虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/28(火)02:59:49 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/28(火)02:59:49 No.529255391

「」の配属先

1 18/08/28(火)03:04:12 No.529255678

直属じゃないよね間に誰か何人か挟まってくれてるよね?

2 18/08/28(火)03:05:21 No.529255759

上司を馬鹿にされるとすぐにけおってクソコテ化する「」尉

3 18/08/28(火)03:05:59 No.529255798

人物的には嫌いじゃないけど回廊内の戦いとかで半分くらい部下死なせてるし絶対部下にはなりたくない

4 18/08/28(火)03:06:50 No.529255843

でも直属というかコイツの旗艦に配属されたらどんな戦場でも生き延びれるぞ

5 18/08/28(火)03:07:00 No.529255852

アムリッツァで麾下数隻しか残らなかった人のとこには行きたくないかな…

6 18/08/28(火)03:07:33 No.529255887

損耗はすごいけど旗艦搭乗員なら生き延びれるかもしれない 割とダメージもくらうからゆだんはできないけど

7 18/08/28(火)03:08:10 No.529255931

アムリッツァで壊滅するじゃねーか

8 18/08/28(火)03:09:13 No.529255982

失敗を重ねて昇進する奇跡の人だからな…

9 18/08/28(火)03:09:21 No.529255991

実家に遺書書いて送んなきゃ…

10 18/08/28(火)03:09:35 No.529256009

安全さでいえばそれこそブリュン搭乗員だけども

11 18/08/28(火)03:10:48 No.529256079

損害大きいけど敵はそれ以上に殺すなんて上から見たら便利だけど兵卒には関係ない… でも兵の人気はあるんだよなこの人

12 18/08/28(火)03:10:55 No.529256084

>でも直属というかコイツの旗艦に配属されたらどんな戦場でも生き延びれるぞ なぜか王虎だけは被弾しないからな…

13 18/08/28(火)03:11:51 No.529256130

>安全さでいえばそれこそブリュン搭乗員だけども きっと最後の最後にイストリアの突撃くらって死ぬんだろうな…

14 18/08/28(火)03:11:52 No.529256132

>安全さでいえばそれこそブリュン搭乗員だけども そうかそうか じゃあこの拳銃を持ってローゼンリッターを食い止めてきてくれたまえ

15 18/08/28(火)03:15:38 No.529256347

そうかティーゲルは直撃弾も大丈夫跳ね返したしたんだっけ

16 18/08/28(火)03:21:37 No.529256668

>でも兵の人気はあるんだよなこの人 人徳だけでほとんど私兵集団にしてるの凄い

17 18/08/28(火)03:30:43 No.529257138

たとえ死ぬにしても気持ちよく死ねそう

18 18/08/28(火)03:31:45 No.529257193

俺はファーレンハイト艦隊を経てからここに配属されるルートがいい

19 18/08/28(火)03:32:30 No.529257237

こいつ原因で上官失ったファーレンハイト艦隊も取り込んでるのが凄い

20 18/08/28(火)03:34:01 No.529257323

>俺はファーレンハイト艦隊を経てからここに配属されるルートがいい ロイエンタールと戦った上に更にシヴァ星域会戦までありますが…

21 18/08/28(火)03:34:06 No.529257328

損耗率めちゃくちゃじゃないですかこの人!

22 18/08/28(火)03:34:56 No.529257374

バルバロッサの保守要員とか枠に空きありませんかね

23 18/08/28(火)03:35:55 No.529257445

ファーレンハイト艦隊を併合して1個艦隊に戻ったけど 画像のせいで死んだ様なもんだからかなり恨まれてじゃねーか!

24 18/08/28(火)03:36:07 No.529257456

数の上では勝ってるから損害がトントンでもこっちが勝つ! が相手の最も嫌な手だとわかってても前線は行きたくない 戦争が早期終結するとしてもほぼ死ねって話じゃん…

25 18/08/28(火)03:37:00 No.529257496

俺もケスラーの旗艦の保守要員とかでいいです…

26 18/08/28(火)03:39:31 No.529257620

そう言えばケスラー艦隊の兵士って後半何やってたんだろ 憲兵になるわけじゃないだろうし他の提督のとこに配属されたのかな

27 18/08/28(火)03:39:35 No.529257622

相手を殺しながら死ねぇ!

28 18/08/28(火)03:40:07 No.529257646

ケスラー艦隊って憲兵総監就任後も存続してたの?

29 18/08/28(火)03:40:44 No.529257667

ビッテンの一人一殺なら最後は勝つとかファーレンハイトの大群に区々たる用兵必要なしは孫氏の昔からダメな戦術の最たるものとされてる

30 18/08/28(火)03:41:27 No.529257709

フェザーン辺りでなんか仕事ないですかね…

31 18/08/28(火)03:43:46 No.529257835

>フェザーン辺りでなんか仕事ないですかね… シルヴァーベルヒの秘書とかどうですか 安全ですよ

32 18/08/28(火)03:44:32 No.529257881

終盤は艦隊戦より地球教徒のテロのが多いから前線出なくても安全とは言えない

33 18/08/28(火)03:45:59 No.529257952

地球教徒はすぐ物陰から出てきて刺してくるからな ターバンのガキみたいなもんさ

34 18/08/28(火)03:46:41 No.529257991

ミッターマイヤーも回廊の戦いで辛いしミュラー艦隊もバーミリオンで地獄を見るし楽な職場なんてないよ

35 18/08/28(火)03:47:59 No.529258047

ヤンが出てって放浪してる頃の同盟ならなんとか…

36 18/08/28(火)03:48:18 No.529258057

芸術家のロンゲのとこはどうだろう

37 18/08/28(火)03:48:45 No.529258071

ラインハルトに味方する帝国貴族がいい 出兵はしない

38 18/08/28(火)03:48:51 No.529258076

フェザーンに遷都してからの帝都はかなり安全だぞ

39 18/08/28(火)03:50:26 No.529258145

シュタインメッツのとことメックリンガーのとこはそんな目立ったことはしてないかな…

40 18/08/28(火)03:50:33 No.529258152

どの場所も時期次第としか言いようがねぇ でも前線はどの時期でも嫌かな…

41 18/08/28(火)03:51:25 No.529258209

>シュタインメッツのとこ 回廊で壊滅するやんけ!

42 18/08/28(火)03:51:46 No.529258223

別にこいつが乗ってた艦自体は敵艦に体当たりとかはしてないらしいな 意外だ

43 18/08/28(火)03:52:32 No.529258252

そうだ!アイゼナッハにコーヒー出してりゃ安全だ!

44 18/08/28(火)03:52:37 No.529258255

損耗出すけど用兵の巧さはなんかめっちゃ褒められる猪

45 18/08/28(火)03:52:58 No.529258271

これほどまでにはっきりしている上司だと次が読めて勤務は楽かもしれない

46 18/08/28(火)03:53:13 No.529258281

生存率の高さならキルヒアイス艦隊だと思う 同盟ならヤン艦隊か

47 18/08/28(火)03:54:00 No.529258310

引退してハイネセンで隠居しててもオーベルシュタインの草刈りで収容されて パエッタ提督あたりと一緒に雑に処理されそう

48 18/08/28(火)03:54:12 No.529258312

>芸術家のロンゲのとこはどうだろう 出番のない帝都防衛艦隊…一兵卒や大佐満了狙い士官には最高じゃないか

49 18/08/28(火)03:54:14 No.529258314

褒められたのランテマリオで最後に突撃した時くらいしか思い浮かばない

50 18/08/28(火)03:54:50 No.529258343

まぁ残った七元帥のうちならメックリンガーが一番安全だとは思うが

51 18/08/28(火)03:54:51 No.529258344

>生存率の高さならキルヒアイス艦隊だと思う 幕僚二人の内一人死んでる

52 18/08/28(火)03:55:41 No.529258373

まぁ派手に失敗しても叱られないし相手にすると嫌な顔されるからビッテンは凄えよ なんで部下に慕われてるのか謎だけど…

53 18/08/28(火)03:56:08 No.529258392

>幕僚二人の内一人死んでる ベルゲングリューンはまぁ…

54 18/08/28(火)03:56:35 No.529258408

>同盟ならヤン艦隊か 補給線叩かれていないから先輩ん処がより安全そうだ

55 18/08/28(火)03:57:01 No.529258419

>同盟ならヤン艦隊か 超最前線勤務な上にアラルコンの下とか付けられたらどないすんねん… フィッシャーさんとこですら危ない

56 18/08/28(火)03:58:18 No.529258472

アムリッツァで超最前線で最後まで踏みとどまって生還率7割(全軍の平均生還率は3割)なんだからかなりいいレートだと思う

57 18/08/28(火)03:59:52 No.529258530

他の艦隊ほどじゃないけど結構ヤン艦隊も死者出してるね コーネフ含めてポプランの同僚3人 フィッシャー メルカッツ ローゼンリッターは200名を残して隊長以下死亡 マシェンゴ パトリチェフ グエンバンヒュー ヤン

58 18/08/28(火)04:00:53 No.529258568

ヤン艦隊は一回の損耗率自体は低いけどとにかく最初から最後まで戦わされるからいつか死ぬよね

59 18/08/28(火)04:01:50 No.529258610

ヤン艦隊は生存率より立ち位置がちょっと辛い 信じてついてくのキツくない?

60 18/08/28(火)04:02:01 No.529258619

艦の数に対して人員が少ないから仕事も多いし 敵の数に対して艦数が少ないから勤務時間も長い

61 18/08/28(火)04:02:35 No.529258638

>信じてついてくのキツくない? イゼルローン籠る辺りから逃げ道ないし諦めもつく

62 18/08/28(火)04:03:04 No.529258660

ヤンの死亡後にイゼルローン離脱してもええんやで

63 18/08/28(火)04:03:11 No.529258666

第13艦隊~イゼルローン艦隊は兵員の出入りが激しいからな… 最後まで一貫して在籍した兵卒がどれほどいるか

64 18/08/28(火)04:03:42 No.529258692

>ヤンの死亡後にイゼルローン離脱してもええんやで そう言う連中はまっさきに草刈りされて暴動に巻き込まれる

65 18/08/28(火)04:04:20 No.529258716

ヤンとこだとアッテンボローの下が一番当たりかしら まあ何処に配属されても楽はできないだろうが

66 18/08/28(火)04:04:56 No.529258737

アッテンボーのところ割りと死にそう

67 18/08/28(火)04:05:06 No.529258746

一介の兵士なら別にバーミリオン後に退役してもいいと思うよ 後イゼルローンに出奔しなけりゃそれなりに平穏な暮らしを送れるだろう まあ惑星ハイネセンに居住してたらどうなるか分からんが

68 18/08/28(火)04:05:41 No.529258765

>まあ何処に配属されても楽はできないだろうが アッテンボロー麾下は特に能力とスタミナを要求されそうだ

69 18/08/28(火)04:06:50 No.529258822

ローゼンリッターならここぞと言うときに仕事するだけだから生きられるぞ シヴァ星域会戦までなら

70 18/08/28(火)04:06:54 No.529258826

>まあ惑星ハイネセンに居住してたらどうなるか分からんが グエンキムホア広場事件! 草刈り! 火祭り! さぁ民間人として生き残ろう

71 18/08/28(火)04:07:57 No.529258873

植民星結構いっぱいあるから別にハイネセンじゃなくてもいいのよ

72 18/08/28(火)04:08:03 No.529258877

>ローゼンリッターならここぞと言うときに仕事するだけだから生きられるぞ あいつ等の訓練には絶対ついていけない… ここぞという時の仕事が激務すぎるし

73 18/08/28(火)04:08:30 No.529258887

初期配置がリップシュタット連合軍

74 18/08/28(火)04:09:36 No.529258921

>初期配置がリップシュタット連合軍 ファーレンハイト麾下以外詰んでる…

75 18/08/28(火)04:11:13 No.529258984

>植民星結構いっぱいあるから別にハイネセンじゃなくてもいいのよ シロン星で紅茶作るわ…

76 18/08/28(火)04:11:32 No.529258999

ジェシカの故郷の星とか あのジェシカを選出するくらいだから比較的まともな気がする

77 18/08/28(火)04:12:04 No.529259019

金髪の小僧の姉上の護衛とか…

78 18/08/28(火)04:12:39 No.529259042

画像の人もアイゼナッハも副官が優秀すぎる

79 18/08/28(火)04:12:53 No.529259052

>金髪の小僧の姉上の護衛とか… 柊館に同行して地球教徒にですね

80 18/08/28(火)04:13:27 No.529259073

>金髪の小僧の姉上の護衛とか… アガリが見えてきた頃唐突にやってくる修羅場

81 18/08/28(火)04:13:40 No.529259081

死にたくないならケスラーのとこが一番いい 大体お留守番だしケスラーは憲兵忙しくて手持ちの艦隊は大体待機

82 18/08/28(火)04:14:32 No.529259110

同盟を壊滅させたの正直この人なので

83 18/08/28(火)04:14:37 No.529259113

一番帝国で死亡率低いのはアイゼナッハ艦隊じゃないかな…あの艦隊基本後詰めや補給支援メインだし…

84 18/08/28(火)04:15:18 No.529259139

軍人が嫌なら民間人として頑張ろうね 初期配置は地球ね

85 18/08/28(火)04:15:43 No.529259156

でも憲兵隊って地球京都と戦う最前線だよ

86 18/08/28(火)04:16:24 No.529259176

>でも憲兵隊って地球京都と戦う最前線だよ 楽勝だな

87 18/08/28(火)04:16:28 No.529259180

エセ詩人艦隊は最後の戦いではどこに配備されてたんだろう?

88 18/08/28(火)04:16:49 No.529259191

地球教徒戦は喉だか目だか引き裂かれてグロ死してた兵士思い出す

89 18/08/28(火)04:17:14 No.529259203

軍警察みたいな感じで 艦艇の保安要員とか陸戦部隊は実質的な戦闘員としてロリコンに使われると思う

90 18/08/28(火)04:18:08 No.529259232

民間人なら帝国で花屋やるぐらいがいいな…

91 18/08/28(火)04:18:09 No.529259233

>楽勝だな 武器持ったゾンビみたいなやつがどこから飛び出してくるのかわかんないんだぞ

92 18/08/28(火)04:18:55 No.529259265

>エセ詩人艦隊は最後の戦いではどこに配備されてたんだろう? 皇帝の直衛やな

93 18/08/28(火)04:20:06 No.529259314

ローエングラム王朝ならまだしもゴールデンバウム王朝では商売とか貴族の後ろ盾でもなきゃあんまやりたくねえなあ しかもその貴族が失脚したら多分一緒にひどい目にあうだろうし

94 18/08/28(火)04:20:21 No.529259325

2次創作だけどローエングラム時代というか特にアムリッツァ以降は帝国軍将校は有能っちゃ有能だけど、基本史実だと負けるほうがおかしいような圧倒的優位な状態で戦う事が多かったから互角の状況であればチート金髪がなんかしない限りは同盟軍将校のパエッタとかでも負けないかも的な事指摘されてたのが面白かった

95 18/08/28(火)04:21:05 No.529259358

ミュッケンベルガーに付いていくかな

96 18/08/28(火)04:22:05 No.529259394

上層部と余り関係がない程度のフェザーン独立商人が良さそう

97 18/08/28(火)04:22:12 No.529259396

パエッタあれでかなり優秀だし…

98 18/08/28(火)04:22:16 No.529259400

>楽勝だな 脳みそを垂れ流して死ぬ「」

99 18/08/28(火)04:22:52 No.529259422

優しそうだしメックリンガーさんとこで良いや

100 18/08/28(火)04:23:59 No.529259463

キルヒアイス艦隊がいいんですけぉ!!!

101 18/08/28(火)04:25:12 No.529259495

キルヒアイス自体がいなくなるのでだめです

102 18/08/28(火)04:28:21 No.529259606

同盟軍は基本画一化されてるから史実の死亡率さえ目を瞑ればどの艦隊でもマシそう…

103 18/08/28(火)04:28:31 No.529259611

終戦まで生き抜いた幸運艦 ユリシーズへようこそ

104 18/08/28(火)04:29:31 No.529259637

ルッツとかワーレンのところはどうだったっけ?

105 18/08/28(火)04:30:31 No.529259669

>ルッツとかワーレンのところはどうだったっけ? たぶんどっちか死んだ 看護婦と付き合ってたやつが

106 18/08/28(火)04:30:46 No.529259681

パエッタ中将はレグニッツァやティアマトではヤンの意見を結構聞いてるし アスターテでもまぁ普通は大丈夫だろうという常識的判断で退けただけであってヤンに含むところはないとは言ってるんだよね それに負傷時には指揮権を即座にヤンに委譲したし才幹に期待するとも言ってるし悪い人ではないんだと思う

107 18/08/28(火)04:31:31 No.529259712

>ルッツとかワーレンのところはどうだったっけ? ワーレン艦隊は損耗率高いぞ… トールハンマーで半分消し飛ぶぞ…

108 18/08/28(火)04:32:45 No.529259745

同盟軍にも優秀な将校は多いんだよ…ただアムリッツァ以降はそもそも艦隊の数が少なすぎて…

109 18/08/28(火)04:33:11 No.529259753

疾風ウォルフの艦隊…と言っても途中から宇宙艦隊全軍の司令官だけども 直属の艦隊はわりといい感じに生き残っていそうだが回廊の戦いでかなりダメージ食らってるか

110 18/08/28(火)04:34:36 No.529259791

俺は校長とハチミツ作るよ…

111 18/08/28(火)04:35:55 No.529259839

>俺は校長とハチミツ作るよ… 校長と一緒に草刈りされようね…

112 18/08/28(火)04:36:04 No.529259847

フェザーんで畑耕してたほうがいいな どうせハゲの子死ぬんだし

113 18/08/28(火)04:37:05 No.529259880

校長がハイネセンに引っ立てられた間の養蜂場の管理するから大丈夫

114 18/08/28(火)04:38:22 No.529259919

シューマッハ大佐の元部下農場は大佐が陰謀に巻き込まれた後に逃散してたのが悲しすぎる

115 18/08/28(火)04:38:25 No.529259922

メックリンガー一択

116 18/08/28(火)04:39:58 No.529259971

su2570061.jpg 一番原作者のイメージに近いらしいフジリュー版

117 18/08/28(火)04:40:47 No.529259996

ケスラーの艦隊は憲兵隊とは別働隊だよね お留守番多すぎて本当は宇宙を駆けたいケスラーに対して 皆気を使って提督と呼ぶくらいお留守番

118 18/08/28(火)04:41:37 No.529260020

ワーレンとルッツたまに混同するしバッサリ変えたのはいい判断だと思う

119 18/08/28(火)04:43:53 No.529260089

フジリューはフロイラインマリーンドルフとかファーレンハイトがスゲー変わってるよね

120 18/08/28(火)04:45:26 No.529260131

ファーレンOVA版はかっこいいけど、あれは誤発注の結果なので…

121 18/08/28(火)04:46:08 No.529260149

見た目と声で勘違いするけど割と脳筋寄りだよねファーレンハイト…

122 18/08/28(火)04:47:37 No.529260190

CVがはやみんだったらあんなキャラデザインにもなろう

123 18/08/28(火)04:49:20 No.529260266

su2570065.jpg あらためて原作読むとそんな感じはあんましないが 宏樹のイメージとしてはこんな感じだったそうなのでファーレン

124 18/08/28(火)04:49:40 No.529260272

旗艦に波動砲付けて前線出る気まんまんの提督だしね

125 18/08/28(火)04:54:52 No.529260427

改めて調べてみたらキルヒアイス艦隊はキルヒ死後多くがラインハルト直卒になってて その後のバーミリオンでヤン艦隊相手にかなり損耗してるな…

126 18/08/28(火)05:09:20 No.529260792

旧版ファーレンハイト超カッチョいいけどまあ果断型の勇将のデザインではないよね…

127 18/08/28(火)05:14:56 No.529260930

ミッタマ旗艦にしてくだち!

128 18/08/28(火)05:50:05 No.529261731

まぁ少なくとも黒色槍騎兵になって空き瓶に軍務尚書って書いて蹴っ飛ばして歩くのは楽しそうだ

129 18/08/28(火)06:52:43 No.529263850

>ミッタマ旗艦にしてくだち! じゃあ麾下のバイエルライン艦隊な

130 18/08/28(火)06:54:03 No.529263925

>ミッタマ旗艦にしてくだち! 結婚はいいぞーって言ってきそうな上司だけど大丈夫?

↑Top