ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/27(月)22:23:28 No.529198243
ナメクジを食べちゃだめだよ!
1 18/08/27(月)22:23:51 No.529198361
は?
2 18/08/27(月)22:27:10 No.529199672
アイスバケツチャレンジでも十分やばいのに ファイヤーチャレンジとかナメクジチャレンジとか 洗剤ボールチャレンジとかあめりかじんはばかだな
3 18/08/27(月)22:28:50 No.529200316
ナメクジ食べたら右になっちゃったのか
4 18/08/27(月)22:28:54 No.529200340
ハリネズミの自由だろ…
5 18/08/27(月)22:30:47 No.529200974
>広東住血線虫症(カントンじゅうけつせんちゅうしょう、>英:angiostrongyliasis)とは広東住血線虫>(Angiostrongylus cantonensis)の幼虫寄生を原因とする人獣共通感染症。 >広東住血線虫の終宿主はネズミであり、ネズミから排出された第1期幼虫が中間宿主であるナメクジ類に摂取されると、その体内で第3期幼虫まで発育する。このナメクジ類がネズミに摂取されると第3期幼虫は中枢神経に移動し、第5期幼虫まで発育する。第5期幼虫は肺動脈へと移動して成虫となる。中間宿主が待機宿主に摂取されると第3期幼虫のまま寄生する。 >ヒトでは中間宿主や待機宿主に汚染された食品の摂取により寄生が成立する。ヒトの体内に侵入した第3期幼虫の多くは中枢神経へと移動し、出血、肉芽腫形成、好酸球性脳脊髄膜炎などを引き起こす。サイアベンタゾールやメベンタゾールなどが治療に使用される。第3期幼虫が中枢神経へ移動する理由としては、免疫システムからの回避、成長に必要な脳由来酵素の獲得、槍型吸虫やロイコクロリディウムのような宿主のコントロールといった仮説が挙げられる。
6 18/08/27(月)22:32:26 No.529201583
420日の昏睡後四肢麻痺の要24時間介護状態に
7 18/08/27(月)22:32:37 No.529201633
>28歳になったサムさんは今も四肢が麻痺しているため電動車椅子を使った生活で栄養摂取は流動食、また発作を起こしやすく体温の調節ができないため24時間の介護を要するという。 コロシテ・・・コロシテ・・・
8 18/08/27(月)22:32:58 No.529201766
>あめりかじんはばかだな スレ画はオーストラリア人です…
9 18/08/27(月)22:33:29 No.529201955
24時間テレビ出ればいいのに
10 18/08/27(月)22:33:46 No.529202064
サムだけに寒がりってか…
11 18/08/27(月)22:33:46 No.529202066
意識あるけど身体動かないとか地獄だな
12 18/08/27(月)22:35:35 No.529202674
ちょっとベネットに似てる
13 18/08/27(月)22:36:17 No.529202910
完全に治らないの?
14 18/08/27(月)22:36:28 No.529202968
https://front-row.jp/_ct/17150130 ちょっとだけ回復したから
15 18/08/27(月)22:37:27 No.529203275
ナメクジは食べちゃダメだな…
16 18/08/27(月)22:38:46 No.529203650
人類は長い時間をかけて食べていいものとダメなものを分けてきたからな…
17 18/08/27(月)22:55:58 No.529208848
じんるいあたまいいな
18 18/08/27(月)22:58:27 No.529209600
そんなナメクジ食べたら啓蒙が高まるんじゃないのか