18/08/28(火)20:25:35 買って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/28(火)20:25:35 No.529376244
買ってきた!水合わせ中!
1 18/08/28(火)20:27:04 No.529376652
何をだよ!
2 18/08/28(火)20:28:26 No.529377015
ミナミダオンさ
3 18/08/28(火)20:29:18 No.529377236
ドボンしてもいいぞ数匹山になるけど
4 18/08/28(火)20:32:42 No.529378122
帰ってきたら一昨日導入したレッチェリダオンが山になってた とても悲しい
5 18/08/28(火)20:35:10 No.529378712
ダオンは困惑した
6 18/08/28(火)20:35:44 No.529378861
エビはお店で蓄積してるダメージが魚以上に分かりづらいから導入時に山になるのはある程度仕方ない…
7 18/08/28(火)20:37:00 No.529379186
su2570965.jpg su2570966.jpg ミナミダオン水槽に赤いの数匹入れるのもいいよ 青とか黄色もいい
8 18/08/28(火)20:37:41 No.529379344
合わせ中に暴れてるダオンは長生きする気がする じっとしてたのはすぐ山になった
9 18/08/28(火)20:39:05 No.529379706
繁殖しないタイプならともかくミナミダオンなんかはある程度山になるの覚悟で入れちゃってもいいんじゃないかな
10 18/08/28(火)20:40:50 No.529380186
ダオンや魚も水合わせは大事だけど水草も種類と環境によっては水合わせというか慣らしが必須よね
11 18/08/28(火)20:40:53 No.529380195
ボトルに沸いたケンミジダオン眺めてるだけでもなかなか楽しい
12 18/08/28(火)20:42:23 No.529380609
「」生はカノコとかイシマキダオンも水合わせする? 面倒だからダイレクトにどぼんしちゃんだけど俺
13 18/08/28(火)20:42:55 No.529380761
>青 欲しいけど高値安定すぎる… エビに10匹で6000円も出せない
14 18/08/28(火)20:43:17 No.529380853
巻貝は水合わせした事ないしそれですぐ落ちた事もないなぁ
15 18/08/28(火)20:43:31 No.529380912
貝は流石に水合わせしないな
16 18/08/28(火)20:44:21 No.529381135
立ち上げ三日目だからそろそろ水替えせにゃオン…
17 18/08/28(火)20:44:56 No.529381284
一月ほど経ってベタに威嚇されても負けじと張り合うようになってベタも圧されてギリバランス取れてるかと思ってたら よく見たらバルーンラムの鱗がここ2日くらいでちょいちょいダメージ食らってるぽくて隔離になっちまった今回の子攻撃的すぎる… 前に飼ってた子よりもより白いのに真っ黒な性格してやがる…
18 18/08/28(火)20:46:00 No.529381591
ベタは奇跡的に混泳できるけどまぁ大抵はチンピラ化するよね…
19 18/08/28(火)20:47:14 No.529381950
ベタは攻撃的でも無理だし大人しい子だと逃げたり餌横取りされて衰弱したりもするから ほんとに相性よね
20 18/08/28(火)20:48:08 No.529382207
別に立ち上げるよりは水槽内に仕切りとかで隔離した方がいいのかな
21 18/08/28(火)20:48:56 No.529382423
>ベタは奇跡的に混泳できるけどまぁ大抵はチンピラ化するよね… 思ってた以上に個体差が激しすぎるね…今回のやつ餌に近づいたラム突きに行くくせして 落とした餌と1cm位ずれた所で口パクパクして全然食えてなくてラムが食べてる餌取ろうとしだすアホの子すぎる…
22 18/08/28(火)20:49:51 No.529382664
そんなんでよく野生で生きてけてるな…
23 18/08/28(火)20:50:27 No.529382821
>そんなんでよく野生で生きてけてるな… ブリードですゆえ…生まれたときから人間さんの庇護のもとぬくぬくと育ってきたので…
24 18/08/28(火)20:52:08 No.529383283
ベタは隔離箱とか水槽に仕切りとか色々やったけど水量10リットルくらいでの単独飼育に落ち着いたな
25 18/08/28(火)20:52:12 No.529383301
コリにも襲いかかる奴はいるのかな うちのは一緒にタブ食べに行こうとしてこれデカイわ!って諦める可愛いやつになってしまってるが
26 18/08/28(火)20:52:57 No.529383502
10ℓ単独とかなかなかいい暮らししてるな
27 18/08/28(火)20:54:39 No.529383950
いい暮らしさせたほうが飼育者も楽できるしね
28 18/08/28(火)20:54:46 No.529383975
ベタといえば最近ジャイアントプラカットがよく出回ってる
29 18/08/28(火)20:56:30 No.529384428
>ベタといえば最近ジャイアントプラカットがよく出回ってる ジャイアント欲しかったけどすぐ売り切れたわ… ベタはやっぱいいのはすぐ売れちゃう
30 18/08/28(火)20:57:17 No.529384629
混泳させないならベタは基本的に丈夫だし人懐っこいし可愛いからいいよね 隣の水槽にメンチ切るのやめてくだち!
31 18/08/28(火)20:57:28 No.529384662
ベタとの混泳は狙ってやるものじゃなくね? 成功するかは運良ければ…ってレベルだし
32 18/08/28(火)20:58:55 No.529385067
混泳できればもっと人気出そうなのに…って生物は多いと思う
33 18/08/28(火)20:59:19 No.529385153
ふぐとかね
34 18/08/28(火)21:01:23 No.529385796
そういやダオンってエビの臭いしないなって買ってきた餌開けながら思った
35 18/08/28(火)21:01:30 No.529385835
ミドリフグとかショップだと一緒の水槽に入れてたりすると大丈夫なんかなと思っちゃう
36 18/08/28(火)21:02:59 No.529386315
su2571045.jpg su2571046.jpg アクリル板通してLEDの光を通す照明捨て値の300円! 光量あんまり無いけどサブのダオン水槽用問題なし!
37 18/08/28(火)21:04:33 No.529386857
>そういやダオンってエビの臭いしないなって買ってきた餌開けながら思った 死んでしばらくすると臭うよ
38 18/08/28(火)21:10:29 No.529388784
>そういやダオンってエビの臭いしないなって買ってきた餌開けながら思った >su2571045.jpg >su2571046.jpg >アクリル板通してLEDの光を通す照明捨て値の300円! おしゃれ
39 18/08/28(火)21:11:48 No.529389235
初のガラスフタ水槽導入したらめっちゃ持ちにくい…
40 18/08/28(火)21:12:02 No.529389306
テトラオーラ売ってたから衝動買いしちゃった ずっと陰にいてあんまり見えないけどいいんだ
41 18/08/28(火)21:16:48 No.529390817
>コリにも襲いかかる奴はいるのかな 背びれに噛み付く個体がいるという報告を見た事がある
42 18/08/28(火)21:19:02 No.529391598
チャームの一万円のオマケって何が貰えるの?
43 18/08/28(火)21:21:10 No.529392343
ソイルを買ったその日に水洗いして敷き詰めた100均CDケースではじめてのミナミダオン飼育に挑戦したけど運良く全員生きてる 4日目でついに山になったかと思ったら脱皮した皮だった
44 18/08/28(火)21:22:13 No.529392737
>チャームの一万円のオマケって何が貰えるの? 石三つ
45 18/08/28(火)21:22:57 No.529393013
そういえばなんでダオンってあだ名なんだろう 底のほうの掲載位置でしゃかりきに生き延びる(しかしすぐ死ぬ)姿がマッチしたから?