18/08/28(火)04:01:38 海底ホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/28(火)04:01:38 No.529258601
海底ホテルって胸キュン?
1 18/08/28(火)04:02:41 No.529258645
わくわく
2 18/08/28(火)04:03:20 No.529258674
どきどき
3 18/08/28(火)04:05:00 No.529258739
海底火山
4 18/08/28(火)04:05:38 No.529258764
地震で即死かなぁ
5 18/08/28(火)04:05:44 No.529258767
大爆発
6 18/08/28(火)04:06:28 No.529258803
津波とか起きても影響ないからむしろ安心
7 18/08/28(火)04:07:05 No.529258837
パーン(アクリルにヒビが入る音)
8 18/08/28(火)04:09:13 No.529258910
ワクワクするし楽しいけど いざ寝ようとすると不安で眠れないやつ
9 18/08/28(火)04:09:57 No.529258940
夜中に部屋の電気つけてると魚酔ってくるのかな?
10 18/08/28(火)04:10:20 No.529258955
海底火山とか起きてホテル側が大丈夫です絶対安全です!って言うんだけど実は杜撰な工事とか発覚して全員がパニックになる中どうにか地上まで脱出しろ!とかなって最後主人公の自己犠牲でヒロインが助かったり悪徳業者はサメに食われたりするやつだ
11 18/08/28(火)04:11:34 No.529259000
寝ようと思ってベッドに入ると バカデカイサメが泳いでるのが見えるんだよね
12 18/08/28(火)04:12:47 No.529259049
臭そうに思えて仕方ない 主に地元の水族館のせい
13 18/08/28(火)04:15:24 No.529259143
>寝ようと思ってベッドに入ると >バカデカイサメが泳いでるのが見えるんだよね 来月公開! 来月公開しゃないか!
14 18/08/28(火)04:16:27 No.529259179
>海底火山とか起きてホテル側が大丈夫です絶対安全です!って言うんだけど実は杜撰な工事とか発覚して全員がパニックになる中どうにか地上まで脱出しろ!とかなって最後主人公の自己犠牲でヒロインが助かったり悪徳業者はサメに食われたりするやつだ ほぼ念
15 18/08/28(火)04:17:19 No.529259205
>臭そうに思えて仕方ない >主に地元の水族館のせい 画像のはドバイの海底ホテルで 1泊4万の超お高い(それでも1番下のランクだけど) 部屋だから大丈夫よ
16 18/08/28(火)04:18:54 No.529259264
>>悪徳業者はサメに食われたりするやつだ >ほぼ念 「海面が見える距離だから大丈夫! 救命胴衣を着てsos発信器を付けていれば直ぐに救助隊が着てくれる!」 そう言ってみんなを置き去りにして逃げるんだよね
17 18/08/28(火)04:19:08 No.529259272
一泊4万はお高いけど一生に一度の思い出と考えると泊まってみたくなる
18 18/08/28(火)04:20:48 No.529259342
>一泊4万はお高いけど一生に一度の思い出と考えると泊まってみたくなる 4万円じゃなくて4万ディルハムだから注意してね♪
19 18/08/28(火)04:20:55 No.529259351
金持ちの道楽以外の何者でもないな いや泊まってみたいんだけど
20 18/08/28(火)04:21:24 No.529259368
恐縮だが
21 18/08/28(火)04:21:38 No.529259381
1ディルハムは121円らしい ぐえー!
22 18/08/28(火)04:22:20 No.529259402
おかしいと思ったんだよここが四万円とか安すぎねえかって
23 18/08/28(火)04:22:40 No.529259413
>1ディルハムは121円らしい それユーロじゃね!? ディルハムはその1/4くらいよ
24 18/08/28(火)04:22:57 No.529259427
一泊百万円超えがデフォルトの世界だ
25 18/08/28(火)04:23:18 No.529259438
今日のレートだと1Dhは30円位だわ
26 18/08/28(火)04:23:23 No.529259441
1ディルハムは30円だね
27 18/08/28(火)04:25:24 No.529259505
>一泊百万円超えがデフォルトの世界だ この部屋はダブルでお風呂が部屋にあるんだけど(左に見切れてる奴) お高い部屋は小さいプールとかジャグジー付きに成る予定「だった」 なんと!途中でやっぱ無理ダワこれって高い部屋は全部中止になった
28 18/08/28(火)04:25:26 No.529259508
亀に連れられて海底温泉
29 18/08/28(火)04:25:37 No.529259516
つまり一泊120万円かぁ・・・
30 18/08/28(火)04:26:40 No.529259552
これお外の珊瑚礁もわざわざ持って来て 庭師に相談しながら植えたんだよね
31 18/08/28(火)04:27:51 No.529259587
金あるところにはあるんだな… ドバイって出稼ぎしたら稼げるんだろうか
32 18/08/28(火)04:28:21 No.529259605
どうせ巨大タコかなんかに襲われてパニック映画みたいになる
33 18/08/28(火)04:29:11 No.529259627
ドバイで出稼ぎって王族達の接待のコンパニオンとかしかなさそう
34 18/08/28(火)04:30:24 No.529259665
1.落ち着くように深い海底にホテルと作ろうとしたら 「お前こんな光指さないような場所に作っても回りの景色みれないじゃん」って怒られた 2.それじゃ海面ぎりぎりに縦長の部屋を作って海面と海底両方楽しめる部屋を作ろうってしたら 「酔うわ」ってまた怒られた 予算と技術の問題もあってスイートルームは断念した
35 18/08/28(火)04:30:45 No.529259682
事故で爆沈したプレジャーボートとか船舶が降ってきて直撃したら終わりだけどまあそんな可能性は交通事故よりも低いか
36 18/08/28(火)04:31:36 No.529259715
ここが竜宮城か 乙姫様とドバイしてぇな(笑)
37 18/08/28(火)04:32:11 No.529259729
>ドバイで出稼ぎって王族達の接待のコンパニオンとかしかなさそう 所がどっこいドバイは人口の3倍の出稼ぎが来てる 建築には建築家が必要で その他店の従業員も出稼ぎだけど 「そいつらが泊まるホテルや市場の人間」もみんな出稼ぎ
38 18/08/28(火)04:33:03 No.529259752
一泊百万かー ギリッギリ手が出ない金額ではないな…あぶく銭がてにはいったら泊まるかも
39 18/08/28(火)04:33:15 No.529259755
人が集まるならそれを支える人がまた必要ってことなんだなー
40 18/08/28(火)04:34:06 No.529259777
これジャグジー入りながらシャンパン飲んで 上見上げたら魚泳いでるとかだったら最高だよね
41 18/08/28(火)04:34:44 No.529259795
ドバイはやっぱ出稼ぎ労働者向けのスラム的な街もあるんだろうな
42 18/08/28(火)04:34:51 No.529259803
まあ人間が海底に行くリスクの高さを考えるとすごく妥当な宿泊費
43 18/08/28(火)04:34:54 No.529259805
>人が集まるならそれを支える人がまた必要ってことなんだなー ホテルの従業員が飯食うための食い物屋や そいつらに食材を降ろす市場の従業員がみんな出稼ぎ労働者なんだよね っでホテルの従業員はチップ一杯貰ってるから羽振りがいい!
44 18/08/28(火)04:35:37 No.529259833
>まあ人間が海底に行くリスクの高さを考えるとすごく妥当な宿泊費 よく考えると作ってから沈めてるのか 海の水抜いてから作ってるのか 超気に成るよね
45 18/08/28(火)04:39:08 No.529259943
>事故で爆沈したプレジャーボートとか船舶が降ってきて直撃したら終わりだけどまあそんな可能性は交通事故よりも低いか この手のウィンドウってガラスみたくパリンと割れる材料じゃないから それこそ建物ごと押しつぶすような大質量じゃなきゃ致命的なことにはならない プラスチック製のプレジャーボートがふわふわ降って来ても大したダメージは無いんじゃないかな
46 18/08/28(火)04:40:08 No.529259972
恐縮だが
47 18/08/28(火)04:41:44 No.529260024
そもそもこんな変態建築はどこの施工なんだろう?
48 18/08/28(火)04:42:39 No.529260049
吉野屋とか日本食の店もあるみたいだしね 画像は邪悪 su2570062.jpg
49 18/08/28(火)04:44:39 No.529260113
うまみ派はドバイにまで…
50 18/08/28(火)04:45:23 No.529260130
https://www.youtube.com/watch?v=zkvQte7JWpw
51 18/08/28(火)04:45:37 No.529260133
su2570064.jpg なんと!1部屋1部屋作って沈めています! あと値下げしたので1泊4万が1万に成りました! 一応スイートルームという扱いに成っております
52 18/08/28(火)04:47:21 No.529260180
https://www.youtube.com/watch?v=rC03c9rUzDs
53 18/08/28(火)04:47:30 No.529260184
SFみたいだな…
54 18/08/28(火)04:47:31 No.529260185
30万なら死ぬ前に一度くらいは考えてもいいかもしれない
55 18/08/28(火)04:49:41 No.529260273
ねえ…これカプセル…なんでもない
56 18/08/28(火)04:50:55 No.529260311
葉巻とか吸って 酸素のありがたみを知るんだよね
57 18/08/28(火)04:51:13 No.529260324
>ねえ…これカプセル…なんでもない 潜水艦用の技術応用だからな とは言え潜水艦に普通は窓がない
58 18/08/28(火)04:54:16 No.529260406
窓ホタルナみたいならカッコいいのに
59 18/08/28(火)04:55:56 No.529260458
日本でも作れそうだが維持費で死ねそうだな
60 18/08/28(火)04:57:59 No.529260513
>日本でも作れそうだが維持費で死ねそうだな たぶん日本で作ろうとすると 「窓の部分全部液晶ディスプレイにして宇宙船ホテルとかの方が良くね?」 見たいな事に成ると思う
61 18/08/28(火)05:04:42 No.529260682
よく考えるとドバイって凄い国だよね 石油一滴も出ない貧乏な国だったのが先代の王様の商売根性だけで ここまで発展させちゃったって言う
62 18/08/28(火)05:06:25 No.529260715
そんなんより水族館にホテル合体させようぜ
63 18/08/28(火)05:06:33 No.529260718
暑い南国の国だと海底ホテルって需要有るかも知れないけど 日本だと冬場全く客が入らなそうだよね オホーツク海の海底ホテルとか水死体の気分だし
64 18/08/28(火)05:07:03 No.529260732
>そんなんより水族館にホテル合体させようぜ 現に水族館に泊まるツアーならあるな
65 18/08/28(火)05:07:23 No.529260741
>そんなんより水族館にホテル合体させようぜ 最近水族館が深夜営業してるのならある 毛布とか寝袋で水族館の中で寝られるの
66 18/08/28(火)05:07:53 No.529260758
>暑い南国の国だと海底ホテルって需要有るかも知れないけど >日本だと冬場全く客が入らなそうだよね >オホーツク海の海底ホテルとか水死体の気分だし 世界遺産小笠原に作れば良いのでは?
67 18/08/28(火)05:12:19 No.529260863
>世界遺産小笠原に作れば良いのでは? 100%無理 自然遺産だから手付けられない 海岸でバーベキューしても逮捕されるレベルだから 沖縄とか奄美大島とか西表島とかなら
68 18/08/28(火)05:14:53 No.529260929
まあ交通利便性やら考えると沖縄だろうな
69 18/08/28(火)05:15:15 No.529260935
こういうのってメンテナンスどうするの
70 18/08/28(火)05:15:29 No.529260941
父島は空港作るって話が30年頓挫してるくらい資源保護優先だから でも父島まで1200キロの海底ケーブルを20年かけて整備したよ 今まで電話もネットも全て衛星回線だったけど 最近光ケーブルに成ったよ 褒めて
71 18/08/28(火)05:16:26 No.529260969
>こういうのってメンテナンスどうするの その為に潜水士って資格があるのと ブロックなんで切り離し可能引き上げなんだろう
72 18/08/28(火)05:16:52 No.529260982
>最近光ケーブルに成ったよ 褒めて その仕事した人と飲んだことあるけど尊敬してるよ
73 18/08/28(火)05:19:48 No.529261056
千葉の隅っこの方に作ろうぜー!
74 18/08/28(火)05:26:46 No.529261225
バイオショックのコスプレして泊まりたい
75 18/08/28(火)05:55:49 No.529261886
海流で劣化激しそう
76 18/08/28(火)05:59:26 No.529261996
日本は川の流れも速いし海流も早いからなぁ
77 18/08/28(火)06:09:40 No.529262297
日本だと池に沈めて鯉が泳いでるのを見るって言うのはどうだろう?
78 18/08/28(火)06:17:43 No.529262531
いいと思う まあ費用考えたらこうやって話してるだけで終わりそうだけど
79 18/08/28(火)06:20:27 No.529262627
海中観光船はあるんだからそれ改良すればそれっぽいのはできるな!
80 18/08/28(火)06:29:56 No.529262948
>この部屋はダブルでお風呂が部屋にあるんだけど(左に見切れてる奴) 室内に風呂あるとか湿気そうだなって思ったけどよく考えたらそれ以前の問題だったわ
81 18/08/28(火)06:33:26 No.529263080
>室内に風呂あるとか湿気そうだなって思ったけどよく考えたらそれ以前の問題だったわ 部屋の外は湿度100%?
82 18/08/28(火)06:40:40 No.529263333
ドバイだけ30年くらい先の未来になってない?
83 18/08/28(火)06:52:56 No.529263862
あと10年もしないうちにVRでいいじゃんってなりそう
84 18/08/28(火)06:57:25 No.529264126
セックスしてるところをダイバーに覗かれる
85 18/08/28(火)06:59:11 No.529264224
ホテル周りの海なんて普通にダイバーいそうだしな セキュリティもすごそうだが
86 18/08/28(火)07:00:32 No.529264315
>ホテル周りの海なんて普通にダイバーいそうだしな >セキュリティもすごそうだが ホテルのプライベート海なので大丈夫よ
87 18/08/28(火)07:01:55 No.529264379
津波とか起きたら直接影響無いけどやたら死体とか流れてきそうだな…
88 18/08/28(火)07:02:12 No.529264390
なんでかネットゲーのマイルームってイメージが
89 18/08/28(火)07:02:17 No.529264393
書き込みをした人によって削除されました
90 18/08/28(火)07:02:51 No.529264423
兵庫県に海中レストランはあるぞ 丸い窓から海が見えるやつ 実際に行くとコケと海藻で真っ青でなんも見えねぇ・・・ってなる なった
91 18/08/28(火)07:04:58 No.529264557
多分そういうところは定期的に掃除はしてるんだろうしタイミング悪かったんじゃないか?
92 18/08/28(火)07:13:58 No.529265053
パリーンして死ぬ確率は飛行機事故より低いらしいけど やっぱり死ぬときは死ぬので覚悟しよう
93 18/08/28(火)07:27:05 No.529265871
宝くじとか当たったらこういう思い出になることに使いたいなぁと思う
94 18/08/28(火)07:29:33 No.529266052
ディルファムなら弱い
95 18/08/28(火)07:30:23 No.529266108
やっぱりお金持ちの国は違うな…
96 18/08/28(火)07:30:54 No.529266136
隣の部屋の中見えるのかな
97 18/08/28(火)07:37:34 No.529266626
天井に映像で映した方が経済的だし安全では…?
98 18/08/28(火)07:37:38 No.529266633
>隣の部屋の中見えるのかな 一応覗かれないように左右の壁は高くなってるのね