虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/28(火)19:50:02 気づけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/28(火)19:50:02 No.529367291

気づけば文房具がみんなここのになっている…

1 18/08/28(火)19:51:18 No.529367583

uniとZEBRAしか見かけない

2 18/08/28(火)20:02:31 No.529370435

ステッドラーとかビックとか使うし…

3 18/08/28(火)20:04:05 No.529370833

オプトはやんねーかなーと思うけどやっぱりダサい

4 18/08/28(火)20:05:00 No.529371029

無印良品だし…

5 18/08/28(火)20:05:42 No.529371217

万年筆用のインクが色がどうこう言わなきゃ結局ここのになる

6 18/08/28(火)20:06:06 No.529371331

なんだかんだでDr.グリップに戻ってきた 筆圧強めで多量に書くとなるとこれが一番疲れない

7 18/08/28(火)20:06:32 No.529371439

>万年筆用のインクが色がどうこう言わなきゃ結局ここのになる 古典でもないのに異常な耐水性でしかも安い…

8 18/08/28(火)20:06:33 No.529371444

打ち合わせ中はひたすらドクターグリップの柔らかい部分をムニムニしている

9 18/08/28(火)20:07:05 No.529371573

>古典でもないのに異常な耐水性でしかも安い… 古典インクは扱いちょいめんどくさいしね…

10 18/08/28(火)20:09:08 No.529372069

万年筆用のフリクションインクとかでないかなあと思ったけど インクの粒子がまだ大きすぎてだめと聞いて難しいもんだなと

11 18/08/28(火)20:10:02 No.529372306

景品で貰ったパティントという見た目安そうなシャーペンが思ったより使い勝手が良かった おまけ程度にしか思ってなかったけど一番使ってる

12 18/08/28(火)20:12:48 No.529372990

>景品で貰ったパティントという見た目安そうなシャーペンが思ったより使い勝手が良かった >おまけ程度にしか思ってなかったけど一番使ってる 筆記用具は地味にクリップが大事なんだなと思う

13 18/08/28(火)20:13:56 No.529373273

極細のボールペンってここ以外選択肢ないし…

14 18/08/28(火)20:14:23 No.529373378

バインダークリップはZEBRAのお家芸では…

15 18/08/28(火)20:14:58 No.529373518

>古典でもないのに異常な耐水性でしかも安い… にじみさえ少なければ最良のインキなのに…

16 18/08/28(火)20:15:37 No.529373686

>極細のボールペンってここ以外選択肢ないし… signoじゃだめなの?

17 18/08/28(火)20:16:40 No.529373939

あのぶっといシャーペンは現存してるんだろうか

18 18/08/28(火)20:16:53 No.529373987

フリクション以外のボールペンはさっぱり

19 18/08/28(火)20:16:58 No.529374007

0.9mmのシャーペン芯はここの使ってるな 他所のより柔らかい感じする

20 18/08/28(火)20:17:20 No.529374104

色彩雫いいよね

21 18/08/28(火)20:17:43 No.529374183

ボールペンはジェットストリームだけでいい

22 18/08/28(火)20:17:59 No.529374249

アクロボールは割といい ジェットストリームがあまり好きじゃないからこれにしてる グリップがタイヤみたいなデザインだから滑りにくい

23 18/08/28(火)20:18:57 No.529374505

ジェットストリームはすべりすぎて書きにくいと思った

24 18/08/28(火)20:19:15 No.529374596

>色彩雫いいよね 2,3個買ったらたしかにインク集めの沼に入る人がいるのもわかる…ってなった

25 18/08/28(火)20:19:43 No.529374708

>ジェットストリームはすべりすぎて書きにくいと思った 滑らかなのはいいんだけど露骨に字が下手なのが現れてしまうのだ

26 18/08/28(火)20:20:10 No.529374825

いやブルーブラックの色は使いやすいと思うのよ

27 18/08/28(火)20:20:14 No.529374852

ジェットストリームは溶剤染み出しが酷くて使うの止めたよ 初期の頃だったから今は改善されてるかもしれないけど

28 18/08/28(火)20:21:42 No.529375247

たまにフリクション不可の書類があるから普通に書き心地で選んでる

29 18/08/28(火)20:22:01 No.529375325

スレ画だとハイテック0.5が好き 本当はゼブラのハイパージェルが好きだったけどもうない

30 18/08/28(火)20:22:02 No.529375329

極細は三菱のスタイルフィット使ってる

31 18/08/28(火)20:27:17 No.529376701

>たまにフリクション不可の書類があるから普通に書き心地で選んでる たまにというかちゃんとした書類なら普通ダメでは…

32 18/08/28(火)20:28:21 No.529376993

というかフリクション需要がよくわからない… なんで消そうとするんだ

33 18/08/28(火)20:28:56 No.529377151

色付きで色々メモ残すの好きだからフリクションは常に4C×2持ち歩いてる

34 18/08/28(火)20:30:07 No.529377463

>なんで消そうとするんだ 住所書くところに名前書いたりするでしょ?

35 18/08/28(火)20:30:17 No.529377510

>というかフリクション需要がよくわからない… >なんで消そうとするんだ 黒だけなら確かにシャーペンでもいいじゃんってなるけど カラーで簡単に消せる筆記具ってのは個人的に画期的だった

36 18/08/28(火)20:30:41 No.529377627

>というかフリクション需要がよくわからない… >なんで消そうとするんだ ちょっとしたメモするときにカラー分けしたいけど後で修正もしたいなってときに使う なので黒のフリクションは持ってるけどほとんど使わない

37 18/08/28(火)20:31:02 No.529377710

そこでこの砂ケシを

38 18/08/28(火)20:31:41 No.529377872

>そこでこの砂ケシを 紙選ぶ!紙破れる!

39 18/08/28(火)20:33:18 No.529378274

文書の書き直しがひどすぎて輸入禁止にされた地域もあるほどです

40 18/08/28(火)20:33:43 No.529378367

地図とか手帳とかは赤で書き込んだりしてあとで消すとかもできるからね… 書き味も悪くないし

41 18/08/28(火)20:34:53 No.529378647

ジェットストリームはすべるというか転がりすぎる…

42 18/08/28(火)20:35:16 No.529378735

車内に放置したらメモ帳が真っ白になるフリクション 実際には筆跡がかすかに残るから解読できるんだけどね…

43 18/08/28(火)20:36:27 No.529379050

ジュースアップいいよね カリカリ書けてどばどばインクでる

44 18/08/28(火)20:36:36 No.529379089

>車内に放置したらメモ帳が真っ白になるフリクション >実際には筆跡がかすかに残るから解読できるんだけどね… 冷やすと出るんじゃなかったっけ 冷凍庫にぶっこむとか

45 18/08/28(火)20:37:15 No.529379243

>車内に放置したらメモ帳が真っ白になるフリクション >実際には筆跡がかすかに残るから解読できるんだけどね… 冷蔵庫にゴー

46 18/08/28(火)20:38:08 No.529379453

自分でインクの色を選べるペン軸にゼブラのサラサを入れる裏切り者が僕です

47 18/08/28(火)20:38:26 No.529379533

無印の0.25ボールペンいい…

48 18/08/28(火)20:40:30 No.529380101

野帳とかに書き込むときめっちゃ便利だからもうフリクション手放せない

49 18/08/28(火)20:40:32 No.529380109

調べたら戻し方載ってたんだね 今度やってみる http://www.pilot.co.jp/support/frixion/1334578774507.html

50 18/08/28(火)20:41:10 No.529380284

サラサは乾燥まで時間かかっちゃうのさえなきゃな… ドライは染料インクのお陰でにじみが気になるシーンもあるし それでも普段はサラサドライ0.4派だけど

51 18/08/28(火)20:41:13 No.529380299

フリクションはインク色が薄くて好きではない ただ便利なシーンも多いから携帯はしてる

52 18/08/28(火)20:42:59 No.529380780

フリクションの黒薄いよね… だから代わりにブルーブラックにしてる 万年筆気分を味わえてよい

53 18/08/28(火)20:45:20 No.529381407

フリクションの黒は黒…?って言いたくなるほど薄い 青か青黒がメインになる

54 18/08/28(火)20:46:42 No.529381782

黒というか墨みたいな色合いだと思う あれはあれでいいけど黒じゃないよな…

55 18/08/28(火)20:47:59 No.529382163

エナージェルはインクの色をもっと増やしてほしい

↑Top