(火)22:33:17 No.529418191

    >ギスオンは読まないと損してるよ ただ読者との相性はデカイよね

    185 18/08/28(火)22:33:17 No.529418192

    クソゲーは思い出話だけ聞くと面白そうに聞こえるからな…

    186 18/08/28(火)22:33:22 No.529418210

    自分はギスギス読んだけど合わなかったよ

    187 18/08/28(火)22:33:23 No.529418222

    ギスオンは人を選ぶだろ流石にあれは… 途中で脱落する人も相当多いはず

    188 18/08/28(火)22:33:38 No.529418295

    書籍の絵がしおこんぶで気になったんだけど回復術師って面白い?

    189 18/08/28(火)22:33:47 No.529418380

    ギスオンはいけたけどシャンフロはちょっと…

    190 18/08/28(火)22:33:47 No.529418381

    >どう見てもクソゲなのに作中で神ゲー扱いなの読んでて頭痛くなりそう 作中世界でそれよりマシなのがない場合は仕方なくなるし…

    191 18/08/28(火)22:33:53 No.529418424

    >クソゲーは思い出話だけ聞くと面白そうに聞こえるからな… ROだって思い出話なら面白そうだろ いまあれをやるってなったら虚無だぞ

    192 18/08/28(火)22:33:56 No.529418456

    京ティメットがイキってランカーの対決に混ざりにいくの見たかったな…

    193 18/08/28(火)22:33:57 No.529418459

    そろそろ殺されるの素直に受け入れられるようになった?

    194 18/08/28(火)22:33:59 No.529418471

    ギスギスは三回くらい読まないとわからん

    195 18/08/28(火)22:34:02 No.529418500

    シャンフロは幕末に格ゲー大会にプレジ伝にで 主人公が当分シャンフロやらない間に後続が追いついてくる感じなのかな

    196 18/08/28(火)22:34:09 No.529418541

    子狸より人間の読み物になってるよギスギス

    197 18/08/28(火)22:34:35 No.529418716

    >レイドボスさんには期待してるよ… ミーティアス相手でも絶対無理とまでは言わなかった主人公が最初から無理って諦めるのは本当に人間なのだろうか

    198 18/08/28(火)22:34:42 No.529418763

    荒らしはちょっと…

    199 18/08/28(火)22:34:57 No.529418845

    ギスオンは寝物語として読むには 頭に入ってこない

    200 18/08/28(火)22:35:12 No.529418919

    主人公が魔族すぎて無理だよ なんであんなに赤の他人を憎めるの…

    201 18/08/28(火)22:35:19 No.529418953

    男主人公がチヤホヤされる作品は読んでて具合悪くなってくるけど 女主人公がチヤホヤされる作品は読んでて楽しい 百合好きなだけだった

    202 18/08/28(火)22:35:57 No.529419160

    俺はテンパイ日記とか楽しめない層だから…