虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/28(火)00:38:06 漫画家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/28(火)00:38:06 No.529234720

漫画家などにとってはこれで職を得ることもあれば失うこともある魔のツール

1 18/08/28(火)00:43:51 No.529235988

失う人はやってなくても失ってそうな人だし

2 18/08/28(火)00:44:38 No.529236170

暴言吐いた方が仕事に繋がる人多そう

3 18/08/28(火)00:45:05 No.529236253

馬鹿発見器

4 18/08/28(火)00:46:37 No.529236574

漫画家なんぞフォローしてないしどうでもいい

5 18/08/28(火)00:47:34 No.529236776

やってて当然みたいになってるけどやってる場合とやってない場合でどれだけ売上に差が出るかなんて誰も分からない

6 18/08/28(火)00:48:30 No.529236967

ブログとかだけでやってる人好き

7 18/08/28(火)00:51:21 No.529237594

スレッドを立てた人によって削除されました

8 18/08/28(火)00:52:18 No.529237796

>やってて当然みたいになってるけどやってる場合とやってない場合でどれだけ売上に差が出るかなんて誰も分からない 単行本出してからの売り上げがどれほど変わらるかはわからんが まず連載してもらえるかどうかという段階でフォロワー数多い作家はバフがかかる フォロワー数万とか持ってる作家は身内にいるだけで宣伝効果があるから拾われやすい

9 18/08/28(火)00:52:45 No.529237886

好きな作品のエッチ絵が無限に湧いてくる悪魔のアプリ

10 18/08/28(火)00:54:43 No.529238287

絵描いてれば勝手にフォロワー増えるだろ

11 18/08/28(火)00:54:54 No.529238320

ヒでろくに宣伝してなければどこで知ってもらえるんだってレベルにはなってる

12 18/08/28(火)00:56:01 No.529238509

漫画家に限らず宣伝目的として影響ありすぎる

13 18/08/28(火)00:56:14 No.529238542

>ヒでろくに宣伝してなければどこで知ってもらえるんだってレベルにはなってる 渋に上げない人増えたからなあ… ランキング入らなきゃ宣伝効果ろくに無いから当然だが

14 18/08/28(火)00:57:05 No.529238692

皆川亮二先生のフォロワー数とか見るとあんま関係ないんじゃないかって思う

15 18/08/28(火)00:57:42 No.529238809

まだフォロワー300人ちょい程度の俺ですら何かRTすると○○さんがあなたのRTを~って10件くらいくる 拡散能力凄いわ

16 18/08/28(火)00:59:21 No.529239084

スレッドを立てた人によって削除されました

17 18/08/28(火)00:59:32 No.529239121

エロ漫画家がヒの宣伝したがりつつ凍結してヒ運営叩いてるの見るとばかじゃないのって思う ヒを利用したいけど嫌いですってそんな自分勝手な…

18 18/08/28(火)01:00:29 No.529239306

ヒをやる前から人気の漫画家だからそりゃあんまり関係ないな

19 18/08/28(火)01:01:20 No.529239469

ネット環境普及する以前から人気で映像化も何度もしてる人引き合いに出されてもな…

20 18/08/28(火)01:01:24 No.529239475

>誰だか知らないが そのレスは俺には予想できなかった…

21 18/08/28(火)01:01:26 No.529239490

>皆川亮二先生のフォロワー数とか見るとあんま関係ないんじゃないかって思う そりゃ先生のフォロワーなんだからフェード使ってるんだよ

22 18/08/28(火)01:03:34 No.529239929

スレッドを立てた人によって削除されました

23 18/08/28(火)01:04:38 No.529240126

連載中なんですけお!11

24 18/08/28(火)01:04:39 No.529240127

ヒにいる編集者はツイッターの宣伝あんまり売上に影響しないと言ってたけどな

25 18/08/28(火)01:04:56 No.529240181

>あんまり古い漫画読まないから誰だかわからなかった ちょっと待って

26 18/08/28(火)01:05:09 No.529240218

元サンデーのヒって同じような雰囲気あるよな 面白いけどなんか堅苦しいの

27 18/08/28(火)01:05:36 No.529240308

まあ知らん人もいるだろう…

28 18/08/28(火)01:05:48 No.529240349

>>>誰だか知らないが >>そのレスは俺には予想できなかった… >ごめん今下のレス見て気づいたが皆川フェードのご本人か… >あんまり古い漫画読まないから誰だかわからなかった せめて調べるなりしろよ 無知なことは恥ではないが、無知を恥と思わなくなったらただの恥知らずだぞ

29 18/08/28(火)01:06:04 No.529240401

スレッドを立てた人によって削除されました

30 18/08/28(火)01:06:20 No.529240440

>ヒにいる編集者はツイッターの宣伝あんまり売上に影響しないと言ってたけどな どこの編集者か知らないけど雑誌にもよるだろう WEB漫画なら致命的じゃないの

31 18/08/28(火)01:06:49 No.529240530

>漫画家などにとってはこれで職を得ることもあれば失うこともある魔のツール どんなめんどくさいやつなのかがすぐわかるので重宝する

32 18/08/28(火)01:06:54 No.529240542

まぁ皆川漫画の有名どころは古い漫画に入るだろうからしょうがないよ・・・

33 18/08/28(火)01:07:54 No.529240713

皆川フェードのご本人って斬新な表現だな

34 18/08/28(火)01:07:57 No.529240725

>あんまり古い漫画読まないから誰だかわからなかった こいつ一人に掻き回されすぎでしょこのスレ

35 18/08/28(火)01:08:00 No.529240735

GoGの監督とかヒやるのはいいけど気を付けてくれよなとは思う

36 18/08/28(火)01:08:32 No.529240830

というか知らんのに何故コメントしようとしたんだ…?

37 18/08/28(火)01:09:04 No.529240923

皆川先生のヒは異様に上手いつば九郎のイラストが載ってたりして微笑ましい

38 18/08/28(火)01:09:22 No.529240989

わからない…俺たちはその場のノリでレスをしている

39 18/08/28(火)01:09:27 [sage] No.529241007

皆川知らんとか言ってるやつは釣りでしょ

40 18/08/28(火)01:09:29 No.529241012

朧が悪いよ朧が

41 18/08/28(火)01:09:49 No.529241082

一人で連騰してるのがもろすぎるわ

42 18/08/28(火)01:10:02 No.529241128

>GoGの監督とかヒやるのはいいけど気を付けてくれよなとは思う うかつな発言だったとは思うけど削除済み謝罪済みで数年前のブラックジョーク引っ張り出してきて 昨今のポリコレで叩いたんだからいくらなんでも想定外だろアレは 企業側も過剰反応気味だし

43 18/08/28(火)01:10:36 No.529241263

スプリガン始まったの30年近く前か

44 18/08/28(火)01:10:37 No.529241265

最近見かけないなーって漫画家の垢が年単位で沈黙してるのいいよねよくない

45 18/08/28(火)01:11:42 No.529241476

スレッドを立てた人によって削除されました

46 18/08/28(火)01:11:58 No.529241527

逆に最近見かけないなーって漫画家の垢が活発に活動してて今どうやって食ってんのこの人…って気になったりもする

47 18/08/28(火)01:12:04 No.529241541

>失う人はやってなくても失ってそうな人だし わりと念

48 18/08/28(火)01:13:59 No.529241922

実際皆川先生に例えるとヒを活発に利用している層とARMSとかが好きな層が必ずしも一致してなくて 宣伝になっていると思っていても実はほんの一部の人間にしかリーチしてないってことがあるんじゃないかと

49 18/08/28(火)01:15:03 No.529242111

ヒの無いネットが想像つかないくらい日本に侵食したツールだと思うけど海外では落ち目なのが不思議

50 18/08/28(火)01:15:25 No.529242177

皆川漫画は大体当時には早すぎたから却って今読むにはちょうどいい

51 18/08/28(火)01:15:45 No.529242252

>実際皆川先生に例えるとヒを活発に利用している層とARMSとかが好きな層が必ずしも一致してなくて それはあると思う 読者が皆ツイッターやって好きな作家フォローするとは限らんのよね… というか俺だったらむしろ作者のツイッターあんま見たくない

52 18/08/28(火)01:16:33 No.529242401

>実際皆川先生に例えるとヒを活発に利用している層とARMSとかが好きな層が必ずしも一致してなくて >宣伝になっていると思っていても実はほんの一部の人間にしかリーチしてないってことがあるんじゃないかと 「ヒを活発に利用している層」の範囲が広すぎて一括りに語るのは無理がある

53 18/08/28(火)01:17:12 No.529242524

>ヒにいる編集者はツイッターの宣伝あんまり売上に影響しないと言ってたけどな フォロワーが万超えしてもヒでタダで絵や漫画を拾えるから萌え製造機扱いしてるフォロワーが多いだけで 商業作品はさっぱり売れず…というパターンもあるしね

54 18/08/28(火)01:17:26 No.529242564

>海外では落ち目なのが不思議 バカが大暴れして呆れられてしまったけど 今の日本だとバカが主流のツールになったから

55 18/08/28(火)01:18:06 No.529242684

ツイッターフォロワー、10000人居るとしたら投稿にいつも反応してくれるのは多くて2500人くらい そこから実際本とか購入してくれるのは250人くらいの体感がある

56 18/08/28(火)01:18:12 No.529242709

好きな作家が高遠るいと速水螺旋人とKAKERUと野尻抱介だったら 作家のアカをフォローしないって言っても理解できる

57 18/08/28(火)01:19:22 No.529242930

エロ漫画家は人によってはフォローするくらいかなぁ シコ絵目的で

58 18/08/28(火)01:19:22 No.529242932

無産だけどいいねやリツイートの数に一喜一憂して気づいたら自分を見失っていた

59 18/08/28(火)01:19:41 No.529242996

>好きな作家が高遠るいと速水螺旋人とKAKERUと野尻抱介だったら >作家のアカをフォローしないって言っても理解できる 俺は山本直樹とか寺沢武一とか…

60 18/08/28(火)01:19:55 No.529243042

まぁFacebookなんかも他所に個人情報売り飛ばしてたのがバレて落ち目なんやけどなブヘヘヘ

61 18/08/28(火)01:21:09 No.529243263

ヒは界隈によっては情報収集にわりと必須っちゃ必須なので一括りに馬鹿にはできないな…

62 18/08/28(火)01:21:12 No.529243276

>無産だけどいいねやリツイートの数に一喜一憂して気づいたら自分を見失っていた バズっても変なのに付きまとわれたりするし 平和が一番よね…

63 18/08/28(火)01:21:55 No.529243401

あと有名な大物作家でもちゃんと若い世代に知名度がある作品描いてるかっての大きいと思う 皆川が少なくて藤田や椎名がめっちゃ多いのはやっぱその辺だと思う

64 18/08/28(火)01:22:16 No.529243462

アカウントはあるけどつぶやいてないから侵食してるとか言われても実感がない

65 18/08/28(火)01:22:24 No.529243493

ジュビロととよ田みのるとメムメムちゃん作者フォローしてるけど拍子抜けするくらい平和だわ

66 18/08/28(火)01:23:01 No.529243611

藤田のおっさんはリップサービス多いからだろう ヒ受けする人と柄はあると思う

67 18/08/28(火)01:23:30 No.529243684

皆川のヒは微笑ましいからわりと安心して見れるよ 藤田と仲良くお喋りしてることも多くてわむ

68 18/08/28(火)01:23:41 No.529243725

書き込みをした人によって削除されました

69 18/08/28(火)01:23:42 No.529243727

>あと有名な大物作家でもちゃんと若い世代に知名度がある作品描いてるかっての大きいと思う >皆川が少なくて藤田や椎名がめっちゃ多いのはやっぱその辺だと思う その3人比べると活躍の場が青年誌か少年誌かってのも差に繋がってる気がする

70 18/08/28(火)01:23:54 No.529243763

きっちりブログやってればヒを使う必要はないんだけどね…

71 18/08/28(火)01:23:59 No.529243775

>ツイッターフォロワー、10000人居るとしたら投稿にいつも反応してくれるのは多くて2500人くらい >そこから実際本とか購入してくれるのは250人くらいの体感がある ただネットからは見えないところにいる購買層ってのが結構バカにできなかったりもするし一概には量れない

72 18/08/28(火)01:24:08 No.529243800

有名人は基本聖人かそれを演じられる人じゃないとキツイ気がする もしくは火だるまになってもへっちゃらな人

73 18/08/28(火)01:24:50 No.529243921

>漫画家にもこういうドリーム的な道があればいいのになあとか思いました…… spotify的にバンバンみられるマンガってことっすよね

74 18/08/28(火)01:24:58 No.529243955

昔ちょっと好きだったマイナー作家今何してんだろと思って検索してみたら いつの時代の壺だよみたいなレベルのネット右翼やってた時の悲しみ マイナーだから特に騒がれも叩かれもしてないが

75 18/08/28(火)01:25:06 No.529243976

急に来た?

76 18/08/28(火)01:25:10 No.529243985

>皆川のヒは微笑ましいからわりと安心して見れるよ >藤田と仲良くお喋りしてることも多くてわむ でもなんか面白い映画ないかなーってジュビロにこの幻の湖とかいいよ!ってお勧めしてほくそ笑んだりしてたし…

77 18/08/28(火)01:25:33 No.529244043

ヒやってると好きな作品のイラストが沢山流れてきて 俺もやりたくなって絵を書き始めてるけどそこそこ反応もらえて脳内麻薬が分泌されるのを感じた これは本当に麻薬だと思う

78 18/08/28(火)01:26:05 No.529244129

>きっちり公式に編集が仕事してればヒを使う必要はないんだけどね…

79 18/08/28(火)01:26:22 No.529244179

>皆川のヒは微笑ましいからわりと安心して見れるよ >藤田と仲良くお喋りしてることも多くてわむ >でもなんか面白い映画ないかなーってジュビロにこの幻の湖とかいいよ!ってお勧めしてほくそ笑んだりしてたし… 何してんの皆川…

80 18/08/28(火)01:27:29 No.529244345

>ツイッターフォロワー、10000人居るとしたら投稿にいつも反応してくれるのは多くて2500人くらい >そこから実際本とか購入してくれるのは250人くらいの体感がある >ただネットからは見えないところにいる購買層ってのが結構バカにできなかったりもするし一概には量れない いやネットから見えない層の購買層の話したらもうそれツイッターと関係なくね 俺はツイッターの宣伝効果の話をしてんだけど…見て無い層の需要無視できないのは分かってるよ 先輩の漫画家がツイッターフォロワー2000人しかいないけど単行本重版しまくってるからな… 俺は7万いるけど重版そんな掛からん 漫画家としての価値は先輩が遥かに上ってことだと思っている フォロワー増えて浮かれてたけどあんま意味ねぇ

81 18/08/28(火)01:27:44 No.529244377

>ヒやってると好きな作品のイラストが沢山流れてきて >俺もやりたくなって絵を書き始めてるけどそこそこ反応もらえて脳内麻薬が分泌されるのを感じた >これは本当に麻薬だと思う いいねRTいっぱいつくの気持ちいいよね…

82 18/08/28(火)01:28:09 No.529244443

spotify的に読み放題月980円 いけますかね?

83 18/08/28(火)01:28:33 No.529244518

スレッドを立てた人によって削除されました

84 18/08/28(火)01:28:57 No.529244591

仕事の一環としてある程度営業モードでやってるタイプの方が安心する

85 18/08/28(火)01:29:22 No.529244653

フォロワーにも質があるから1を数字通りの1と考えると肩透かしを食うだけだろう ファンの1か興味ある程度の1かウォッチ用の1でも同じ1だからな

86 18/08/28(火)01:29:48 No.529244721

スレッドを立てた人によって削除されました

87 18/08/28(火)01:29:48 No.529244722

>いいねRTいっぱいつくの気持ちいいよね… 投稿したあとに通知欄がパッと明るくなったあの瞬間がたまらない… 俺麻薬やる人たちの気持ちわかった!!

88 18/08/28(火)01:29:51 No.529244735

>spotify的に読み放題月980円 >いけますかね? kindle unlimitedみたいに古臭い漫画ばかりじゃなかったら流行ると思う

89 18/08/28(火)01:29:58 No.529244747

数字ばっかり追いかけてると不幸になる

90 18/08/28(火)01:30:27 No.529244809

コミケ3日目の壁常連サークルがフォロワー2000人ってことがあって面白いなって思った コミケ古参のおじさんたちがメインの購買層ってことなんだろうけどSNSでは目に見えないダークマターのような影響力を感じる

91 18/08/28(火)01:30:34 No.529244827

>何してんの皆川… 最近はライブアライブやり直して現代編の敵をあびせげりでボコったついでにイラスト描いてたよ

92 18/08/28(火)01:31:19 No.529244946

有益なフォロワー(ファン)は1/100から1/1000ぐらいじゃないかな

93 18/08/28(火)01:31:39 No.529245002

>皆川亮二先生のフォロワー数とか見るとあんま関係ないんじゃないかって思う 大したことないんだなと思ったら万超えで宣伝しかしてない垢にしては多くない?

94 18/08/28(火)01:32:06 No.529245076

極端な話ビッグコミック系の読者層なんかほぼ絶対にヒとかやらないし作者のフォローとかもしないけど売れるものは違いなく売れてるし

95 18/08/28(火)01:33:02 No.529245215

ヒで人気な人はなんかこうヒ特化してるから

96 18/08/28(火)01:33:17 No.529245245

>極端な話ビッグコミック系の読者層なんかほぼ絶対にヒとかやらないし作者のフォローとかもしないけど売れるものは違いなく売れてるし あれはエリートの元老院であってレジェンド達なんだよ

97 18/08/28(火)01:33:36 No.529245300

>コミケ3日目の壁常連サークルがフォロワー2000人ってことがあって面白いなって思った 新刊告知しかしないような垢はそんなもんさ

98 18/08/28(火)01:34:10 No.529245376

また発狂始めたか

99 18/08/28(火)01:34:18 No.529245399

>kindle unlimitedみたいに古臭い漫画ばかりじゃなかったら流行ると思う 最新のを有料でまとめてドーンだから 難度はあるよね

100 18/08/28(火)01:35:15 No.529245528

>仕事の一環としてある程度営業モードでやってるタイプの方が安心する 愛がないとか金の亡者とか叩いてくるオタク達

101 18/08/28(火)01:35:20 No.529245538

>コミケ3日目の壁常連サークルがフォロワー2000人ってことがあって面白いなって思った エロ漫画もそういうのあるらしいよ 俺もヒでエロ漫画は探さんしな…

↑Top