虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 創作料理 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/28(火)02:55:38 No.529255135

    創作料理

    1 18/08/28(火)02:56:39 No.529255200

    おっとっとなくてもいいんじゃねぇかな

    2 18/08/28(火)02:56:57 No.529255221

    料理してなくない?

    3 18/08/28(火)02:57:30 No.529255251

    マヨネーズとバターもいらない

    4 18/08/28(火)02:57:52 No.529255271

    たらこだけでいい

    5 18/08/28(火)02:58:05 No.529255290

    バターと明太子だけでいいんじゃねぇの

    6 18/08/28(火)02:58:34 No.529255316

    おっとっとは必要

    7 18/08/28(火)02:59:50 No.529255393

    砕いて入れよう

    8 18/08/28(火)02:59:58 No.529255400

    おっとっとがないとおっとっとごはんにならないだろ

    9 18/08/28(火)03:00:19 No.529255422

    オーマイコーンブ!

    10 18/08/28(火)03:02:28 No.529255559

    実際に試したことがあるけどおっとっとは必要だった 入れないとマヨネーズがくどすぎる

    11 18/08/28(火)03:02:45 No.529255582

    海苔とチーズを挟んでチンするやつはいっぱい食べた

    12 18/08/28(火)03:03:09 No.529255612

    案外食感に変化がついて良いのでは?

    13 18/08/28(火)03:03:32 No.529255637

    >実際に試したことがあるけどおっとっとは必要だった >入れないとマヨネーズがくどすぎる マヨネーズ入れ過ぎなだけでは… コンビニオニギリにたらこマヨはあるんだし

    14 18/08/28(火)03:03:49 No.529255658

    天カス丼だこれ

    15 18/08/28(火)03:04:36 No.529255702

    これは美味しそうな方 一番手軽に試せたリトルビールはたいへんヤバイ味がした

    16 18/08/28(火)03:05:58 No.529255795

    コングルgoodのほうはもうちょっとマシだった記憶あるわ

    17 18/08/28(火)03:06:05 No.529255803

    チーズサンドに柿の種まぶしてトーストするのは美味しかったよ

    18 18/08/28(火)03:06:16 No.529255812

    >マヨネーズ入れ過ぎなだけでは… >コンビニオニギリにたらこマヨはあるんだし そのまま食べるとくどいけどおっとっとを入れた上で食べると何故か丁度良いんだ

    19 18/08/28(火)03:07:00 No.529255851

    >一番手軽に試せたリトルビールはたいへんヤバイ味がした 麦茶とサイダーだっけ…

    20 18/08/28(火)03:08:12 No.529255933

    >料理してなくない? むしろ料理させるな ボンボン連載の漫画だから

    21 18/08/28(火)03:10:29 No.529256055

    秋元康はちゃんとリトルグルメを味見したんだろうか?

    22 18/08/28(火)03:11:09 No.529256099

    よくこんな漫画を載せられたな

    23 18/08/28(火)03:12:10 No.529256150

    アニメ化までする

    24 18/08/28(火)03:12:29 No.529256168

    おっとっとはほら、魚介風味あるから

    25 18/08/28(火)03:12:30 No.529256172

    袋の下の方に溜まったポテトチップスをご飯にふりかけるポテトチップス丼は今でもたまにしてしまう 結構おいしいよ

    26 18/08/28(火)03:12:58 No.529256194

    連載初期の読者応募じゃないのは試食してたんじゃないかな 後は提供メーカーと調理スタッフ任せでバナナン王子に熱入れてそうだけど

    27 18/08/28(火)03:13:14 No.529256213

    マシュマロ納豆

    28 18/08/28(火)03:17:27 No.529256437

    レンチンに絶大な信頼があるよねなんか

    29 18/08/28(火)03:17:39 No.529256452

    むしろご飯がいらないかもしれん

    30 18/08/28(火)03:17:57 No.529256469

    おっとっとってまだある? 子供の頃好きだった

    31 18/08/28(火)03:19:28 No.529256551

    >秋元康はちゃんとリトルグルメを味見したんだろうか? するわけないとか何かで言ってた気がする

    32 18/08/28(火)03:20:34 No.529256598

    su2570030.jpg

    33 18/08/28(火)03:20:43 No.529256607

    >レンチンに絶大な信頼があるよねなんか リトルグルメは刃物と火を使わないで作れるものに限られるので必然的にレンジを多用することになる

    34 18/08/28(火)03:22:56 No.529256737

    >袋の下の方に溜まったポテトチップスをご飯にふりかけるポテトチップス丼は今でもたまにしてしまう >結構おいしいよ 凄く突き放した目で見るとただのシンプルなふりかけだからな… 元が何だったかとか抜きにすればかなりゴリ押し的な感じで美味い

    35 18/08/28(火)03:23:57 No.529256782

    食べ物であそぶな

    36 18/08/28(火)03:24:25 No.529256812

    とんかちもはや見た目だけじゃねえか

    37 18/08/28(火)03:24:31 No.529256814

    >食べ物であそぶな 料理の実験すらできない家に生まれたの?

    38 18/08/28(火)03:25:19 No.529256855

    米握れば料理だしなぁ

    39 18/08/28(火)03:25:41 No.529256869

    >食べ物であそぶな どんだけ貧しい家に産まれたんだよ ホームレスか

    40 18/08/28(火)03:26:16 No.529256903

    >料理の実験 それを食べ物で遊ぶと言うのでは…

    41 18/08/28(火)03:26:30 No.529256917

    茶スパは今でも使う というか茶スパしかつかわねぇ

    42 18/08/28(火)03:26:50 No.529256937

    >料理の実験すらできない家に生まれたの? 親によるんじゃねぇかな…

    43 18/08/28(火)03:27:28 No.529256968

    >食べ物であそぶな ばーか

    44 18/08/28(火)03:27:43 No.529256977

    すまない!彼はゴリラに育てられたんだ!ゴリラの顔に面して許してくれないか!!!

    45 18/08/28(火)03:28:08 No.529256997

    >食べ物であそぶな ちゃんと食う気なら別にいいんじゃね?

    46 18/08/28(火)03:28:19 No.529257008

    義理チョコにぎりだけは試す勇気は無かった チョコフレーク納豆は作った直後は美味しいけどすぐ冷めてただの固まったチョコになるから色々惜しい残りはまあ普通

    47 18/08/28(火)03:28:56 No.529257038

    焼き芋にバニラアイスは合わないわけがない

    48 18/08/28(火)03:29:20 No.529257060

    モナカ焼いたのは不味くなる要素ない

    49 18/08/28(火)03:30:16 No.529257113

    ポッキーじゃなくてラッキーを重用してたのは何なんだろう

    50 18/08/28(火)03:30:37 No.529257132

    さっき自演連投キチガイのスレがあったけど 一部のレスから同じ臭いがする

    51 18/08/28(火)03:31:03 No.529257154

    >ポッキーじゃなくてラッキーを重用してたのは何なんだろう 初期のコンブは協賛メーカーがあるので明治製菓縛りがある

    52 18/08/28(火)03:31:15 No.529257167

    >義理チョコにぎりだけは試す勇気は無かった 糞不味かったよ

    53 18/08/28(火)03:32:02 No.529257214

    終盤で大人になって冒険するやつは面白かった

    54 18/08/28(火)03:32:38 No.529257246

    麦茶とサイダーを混ぜてなんちゃってビール作ってたのは何となく覚えてる 特に美味しくは無かった…

    55 18/08/28(火)03:34:48 No.529257363

    茶スパは普通に旨かった

    56 18/08/28(火)03:35:34 No.529257419

    おっとっとは荒砕きした方が食べやすそうだって連載当時から思ってた 多分15年ぐらい前だと思う

    57 18/08/28(火)03:36:33 No.529257477

    >糞不味かったよ まあそうだよね…

    58 18/08/28(火)03:36:49 No.529257486

    リトルビールって要するに水出し麦茶ガス入りミネラルウォーターで作ればいいのでは

    59 18/08/28(火)03:37:48 No.529257538

    お茶漬けの素+パスタはお茶漬けの素がちゃんと主食味付けを目的にしたモノだから まともな味の和風スパになるから困る困らない

    60 18/08/28(火)03:37:51 No.529257542

    >リトルビールって要するに水出し麦茶ガス入りミネラルウォーターで作ればいいのでは 出してる過程で炭酸抜けそうだから 濃い目に入れて炭酸水で割るのがベストだと思う

    61 18/08/28(火)03:37:59 No.529257544

    リトルビールはメッコールと大体同じだった記憶

    62 18/08/28(火)03:38:47 No.529257589

    子供用ビールはメーカーがちゃんと作ったのでもまじゅい…

    63 18/08/28(火)03:39:40 No.529257627

    カップヌードルで作る巻き寿司はどうみてもうまそうに見えない

    64 18/08/28(火)03:40:21 No.529257655

    リトルグルメ真似してるうちにちゃんとした料理の楽しさに目覚める子供だっているよ

    65 18/08/28(火)03:40:31 No.529257660

    >子供用ビールはメーカーがちゃんと作ったのでもまじゅい… 今ならノンアルコールビール飲めばいいし…

    66 18/08/28(火)03:40:46 No.529257668

    >カップヌードルで作る巻き寿司はどうみてもうまそうに見えない ラーメンライスみたいなもんだろう

    67 18/08/28(火)03:41:11 No.529257692

    食べ終わったスープに冷飯いれて食べるのと同じ味だよ 漫画みたいに綺麗に巻けないほうが詐欺感はあった

    68 18/08/28(火)03:41:27 No.529257711

    書き込みをした人によって削除されました

    69 18/08/28(火)03:42:22 No.529257756

    もう存在しないお菓子も多い…

    70 18/08/28(火)03:42:30 No.529257761

    チョコごはん?みたいなの試してるところを兄貴に見られて 10年くらいそのネタでいじられた

    71 18/08/28(火)03:42:39 No.529257772

    カレーおにぎりってあったけどそりゃカレーおにぎりだよな

    72 18/08/28(火)03:44:08 No.529257853

    マヨネーズをハムで包んで食うのはやってた 小枝は入れなかった

    73 18/08/28(火)03:44:31 No.529257879

    カレーにマヨネーズぶちこむのがあった気がするけど 普通にやってる人居そうだな

    74 18/08/28(火)03:44:54 No.529257899

    とても実践する気にならないんだけど みんなこういうの試してるんだろうなって思って読んでた 誰もやってなかった

    75 18/08/28(火)03:45:57 No.529257950

    再現系サイトは大帝しょっぱいしょっぱい言いまくるリトルグルメだ

    76 18/08/28(火)03:46:32 No.529257981

    こういうのって小さい子供が料理ごっこの延長で自分で作ってそれを食べる楽しさ込みで味わうもんで 冷静な判断と普通に料理できる年になったのが作ってもたぶん面白さ味わえん

    77 18/08/28(火)03:46:37 No.529257986

    大人なら当然味が判るからこんなの誰もやらないだろって思ってたのかもしれんが 子供ってそういうのマジで判断出来ねぇからな…

    78 18/08/28(火)03:46:57 No.529258004

    わたパチカールやろうと思ってもわたパチもカールももうない… と思ったら普通にアマゾンに売ってる!最近見かけないよね うちの近所だけ?

    79 18/08/28(火)03:47:35 No.529258026

    手軽さではリトルビールと双璧を成すであろう温かい紅茶にラムネ菓子を数粒放り込んだだけのラムネ紅茶なるそのまんまなネーミングの奴があるが知名度は格段に低い

    80 18/08/28(火)03:47:58 No.529258043

    >わたパチカールやろうと思ってもわたパチもカールももうない… >と思ったら普通にアマゾンに売ってる!最近見かけないよね >うちの近所だけ? カールはもう結構前に関西でしか売らないとかやってただろ

    81 18/08/28(火)03:48:18 No.529258059

    >カレーにマヨネーズぶちこむのがあった気がするけど >普通にやってる人居そうだな と言うか定番の調味料トッピングだ

    82 18/08/28(火)03:48:38 No.529258067

    >再現系サイトは大帝しょっぱいしょっぱい言いまくるリトルグルメだ お菓子ってだいたいしょっぱいか甘いかだからな…

    83 18/08/28(火)03:49:29 No.529258108

    ほんとに小さい頃はらーめんばあのチョコチップ味とかも美味い美味いって食ってたし…

    84 18/08/28(火)03:50:04 No.529258126

    スナック菓子砕いて何かに入れるのってリトルグルメじゃなくても定番だよね

    85 18/08/28(火)03:51:11 No.529258193

    http://www.abeko.co.jp/kakinotane/garlicoil/index.html 菓子系の料理だとこれが気になってる 普通に旨そうだ

    86 18/08/28(火)03:51:38 No.529258219

    大分試したけど特定の菓子が近所に売ってなくて諦めざるを得ないケースが多かった 読者投稿主体になると普通の材料使う事が多くなってたけど

    87 18/08/28(火)03:51:44 No.529258222

    記憶が定かでないんだがポテトチップ細かく砕いてふりかけみたいにしてそれにパチパチする飴みたいなの混ぜてなかったっけ?

    88 18/08/28(火)03:52:17 No.529258240

    >カールはもう結構前に関西でしか売らないとかやってただろ うん…アマゾンのもよく見たら一袋200円近くてクソ高い…

    89 18/08/28(火)03:52:45 No.529258258

    >菓子系の料理だとこれが気になってる 辛そうで辛くなさそう…

    90 18/08/28(火)03:53:08 No.529258280

    >http://www.abeko.co.jp/kakinotane/garlicoil/index.html 結構良い値段するな…

    91 18/08/28(火)03:53:43 No.529258303

    >記憶が定かでないんだがポテトチップ細かく砕いてふりかけみたいにしてそれにパチパチする飴みたいなの混ぜてなかったっけ? ドンパチふりかけだね

    92 18/08/28(火)03:54:15 No.529258318

    ハイソフトとか当時ですらマイナーお菓子だったからな

    93 18/08/28(火)03:54:20 No.529258325

    カールはPBとかでほぼ同じ奴が大体売ってないか

    94 18/08/28(火)03:54:46 No.529258341

    コミケとかの上京土産にカール持っていったら喜ばれるかなとちょっと考えたりする

    95 18/08/28(火)03:56:06 No.529258390

    明太子だけで十分美味そう

    96 18/08/28(火)03:56:10 No.529258395

    >ハイソフトとか当時ですらマイナーお菓子だったからな まぁキャラメルならどれも大体同じだし

    97 18/08/28(火)03:56:14 No.529258399

    もう終盤の方だったけどクッキーが大会でバナナをよく混ぜ込んだ以外は食パンからちぎった生パン粉やら本格的な食材を使って作ったバナナーグやら弟子入りした先のパッとしない先輩が卵焼きで失敗続きなのをクッキーのすり替えで塩を多めに入れて作ってみたら成功して認められたって話が印象に残ってる

    98 18/08/28(火)03:58:38 No.529258488

    明太子にマヨネーズそれに香ばしい塩っ気の効いたスナックアクセントにするんだからおいしさの乗算でまずくはならんと予想できる

    99 18/08/28(火)04:02:19 No.529258628

    中盤になると普通に親子丼とか作ってた

    100 18/08/28(火)04:06:57 No.529258830

    大会?編のときとかめっちゃまともに料理してた気がする

    101 18/08/28(火)04:07:23 No.529258849

    アニメやスポンサー関係が全部消えた後にデラボンで好きに描いてたBTTFパロの話が好きだった

    102 18/08/28(火)04:08:13 No.529258880

    オマコンで本当に美味しい料理ってあったりするの?

    103 18/08/28(火)04:08:37 No.529258894

    何その略称

    104 18/08/28(火)04:09:44 No.529258928

    今考えた…

    105 18/08/28(火)04:11:55 No.529259012

    オマンコ?

    106 18/08/28(火)04:12:13 No.529259028

    不老の薬編ではラスボスが全身溶けて死亡するという割とカラーと違った展開をしてたから方向転換とかテコ入れを考えてたんだろうな

    107 18/08/28(火)04:19:27 No.529259284

    ウェルダンとかレアとかの焼き加減やストロガノフとかの名称はこの漫画で覚えた

    108 18/08/28(火)04:22:37 No.529259412

    >方向転換とかテコ入れを考えてたんだろうな コンブはヒット作だったから編集部的にもどうにか続けたかったのかなって感じはした 同じ秋元康関係でもバナナン王子とマイク次郎は当たらなかったし

    109 18/08/28(火)05:00:20 No.529260576

    これの後にコングルグーってのもやってたよね そっちもそこそこ長続きした

    110 18/08/28(火)05:43:29 No.529261593

    リトルグルメ路線の方が短かった気がするけどそっちばかり話題になる

    111 18/08/28(火)06:25:01 No.529262766

    チョコボールミルク好きでしょっちゅう作ってたから あんまり悪く言えない

    112 18/08/28(火)06:26:45 No.529262828

    醤油バター一味ライスは割と美味しかった

    113 18/08/28(火)06:28:23 No.529262888

    >中盤になると普通に親子丼とか作ってた いいよねカエルの親子丼…

    114 18/08/28(火)06:34:37 No.529263125

    ていうか料理漫画ならこんな料理紹介するなよって思う

    115 18/08/28(火)06:35:27 No.529263154

    >ていうか料理漫画ならこんな料理紹介するなよって思う なんで?

    116 18/08/28(火)06:38:09 No.529263242

    ポテチをかける料理とかあるし おっとっとは旨味の塊だからふりかけにはピッタリだし これはディスれない

    117 18/08/28(火)06:40:37 No.529263330

    >なんで? 子供が真似するじゃん

    118 18/08/28(火)06:42:26 No.529263389

    これ絶対美味しいからやってみるといいぞ!

    119 18/08/28(火)06:43:58 No.529263458

    >>なんで? >子供が真似するじゃん それで?

    120 18/08/28(火)06:47:10 No.529263584

    子供が真似しやすいようにやってるのでは…?