虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 手みた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/28(火)16:39:53 No.529331602

    手みたいだすげえ

    1 18/08/28(火)16:40:42 No.529331688

    なんか君でかくない…?

    2 18/08/28(火)16:41:06 No.529331737

    ミトンキャッツ!

    3 18/08/28(火)16:41:44 No.529331824

    熊では…

    4 18/08/28(火)16:42:00 No.529331852

    猫の手ってこんな形だったっけ…

    5 18/08/28(火)16:42:28 No.529331913

    ブロンソンキャッツ!

    6 18/08/28(火)16:42:44 No.529331950

    俺の目が狂って無ければ柴犬くらいデカい

    7 18/08/28(火)16:43:09 No.529332002

    この手超かわいい

    8 18/08/28(火)16:43:25 No.529332034

    シコシコしてほしいんぬ?

    9 18/08/28(火)16:44:20 No.529332154

    アメリカンポリダクティルキャッツ!

    10 18/08/28(火)16:45:52 No.529332368

    猫って品種によって指の本数違うんだよね

    11 18/08/28(火)16:45:55 No.529332370

    なにその親指

    12 18/08/28(火)16:46:34 No.529332462

    ぬにこんな親指みたいなのあったっけ…?

    13 18/08/28(火)16:47:41 No.529332616

    あるよ! ふつうのぬはこんなに主張激しくないけど

    14 18/08/28(火)16:47:47 No.529332628

    マトンキャッツ!

    15 18/08/28(火)16:49:19 No.529332825

    ミトンキャッツ!

    16 18/08/28(火)16:49:19 No.529332826

    マトンインザキャッツ!

    17 18/08/28(火)16:49:22 No.529332831

    ぬが 文明を持ちました

    18 18/08/28(火)16:50:44 No.529333036

    奇形の一種なんだけど困ることもなさそうよな

    19 18/08/28(火)16:51:22 No.529333127

    どっかの街だか品種だかで指が多いぬがよく生まれるっていわごーさんが言ってた

    20 18/08/28(火)16:51:35 No.529333153

    多指ぬか 確か寒い所に多いんだよな

    21 18/08/28(火)16:51:45 No.529333173

    親指のところに爪はあった気がする 肉球はどうだったっけ

    22 18/08/28(火)16:52:26 No.529333278

    手袋みたいで可愛いキャッツ

    23 18/08/28(火)16:52:58 No.529333342

    中におっさん入ってない?

    24 18/08/28(火)16:53:09 No.529333369

    >肉球はどうだったっけ 一応あるよ 指って言うか肉球が生えてる感じでくっついてる

    25 18/08/28(火)16:53:16 No.529333380

    にぎにぎキャッツ!

    26 18/08/28(火)16:53:30 No.529333415

    ダイエット成功した?

    27 18/08/28(火)16:53:34 No.529333426

    国によっては縁起がいいらしい

    28 18/08/28(火)16:53:54 No.529333474

    ハンドキャッツ!

    29 18/08/28(火)16:54:49 No.529333595

    自分の手なんかおかしくないんぬ?とかは思わないんだろうか

    30 18/08/28(火)16:55:06 No.529333639

    これはこれで個性になってかわいい

    31 18/08/28(火)16:55:23 No.529333683

    後ろ足はふつうなんだろうか

    32 18/08/28(火)16:55:53 No.529333737

    奇形といえどまだまだ可愛い 平手打ちされたい

    33 18/08/28(火)16:58:01 No.529334006

    おててキャッツ!!

    34 18/08/28(火)16:58:18 No.529334049

    あくしゅしたい…

    35 18/08/28(火)16:58:54 No.529334151

    色んな奇形キャッツを掛け合わせてキメラキャッツとか作りたい

    36 18/08/28(火)17:00:01 No.529334291

    指多い猫結構いるよね 野良とかでもたまに見かける

    37 18/08/28(火)17:01:05 No.529334428

    俗称ヘミングウェイキャッツ!

    38 18/08/28(火)17:01:11 No.529334449

    大型猫は普通にあるんだっけ?

    39 18/08/28(火)17:02:11 No.529334572

    メイクイーンおるやん

    40 18/08/28(火)17:02:41 No.529334629

    意外と役に立ってるのかな親指

    41 18/08/28(火)17:03:06 No.529334668

    一度でも多指キャッツを認識するとあのぬもこのぬも多指キャッツであることに気づいてしまう

    42 18/08/28(火)17:04:13 No.529334816

    ぎゅってされたい

    43 18/08/28(火)17:04:24 No.529334840

    パンダはがっつり竹を掴むために親指進化した ぬは…

    44 18/08/28(火)17:04:35 No.529334861

    これよりスコの先天的な骨の以上とか単純にデブな方が生活に影響あるな ミトンキャッツはただかわいいだけすぎる…いやデブだけどこいつも

    45 18/08/28(火)17:04:51 No.529334896

    >色んな奇形キャッツを掛け合わせてキメラキャッツとか作りたい 鼻ぺちゃ耳折れ短足多指のキャッツ! これは流行る!

    46 18/08/28(火)17:04:58 No.529334911

    ちゅーるをがっちり掴むために進化したのか…

    47 18/08/28(火)17:05:01 No.529334917

    人の心を掴むため

    48 18/08/28(火)17:08:15 No.529335316

    普通の猫はちょっと離れた所に一つだけ肉球あるよね 仔猫はたまに自分のそれ吸ってる

    49 18/08/28(火)17:08:20 No.529335328

    日本は尻尾短いぬが多いらしいけどこれも一種の奇形なのかな

    50 18/08/28(火)17:08:34 No.529335351

    キャッツにスマホを与えれば親指発達するかな

    51 18/08/28(火)17:10:21 No.529335590

    二足歩行も時間の問題だな

    52 18/08/28(火)17:11:09 No.529335688

    >普通の猫はちょっと離れた所に一つだけ肉球あるよね >仔猫はたまに自分のそれ吸ってる 指と全然関係ないとこにあるよね んでそばにヒゲが生えてる

    53 18/08/28(火)17:12:32 No.529335888

    最大27指もある前例あるのかこのぬ種

    54 18/08/28(火)17:12:54 No.529335936

    ぬ眼流星流れなんぬ

    55 18/08/28(火)17:15:26 No.529336318

    ミトンキャッツのぬてては白くてもふもふしてるから触ってみたい

    56 18/08/28(火)17:17:30 No.529336628

    ヘミングウェイ・キャットってのとは別なのかな?

    57 18/08/28(火)17:18:08 No.529336711

    よっぽど変な生え方しなければ生活に支障はないと聞く

    58 18/08/28(火)17:19:06 No.529336869

    >日本は尻尾短いぬが多いらしいけどこれも一種の奇形なのかな 鍵尻尾ってやつかな うちの元野良弟が切れたみたいな尻尾してる

    59 18/08/28(火)17:20:50 No.529337147

    進化の過渡期なんぬ

    60 18/08/28(火)17:21:30 No.529337244

    ヘミングウェイの住んでたお家(今では博物館になってる)には 彼が生涯愛した多指症ぬの子孫がいっぱいいるらしいな

    61 18/08/28(火)17:21:33 No.529337251

    >進化の過渡期なんぬ 何を掴むための進化なんだ

    62 18/08/28(火)17:22:43 No.529337432

    猫缶開けるんぬ

    63 18/08/28(火)17:23:35 No.529337565

    >メイクイーンおるやん 芋に指が生えて…?

    64 18/08/28(火)17:23:49 No.529337604

    手の形や大きさはかなり猫っぽくないのに顔とか完全に猫なのがなんかおもしろいな… 犬は犬種によって顔つきかなり違うのにこいつらどの種類もぬって顔してる

    65 18/08/28(火)17:23:57 No.529337626

    多指症って割とよくあるのに進化の方向として指が増えることはないのが不思議

    66 18/08/28(火)17:24:31 No.529337711

    虎眼先生の指が多いのも曖昧キャッツだからだったのか

    67 18/08/28(火)17:24:32 No.529337715

    >>進化の過渡期なんぬ >何を掴むための進化なんだ おまえだー!!…ぬ!

    68 18/08/28(火)17:24:40 No.529337745

    ぬも結構顔つき違うよ

    69 18/08/28(火)17:25:09 No.529337825

    >虎眼先生の指が多いのも曖昧キャッツだからだったのか そりゃ虎だからな…

    70 18/08/28(火)17:25:56 No.529337952

    随意に動かせるのがせいぜい両手足の20本ぐらいなんじゃ無いかな

    71 18/08/28(火)17:26:40 No.529338066

    おててがグローブみたいでめちゃくちゃ可愛いな 触ったらモフッと音がしそうな重力感いい…

    72 18/08/28(火)17:28:02 No.529338274

    船の上で暮らしていた猫 ねずみを捕まえるために指が増えた ってお前いくらなんでも急激すぎだろポケモンじゃないんだぞ

    73 18/08/28(火)17:29:20 No.529338492

    ねずみの方も指が増えて器用になって服を着て船を操縦して遊園地にまでなったから…

    74 18/08/28(火)17:30:24 No.529338642

    >日本は尻尾短いぬが多いらしいけどこれも一種の奇形なのかな 江戸時代あたりに長い尻尾のぬは猫又になるからって短い尻尾のぬが流行った結果 長い尻尾のぬが少ないと聞いた

    75 18/08/28(火)17:31:19 No.529338779

    パンダの手がこんなんだっけ

    76 18/08/28(火)17:32:46 No.529338998

    >奇形の一種なんだけど困ることもなさそうよな むしろ文明に目覚めそう

    77 18/08/28(火)17:34:05 No.529339184

    ぶぅちゃんとか見るとぬは気軽に突然変異起こすよねって

    78 18/08/28(火)17:35:11 No.529339329

    パンダのは骨が入ってないので指と言うよりはコブ

    79 18/08/28(火)17:36:53 No.529339584

    この後どんどんこの感じのぬが増えて行ってそのうち二足歩行になり やがてぬが人間に成り代わるんだ…

    80 18/08/28(火)17:37:24 No.529339674

    パンダのはちょっと手のひら側についてたっけか

    81 18/08/28(火)17:37:38 No.529339721

    >ぶぅちゃんとか見るとぬは気軽に突然変異起こすよねって 外見だけじゃなくて明らかに知性を獲得してるっぽい挙動するぬ いるよね

    82 18/08/28(火)17:38:46 No.529339910

    ちゅーるを自家生産する日も近いな

    83 18/08/28(火)17:39:00 No.529339943

    パンダは実は本物5本に2本追加した7本指

    84 18/08/28(火)17:39:12 No.529339974

    アメリカで一番有名なぬリルバブちゃんも人間で言えば小人病だから一種の奇形だよね こっちは体の負担がすごくていつ死んでもおかしくない症状みたいだけど… リルバブちゃんはいつまでも長生きしてほしい