18/08/28(火)20:17:06 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/28(火)20:17:06 No.529374038
いつの間にか土遁使えるようになってた七代目
1 18/08/28(火)20:20:29 No.529374928
瞬身も使える
2 18/08/28(火)20:21:35 No.529375227
読者の知らない所でどんどん技覚えていく人
3 18/08/28(火)20:24:07 No.529375866
こういうの見てると本編中にもっと色んな術使って戦ってる所見たかったよ 螺旋丸!螺旋丸!螺旋丸!じゃなくて
4 18/08/28(火)20:26:45 No.529376539
ナルトのバトルが一番つまんないからな
5 18/08/28(火)20:30:34 No.529377594
後半は螺旋丸のレパートリー増えて面白かっただろ!
6 18/08/28(火)20:32:20 No.529378037
風遁螺旋手裏剣!
7 18/08/28(火)20:32:48 No.529378149
こういうのを二部最初に見たかった
8 18/08/28(火)20:32:56 No.529378176
映画みたいな派手な戦いもそれはそれでいいけど 色んな術使ってほしいよ
9 18/08/28(火)20:33:27 No.529378314
これを二部の最初で見たかった… エロ仙人は一体何を教えたの
10 18/08/28(火)20:34:37 No.529378594
でもどこから何が来ても対策があるから余裕をもって対処するナルトってのもなんからしくないよ 少なくとも火影になる前は
11 18/08/28(火)20:35:34 No.529378810
敵がいきなり影クラスの暁になってかませ犬がいなかったから分かりにくいけど2部入った時に基礎能力は凄く高くなってるかんな!
12 18/08/28(火)20:35:45 No.529378869
自来也は術も多彩で戦闘面白いのによりによってその一番弟子が螺旋丸と口寄せしか教えてもらえなかった
13 18/08/28(火)20:36:33 No.529379081
頭良くなったのかチャクラコントロールが上手くなったからなのか両方か
14 18/08/28(火)20:37:16 No.529379246
>エロ仙人は一体何を教えたの あの術
15 18/08/28(火)20:37:51 No.529379382
2部ナルトはむしろバトルIQ下がってるまであった
16 18/08/28(火)20:37:57 No.529379404
ミニ螺旋丸とか惑星螺旋丸とか尾獣玉とか術いっぱい持ってて多彩だろ!?
17 18/08/28(火)20:38:52 No.529379642
むしろエロ仙人のコーチングがよかったのでは?
18 18/08/28(火)20:39:20 No.529379771
黄泉沼とか使え
19 18/08/28(火)20:39:54 No.529379922
結局カカシとかサスケが戦ってる時が一番面白い
20 18/08/28(火)20:41:11 No.529380288
2部で口寄せ使ったのが戦争編のたった一回だけという・・・
21 18/08/28(火)20:41:52 No.529380474
万華鏡全盛期のサスケの方が辛かった印象だ
22 18/08/28(火)20:44:23 No.529381143
仙人モードや九喇嘛モードを経てるから火影になる前の時点で色々出来るようにはなってたのかなぁ
23 18/08/28(火)20:44:47 No.529381247
2部序盤は大抵の読者がスレ画みたいなのをしてたと思う しかしまさかの大玉螺旋丸で他に新術なし・・・・
24 18/08/28(火)20:46:12 No.529381653
エロ仙人の蝦蟇油炎弾とか五右衛門とか好きだった
25 18/08/28(火)20:46:14 No.529381662
螺旋丸だけを色んな使い方にアレンジするのも良かったけどなあ
26 18/08/28(火)20:46:16 No.529381668
チャンイチに次いで技が少ない主人公
27 18/08/28(火)20:47:26 No.529382002
影分身による同時並列修行は自来也が死んでからだっけ?
28 18/08/28(火)20:47:59 No.529382162
エロ仙人は本当に術のレパートリーが多くて見てて楽しかった
29 18/08/28(火)20:49:11 No.529382479
チャクラコントロールはともかく印はあんま得意じゃなかったよね昔から
30 18/08/28(火)20:49:41 No.529382608
ごり押し戦法はナルトらしいっちゃあらしいけどもうちょっこう・・・
31 18/08/28(火)20:52:26 No.529383367
蝦蟇油炎弾は本当カッコいいと思う ナルトはこういうカエルとのコンビ技がなかったな・・・
32 18/08/28(火)20:53:10 No.529383556
アホみたいな量のチャクラからの多重影分身と当たれば大ダメージの螺旋丸だけで大体事足りるな…
33 18/08/28(火)20:53:27 No.529383630
ナルトは勉強サボってたから基礎からやらないといけなかったので
34 18/08/28(火)20:53:59 No.529383771
>影分身による同時並列修行は自来也が死んでからだっけ? 並列修行で螺旋手裏剣(不完全版)会得→自来也死亡→仙人修行の流れ
35 18/08/28(火)20:54:06 No.529383809
正直言うとナルトはこういうの出来ない設定のままでいて欲しかった
36 18/08/28(火)20:54:18 No.529383863
人柱力で火影の息子でアシュラの転生体な上に多彩な術まで使えたらそんなんただのスーパーエリートやん ナルトがバカじゃないと物語にならないやん
37 18/08/28(火)20:54:45 No.529383969
今さらだけど金ピカモードはガチでダサいとおもう
38 18/08/28(火)20:55:01 No.529384055
印が覚えられなかったんじゃね
39 18/08/28(火)20:55:23 No.529384142
本編終了後~LASTの映画間で色々勉強してたはず アニメだと「2年位ガッツリ勉強とかしたら上忍にするから」って言われてたし、映画のちょい後でなったんだろうな
40 18/08/28(火)20:55:44 No.529384231
アシュラも元々は肉体活性に全振りしてたタイプだったらしいしあのスタイルで良かったんだろう 他の術は影になるために色々と勉強して身につけたんかな
41 18/08/28(火)20:56:03 No.529384313
螺旋丸あの手この手で応用するスタイル良くない?
42 18/08/28(火)20:56:47 No.529384487
>今さらだけど金ピカモードはガチでダサいとおもう 六道モードどうしたんだってずっと思ってる 印なくなった後のサスケ戦でもなってたし全尾獣のチャクラは残ってるからなれないはずがないんだが
43 18/08/28(火)20:57:17 No.529384630
螺旋丸と影分身ばっかりなのはちょっと退屈だったな スレ画みたいなのはやっぱり華があっていい
44 18/08/28(火)20:58:14 No.529384881
まぁ防御技一つくらいだら先なら覚えさせそう
45 18/08/28(火)20:58:16 No.529384895
最新話のテーブル倒されて聞き分けのねえガキだってなってる所くそかっこいい七代目
46 18/08/28(火)20:58:24 No.529384939
対照的に息子のバトルは面白いよね
47 18/08/28(火)20:58:54 No.529385061
影分身と螺旋丸が便利すぎるのが悪い
48 18/08/28(火)21:00:11 No.529385419
息子とだら先は天才肌で色々術が使えるから見映えが良いんだよな
49 18/08/28(火)21:02:22 No.529386108
求道玉が卑劣すぎるし自重してるんだろうか
50 18/08/28(火)21:02:34 No.529386178
螺旋丸覚える前もひたすら影分身して殴るだったな
51 18/08/28(火)21:03:26 No.529386470
風と土の性質変化ならもっと術も増えるだろうに覚えた性質技が螺旋手裏剣だけとは
52 18/08/28(火)21:04:01 No.529386695
>螺旋丸覚える前もひたすら影分身して殴るだったな ゲームで青年ナルトの必殺がナルト五千連弾だったのは懐かしさは覚えたがさすがにちょっとどうかなって思った…
53 18/08/28(火)21:04:10 No.529386745
そもそも小手先のテクニックがないから螺旋丸アレンジ多いのも仕方ない
54 18/08/28(火)21:04:56 No.529386978
修行したのにまだ影分身しなきゃ螺旋丸打てなかったのが一番ショックだったよ そもそも2部開始時点だと大玉螺旋丸しか成長要素なかったし
55 18/08/28(火)21:05:10 No.529387054
攻撃力で言えば螺旋丸でお釣りがくるからな…
56 18/08/28(火)21:05:17 No.529387085
性質変化の大技なら尾獣達にちょっと手助けして貰えばいいしな…
57 18/08/28(火)21:05:21 No.529387103
ナルトだと多重土流壁出きるから覚えといたら便利なんだろうな
58 18/08/28(火)21:06:28 No.529387426
ボルトの方でカワキと一緒に七代目の出番も増えそうで嬉しい
59 18/08/28(火)21:07:10 No.529387658
>修行したのにまだ影分身しなきゃ螺旋丸打てなかったのが一番ショックだったよ いつの間にか分身不要になってたな チャクラ要素の最大の邪魔要素だった九喇嘛と和解してむしろ制御助けてくれるようになったからと勝手に解釈してたが
60 18/08/28(火)21:07:15 No.529387681
影手裏剣使ってるだけでも大分見映えが違うだろうになあ
61 18/08/28(火)21:08:46 No.529388159
まぁ九尾と和解前と後で全然体質変わってるわけだし比べるのは酷じゃない
62 18/08/28(火)21:09:05 No.529388278
きっかけなら浮く仙人化して陽㌧使ったときがあるから大戦後に覚えたとしても不思議はないだろ 仙人や九尾モードなんて普段から使うわけにはいかないし
63 18/08/28(火)21:09:30 No.529388409
卑雷針使って欲しい
64 18/08/28(火)21:09:50 No.529388532
馬鹿のナルトが影分身以外の術で印を結んでるってのがもう感慨深い
65 18/08/28(火)21:09:51 No.529388540
>風遁螺旋手裏剣! 溶遁螺旋手裏剣!
66 18/08/28(火)21:10:23 No.529388743
土遁と風遁をどんどん覚えていって多彩な術で戦うの良いよね
67 18/08/28(火)21:11:01 No.529388968
>>風遁螺旋手裏剣! >溶遁螺旋手裏剣! 磁遁手裏剣!
68 18/08/28(火)21:11:04 No.529388986
水遁螺旋手裏剣!
69 18/08/28(火)21:11:33 No.529389160
どうして髪切っちゃったの…
70 18/08/28(火)21:11:35 No.529389174
血継限界螺旋手裏剣は卑劣すぎる…
71 18/08/28(火)21:12:05 No.529389327
影分身経験値ブーストあるし戦争編後修行の時間取れたらそりゃいろいろ覚えられる
72 18/08/28(火)21:12:49 No.529389546
だら先や綱手のばっちゃんやその他の皆さんが 寄ってたかって火影に相応しいように鍛えた
73 18/08/28(火)21:12:52 No.529389564
連載初期からは考えられない程落ち着いたなナルト
74 18/08/28(火)21:13:01 No.529389606
エロ仙人の術もっと受け継いでほしい
75 18/08/28(火)21:13:13 No.529389653
だから螺旋丸はもういいって言ってんだろ!
76 18/08/28(火)21:13:41 No.529389807
>連載初期からは考えられない程落ち着いたなナルト 人に認められたいからいたずらしてただけだからね
77 18/08/28(火)21:14:00 No.529389903
>だから螺旋丸はもういいって言ってんだろ! 消える螺旋丸!!
78 18/08/28(火)21:14:28 No.529390053
ナルト本人は風属性だけだからな 尾獣と仲良くなったおかげで血継限界含めた全属性使えるようになったけど
79 18/08/28(火)21:14:52 No.529390199
>エロ仙人の術もっと受け継いでほしい それなら果心居士が…
80 18/08/28(火)21:15:02 No.529390254
その気になれば脳内尾獣会議で各遁術に適した尾獣の協力も得られる
81 18/08/28(火)21:15:08 No.529390283
サスケは割と技増えてた感がある
82 18/08/28(火)21:15:29 No.529390389
螺旋丸が使いやすい上に強いから使ってるだけで火影のナルトは割と他の術後も使おうと思えば使えるしな
83 18/08/28(火)21:15:45 No.529390475
カカシの戦闘面白いよね
84 18/08/28(火)21:16:35 No.529390736
というか螺旋丸自体に封印術組み込めるのがひどいよ
85 18/08/28(火)21:16:46 No.529390806
だら先オビト戦のアニメすごかった
86 18/08/28(火)21:16:46 No.529390807
あの術は使うなよ