18/08/27(月)16:08:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/27(月)16:08:51 No.529109761
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/27(月)16:09:49 No.529109864
がっけんの付録
2 18/08/27(月)16:12:44 No.529110224
キュイイ
3 18/08/27(月)16:14:12 No.529110418
道路に投げて車に轢かせるやつ!
4 18/08/27(月)16:15:12 No.529110540
思ってたよりキモいな!
5 18/08/27(月)16:16:01 No.529110657
カブトエビやらホウネンエビやら 田んぼで泳いでるのを眺めるだけでなんか楽しい
6 18/08/27(月)16:17:42 No.529110839
こいつが20倍くらいの大きさになって胸突き破って体内から出てくる遊びしたい
7 18/08/27(月)16:18:00 No.529110879
こいつらの甲羅って柔らかいの
8 18/08/27(月)16:18:33 No.529110951
白黒にすればたぶんギーガーっぽくなる
9 18/08/27(月)16:18:56 No.529110986
甲羅スケスケの助だったんだなお前
10 18/08/27(月)16:20:42 No.529111219
割と美味い
11 18/08/27(月)16:20:50 No.529111237
なんか化石復元したらこういうのいそう
12 18/08/27(月)16:21:19 No.529111293
長生きしてくれたらペットとして飼いたいんだけどなぁ
13 18/08/27(月)16:22:14 No.529111422
広島だけ生息だっけ
14 18/08/27(月)16:29:57 No.529112444
プチッとした食感 味はほのかに甲殻類
15 18/08/27(月)16:31:22 No.529112626
古代エビ榛名
16 18/08/27(月)16:36:51 No.529113338
田んぼにいたやつ水筒の蓋にいっぱい捕まえて遊んだ
17 18/08/27(月)16:38:50 No.529113571
環境保護の観点で問題はなかったのかしら付録
18 18/08/27(月)16:40:32 No.529113777
親に邪魔に扱いされないギリギリのサイズ感が良い プランクトンサイズじゃ飼ってもつまらんし
19 18/08/27(月)16:41:27 No.529113878
なんか見たことあると思ったら こいつマトリックスで腹ん中に入ってきた奴だ
20 18/08/27(月)16:41:56 No.529113942
食べられるの…!?
21 18/08/27(月)16:42:37 No.529114019
一応甲殻類だし生は肺吸虫が
22 18/08/27(月)16:43:01 No.529114066
>カブトエビやらホウネンエビやら >田んぼで泳いでるのを眺めるだけでなんか楽しい いつもそいつらが発生してた田んぼが今年は水張ってなくてすごく悲しかった
23 18/08/27(月)16:43:06 No.529114077
オモコロの何でも食ったり毒もらったりする人が食ってたな
24 18/08/27(月)16:44:16 No.529114223
>こいつらの甲羅って柔らかいの カブトエビなんぞカブト四天王の中では一番の小物よ
25 18/08/27(月)16:44:43 No.529114283
学研の付録でカブトガニの卵が付いてきて幼心にも「すげぇ!やった!飼ってみよう!」ってなったが 画像の子たちだった
26 18/08/27(月)16:45:22 No.529114349
カブトガニとか飼育するつもりだと水族館くらいの設備がいるからな…
27 18/08/27(月)16:49:16 No.529114809
カブトガニの飼育技術を確立できたらお金持ちになれるよ
28 18/08/27(月)16:50:50 No.529114998
>食べられるの…!? http://portal.nifty.com/kiji-smp/140630164508_3.htm
29 18/08/27(月)16:51:29 No.529115072
>学研の付録でカブトガニの卵が付いてきて幼心にも「すげぇ!やった!飼ってみよう!」ってなった 見間違いだよね?
30 18/08/27(月)16:53:12 No.529115270
>カブト四天王 カブトガニとカブトエビと他何?
31 18/08/27(月)16:53:15 No.529115283
カブトガニはほぼ謎の生命体だったのを 学生時代のさかなクンさんがかなり生体解明して 今では50%くらい謎の生命体になった
32 18/08/27(月)16:53:48 No.529115350
カブトエビは毒ないけど カブトガニはテトロドトキシン持ってたりするから気をつけて!
33 18/08/27(月)16:54:36 No.529115454
カニなのエビなの
34 18/08/27(月)16:55:08 No.529115525
思ったよりデカいな…
35 18/08/27(月)16:56:09 No.529115658
カニもエビも いっしょよ
36 18/08/27(月)16:56:59 No.529115772
>思ったよりデカいな… こいつに比べたらシーモンキーなんてホコリが泳いでるみたいで 飼ってて何も楽しくないからな
37 18/08/27(月)17:00:35 No.529116275
カタ絡まったイヤホン
38 18/08/27(月)17:01:34 No.529116396
逆さまになって滑るように泳ぐのがカッコイイ
39 18/08/27(月)17:02:00 No.529116456
>こいつに比べたらシーモンキーなんてホコリが泳いでるみたいで ブラインシュリンプでもこの種類のやつなら見応えありそう su2568885.jpg
40 18/08/27(月)17:02:41 No.529116580
地球外生命体きたな・・・
41 18/08/27(月)17:02:59 No.529116615
焼けたマンホールに乗せて焼いて遊ぶ
42 18/08/27(月)17:03:07 No.529116642
>ブラインシュリンプでもこの種類のやつなら見応えありそう >su2568885.jpg こんなのいるの!? ヘタすりゃスレ画よりでかいな!
43 18/08/27(月)17:03:33 No.529116698
>焼けたマンホールに乗せて焼いて食す
44 18/08/27(月)17:04:33 No.529116839
カブトガニは天然記念物なのになんてこいつは雑に小学生のおもちゃにされるの
45 18/08/27(月)17:05:01 No.529116912
>>カブト四天王 >カブトガニとカブトエビと他何? カブトムシと仮面ライダーカブト
46 18/08/27(月)17:05:51 No.529117009
小さい頃は近くの田んぼにこういう生物いっぱいいたけど年が経つにつれてどんどん少なくなっていったなあ
47 18/08/27(月)17:06:37 No.529117109
>こんなのいるの!? ジャイアンツ! http://www.arizonafairyshrimp.com/gigas.html
48 18/08/27(月)17:08:09 No.529117313
>カブトムシとトリカブト
49 18/08/27(月)17:09:23 No.529117482
>カブトガニは天然記念物なのになんてこいつは雑に小学生のおもちゃにされるの いっぱい卵産むし環境が整うまで卵の状態で何年でも待てるし…
50 18/08/27(月)17:16:02 No.529118355
カブトガニはでっかくてかっこいいじゃん あと普通にいない
51 18/08/27(月)17:16:14 No.529118381
こいつ育てようとしたら別のよくわからん奴が育った経験を持つものは多い