18/08/28(火)14:14:40 頼光さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/28(火)14:14:40 No.529312227
頼光さんとエッチな事したい
1 18/08/28(火)14:18:22 No.529312684
ご
2 18/08/28(火)14:21:13 No.529313026
る
3 18/08/28(火)14:21:53 No.529313117
じ
4 18/08/28(火)14:22:41 No.529313222
体
5 18/08/28(火)14:25:00 No.529313513
ゴルジ体という奇妙な名前は、発見者のイタリア人病理学者カミッロ・ゴルジ(Camillo Golgi,1843-1926)に由来しています。今から100年以上も前、パビア大学でゴルジは銀を用いて神経を黒く染める研究をしていました。その研究を進める中で、細胞の中に奇妙な形の小器官があることがわかったのです。1898年の発表以後長い間、間違って染色されたものだという意見も多く、広く認められたのは1950年代、電子顕微鏡の登場を待つことになります。以来ゴルジ体の研究は進展し、2008年には110周年記念のシンポジウムがイタリアのパビアで行われました。パビアにはゴルジという地名もあり、パビア大学には彼が受賞したノーベル賞の表彰状が飾られています。
6 18/08/28(火)14:26:35 No.529313716
中学で習った気がする
7 18/08/28(火)14:32:21 No.529314410
手どうなってんだこれ
8 18/08/28(火)14:33:24 No.529314542
あいつ
9 18/08/28(火)14:35:25 No.529314778
ゴルジ体博士だな…
10 18/08/28(火)14:36:03 No.529314866
茨木ちゃんから切り取ったのを添えてるんだよ
11 18/08/28(火)14:36:39 No.529314956
今はゴルジ装置って呼ばれてるけどなんで体から変わったんだろう
12 18/08/28(火)14:38:23 No.529315202
学がないからわからないんだけどそんな偉業なの?
13 18/08/28(火)14:40:42 No.529315516
電子顕微鏡が無いとよく分からないものの存在をその50年前から見つけていたってのは凄いことなんじゃない?
14 18/08/28(火)14:43:08 No.529315837
これ死後にノーベル賞もらったってことか?
15 18/08/28(火)14:43:38 No.529315910
>手どうなってんだこれ 普通に心霊写真だろ?
16 18/08/28(火)14:44:23 No.529316005
>茨木ちゃんから切り取ったのを添えてるんだよ つまり茨木ちゃんのえっちなファンアートでもあるのか…
17 18/08/28(火)15:15:35 No.529320454
FGOガイジアーケード過疎ってるぞ