18/08/27(月)18:30:46 わくわく のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/27(月)18:30:46 No.529131152
わくわく
1 18/08/27(月)18:31:37 No.529131318
ハンパネーカンパネルラ
2 18/08/27(月)18:32:28 No.529131481
どうしてこんなにかわいいのかよ
3 18/08/27(月)18:32:34 No.529131502
役やるなら原作読めよ!
4 18/08/27(月)18:33:22 No.529131630
まるで千世子ちゃんみたい!! 私は千世子ちゃんになれない…
5 18/08/27(月)18:33:42 No.529131692
このシーンめちゃくちゃ可愛かった
6 18/08/27(月)18:34:08 No.529131776
>役やるなら原作読めよ! デスアイランドの原作読んでも自分の役把握できなかったからな!
7 18/08/27(月)18:34:20 No.529131819
原作には演出家の意図が無いから 原作にはこう書かれてたのでこう演じましたとか言ったら 舞台演出家に殺されるか良くて降板だぞ「」
8 18/08/27(月)18:34:49 No.529131893
逆に読まないほうがいいまであるのか
9 18/08/27(月)18:35:20 No.529131972
舞台用に調整したのが台本だし改変とかも普通にするから あえて原作読んで先入観入れない人もいるぞ
10 18/08/27(月)18:36:07 No.529132118
そうじゃ無くても銀河鉄道の夜全く知らないってあんまり居ないぞ
11 18/08/27(月)18:36:44 No.529132243
大雑把に知ってても読んだことはないって人は割りといるんじゃない?
12 18/08/27(月)18:37:02 No.529132292
天使は喰わせないよだったけど今度はアラヤが喰いにくるのか
13 18/08/27(月)18:37:40 No.529132422
知ってるよメーテルと機械の体もらいに行く話だろ?
14 18/08/27(月)18:37:41 No.529132426
その辺は演者のスタンスにもよるから正解はないと思うが 役名は覚えとけ
15 18/08/27(月)18:38:18 No.529132529
知ってるわよ!猫のやつでしょ!?
16 18/08/27(月)18:38:42 No.529132608
>その辺は演者のスタンスにもよるから正解はないと思うが >役名は覚えとけ 分かったわ頑張って演じるわハンパネーナ!
17 18/08/27(月)18:38:47 No.529132629
ふと思ったがゲロドーザーって記憶力は大丈夫なのか?
18 18/08/27(月)18:39:21 No.529132719
汽車に酔ってゲロ吐くシーンとかないの
19 18/08/27(月)18:39:25 No.529132730
しかし本当に可愛くなったなぁ
20 18/08/27(月)18:39:57 No.529132841
ウルトラ仮面は毎週置いてけぼりだな…
21 18/08/27(月)18:40:13 No.529132902
おまえ本当に川にダイブしとったんか!!ってなった
22 18/08/27(月)18:40:36 No.529132983
ゲロは最初から美人として描写されてたけど回を重ねるごとに本当に美少女度増し増しになってる気がする
23 18/08/27(月)18:40:38 No.529132989
記憶力めっちゃいい印象あったがそれはガラスの仮面の方だった…
24 18/08/27(月)18:40:41 No.529132997
スレで気になって実際読んでみたらゲロドーザーちゃん思ったよりバリバリの女の子口調だった もうちょい中性的な喋り方かと
25 18/08/27(月)18:41:02 No.529133063
デスアイランドで女にされたからな…
26 18/08/27(月)18:41:33 No.529133158
ウルトラ仮面は亀のおかげで劇団には馴染んでそうだった
27 18/08/27(月)18:42:11 No.529133268
>スレで気になって実際読んでみたらゲロドーザーちゃん思ったよりバリバリの女の子口調だった >もうちょい中性的な喋り方かと 映画の女優の口調でそうなったんじゃないかなって
28 18/08/27(月)18:42:40 No.529133360
>おまえ本当に川にダイブしとったんか!!ってなった よくよく考えてみるとドーザーもやってたなダイブ
29 18/08/27(月)18:42:53 No.529133426
>ふと思ったがゲロドーザーって記憶力は大丈夫なのか? 基本真面目だからそのへんは問題ないんじゃないか ただ通してやる失敗できない本番で台詞抜けは定番展開だからなぁ
30 18/08/27(月)18:43:23 No.529133522
今時言うやつなかなかいねーよ!ってだわ口調だぞゲロドーザー
31 18/08/27(月)18:43:25 No.529133528
アラヤは実際に役と同じような体験することで役の中のわからない部分を自分に取り入れてるんだよな ただゲロドーザーもその方向だと今後新しい話やる度にマタギになったりしないといけなくなりそうだから別のアプローチ見つけるんだろうけど
32 18/08/27(月)18:43:27 No.529133538
こんな感情豊かで可愛い子が長年1巻の始めみたいになってた思うと親父はしぬべき
33 18/08/27(月)18:44:29 No.529133743
ゲロの女言葉は多分映画の影響では
34 18/08/27(月)18:44:48 No.529133799
元からずっと~だわ~なのね~かしらみたいな口調
35 18/08/27(月)18:45:25 No.529133913
カラーに力注ぎ過ぎて背景が白い!
36 18/08/27(月)18:45:32 No.529133942
潜るってマジで潜んのかよ!と お前(ジョバンニ)が沈むのかよ!と カムパネルラ(沈む方)役がそいつに教えを請うという原作者の構成力に舌を巻いた
37 18/08/27(月)18:45:33 No.529133948
銀河鉄道の夜って難しすぎる話のような気がする
38 18/08/27(月)18:45:44 No.529133989
本と役名のところ消してコラ素材になりそう
39 18/08/27(月)18:46:15 No.529134090
ジェパンニに似てる夜凪食おう!って人にアドバイス求めるってことは夜凪にあるハンパネーナである天使を食べちゃうってことですよね
40 18/08/27(月)18:46:53 No.529134238
アラヤくんソロで熊狩りとか頭おかしいんじゃ…
41 18/08/27(月)18:47:21 No.529134341
モブや他のキャラも可愛らしいけど天使とゲロは他のキャラより3割り増しくらいで美人だから作中世界でも半端ないくらい美人なんだろうな… それが揃ってお忍びデートとか実現してんの目撃したら眩しくて目が潰れそうだ
42 18/08/27(月)18:48:12 No.529134527
>アラヤくんソロで熊狩りとか頭おかしいんじゃ… 石の司と闘えるかもしれない
43 18/08/27(月)18:48:18 No.529134553
実際ハンパネーナの役がどんな感じなのか いっそ学校で国語の教師にでも聞いてみようぜ
44 18/08/27(月)18:48:37 No.529134613
マタギとか狩猟犬とかいたけど没入しすぎたのかもしれないし…
45 18/08/27(月)18:48:40 No.529134625
>元からずっと~だわ~なのね~かしらみたいな口調 女の子女の子しすぎる…
46 18/08/27(月)18:48:40 No.529134628
完全に天使堕ちしてない?
47 18/08/27(月)18:49:05 No.529134695
なにがそんなによかったんだ天使
48 18/08/27(月)18:49:20 No.529134759
>アラヤくんソロで熊狩りとか頭おかしいんじゃ… そんぐらい強烈な経験しないと役作りできないからね仕方ない 次は夜凪で同じくらい強烈な経験をしようとしているようだが…ナニするつもりなんだろうね
49 18/08/27(月)18:49:45 No.529134837
>なにがそんなによかったんだ天使 人間近しい人間かさもなくば全く真逆の人間に惹かれるっていうし…
50 18/08/27(月)18:50:08 No.529134912
>石の司と闘えるかもしれない いやあいつは無理だろ… 成獣のライオンを片手で殴り飛ばせて 時速200kgの矢を掴んで 砂浜から槍を投げれば鮫を絶命させるんだぜ
51 18/08/27(月)18:50:20 No.529134948
読もう!はんぱねーな! https://www.amazon.co.jp/銀河鉄道の夜-宮沢-賢治-ebook/dp/B01EUC17SW
52 18/08/27(月)18:50:21 No.529134953
ミル貝読んだけど解釈の変化とか解読が進んだとかで主役の二人のキャラクター性なんか変わってません
53 18/08/27(月)18:50:33 No.529135000
アラヤは役に近い夜凪に学ぶ見たいだけど 夜凪はハンパネーナに近い天使ちゃんに学ぶのかな?
54 18/08/27(月)18:52:18 No.529135321
とりあえず千世子ちゃんに会いたい気分なの
55 18/08/27(月)18:52:21 No.529135330
私千世子ちゃん好き!
56 18/08/27(月)18:52:21 No.529135332
メソッド系の役者が熊ソロ討伐に出掛けて肉喰ってマタギ役マスターするとかなら そりゃスターズの社長もいらないする
57 18/08/27(月)18:52:47 No.529135419
千世子ちゃんみたいね!素敵だわ!!
58 18/08/27(月)18:53:00 No.529135464
ゲロ天使アラヤの三人集めてヤミ監督が映画撮ったら地獄になりそう
59 18/08/27(月)18:53:21 No.529135537
潜るアラヤがイメージ映像じゃなくてガチで飛び込みしてて駄目だった なにやってんだ!
60 18/08/27(月)18:54:16 No.529135704
夜凪が臭くてアキラが無臭なら天使は体臭を自在に操れるみたいな感じかな…
61 18/08/27(月)18:54:22 No.529135724
ともだちがたくさんできたわ! su2568990.jpg
62 18/08/27(月)18:54:29 No.529135755
海にダイブするゲロ 川にダイブするマタギ 確かに似ている
63 18/08/27(月)18:54:30 No.529135758
参考にするなら割とアキラ君もそういうキャラのはずだけどね 今は実力舞台俳優の群れにゴリ押しで混ぜられて輝きが消えてるけど
64 18/08/27(月)18:54:41 No.529135797
おれも昔カムパネルラ演ったことあるから懐かしい
65 18/08/27(月)18:55:30 No.529135941
序盤の夜凪スゲー展開の時はあんまり面白くなかったし天使とかアラヤみたいな夜凪ちゃんと渡り合える変人を出していくってのはいいと思う
66 18/08/27(月)18:56:16 No.529136092
役者の匂いが役柄の匂いが漂うようなって始めにジジイが監督に話してた意味なら 天使は何やっても天使臭しかしないと思う
67 18/08/27(月)18:56:35 No.529136167
>ともだちがたくさんできたわ! >su2568990.jpg でも交換してくれるんだ…
68 18/08/27(月)18:58:01 No.529136418
でも天使ちゃんは見られ方を意識する天才だから舞台やらせても一流の演技しそう
69 18/08/27(月)18:58:20 No.529136476
銀河鉄道の夜も読んだことがない ひょっとして本苦手な娘で読んでもよくわかんなかったとかいうオチですか
70 18/08/27(月)18:58:46 No.529136577
クソ映画撮影編から本当に精神年齢が10は下がったよねゲロちゃん 初期はマジで何考えてるかよく分からん子だったのに
71 18/08/27(月)18:59:03 No.529136645
>銀河鉄道の夜も読んだことがない >ひょっとして本苦手な娘で読んでもよくわかんなかったとかいうオチですか 名前は知ってても宮沢賢治読んだことない子は今の子だと結構いると思う
72 18/08/27(月)18:59:12 No.529136698
やっぱり千世子ちゃんは凄いわね!
73 18/08/27(月)18:59:56 No.529136854
>クソ映画撮影編から本当に精神年齢が10は下がったよねゲロちゃん >初期はマジで何考えてるかよく分からん子だったのに というかやっと自我が小学生レベルまで育った感じ
74 18/08/27(月)19:00:27 No.529136943
>クソ映画撮影編から本当に精神年齢が10は下がったよねゲロちゃん >初期はマジで何考えてるかよく分からん子だったのに 初期は割とヘコんでる時だったからね
75 18/08/27(月)19:00:28 No.529136946
>名前は知ってても宮沢賢治読んだことない子は今の子だと結構いると思う 宮沢賢治読もうとしてなんだこれ…でやめた記憶がある
76 18/08/27(月)19:00:35 No.529136971
あっCMに千世子ちゃんが出てるわ!可愛いわね!
77 18/08/27(月)19:00:37 No.529136985
初期夜凪ちゃんマジ虚無系
78 18/08/27(月)19:00:54 No.529137044
銀河鉄道の夜は大人でも難解に感じると思う
79 18/08/27(月)19:01:17 No.529137125
>でも天使ちゃんは見られ方を意識する天才だから舞台やらせても一流の演技しそう 芝居は出来ると思う ただそれはアラヤとかとは全く属性が違うってだけの話で
80 18/08/27(月)19:01:53 No.529137232
千世子ちゃんへの懐き方は完全にママ大好きな幼女のそれ
81 18/08/27(月)19:01:59 No.529137258
当時としては読みやすいかもだけど今の若い子だとちょっととっつきにくい文章してると思う宮沢賢治 それに比べて漱石は素晴らしい
82 18/08/27(月)19:02:07 No.529137280
ウルトラ仮面の役はなんなんだ…
83 18/08/27(月)19:02:09 No.529137288
今のゲロは大型犬って感じだ
84 18/08/27(月)19:02:15 No.529137305
読んだはずだけどカンパネルラ君の台詞とか一つも思い出せない
85 18/08/27(月)19:02:41 No.529137400
詩として触れるにはカナで書かれた雨ニモマケズは取っつきにくいし方言の口語で書かれた永訣の朝とか読みにくさしかないし かの有名な銀河鉄道の夜なんか絶筆だから絶賛解読中という高校生には難しい読み物だとおもう
86 18/08/27(月)19:02:44 No.529137413
銀河鉄道ってアルフィーが主題歌歌ってるやつでしょ
87 18/08/27(月)19:02:46 No.529137421
青空文庫で読めるけど盛り上がりどころが分からなかった というより文章がむずかちい
88 18/08/27(月)19:02:54 No.529137444
実際読んだことなくてよく内容知らないわ銀河鉄道の夜 学校の授業でも奇跡的に遭遇しなかった
89 18/08/27(月)19:02:54 No.529137445
宮沢賢治はあの時代の日本で空想世界作り上げて童話作れる天才だからよくわかんねぇっていうのはその通りなんだよな 違う世界のまったく考えが違う人だらけだからふわふわしたまま話が進んだりするし
90 18/08/27(月)19:03:09 No.529137488
もしや宮沢賢治ってメジャーなのでは?
91 18/08/27(月)19:03:09 No.529137489
確かに漱石はさらっと読めたな なんていうか古い文章な感じがしなかった
92 18/08/27(月)19:03:48 No.529137611
スポンサーからスマホ貰ったはいいけど毎月の通信料とか大丈夫なんだろうか
93 18/08/27(月)19:03:56 No.529137648
有名で童話なイメージあるから読んでみようと手に取って文章が読みづらくてやめた人もいることだろう 俺だ
94 18/08/27(月)19:04:05 No.529137682
>>初期はマジで何考えてるかよく分からん子だったのに >初期は割とヘコんでる時だったからね 幼い頃は弟妹にいないいないばーって普通に笑顔でやってた子だった その内母親は死に父親は酒飲み散らかした挙げ句出てった 夜凪は狂った
95 18/08/27(月)19:04:29 No.529137764
アラヤに聞きに行こうと決意固めて消沈してる顔が可愛い
96 18/08/27(月)19:04:35 No.529137788
>スポンサーからスマホ貰ったはいいけど毎月の通信料とか大丈夫なんだろうか 大黒天の経費で落としてそう
97 18/08/27(月)19:04:40 No.529137813
オツベルと象は授業でやったけど銀河鉄道の夜は題名くらいしか知らなかったから青空文庫で読んできた
98 18/08/27(月)19:05:59 No.529138061
グスコーブドリや注文の多い料理店は読みやすい
99 18/08/27(月)19:06:15 No.529138116
夜凪ちゃんが有名になって稼ぐようになってきて親父が金をせびりに来る展開ですね!
100 18/08/27(月)19:07:05 No.529138306
https://www.youtube.com/watch?v=C6Xj_pWmTAw いいよね銀河鉄道
101 18/08/27(月)19:07:09 No.529138321
漱石は文章がとっつきやすくて登場人物の心理も測りやすいのが素晴らしい あの時代の文豪としては他にない人物だ
102 18/08/27(月)19:07:19 No.529138363
あいつら付き合ってんぜーって言われるから男子とは仲良くなりたくない アラヤくんは臭うとか言うからキライ JSだこれ
103 18/08/27(月)19:07:31 No.529138396
親父は家に金入れてるよ!金入れるだけで親父ヅラされそうなのが嫌だから一切手をつけてないだけで!
104 18/08/27(月)19:07:43 No.529138431
銀河鉄道の夜になぞらえると舞台編終わったら夜凪パパ帰って来そう…
105 18/08/27(月)19:07:51 No.529138459
>スポンサーからスマホ貰ったはいいけど毎月の通信料とか大丈夫なんだろうか しばらくはCM映画舞台のギャラでやっていけると思う
106 18/08/27(月)19:08:04 No.529138511
最低レベルの料金で契約して大黒天のwifi使う 掛けない大黒天から掛かったら取るこれでだいぶ安い
107 18/08/27(月)19:08:58 No.529138698
もう駄目です サンタマリア
108 18/08/27(月)19:09:24 No.529138800
>>>初期はマジで何考えてるかよく分からん子だったのに >>初期は割とヘコんでる時だったからね >幼い頃は弟妹にいないいないばーって普通に笑顔でやってた子だった >その内母親は死に父親は酒飲み散らかした挙げ句出てった >夜凪は狂った 狂う前の貴重なロリドーザー貼る su2569011.jpg su2569013.jpg
109 18/08/27(月)19:09:32 No.529138828
でも草枕辺りの文章だと知ってる漱石と違う…ってなって投げる
110 18/08/27(月)19:09:44 No.529138868
やまなしとか短いけど本当に意味がわからないぞ!
111 18/08/27(月)19:10:34 No.529139045
坊ちゃんとかは本当に読みやすい
112 18/08/27(月)19:10:40 No.529139068
ろーまを案内して!
113 18/08/27(月)19:10:43 No.529139075
ウルトラ仮面おまえ一角獣星座の邪武だったのか…
114 18/08/27(月)19:11:08 No.529139167
>坊ちゃんとかは本当に読みやすい 宮沢賢治じゃねぇ!
115 18/08/27(月)19:11:27 No.529139238
※画像はイメージではありません su2569019.jpg
116 18/08/27(月)19:11:48 No.529139300
>>坊ちゃんとかは本当に読みやすい >宮沢賢治じゃねぇ! 漱石の話もしてるだろ!?
117 18/08/27(月)19:12:09 No.529139374
けっこう深い川だ…
118 18/08/27(月)19:12:19 No.529139409
あれ主演三人どうするか決まった?
119 18/08/27(月)19:12:59 No.529139569
この世界の頭おかしい役者はみんな飛び込むのか
120 18/08/27(月)19:13:00 No.529139574
>※画像はイメージではありません >su2569019.jpg こんなこと続けてるといつか事故死しそうだな阿良也くん
121 18/08/27(月)19:13:03 No.529139587
本読みしてるから役はもう決まってるんじゃないか?
122 18/08/27(月)19:13:16 No.529139626
>けっこう深い川だ… 浅い川に飛び込むのは危ないからな…
123 18/08/27(月)19:13:30 No.529139679
>宮沢賢治じゃねぇ! ごめん漱石のことね 宮沢賢治はよだかの星とか良いと思うけどやっぱり漱石の方が自分は好きだな
124 18/08/27(月)19:13:52 No.529139765
オツベルと象のタイトルに聞き覚えがあったから青空文庫読んだけどテンポ凄くいいなこれ
125 18/08/27(月)19:13:53 No.529139769
kawaii su2569026.jpg
126 18/08/27(月)19:14:19 No.529139864
>こんなこと続けてるといつか事故死しそうだな阿良也くん 精神の方を病むよりはまだ幸せな死に方かもな・・・
127 18/08/27(月)19:14:32 No.529139911
>kawaii 一瞬フェラしてるのかと
128 18/08/27(月)19:14:56 No.529140003
絵こなれてから本当にキャラがさらに可愛くなったな…
129 18/08/27(月)19:15:00 No.529140015
>※画像はイメージではありません >su2569019.jpg このシーンなんか好き
130 18/08/27(月)19:15:09 No.529140051
>kawaii >su2569026.jpg よくみてなかったけど雪さんの書いたアラヤくんがいる…
131 18/08/27(月)19:15:34 No.529140150
>やまなしとか短いけど本当に意味がわからないぞ! 結局クラムボンってなんなんだ…
132 18/08/27(月)19:15:41 No.529140178
>>kawaii >>su2569026.jpg >よくみてなかったけど雪さんの書いたアラヤくんがいる… 言われて初めて気づいてダメだった
133 18/08/27(月)19:15:57 No.529140233
>よくみてなかったけど雪さんの書いたアラヤくんがいる… 大丈夫?手怪我してるの?
134 18/08/27(月)19:16:17 No.529140306
1巻が売ってなくて2_3巻だけ先に読んだんだけどこれはこれでアリだった デスアイランドっていうか天使が出てくるまで「」がハラハラしてたのが伝わってきた
135 18/08/27(月)19:17:17 No.529140511
>kawaii >su2569026.jpg そうそうここのコマここのコマ めっちゃ可愛いよね
136 18/08/27(月)19:18:19 No.529140707
銀河鉄道の夜は話よりも世界観や風景描写の比喩表現を楽しむ作品じゃねぇかな
137 18/08/27(月)19:20:42 No.529141228
全然わからない 俺たちは雰囲気で宮沢賢治を読んでいる
138 18/08/27(月)19:21:45 No.529141469
つまり今でいえば村上春樹
139 18/08/27(月)19:21:52 No.529141496
まぁ猫のアニメ見とけばいいみたいな感じはちょっとある 面白いし
140 18/08/27(月)19:22:05 No.529141547
強烈なキャラがいると話が引き締まるんだなって
141 18/08/27(月)19:22:19 No.529141589
銀河鉄道999の夜はケモなアニメ映画しか見たことないや クリリンが演じてるやつ
142 18/08/27(月)19:22:24 No.529141605
アニメって原作で出た駅全部出たっけ?
143 18/08/27(月)19:22:57 No.529141704
千世子ちゃん喰らってこいとりあえず
144 18/08/27(月)19:23:06 No.529141736
>強烈なキャラがいると話が引き締まるんだなって 念のためだけど何人かいても大丈夫?
145 18/08/27(月)19:23:49 No.529141890
また私任せ?カシュッ
146 18/08/27(月)19:24:06 No.529141943
クラムボン学校でやったおぼえがあるけど 先生が俺も知らんって言い切ってたな…
147 18/08/27(月)19:24:16 No.529141980
つまり千世子ちゃんとお泊まりというとになるわね
148 18/08/27(月)19:24:27 No.529142020
>千世子ちゃん喰らってこいとりあえず ちょこちゃんは夜凪の表現法をラーニングしたらしいけど 多分それ以前だとアラヤからの評価は墨字と同じ感じな気がする え?夜凪がちょこちゃんを?
149 18/08/27(月)19:24:34 No.529142045
ついでにグスコーブドリの伝記も読もうね
150 18/08/27(月)19:25:33 No.529142231
賢治はマジで誰が読んでもよくわかんねーけどよくわかんねーから研究が盛んなんだ
151 18/08/27(月)19:25:40 No.529142261
銀河鉄道の夜の話はそもそも未完成だろうしね…
152 18/08/27(月)19:25:44 No.529142278
私が千世子ちゃんを喰らえばいいんだわ
153 18/08/27(月)19:26:24 No.529142417
よだかの星は読後感良くていいよね 短いからすぐ読めるし
154 18/08/27(月)19:26:39 No.529142467
まあこれくらい深くないとむしろ危ないしね
155 18/08/27(月)19:26:49 No.529142513
宮沢賢治の作品は強力は宗教観と切り離せない
156 18/08/27(月)19:27:07 No.529142568
正直天使よりアキラの方がカムパネルラっぽいと思うよ 飛び込んだゲロ助けに行こうとしてたりするし…
157 18/08/27(月)19:27:16 No.529142597
宮沢賢治は読むとなんだ…こう…ふんわりと教養が深まった感覚になれるんだよ
158 18/08/27(月)19:27:36 No.529142678
>https://www.youtube.com/watch?v=C6Xj_pWmTAw >いいよね銀河鉄道 だいたい合ってるから困る
159 18/08/27(月)19:27:59 No.529142754
注文の多い料理店とかも読みやすいけどお話を読んでどんな気持ちになったかって聞かれると割と困る
160 18/08/27(月)19:29:16 No.529143034
>宮沢賢治は読むとなんだ…こう…ふんわりと教養が深まった感覚になれるんだよ ストーリーを楽しむ読み物って感じはあんまりしないよね いやそこまで宮沢賢治詳しくないのにこんなこと言うと怒られそうだけど
161 18/08/27(月)19:29:56 No.529143176
俺たちは雰囲気で