18/08/28(火)16:28:36 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/28(火)16:28:36 No.529330143
わかる
1 18/08/28(火)16:29:56 No.529330292
ヒの画像では珍しく同意できる
2 18/08/28(火)16:30:31 No.529330359
でもダブルアップチャンス2連続はちょっとクドいなって思った
3 18/08/28(火)16:31:52 No.529330534
つまり最後の最後で初心に戻る的な?
4 18/08/28(火)16:32:06 No.529330566
でも仮面ライダー3作連続で初期フォームで決着やっててちょっと飽きてきた
5 18/08/28(火)16:32:50 No.529330650
なんで下半身に直結するの・・・?
6 18/08/28(火)16:32:57 No.529330668
最後の奴は分かるようで実例が思い浮かばない
7 18/08/28(火)16:33:10 No.529330705
OPテーマとかそのアレンジが最終戦闘で流れるのいいよね・・・
8 18/08/28(火)16:33:56 No.529330816
最序盤の村とかダンジョンが実は超重要な場所でラストに戻ってくるのいいよね
9 18/08/28(火)16:34:03 No.529330830
ザ・ライトスタッフ
10 18/08/28(火)16:34:39 No.529330912
最後のは元々着てたのは伝説の装備のレプリカ品だったとかそういうのだろうか
11 18/08/28(火)16:34:44 No.529330929
グレンラガンの最初と最後とか好き
12 18/08/28(火)16:35:04 No.529330971
汎用武器と最強武器のデザインが同じは何回か見たな
13 18/08/28(火)16:35:35 No.529331032
パッと思いついたけどカルマとかすき…
14 18/08/28(火)16:35:50 No.529331066
アメコミ映画で最初のスーツでボスと闘うってのは何度か見たことある
15 18/08/28(火)16:35:53 No.529331074
「降りて来いよド三流、格の違いってやつを見せてやる!!」 「立てよド三流、オレ達とおまえとの、格の違いってやつを見せてやる!!!」
16 18/08/28(火)16:36:02 No.529331098
ローゼンメイデンのアニメの最終話のサブタイトルが「真紅」と「少女」でマジイキしたんスよ
17 18/08/28(火)16:36:11 No.529331121
こういうのをやっとけばなんとなくまとまったように見えてしまう
18 18/08/28(火)16:36:18 No.529331143
初期装備を素材にして最強武器を作るの好き
19 18/08/28(火)16:36:39 No.529331191
一話で苦労して倒した敵が後半評価されてたりするのもたまらないね
20 18/08/28(火)16:36:39 No.529331192
>最後の奴は分かるようで実例が思い浮かばない ダガー。とか
21 18/08/28(火)16:36:50 No.529331213
クロノクロスのグランドリームはこれに入りますか?
22 18/08/28(火)16:37:08 No.529331248
ちょっとズレるけど最後は必ずボスと格闘で決着するMGSとか
23 18/08/28(火)16:37:18 No.529331272
戦隊シリーズの最終話はよく初期フォームとか初期ロボットで戦ってくれる印象がある すき
24 18/08/28(火)16:37:20 No.529331276
名前まで同じなFFTのエスカッションとジャベリンとかあるけど もうちょっとなんか謂れが欲しい
25 18/08/28(火)16:37:22 No.529331285
唐突にやるんじゃなくて力を搾り尽くして初期フォームみたいなのがいい
26 18/08/28(火)16:37:25 No.529331291
黄昏の破壊者 破壊者たちの黄昏
27 18/08/28(火)16:37:28 No.529331301
性癖って性と関係ない言葉だった気がする
28 18/08/28(火)16:37:37 No.529331322
最終話でEDにOPの曲とか
29 18/08/28(火)16:37:43 No.529331330
イスマスの洞窟が実は…てやつか
30 18/08/28(火)16:37:47 No.529331339
防具で見た目変わるゲームだと特に説明もなく最強防具か店売り最終あたりは初期の姿になると思うけっこう
31 18/08/28(火)16:37:51 No.529331349
リメイク版ガイキング最終回いいよね
32 18/08/28(火)16:37:57 No.529331358
>唐突にやるんじゃなくて力を搾り尽くして初期フォームみたいなのがいい 最後の最後に残ったのが一番最初の力ってのがいいんだよね…
33 18/08/28(火)16:37:59 No.529331364
「お前がアイツにトドメを刺すんだ」 「だがもう全部あいつに学習されちまった」 「ゼロがあるだろゼロの装備が」
34 18/08/28(火)16:38:13 No.529331392
性癖の話じゃねえだろ 性癖だった
35 18/08/28(火)16:38:29 No.529331432
嬉しいのは分かるけどイキはしないかな…
36 18/08/28(火)16:38:33 No.529331438
老山龍戦
37 18/08/28(火)16:38:47 No.529331457
FFとかシュタゲみたいに最初のイベントが最後のキーだったり
38 18/08/28(火)16:38:53 No.529331470
でもイきそうになることはないかな…
39 18/08/28(火)16:39:05 No.529331493
ザケル! レイス!
40 18/08/28(火)16:39:34 No.529331547
俺も涙がドバドバ出るだけで精液は出ないかな…
41 18/08/28(火)16:39:34 No.529331548
ポケモン金銀でジム制覇してから最初の町に戻るのは良かったな 厳密には最後じゃなくてそこからカントー行くんだけど
42 18/08/28(火)16:39:35 No.529331550
グレンラガン最期の攻撃がラガンインパクトなのが最高すぎる
43 18/08/28(火)16:39:36 No.529331552
>でもイきそうになることはないかな… ちんちん勃つくらいだよね
44 18/08/28(火)16:39:38 No.529331556
最終決戦で初期フォームはなんの為にパワーアップしたの?ってなっちゃうからあんまり…
45 18/08/28(火)16:39:39 No.529331557
書き込みをした人によって削除されました
46 18/08/28(火)16:39:48 No.529331584
ガオガイガーいいよね…
47 18/08/28(火)16:39:54 No.529331597
俺がガンダムだ 俺が俺たちがガンダムだ
48 18/08/28(火)16:39:54 No.529331599
ジャンクウォリアーとかダブルアップチャンス好き
49 18/08/28(火)16:40:22 No.529331644
最初に手に入る古びた武器が終盤のイベントで最強の武器になるとかいいよね
50 18/08/28(火)16:40:29 No.529331661
>初期装備を素材にして最強武器を作るの好き それは好きなんだけどその初期装備が売ったりしてもう手に入らないやつだったりするのがあるのがなんとも… 一度似たようなトラップにひっかかって過去装備捨てられなくなった
51 18/08/28(火)16:40:38 No.529331672
丸のないダガー良いよね……
52 18/08/28(火)16:40:39 No.529331674
ライガーゼロとか?
53 18/08/28(火)16:41:03 No.529331728
錆びた剣とか初期武器が最強武器になるのも好きそう
54 18/08/28(火)16:41:23 No.529331775
エグゼイドライダーのレベル2形態は経験値が一番反映されるフォームらしくてなるほどなぁと思った それまでの負担が大きい最強フォームで敵わなかったんなら戦闘経験がものを言うよな
55 18/08/28(火)16:41:24 No.529331782
最終話のサブタイトルが作品名
56 18/08/28(火)16:41:29 No.529331794
グレンラガンのマトリョーシカはTV版で不完全燃焼だったけど劇場版で完璧になった
57 18/08/28(火)16:41:29 No.529331795
シャークさんへのダブルアップチャンスは初戦がホープで攻撃無効→ダブルアップチャンスだったのがラストバトルではダブルアップチャンス→ホープで無効になってる所が好き
58 18/08/28(火)16:41:34 No.529331803
プロローグネタを最終エピソードで拾うと ただの連作短編も一大巨編になるテクニック
59 18/08/28(火)16:41:40 No.529331815
涙ドバドバ流しながら勃起してるのは中々画になる気がする!
60 18/08/28(火)16:41:43 No.529331821
どんどん装備が破壊されていって最後は生身で…ってライガーゼロかこれ
61 18/08/28(火)16:41:44 No.529331822
死の剣はエターナルメモリーと同時に目指すと難易度が高すぎる
62 18/08/28(火)16:41:48 No.529331829
左手は添えるだけもこの類と思う
63 18/08/28(火)16:41:50 No.529331832
最初に拾える装備がおもちゃのナイフで最後に拾えるのがナイフなの好き
64 18/08/28(火)16:42:01 No.529331854
BLEACHも唐突だった気もするけど出刃包丁斬月で締めるの大好き
65 18/08/28(火)16:42:14 No.529331885
燃えるのは確かだけどやっぱそれなりの理由や背景は欲しい
66 18/08/28(火)16:42:25 No.529331910
逆転裁判3で1の追求が流れる場面とかもテンション上がった
67 18/08/28(火)16:42:35 No.529331929
常闇の皇を倒すのに光明使うの好き
68 18/08/28(火)16:42:47 No.529331959
>ライガーゼロとか? インストレーションシステムコール・ゼロ良いよね…
69 18/08/28(火)16:42:55 No.529331973
>どんどん装備が破壊されていって最後は生身で…って スクライドかこれ
70 18/08/28(火)16:42:57 No.529331976
最後のだけよくわからん
71 18/08/28(火)16:43:08 No.529332000
好きばっかりだな! でもやっぱり王道いいよね大好き!
72 18/08/28(火)16:43:23 No.529332033
クロスカウンター
73 18/08/28(火)16:43:54 No.529332102
>最後のだけよくわからん ゲームとかでありそうっておもったけどなさそう
74 18/08/28(火)16:44:03 No.529332114
パシフィックリム2は割と小粒ロボとかやんちゃな子供とかを前半に見せて後半の活躍に繋げてくれてよかった
75 18/08/28(火)16:44:08 No.529332124
左手は合宿からじゃねーか!
76 18/08/28(火)16:44:13 [ソニック・ウォリアー] No.529332135
照れるぜ
77 18/08/28(火)16:44:14 No.529332137
でも最初の装備のボロい剣が最強武器の素材に系は 罠過ぎて萎える
78 18/08/28(火)16:44:21 No.529332157
00TV版もそんな感じで良かった
79 18/08/28(火)16:44:21 No.529332158
装備じゃないけどバハムートラグーンのドラゴンの最終進化は初期グラフィックに戻るな
80 18/08/28(火)16:44:24 No.529332166
けものフレンズでOP曲と共に今までの皆が登場するのはもう 涙ボロッボロで拭くのが大変でそれまで食ってた牛丼を食えなくなった
81 18/08/28(火)16:44:27 No.529332172
月はいつもそこにある
82 18/08/28(火)16:44:30 No.529332179
>>どんどん装備が破壊されていって最後は生身で…って シンケンジャーのロボ戦もこれだったな
83 18/08/28(火)16:44:34 No.529332188
>最後のだけよくわからん 鷹村のワンツーとか
84 18/08/28(火)16:44:37 No.529332198
ラスボスじゃないけど恩返しデュエルいいよね
85 18/08/28(火)16:44:55 No.529332226
>ラスボスじゃないけど恩返しデュエルいいよね 「あの時と同じだな…」いいよね…
86 18/08/28(火)16:45:00 No.529332238
ラスボス的な悪を倒した後いわゆる始まりの場所的なとこで因縁の相手とのラストバトルとかも好きそうだな 好きです
87 18/08/28(火)16:45:01 No.529332243
私最終話のタイトルが作品タイトルなの好き!バアァァン!
88 18/08/28(火)16:45:03 No.529332252
エンディングにすぐ入るんじゃなくて本編中に曲流しながらエンディング突入とかイく 具体的にはホスト部
89 18/08/28(火)16:45:04 No.529332255
>>最後のだけよくわからん >ゲームとかでありそうっておもったけどなさそう 作品跨ぐけどハイリアの盾とかこれかもしれない
90 18/08/28(火)16:45:06 No.529332260
最終バトルの全員集合はずるいよね ビンビンになる
91 18/08/28(火)16:45:14 No.529332282
とじみこのそんな魂のこもってない剣じゃのくだりはいいぞ…そういうベタなの大好きなんだ…ってなった
92 18/08/28(火)16:45:35 No.529332337
ちょっと違う気もするけどギュスターブの剣とか
93 18/08/28(火)16:45:38 No.529332340
ロマサガ2…は特に重要でも無いな!
94 18/08/28(火)16:45:40 No.529332343
主人公がOPの時イヤホンで聴いてた曲がラスボス線のBGMは素直に射精です
95 18/08/28(火)16:45:45 No.529332354
>照れるぜ 遊星をずっと支えてきた仲間たち(初登場)来たな…
96 18/08/28(火)16:45:46 No.529332357
>最終決戦で初期フォームはなんの為にパワーアップしたの?ってなっちゃうからあんまり… パワーアップで得たなんやかんや尽くしてもあと一手が足りなくて最後の力を振り絞って初期フォームなり初期技なりでトドメ! って展開なら何も問題ないだろう
97 18/08/28(火)16:45:46 No.529332359
遊戯王最終話の「遊戯 王」いいよね…
98 18/08/28(火)16:45:48 No.529332362
クウガの殴り合いとか好き
99 18/08/28(火)16:45:56 No.529332371
出発の地が最終決戦の地はいいと思うのよ
100 18/08/28(火)16:46:06 No.529332400
>けものフレンズでOP曲と共に今までの皆が登場するのはもう >涙ボロッボロで拭くのが大変でそれまで食ってた牛丼を食えなくなった うしとらとか大好きそう
101 18/08/28(火)16:46:09 No.529332409
うしとら展開の圧倒的需要よ
102 18/08/28(火)16:46:11 No.529332412
マイトガインは当てはまるかな
103 18/08/28(火)16:46:17 No.529332418
微妙に違うけどラーメン発見伝を踏まえての才遊記最終回
104 18/08/28(火)16:46:35 No.529332464
最初にならった技で決めるのいいよね…
105 18/08/28(火)16:46:36 No.529332470
いや好きだけどイキそうにはならねえんじゃねえかな…
106 18/08/28(火)16:46:42 No.529332482
>私最終話のタイトルが作品タイトルなの好き!バアァァン! ちょっと違うけど遊戯王の最終話いいよね…
107 18/08/28(火)16:46:50 No.529332500
>名前まで同じなFFTのエスカッションとジャベリンとかあるけど >もうちょっとなんか謂れが欲しい 矛盾を表してるって説があったな
108 18/08/28(火)16:46:56 No.529332512
マスターピースいい…
109 18/08/28(火)16:47:10 No.529332533
ダイ大の最終決戦でダイとポップの二人だけ残るところとか
110 18/08/28(火)16:47:10 No.529332535
>って展開なら何も問題ないだろう だんだんパワーダウンするのにトドメさせるとは思えない
111 18/08/28(火)16:47:11 No.529332538
KH358のゼロギアが確か最強武器かつ初期装備と同じデザインだな
112 18/08/28(火)16:47:14 No.529332545
やっぱりスクライドは男の子だな…
113 18/08/28(火)16:47:18 No.529332558
イクというか頭の中がカァーっと白くなる絶頂感
114 18/08/28(火)16:47:18 No.529332559
>シンケンジャーのロボ戦もこれだったな パワーアップする度にどんどんゴテゴテして行ってたから凄い映えたね…
115 18/08/28(火)16:47:23 No.529332568
>うしとら展開の圧倒的需要よ お前たちの旅は無駄ではなかった展開が嫌いな人なんていません!
116 18/08/28(火)16:47:40 No.529332613
グレンラガンはやっぱTV版の最終回が完成されすぎてた
117 18/08/28(火)16:47:40 No.529332614
ラスボスでOP曲のアレンジがながれると射精します
118 18/08/28(火)16:47:52 No.529332640
ちょっとだけ違うけどドラクエのロト装備
119 18/08/28(火)16:47:59 No.529332655
封神演技の全員集合は完璧すぎる
120 18/08/28(火)16:48:03 No.529332664
ボンバーマンジェッターズの「花が増えてる」エンドで号泣した
121 18/08/28(火)16:48:27 No.529332717
>ラスボスでOP曲のアレンジがながれると射精します チョロい
122 18/08/28(火)16:48:39 No.529332744
>だんだんパワーダウンするのにトドメさせるとは思えない そりゃ相手がずっと無傷で元気なままならそうだけどさあ…そういう事じゃないじゃん…
123 18/08/28(火)16:48:43 No.529332753
エクシアと0ガンダム
124 18/08/28(火)16:49:02 No.529332786
パワポケのラストシーンで火星へ行く主人公を見送る垣内社長とか
125 18/08/28(火)16:49:12 No.529332807
>>けものフレンズでOP曲と共に今までの皆が登場するのはもう >>涙ボロッボロで拭くのが大変でそれまで食ってた牛丼を食えなくなった >うしとらとか大好きそう 実はガキの頃に先輩宅でちょっと読んだだけでジュビロ作品ほとんどノータッチなのよね あと酷いオナニー大集結のコラは知ってるというか2つは俺だった
126 18/08/28(火)16:49:17 No.529332821
第1話と最終話でタイトルの意味が変わるのいいよね
127 18/08/28(火)16:49:20 No.529332828
オットー艦長より全艦へ通達する!
128 18/08/28(火)16:49:22 No.529332832
今だー ドモンー トドメを させーーーー!!
129 18/08/28(火)16:49:23 No.529332841
俺は最終回の最後は後日談でまだお話は続くけどここで一旦おしまいですって終わり方が大好き
130 18/08/28(火)16:49:25 No.529332849
RhapsodyのGargoyles, Angels of Darkness 今までのアルバムタイトルが歌詞に全部入りな上 同アルバムのイントロと同じフレーズで締めくくられる最高の長編曲
131 18/08/28(火)16:49:35 No.529332866
ネカフェでうしとら読んでみよう
132 18/08/28(火)16:49:41 No.529332879
タキシードは風に舞う タキシードは明日に舞う いいよね…
133 18/08/28(火)16:49:57 No.529332920
>マスターピースいい… これが俺の天地開闢!いい…
134 18/08/28(火)16:50:01 No.529332927
第一話のサブタイに対してアンサーを出している最終話のタイトルも好きよ
135 18/08/28(火)16:50:02 No.529332931
疲労しきったジレンvs超サイヤ人1の悟空さいいよね
136 18/08/28(火)16:50:05 No.529332935
イきそうにはならんけどンッンーーーー!ってなる 妙なカタルシスがある
137 18/08/28(火)16:50:13 No.529332957
>ガオガイガーいいよね… 勇者と少年の別れがエクスカイザーと逆になるのもシリーズ集大成という雰囲気
138 18/08/28(火)16:50:20 No.529332973
スマートピストルがスイと出た
139 18/08/28(火)16:50:23 No.529332983
2クール以上のアニメで途中OP変更 からの最終回で初期OP
140 18/08/28(火)16:50:32 No.529333008
ライガーゼロは全弾発射からの外装パージや最終話の初期フォームとか性癖全盛り過ぎてヤバい
141 18/08/28(火)16:50:33 No.529333011
>パワーアップで得たなんやかんや尽くしてもあと一手が足りなくて最後の力を振り絞って初期フォームなり初期技なりでトドメ! >って展開なら何も問題ないだろう ちょっと違うけどマジェプリ最終話のレッド5の素体パンチとかそんな感じだったな…
142 18/08/28(火)16:50:40 No.529333026
>けものフレンズでOP曲と共に今までの皆が登場するのはもう >涙ボロッボロで拭くのが大変でそれまで食ってた牛丼を食えなくなった TVの前で吠えながら深夜にガッツポーズ取ってたなぁ
143 18/08/28(火)16:50:43 No.529333031
私、作品タイトルが作中キャラの著書のタイトルになってるの好き!!1
144 18/08/28(火)16:50:47 No.529333040
ロボアニメの最終決戦で修理不可能までぶっ壊れながら戦う展開大好き
145 18/08/28(火)16:50:47 No.529333041
さよなら絶望先生
146 18/08/28(火)16:50:49 No.529333046
人からもらった手紙はちゃんと読め 相手の思いはきちんと受け止めろ
147 18/08/28(火)16:50:53 No.529333054
>けものフレンズでOP曲と共に今までの皆が登場するのはもう >涙ボロッボロで拭くのが大変でそれまで食ってた牛丼を食えなくなった けもフレで言うと「食べないでください」「食べないよ!」みたいな 初対面の時に交わした言葉を最終話に交わし直すのに弱いですよ私は
148 18/08/28(火)16:51:08 No.529333093
エグゼイドのレベル1と2で締めるのは良かったな ちゃんとムテキも映画で大暴れするし
149 18/08/28(火)16:51:08 No.529333094
最近のDB超は結構こんな感じで良かったな まあドラゴンボールのボス戦ってわりとこういう事態多いけど
150 18/08/28(火)16:51:09 No.529333095
大神いいよね…
151 18/08/28(火)16:51:20 No.529333121
ORASで追加されたバトルでチャンピオンに勝って殿堂入りした後 家への帰路でもう一度おとなりさんとバトルをして締めくくるのがいいんですよ…
152 18/08/28(火)16:51:42 No.529333169
>初期フォームなり初期技なりでトドメ! SFC版DQVIのAIはこれをやる けど死力尽くした結果でやるわけではないのでわりと最悪
153 18/08/28(火)16:52:12 No.529333239
お前たちの旅は無駄がなかった!
154 18/08/28(火)16:52:12 No.529333240
最終回とかクライマックスでアニメのタイトル回収するのいいよね
155 18/08/28(火)16:52:13 No.529333241
こういう演出演劇用語とかでありそうなもんだがないんかね 伏線とはまた違うような
156 18/08/28(火)16:52:17 No.529333253
>エクシアと0ガンダム ゴロゴロ死体も演出としては結構すき…
157 18/08/28(火)16:52:22 No.529333267
オレはワカバタウンのゴールドだ!
158 18/08/28(火)16:52:22 No.529333269
ちょっと変則的だけどグラVのラス面は「こいつかァ~!!!」ってなった
159 18/08/28(火)16:52:27 No.529333280
スクライドの最終話は最高すぎる あれ以上の最終話とか考えられないくらい
160 18/08/28(火)16:52:35 No.529333300
>私最終話のタイトルが作品タイトルなの好き!バアァァン! シンフォギアだと最終話一つ前だったな だがそれがいい
161 18/08/28(火)16:52:36 No.529333304
最高のシーンで感動して出た涙だと思ってたがあれ我慢汁だったのか
162 18/08/28(火)16:52:51 No.529333331
ロードブレイザーいいよね
163 18/08/28(火)16:52:57 No.529333341
>ORASで追加されたバトルでチャンピオンに勝って殿堂入りした後 >家への帰路でもう一度おとなりさんとバトルをして締めくくるのがいいんですよ… ポケモンで思い出したけどSMのリーグ戦ラストバトルはBGMが本当に卑怯だった お前が挑戦者かよ!からの初代タイトルコールBGMアレンジ曲の流れが完璧すぎた USUM?知らない
164 18/08/28(火)16:53:02 No.529333356
ラスボスを倒した後にライバルとの一対一するの好き!
165 18/08/28(火)16:53:10 No.529333370
>エグゼイドのレベル1と2で締めるのは良かったな >ちゃんとムテキも映画で大暴れするし 最終話のOP再現もだけどデカブツ相手のポッピーの教えてくれたやり方で!ってレベル1で攻略するのも熱いよね…
166 18/08/28(火)16:53:21 No.529333394
undertaleいいよね…
167 18/08/28(火)16:53:29 No.529333414
ブウ戦だって悟飯吸収vsベジットがピークで そっからお互い力尽きてって最後に元気玉だもんな
168 18/08/28(火)16:53:34 No.529333427
>ラスボスを倒した後にライバルとの一対一するの好き! いいよね幻想水滸伝2
169 18/08/28(火)16:53:35 No.529333431
>ちょっと変則的だけどグラVのラス面は「こいつかァ~!!!」ってなった マニアック過ぎるだけな気がするでも自分と共闘はいいよね!
170 18/08/28(火)16:53:42 No.529333447
>大神いいよね… bgmが良すぎるわあれ
171 18/08/28(火)16:53:59 No.529333484
第1話 light stuffあっ軽い人々 最終話 right stuff 正しい資質
172 18/08/28(火)16:54:22 No.529333529
>大神いいよね… あんまり出番のなかった天照が文字通り輝いた
173 18/08/28(火)16:54:22 No.529333530
>スクライドの最終話は最高すぎる >あれ以上の最終話とか考えられないくらい スクライドは最終話3回やったようなもんだからな… 物語上のボス倒して一話 その後の仮初の平和を取り戻した後日談で一話 大団円だけどそれはそれとして男二人殴り合うで一話
174 18/08/28(火)16:54:30 No.529333551
ガングレイブの第一話が「黄昏の破壊者」で最終話が「破壊者達の黄昏」
175 18/08/28(火)16:54:39 No.529333562
WA4のいつものアークインパルスでトドメかーと思ったらその先があったのが好きだ
176 18/08/28(火)16:54:47 No.529333584
その歌は我々も大好きだ
177 18/08/28(火)16:54:48 No.529333591
>ちょっと変則的だけどグラVのラス面は「こいつかァ~!!!」ってなった そういえばお前時空超えられたな…スペックがやっぱり可笑しいよ!と思わされた
178 18/08/28(火)16:54:50 No.529333596
サクラ大戦2終盤で天武使えなくなったところに光武改持ち出してくるの好きよ 旧型だけど隊員のスペック上がってたから戦えるって流れも
179 18/08/28(火)16:55:22 No.529333680
OPもとい1話アバンの演出+初期フォームで決着のエグゼイド最高でした 神が空気読んで土管に引っ込んでるのもいい
180 18/08/28(火)16:55:25 No.529333689
>旧型だけど隊員のスペック上がってたから戦えるって流れも こういう展開大好きです…
181 18/08/28(火)16:55:31 No.529333699
大神もスクライドもゾイド/新世紀も出てる 流石だ
182 18/08/28(火)16:55:35 No.529333704
るろうに剣心の逆刃刀も折られたのとセットで作られたもう一本が最終武器になってたよね 奉納刀は二本作って出来のいい方奉納するから 後で手に入れた奴のほうが見た目は同じでも出来がいいはずだし
183 18/08/28(火)16:55:37 No.529333708
ライガーゼロ
184 18/08/28(火)16:55:46 No.529333725
>>大神いいよね… >あんまり出番のなかった天照が文字通り輝いた あれは本来戦うための力じゃないものが絶大な威力を発揮するのもたまらない
185 18/08/28(火)16:55:49 No.529333729
ちょっと違うかもしれないけどスラダンの最後のシュートが捻りなしの普通のシュートなのいいよね
186 18/08/28(火)16:56:10 No.529333778
>そういえばお前時空超えられたな…スペックがやっぱり可笑しいよ!と思わされた 自分はともかく敵も飛ばせるの?!ってなった
187 18/08/28(火)16:56:11 No.529333783
漫画版SO2のフェイズガンでトドメとか お前そんなに強かったのか…ってなるけど
188 18/08/28(火)16:56:16 No.529333793
屁のつっぱりはいらんですよ
189 18/08/28(火)16:56:39 No.529333843
スクライドも最後は初期フォームから順序だてて始めるからね
190 18/08/28(火)16:56:46 No.529333859
刀語のいるかそんなもん!いいよね
191 18/08/28(火)16:56:51 No.529333870
>ちょっと違うかもしれないけどスラダンの最後のシュートが捻りなしの普通のシュートなのいいよね それもだけど流川からのパスなのもいい…
192 18/08/28(火)16:56:58 No.529333881
最近ので言えばビルド最終回は一話の再現にアバンナレーション芸の回収の連続でグットクルカイザーになりかけたよ
193 18/08/28(火)16:57:03 No.529333889
アニメジョジョ二部最終回もいい… あそこでその血の運命は最高だった
194 18/08/28(火)16:57:17 No.529333932
>漫画版SO2のフェイズガンでトドメとか >お前そんなに強かったのか…ってなるけど あれゲームだと使える期間が短いけど使える間は無双出来るしな…
195 18/08/28(火)16:57:23 No.529333941
最終戦のBGMが作品や主人公のテーマ曲アレンジとかでも軽く精神飛ぶぐらい繊細
196 18/08/28(火)16:57:35 No.529333968
最後の方でテーマ曲のアレンジとかオルゴールverを使うのはクリティカルする
197 18/08/28(火)16:57:46 No.529333986
メタスラ2のラストでモーデン兵がメタスラ持ってきてくれるの好き
198 18/08/28(火)16:57:53 No.529333994
まさにl斬撃皇帝である!
199 18/08/28(火)16:58:00 No.529334004
汎用装備が最終決戦のキーになる じゃなくて最強の武器が汎用装備と同じデザイン だからなあ難しい
200 18/08/28(火)16:58:01 No.529334007
最近のキン肉マンの良さは昔の投げ捨て設定拾ってるのもそうだけど やっぱり「あのゴールドマンとシルバーマンと同等の超人が全部で10人も!?」という 「あのフリーザに兄が!?」という東映まんがまつり的な期待の上げ方が上手かった
201 18/08/28(火)16:58:08 No.529334023
俺は作品タイトルがセリフとして出てくると軽くアクメする
202 18/08/28(火)16:58:15 No.529334040
ペルソナ4の裏ラスボス戦でそれまで苦境なBGMだったのにいきなりゆるやかになって通常戦闘曲のアレンジのファンファーレになるのすき タイトル画面の曲もEDのアレンジだし
203 18/08/28(火)16:58:29 No.529334084
最強の武器と汎用武器のデザインが同じのいい例が思いつかないんだけど有名なのだと何がある?
204 18/08/28(火)16:58:32 No.529334094
>まさにl斬撃皇帝である! わかる奴はおおっ!ってなったけど少ないよ!
205 18/08/28(火)16:58:51 No.529334140
>アニメジョジョ二部最終回もいい… >あそこでその血の運命は最高だった 燃えたけど個人的には歌詞を二部専用にして欲しかった 三部に流れたら文句なしで神だった
206 18/08/28(火)16:59:10 No.529334189
追加装備が壊れて初期装備へ 追加装備が壊れてキメラ装備へ どっちも好き
207 18/08/28(火)16:59:22 No.529334215
>スクライドも最後は初期フォームから順序だてて始めるからね 最後はステゴロで最後の最後で死力を絞り尽くしての初期フォーム以下のアルターってのがたまらん
208 18/08/28(火)16:59:26 No.529334230
>最後の奴は分かるようで実例が思い浮かばない わたしモンハンのオデッセイブレイドすき!
209 18/08/28(火)16:59:49 No.529334264
>>まさにl斬撃皇帝である! >わかる奴はおおっ!ってなったけど少ないよ! いやわかるだろ…
210 18/08/28(火)17:00:13 No.529334318
「A」MAZONZ AMAZON「Z」
211 18/08/28(火)17:00:17 No.529334325
バイオハザードの映画版は最初のダンジョンがーパターンだった
212 18/08/28(火)17:00:25 No.529334346
>シンフォギアだと最終話一つ前だったな 各シーズン副題を最終話タイトルで通してるのは大事
213 18/08/28(火)17:00:38 No.529334374
>刀語のいるかそんなもん!いいよね とがめの最後の台詞もいい…
214 18/08/28(火)17:00:41 No.529334379
アニメがシリーズものになってくると新しいOPEDで過去に使われてた歌の歌詞を拾ってきたり かつての歌詞へのアンサーソングになってたりするだけでも堪らんのですよ
215 18/08/28(火)17:00:49 No.529334395
P4は幾万の真言にオシャレなヘルプテキスト付いてるのがいい
216 18/08/28(火)17:00:59 No.529334411
>追加装備が壊れて初期装備へ >追加装備が壊れてキメラ装備へ >どっちも好き ライガーゼロは前者をアニメで後者をバトストでやったよね どっちも好き…
217 18/08/28(火)17:01:10 No.529334445
>>ちょっと違うかもしれないけどスラダンの最後のシュートが捻りなしの普通のシュートなのいいよね >それもだけど流川からのパスなのもいい… 左手は添えるだけ…いいよね
218 18/08/28(火)17:01:32 No.529334499
終わりよければなんとやら
219 18/08/28(火)17:01:35 No.529334505
初期状態ではないけど悪ブウを最後に倒す時スーパーサイヤ人3じゃなくて1なのとか大好きです
220 18/08/28(火)17:01:37 No.529334513
ANUBISが「動けぇぇぇ!」で始まって「止まれぇぇぇ!」で終わるようなものか
221 18/08/28(火)17:01:53 No.529334542
魔剣装甲悪鬼いいよね
222 18/08/28(火)17:02:08 No.529334568
いいよねまりんとメラン 第一話「出会いは浅葱色」 最終話「サヨナラはまりんブルー」 補足説明しとくとヒロインが浅葱まりんで恋人の芳忠がメラン・ブルー
223 18/08/28(火)17:02:10 No.529334571
スレ画には当てはまらないけど ブラッドボーンのパッケ絵装備のまま最後までクリアできるのいいよね…
224 18/08/28(火)17:02:30 No.529334605
1巻の人狼戦と同じ流れで戦うこれから痛い目を見せようが好き
225 18/08/28(火)17:02:38 No.529334620
SAWファイナルのラストシーンで一作目の部屋に戻るの好きだよ
226 18/08/28(火)17:03:06 No.529334669
グレンラガンの劇場版はわりと賛否があるみたいなんだけど 俺は螺巌篇のあのロージェノムとの殴り合いから始まって その後アーク→超銀河→天元突破→超天元突破とTV版以上にインフレしてくグレンラガンが アンスパとの戦いの中で今度は逆に超天元突破→天元突破→超銀河→アーク→グレンラガン→グレン→ラガン→シモンと TV版以上に戻っていって最後は生身の殴り合いで終わるあの構成が射精しそうになるほど好きなんです
227 18/08/28(火)17:03:13 No.529334683
su2570569.jpg
228 18/08/28(火)17:03:16 No.529334696
ちょっと違うけどなんで00のエクシアがビームサーベル使えるのに実体剣ばっかなの?にきちんと回答あったのが凄い好きだ 最近だとエグゼイドのレベル1とか
229 18/08/28(火)17:03:28 No.529334726
>魔剣装甲悪鬼いいよね 愛の証明いいよね まぁ生きてるわけだが
230 18/08/28(火)17:03:29 No.529334729
>第1話と最終話でタイトルの意味が変わるのいいよね 明るい人々と正しい資質は本当に好き サブタイトルでこれを超えるものは無いと思ってる
231 18/08/28(火)17:03:30 No.529334733
みんな!燃えろ!!がサブタイトルとしてはかなり好き
232 18/08/28(火)17:03:58 No.529334785
鰤のラストで斬月が唐突に初期形態に戻ったのは納得いってないよ俺 というか良いとこ殆どなしだった二振りの斬月の活躍がもっと見たかった
233 18/08/28(火)17:04:01 No.529334794
>魔剣装甲悪鬼いいよね 疎ましいだけの呪いが途端に反転して愛の証明になるのいい… 実は最初からそうではあったんだけど気づかされるのが最終戦なのがいい
234 18/08/28(火)17:04:16 No.529334818
この世はでっかい宝島!なんだから 宝島はここにある!でもいいんだよな
235 18/08/28(火)17:04:31 No.529334854
名サブタイトルは色々あるけど個人的には「黒いガンダム」以上にインパクトあるのはないな
236 18/08/28(火)17:04:53 No.529334900
最初の武器が最強武器に派生出来る を警戒して初期武器は絶対売らないマン
237 18/08/28(火)17:04:56 No.529334906
最初に入るちっこいダンジョンってのがよくわからん テイルズ・オブ・エターニアか?
238 18/08/28(火)17:05:01 No.529334920
>No.529334683 カーレンジャーは突き抜けてて今も大好き ダイレンジャーもだけど
239 18/08/28(火)17:05:21 No.529334959
イデオンが第一話がサブタイが復活のイデオンで最終話がコスモスに君となのが凄くいいよね 打ち切りだからTVだけだと意味わかんなくなっちゃうけど
240 18/08/28(火)17:05:28 No.529334973
忍と姫君→烈火と柳
241 18/08/28(火)17:05:32 No.529334982
ファイアボール第1期でお嬢様がゲデヒトニスの名前を初めて正しく呼ぶシーンとか好きです
242 18/08/28(火)17:05:36 No.529334988
>最初に入るちっこいダンジョンってのがよくわからん >テイルズ・オブ・エターニアか? ちっこくはないけどドラクエ7とか…
243 18/08/28(火)17:05:43 No.529335003
小説のタイトルがその小説の最終行で初めて出てくるの好き
244 18/08/28(火)17:06:10 No.529335059
>最初に入るちっこいダンジョンってのがよくわからん ブレスオブファイア2のラストダンジョンがそんな感じじゃなかったっけ
245 18/08/28(火)17:06:21 No.529335075
>ファイアボール第1期でお嬢様がゲデヒトニスの名前を初めて正しく呼ぶシーンとか好きです 一期みてチャーミングみて一期見ると泣く
246 18/08/28(火)17:06:25 No.529335079
>最初に入るちっこいダンジョンってのがよくわからん >テイルズ・オブ・エターニアか? 少し違うけどピクミンとか思い出した
247 18/08/28(火)17:06:25 No.529335080
ダンジョンじゃないけどラスボス戦のステージがデスティニーアイランドなのいいよね…
248 18/08/28(火)17:06:26 No.529335081
>魔剣装甲悪鬼いいよね 装甲悪鬼村正って物語が丸ごと魔剣の術理の証明であるのがいいね
249 18/08/28(火)17:06:35 No.529335101
>小説のタイトルがその小説の最終行で初めて出てくるの好き 魔を滅ぼすもの(デモン・スレイヤーズ)きたな…
250 18/08/28(火)17:06:36 No.529335102
ティガとダイナで偽物が出てくる回が一話の光が影になったタイトルなの好き
251 18/08/28(火)17:06:41 No.529335115
ガンダムXの次回予告とかいいよね 話の中で出た台詞がタイトルなの
252 18/08/28(火)17:06:45 No.529335125
>最初の武器が最強武器に派生出来る >を警戒して初期武器は絶対売らないマン メガテン3の古き友いいよね… よくねーよ詰んだわボケ
253 18/08/28(火)17:06:56 No.529335151
進 撃 の 巨 人
254 18/08/28(火)17:07:00 No.529335157
俺はパパスの剣が町で売ってるスネークソードに劣る性能なのがたまらなく好き
255 18/08/28(火)17:07:06 No.529335169
メインテーマ曲アレンジのラスボス戦はイっちゃうよね ゼルダBOTWのラスボス戦とか
256 18/08/28(火)17:07:09 No.529335176
>最強の武器が汎用装備と同じデザイン シュバ斧とヴィーラ斧のデザインが同じ! …これは今後のアップデートでヴィーラ斧が最強にならないと成立しないな…
257 18/08/28(火)17:07:10 No.529335179
ジャンルは違うが「ネタバレサブタイトル」も大好きなんだ・・・
258 18/08/28(火)17:07:35 No.529335237
同人ゲーだけど小鳩ヶ丘高校女子ぐろー部のラストバトルで GLOVEONFIGHTのOPアレンジ持ってくるのは最高だった
259 18/08/28(火)17:07:39 No.529335249
>初期状態ではないけど悪ブウを最後に倒す時スーパーサイヤ人3じゃなくて1なのとか大好きです ドラゴンボール超みたいに最後の力を振り絞って超サイヤ人になりつつフリーザと一緒に突撃するのいいよね
260 18/08/28(火)17:07:58 No.529335284
>メインテーマ曲アレンジのラスボス戦はイっちゃうよね >ゼルダBOTWのラスボス戦とか 後のこと考えずに全部つぎ込むか!ってなる
261 18/08/28(火)17:08:09 No.529335304
>進 >撃 >の >巨 >人 止めてはならぬ物語ーー!!
262 18/08/28(火)17:08:11 No.529335307
>ジャンルは違うが「ネタバレサブタイトル」も大好きなんだ・・・ 壮絶!ブライ死す! 城之内死す!
263 18/08/28(火)17:08:13 No.529335311
ブラックサレナからエステ出てくるのはいいよね… オイルの涙も合わせて大好き
264 18/08/28(火)17:08:29 No.529335341
>メインテーマ曲アレンジのラスボス戦はイっちゃうよね >ゼルダBOTWのラスボス戦とか ゼルダでこの手の話題で絶対外せないのが大地の汽笛
265 18/08/28(火)17:08:31 No.529335346
ベッタベタだけど旅立ちの場所が全ての始まりで最終決戦地な展開好き!!!
266 18/08/28(火)17:08:34 No.529335350
ガンダムエクシア対オーガンダムいいよね
267 18/08/28(火)17:08:46 No.529335370
具体的には思い浮かばないけど主人公出身の村からラスダンが見えるとか好き!
268 18/08/28(火)17:08:49 No.529335376
おめでとう 君たちは消去された
269 18/08/28(火)17:09:03 No.529335408
これ100%になったら死ぬゲージってストーリーとシステムで散々植え付けといてEDの演出で160%位出すのいいよね…
270 18/08/28(火)17:09:05 No.529335412
>ジャンルは違うが「ネタバレサブタイトル」も大好きなんだ・・・ 次回「城之内死す」デュエルスタンバイ!
271 18/08/28(火)17:09:11 No.529335432
>ガンダムXの次回予告とかいいよね >話の中で出た台詞がタイトルなの 「月は出ているか?」 「月はいつもそこにある」
272 18/08/28(火)17:09:17 No.529335445
ポケモンリーグの最寄りの街がトキワシティなのいいよね
273 18/08/28(火)17:09:19 No.529335453
>魔を滅ぼすもの(デモン・スレイヤーズ)きたな… いいねえ…
274 18/08/28(火)17:09:20 No.529335455
ニーアレプリカントのチュートリアルみたいに プレイ中忘れかけるような最初の出来事が後になって意味が分かる系も好き
275 18/08/28(火)17:09:27 No.529335469
>ガンダムエクシア対オーガンダムいいよね あれでファーストガンダムを名実ともに越えたよね演出意図的にも
276 18/08/28(火)17:09:33 No.529335482
最後の最後まで信念貫いた奴が・・・って話のリヴァイアスとかも好きよ
277 18/08/28(火)17:09:35 No.529335486
>メインテーマ曲アレンジのラスボス戦はイっちゃうよね >ゼルダBOTWのラスボス戦とか ゼルダで言うなら大地の汽笛もだ!セッションからのラストバトル! あと神トラ2でボスのBGMを押さえ込んでゼルダの子守唄のアレンジ掛かる部分あったり!!
278 18/08/28(火)17:09:47 No.529335520
>ガンダムエクシア対オーガンダムいいよね 刹那にとっては神殺しって意味も内包してるし名最終決戦だよな
279 18/08/28(火)17:09:54 No.529335532
>俺はパパスの剣が町で売ってるスネークソードに劣る性能なのがたまらなく好き なんならゲレゲレも嫁もゴミだぞ
280 18/08/28(火)17:10:06 No.529335557
流星3のメインテーマをライブしてからのラスボス戦!
281 18/08/28(火)17:10:09 No.529335563
Gガンダム大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!』
282 18/08/28(火)17:10:18 No.529335575
SFCの悪魔城ドラキュラのラスボス最終形態も感動したなあ
283 18/08/28(火)17:10:21 No.529335586
>ジャンルは違うが「ネタバレサブタイトル」も大好きなんだ・・・ Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!
284 18/08/28(火)17:10:39 No.529335634
『人類は衰退しました』
285 18/08/28(火)17:10:49 No.529335653
ちょっと違うかもだけどドラゴンボール超でスーパーサイヤ人をチカチカさせながら突貫するとこいいよね
286 18/08/28(火)17:10:54 No.529335661
You are terminated, fucker!!
287 18/08/28(火)17:11:13 No.529335699
>あれでファーストガンダムを名実ともに越えたよね演出意図的にも おかげで当時は00が初代ガンダムを破壊した!神をも恐れぬ所業だ!って面倒くさいガノタの間では物議を醸したんだけどね…
288 18/08/28(火)17:11:20 No.529335718
引きこもりの童貞、厨二病、情弱 科学ADVは主人公のアイデンティティーが最初に戻るのがいい
289 18/08/28(火)17:11:33 No.529335754
ドラクエ3クリアしてのサブタイのそして伝説へ…の意味が分かるのいいよね…
290 18/08/28(火)17:11:38 No.529335765
武器はやっぱ最強武器は最強であるとわかるデザインのがいいな それ以外はなるほどなぁってなる上手い仕掛けだと思うけど
291 18/08/28(火)17:11:52 No.529335791
書き込みをした人によって削除されました
292 18/08/28(火)17:12:05 No.529335823
>メインテーマ曲アレンジのラスボス戦はイっちゃうよね >ゼルダBOTWのラスボス戦とか 勇者の挑戦いいよね! 僕も大好きだ!
293 18/08/28(火)17:12:11 No.529335838
ロマサガ2みたいなのいいよね
294 18/08/28(火)17:12:12 No.529335839
>ドラクエ3クリアしてのサブタイのそして伝説へ…の意味が分かるのいいよね… ゲームのサブタイならやっぱドラクエⅢだわ 他に並ぶものがない
295 18/08/28(火)17:12:54 No.529335937
最終戦でメインテーマのアレンジBGM
296 18/08/28(火)17:12:55 No.529335938
最終話で主人公の弟子的なポジションの仲間が成長して主人公の第1話セリフ言うのも好きです
297 18/08/28(火)17:12:57 No.529335948
序盤にぽろっと手に入る壊れた武器は大体直すと強い
298 18/08/28(火)17:13:08 No.529335970
>SFCの悪魔城ドラキュラのラスボス最終形態も感動したなあ 始まりにも終わりにも合うBGMすごい
299 18/08/28(火)17:13:09 No.529335976
機動戦士ガンダム第1話「ガンダム大地に立つ!!」 ガンダム Gのレコンギスタ第26話「大地に立つ」
300 18/08/28(火)17:13:14 No.529335989
>武器はやっぱ最強武器は最強であるとわかるデザインのがいいな >それ以外はなるほどなぁってなる上手い仕掛けだと思うけど そこでこの最初の武器の超強化バージョン!
301 18/08/28(火)17:13:29 No.529336023
>最終話で主人公の弟子的なポジションの仲間が成長して主人公の第1話セリフ言うのも好きです ARIA好きです
302 18/08/28(火)17:13:29 No.529336027
最強武器が汎用武器と同じはむしろ萎えポイントだな… 初期装備の最弱ユニーク武器と同じ見た目だと軽くイク
303 18/08/28(火)17:13:54 No.529336074
>『人類は衰退しました』 本当にその通りなのいいよね
304 18/08/28(火)17:13:58 No.529336088
>Gガンダム大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!』 よくネタバレに上がるけどGガンで負けエンドなんてありえないってもう見てる人みんなわかってたかんな! それよりも「シュバルツ散る! ドモン涙の必殺拳」と「さらば師匠! マスター・アジア、暁に死す」二週連続ネタバレサブタイのほうがよっぽどだよ!!
305 18/08/28(火)17:14:04 No.529336102
劇ナデの最後の最後でブラックサレナ=ピンクのエステバリスって分かるの好き
306 18/08/28(火)17:14:29 No.529336173
>機動戦士ガンダム第1話「ガンダム大地に立つ!!」 >ガンダム Gのレコンギスタ第26話「大地に立つ」 ガンダムを抜くことで 劇中で主人公が目指したガンダムに乗らずに自分の足で旅立とうという意思を示唆する良いタイトルじゃないか
307 18/08/28(火)17:14:42 No.529336206
あっ軽い人びと ザ・ライトスタッフ
308 18/08/28(火)17:14:52 No.529336233
>メインテーマ曲アレンジのラスボス戦はイっちゃうよね ドラクエ3思い出した メインテーマじゃなくて1作目フィールド曲だけど
309 18/08/28(火)17:14:59 No.529336243
>機動戦士ガンダム第1話「ガンダム大地に立つ!!」 >ガンダム Gのレコンギスタ第26話「大地に立つ」 何年越しの回収だよ…
310 18/08/28(火)17:15:03 No.529336253
アニメの遊戯対アテムの同窓会いいよね…
311 18/08/28(火)17:15:04 No.529336257
最初の拠点がラストダンジョンに通じてる系は結構見る
312 18/08/28(火)17:15:30 No.529336325
ラットスレイヤー→ドラゴンスレイヤー
313 18/08/28(火)17:15:36 No.529336341
>あっ軽い人びと >ザ・ライトスタッフ 上でも何度も挙がってるけどパトレイバーだったのか そういえばグリフォン辺りまでしか読んでない…
314 18/08/28(火)17:15:45 No.529336363
ただの伏線回収では?
315 18/08/28(火)17:15:51 No.529336379
>ドラクエ3思い出した >メインテーマじゃなくて1作目フィールド曲だけど アレフガルドにてって曲名がまたいい 後で勇者の挑戦にもフレーズ入ってると知って驚いた
316 18/08/28(火)17:16:22 No.529336454
>何年越しの回収だよ… 射精しそうになるよね
317 18/08/28(火)17:16:26 No.529336466
世紀末オカルト学院で最終話のいいとこでOPかかるの好き
318 18/08/28(火)17:16:29 No.529336471
あたし第1話と最終話で構図がめっちゃ被ってる絵になるの好き!
319 18/08/28(火)17:16:43 No.529336512
「フー・キルド・ニンジャスレイヤー?」 →「ニンジャスレイヤー・ネヴァーダイズ」
320 18/08/28(火)17:16:49 No.529336530
最近だと天っっっ才物理学者の俺!がすごくよかった
321 18/08/28(火)17:16:51 No.529336533
洋ゲーで該当する例はどのようなものか考えてみたが 初代マスエフェクトで序盤から行けるメインの街が終盤怒涛の展開でラストダンジョン化したり マスエフェクト2でラストダンジョンへの入り口が序盤から行ける星系に置かれてるという辺りを思い出した
322 18/08/28(火)17:17:00 No.529336553
最近だと肉の長年越しの回収が好き
323 18/08/28(火)17:17:19 No.529336601
最終話で空飛ばなくなるのいいよね
324 18/08/28(火)17:17:31 No.529336634
RememberからのMechanizedMemoryも写生しそうになる
325 18/08/28(火)17:17:35 No.529336640
ちょっと違うけどカービィの白黒ステージとか真ボス戦BGMのグリーングリーンズとかの引用もイキそうになる
326 18/08/28(火)17:17:54 No.529336677
>>ドラクエ3思い出した >>メインテーマじゃなくて1作目フィールド曲だけど >アレフガルドにてって曲名がまたいい >後で勇者の挑戦にもフレーズ入ってると知って驚いた 最初のイントロ終わったらすぐテーマのフレーズに入るからすぐわかると思う
327 18/08/28(火)17:18:01 No.529336696
ビルドの最終回はバイク相乗りしてお前チャック開いてんぞってくだりをもう一回やるのがいいよね
328 18/08/28(火)17:18:06 No.529336707
>後で勇者の挑戦にもフレーズ入ってると知って驚いた 勇者の挑戦とかはよく聞くと他にも何曲かフレーズ入ってるぞ!
329 18/08/28(火)17:18:09 No.529336715
スクラップフィストもいいが俺たちの未来を受け取れZ-ONE!もアツいんだ…
330 18/08/28(火)17:18:34 No.529336768
>カービィの白黒ステージ めっちゃ良かった…
331 18/08/28(火)17:18:46 No.529336812
ヤクルトファンの猫のアルバム音楽はこれに似た感動があった disc1のneuだけでもうお腹いっぱいかと思ったらもっとすごいのお出しされた
332 18/08/28(火)17:18:47 No.529336816
>最近だと天っっっ才物理学者の俺!がすごくよかった 最終回限定フォームといい俺の好きな要素ドカ盛り最終回だった
333 18/08/28(火)17:18:47 No.529336818
みんなで頑張ってラスボス倒す ヘロヘロだけど良い機会だって決着つけようとする主人公とライバル 囃し立てたり賭け始める周囲 みたいなシーンを見た覚えがあるんだが、なんの作品か思い出せない…
334 18/08/28(火)17:19:02 No.529336857
敵に占拠された本拠地へ戻ってきて最終決戦とかもいいと思う
335 18/08/28(火)17:19:08 No.529336872
ニルファの神を断つ剣なりが好き
336 18/08/28(火)17:19:45 No.529336968
>ビルドの最終回はバイク相乗りしてお前チャック開いてんぞってくだりをもう一回やるのがいいよね 撮影の時にも本当に開けてたそうでダメだった
337 18/08/28(火)17:20:14 No.529337042
このスレいいよねが集まりすぎている いいよね…
338 18/08/28(火)17:20:16 No.529337049
漫画版ロックマンエグゼでボロボロのロックマンが指先に全エネルギー集めて放った一本の細いレーザーでフォルテを倒すのとか ちょっと違うか
339 18/08/28(火)17:20:25 No.529337072
>みんなで頑張ってラスボス倒す >ヘロヘロだけど良い機会だって決着つけようとする主人公とライバル >囃し立てたり賭け始める周囲 >みたいなシーンを見た覚えがあるんだが、なんの作品か思い出せない… さみだれかなぁ
340 18/08/28(火)17:20:31 No.529337092
>みんなで頑張ってラスボス倒す >ヘロヘロだけど良い機会だって決着つけようとする主人公とライバル >囃し立てたり賭け始める周囲 >みたいなシーンを見た覚えがあるんだが、なんの作品か思い出せない… 惑星のさみだれとか スクライドってどうだったっけ
341 18/08/28(火)17:20:39 No.529337106
>「フー・キルド・ニンジャスレイヤー?」 >→「ニンジャスレイヤー・ネヴァーダイズ」 忍殺ならボーン・イン・レッド・ブラック→バック・イン・ブラックも好き
342 18/08/28(火)17:21:01 No.529337169
大怪獣バトルできるようになったけど消耗仕切ったからナルトVSサスケの決着が螺旋丸と千鳥のぶつけ合いなのいいよね… アニメの演出は最高だった
343 18/08/28(火)17:21:02 No.529337171
あーさみだれか!ありがとう
344 18/08/28(火)17:21:02 No.529337172
>>最終話で主人公の弟子的なポジションの仲間が成長して主人公の第1話セリフ言うのも好きです >ARIA好きです いいよねARIA アニオリキャラがあそこまで活かされるとは
345 18/08/28(火)17:21:06 No.529337185
>ちょっと違うけどカービィの白黒ステージとか真ボス戦BGMのグリーングリーンズとかの引用もイキそうになる 初めてスパデラの銀河に願いをのED聴いた時は泣く程に感動した
346 18/08/28(火)17:21:08 No.529337187
ちょっとずれるけどパンドラの塔は最初にバッドエンド見ておいて最後にベストエンドやって良かった
347 18/08/28(火)17:21:22 No.529337220
「」は最終戦でのみ使える奥義や装備に弱いいきもの
348 18/08/28(火)17:21:28 No.529337237
00のラストバトルエクシアもいい
349 18/08/28(火)17:21:31 No.529337247
>みたいなシーンを見た覚えがあるんだが、なんの作品か思い出せない… なんの作品かは知らないけど 話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に 当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き!
350 18/08/28(火)17:21:33 No.529337253
ビルドファイターズで最後に仲間の無事なパーツで組み替えだけやってタイマンって展開は良かった ライバルとはちょっと違う気がするけど
351 18/08/28(火)17:21:41 No.529337270
女の話をしよう
352 18/08/28(火)17:21:54 No.529337305
名高い武器を色々持ち替えて最終的に行き着くのがアナンタパンチってのがいい…テキスト含めて
353 18/08/28(火)17:22:15 No.529337366
>>みんなで頑張ってラスボス倒す >>ヘロヘロだけど良い機会だって決着つけようとする主人公とライバル >>囃し立てたり賭け始める周囲 >>みたいなシーンを見た覚えがあるんだが、なんの作品か思い出せない… >惑星のさみだれとか >スクライドってどうだったっけ スクライドはとりあえず二人だけで本土からの侵略をぶっ潰して張り合いのねぇ野郎どもだってなってから喧嘩
354 18/08/28(火)17:22:24 No.529337384
アニメのスラムダンクの最終回でこれまでのライバルオールスターと戦うの好き
355 18/08/28(火)17:22:25 No.529337390
>スクライドってどうだったっけ スイカとイーリャンがみんなに見せてやろうぜって電波ジャックはしてた
356 18/08/28(火)17:22:55 No.529337462
1話パンツとメダルと謎の腕 最終回パンツと明日のメダルと掴む腕 いいよね
357 18/08/28(火)17:23:05 No.529337485
ずーっと出てくる謎フレーズの意味が最後で分かるの好き!
358 18/08/28(火)17:23:14 No.529337510
継牙・双針乱舞
359 18/08/28(火)17:23:20 No.529337522
ヴァンキッシュのラスボス戦でリミッター解除でゲージクソ長くなるのも好き
360 18/08/28(火)17:23:24 No.529337533
ヤムチャ死すとかウルトラマグナス死すとかもあるけど ネタバレはむしろ興味を引くって研究結果もあるのだ…
361 18/08/28(火)17:23:30 No.529337551
漫画版忘却の旋律のラスボスを大気圏大江戸ドライバーで倒すの好きなんだ俺
362 18/08/28(火)17:23:50 No.529337609
>話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に >当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き! 最後は大儀とか責務じゃなくてエゴで戦うのすごい好き!
363 18/08/28(火)17:23:55 No.529337619
>最初の拠点がラストダンジョンに通じてる系は結構見る サガシリーズは特にそういうの多いね 塔登ったら最初の町に戻ってそこからかみのとこへいく魔界塔士に ロマサガのアルベルト サガフロのブルーアセルスクーン編 アンサガのジュディ編の最初の村の鏡がラスダンへの道 だったりと
364 18/08/28(火)17:23:57 No.529337622
CODゴーストのストーリー開始時(10年前)に連邦軍がアメリカ軍に実施した強襲作戦をそっくりそのままやり返す終盤のミッションでモブが 「今度は向こうが痛い目を見る番だ!」と叫ぶと同時に激しい銃撃戦に突入して感動したよ
365 18/08/28(火)17:23:57 No.529337623
>「」は最終戦でのみ使える奥義や装備に弱いいきもの 一回だけ使える旋牙連山拳いいよね...
366 18/08/28(火)17:23:59 No.529337627
アニメだと半年ものや1年ものになるほど破壊力出るよね
367 18/08/28(火)17:24:00 No.529337636
住めば都のコスモス荘
368 18/08/28(火)17:24:39 No.529337742
>>話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に >>当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き! >最後は大儀とか責務じゃなくてエゴで戦うのすごい好き! ギルティギアははやく新作を出すんだよ
369 18/08/28(火)17:24:41 No.529337746
>ビルドファイターズで最後に仲間の無事なパーツで組み替えだけやってタイマンって展開は良かった >ライバルとはちょっと違う気がするけど アレ第1話でセイくんがサザキにボロ負けしたステージなのがまたいいんすよ
370 18/08/28(火)17:24:52 No.529337777
このスレイカ臭い…
371 18/08/28(火)17:24:59 No.529337797
秋田書店コミック版真マジンガーZEROのゴードンヘル戦は熱かったな
372 18/08/28(火)17:25:03 No.529337811
>ネタバレはむしろ興味を引くって研究結果もあるのだ… 何でそうなるのって過程のほうが気になるからな…
373 18/08/28(火)17:25:04 No.529337812
過去作引用系だとゼルダの伝説BotWで絶頂しまくって干からびましたよ私は 神殿での時の歌とか牧場跡地とか
374 18/08/28(火)17:25:05 No.529337816
>話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に >当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き! アクエリオンロゴス!
375 18/08/28(火)17:25:36 No.529337884
>最後は大儀とか責務じゃなくてエゴで戦うのすごい好き! マイクロン伝説最終回のまったく意味の無い殴り合い 本人たちだけは満足と言う
376 18/08/28(火)17:25:41 No.529337901
ラストバトルで初期技だったり初期技の進化系みたいなの使うやつ好き
377 18/08/28(火)17:26:04 No.529337976
戦闘の模様カットされたけど キバもバット倒した後に渡とニーサンで喧嘩初めてからエピローグ入るよね
378 18/08/28(火)17:26:06 No.529337980
>なんの作品かは知らないけど >話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に >当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き! 気が早いけどブラクロはこれやってくれそう
379 18/08/28(火)17:26:15 No.529338003
>>ネタバレはむしろ興味を引くって研究結果もあるのだ… >何でそうなるのって過程のほうが気になるからな… 映画も結末を知ってる方が満足度が高いらしいからな 要は二週目するのと同じようなもんなんだろうけど
380 18/08/28(火)17:26:18 No.529338012
>マイクロン伝説最終回のまったく意味の無い殴り合い これに関しては責任放り投げすぎて笑った
381 18/08/28(火)17:26:21 No.529338018
>話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に >当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き! スクライド
382 18/08/28(火)17:26:22 No.529338020
>過去作引用系だとゼルダの伝説BotWで絶頂しまくって干からびましたよ私は >神殿での時の歌とか牧場跡地とか フィールド環境音みたいな薄っすらと流れてる音を早回しすると通常フィールド音楽になるんやで
383 18/08/28(火)17:26:23 No.529338024
オーズは最強フォームプトティラと初期フォームスーパータトバ出るけどタジャドルで締めるのがいいんだ…
384 18/08/28(火)17:26:37 No.529338058
それまでがんばれーって言ってきた少年がみんなにがんばれーって言われるのいいよね…
385 18/08/28(火)17:27:07 No.529338138
>過去作引用系だとゼルダの伝説BotWで絶頂しまくって干からびましたよ私は >神殿での時の歌とか牧場跡地とか 時を渡り、海を越え、黄昏に染まろうとも~で絶頂しましたよ私は
386 18/08/28(火)17:27:10 No.529338147
オブリビオンも最後は色々とプレイヤーの思い出が深いであろう帝都で決戦なんだよな
387 18/08/28(火)17:27:26 No.529338186
>それまでがんばれーって言ってきた少年がみんなにがんばれーって言われるのいいよね… ヒーローに憧れた少年が憧れられるヒーローになるジード好き!
388 18/08/28(火)17:27:29 No.529338194
このすばのweb版でラスボスと戦う時に 祝福を! って言ってバフ掛けて戦うの好き
389 18/08/28(火)17:27:44 No.529338236
>話の元凶を解決してあとはもう何もかも問題が無くなった最後の最後に >当人たちがそうしたいから戦うバトルで締めくくるの大好き! GO!プリは最初の敵幹部のクローズさんが最後の敵でテーマ的にも決着つかないのも含めて美味しすぎた
390 18/08/28(火)17:27:59 No.529338268
ラストバトルは初期フォームはライダーでお約束になりつつあるけど ジードはラスボスが初期フォームに戻り主人公は生身になっちゃうやりすぎ感が良かった
391 18/08/28(火)17:27:59 No.529338269
ドラクエ11は終始こんな感じで興奮した
392 18/08/28(火)17:28:01 No.529338273
ダニーッ!!
393 18/08/28(火)17:28:14 No.529338312
>映画も結末を知ってる方が満足度が高いらしいからな あと推理小説 最初から犯人知ってた方が途中で飽きないって…
394 18/08/28(火)17:28:20 No.529338327
ポポロクロイスのかけあしの泉が凍った先にあるラストダンジョンめっちゃ好き
395 18/08/28(火)17:28:22 No.529338334
>オブリビオンも最後は色々とプレイヤーの思い出が深いであろう帝都で決戦なんだよな (いつまでも届けられることのないアミュレット)
396 18/08/28(火)17:28:25 No.529338340
スレイヤーズ原作は第一巻と最終巻一緒の倒し方なのがとてもいい…
397 18/08/28(火)17:28:27 No.529338351
…たしかに大体スレ画の全部満たしてるなエクシアVSOガンダム
398 18/08/28(火)17:28:30 No.529338356
>これに関しては責任放り投げすぎて笑った 今やるこっちゃねーよ!だけど今しかやるチャンスが無い!も確かなんだよな…
399 18/08/28(火)17:28:31 No.529338360
00なら劇場版ラストのDAYBREAK'S BELL回収もいいんだ…
400 18/08/28(火)17:29:15 No.529338480
ポケモンBW2のチャンピオンがアイリスなのはBWシリーズの旅の終わり感あってすごくいい そして今まで無かっためっちゃ明るいBGMのチャンピオン戦なのもいい…
401 18/08/28(火)17:29:20 No.529338493
グレンラガンの映画版の最後のバトル熱すぎて好き
402 18/08/28(火)17:29:28 No.529338507
>ヒーローに憧れた少年が憧れられるヒーローになるジード好き! からくりサーカス思い出した
403 18/08/28(火)17:29:49 No.529338554
>あと推理小説 >最初から犯人知ってた方が途中で飽きないって… 犯人たちの事件簿的な…
404 18/08/28(火)17:29:52 No.529338563
ただ間違いなく初見が1番楽しい作品も存在するから基本ネタバレはない方がいいよね 決着つけるシーンでOPのそれだけで聞くとちょっと不気味な曲が流れて最高に熱く聞こえるのいいよね
405 18/08/28(火)17:30:08 No.529338597
このスレに真面目にそうだね押すとそうだね尽きそう…
406 18/08/28(火)17:30:08 No.529338598
からくりの鳴海と勝の背中合わせもいいよね
407 18/08/28(火)17:30:09 No.529338602
ツイプリのスレでIDもなく話し終えたのなんて1年に1度遭遇するかどうかだ… 楽しかった
408 18/08/28(火)17:30:30 No.529338656
>00なら劇場版ラストのDAYBREAK'S BELL回収もいいんだ… 草花も兵器に宿るだろう
409 18/08/28(火)17:30:54 No.529338714
ラスボスが嘗て自分達だった者とか身体中が火で燃え上がりそうになりましたよ私は
410 18/08/28(火)17:30:55 No.529338717
>>あと推理小説 >>最初から犯人知ってた方が途中で飽きないって… >犯人たちの事件簿的な… 実際のところいつ殺されるかわからん人や苦心してる探偵の視点より面白い…
411 18/08/28(火)17:30:58 No.529338728
ラスボス戦のイベント後に最序盤のボス曲に変化するのもなんかよかった
412 18/08/28(火)17:31:04 No.529338740
CODMW3のラスト好き もちろん後付けなんだけどさ
413 18/08/28(火)17:31:37 No.529338820
>最強の武器が汎用装備と同じデザイン 最終決戦で配備される主役メカを超えるスペックの量産機が 物語序盤の弱い量産機の後継機
414 18/08/28(火)17:31:53 No.529338865
無印ダン戦がグングニルでもなくレックスから教わった超プラズマバーストでキメるのいいよね…
415 18/08/28(火)17:31:56 No.529338872
>ツイプリのスレでIDもなく話し終えたのなんて1年に1度遭遇するかどうかだ… >楽しかった スレ画が強烈だからな…気持ちは分かるが流石にイかねえよ!