ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/27(月)13:47:40 No.529091161
Zero見たけどあじぱーくん拗らせ過ぎじゃね?
1 18/08/27(月)13:48:28 No.529091253
こじらせなきゃ恩師の触媒盗んで聖杯戦争参戦!なんてことないよ…
2 18/08/27(月)13:51:41 No.529091658
だから使い魔からもちっせぇって言われてたじゃん
3 18/08/27(月)13:54:49 No.529092058
こいつ偉大なエルメロイ師が無様に死んだ理由の一部なんだぜ!
4 18/08/27(月)13:55:43 No.529092175
まあ征服王呼んでても死んだとは思うが
5 18/08/27(月)13:56:10 No.529092223
エルメロイ家乗っ取られてる…
6 18/08/27(月)13:57:13 No.529092345
なにそのカッコいいポーズ
7 18/08/27(月)13:58:29 No.529092500
何であんなに仲悪かったケイネスの跡継ぎになっとるのあじぱーくん
8 18/08/27(月)14:01:39 No.529092896
罪悪感を付け込まれた
9 18/08/27(月)14:01:49 No.529092919
恩師の名を汚泥にまみれさせた上自身がロードエルメロイの座に収まった邪悪の化身
10 18/08/27(月)14:02:54 No.529093056
下のイメージ図ひでぇな
11 18/08/27(月)14:03:24 No.529093108
あじぱーくんそろそろエルメロイの跡継ぎ作った?
12 18/08/27(月)14:03:35 No.529093129
姪っ子ちゃんはあじぱーくんの事どう思ってるの?
13 18/08/27(月)14:03:55 No.529093169
>まあ征服王呼んでても死んだとは思うが ライダーの方が楽に死ねる確率は高そう
14 18/08/27(月)14:04:09 No.529093190
>姪っ子ちゃんはあじぱーくんの事どう思ってるの? こいつの子供生んでもいいよ
15 18/08/27(月)14:04:55 No.529093267
>何であんなに仲悪かったケイネスの跡継ぎになっとるのあじぱーくん 責任とりなさいよ!ってエルメロイ家の娘に言われた
16 18/08/27(月)14:05:18 No.529093313
>何であんなに仲悪かったケイネスの跡継ぎになっとるのあじぱーくん ケイネスの後釜にあじぱーくんが聖遺物持ち出したせいで負けたじゃん!責任取れオラッ!ってされた
17 18/08/27(月)14:05:26 No.529093335
>ライダーの方が楽に死ねる確率は高そう 自分も嫁も鯖もみんなどん底に堕ちて死ぬようなオチはなさそうだね…
18 18/08/27(月)14:05:27 No.529093341
もうすぐ20にもなろうかという男が 大事なのは血筋より努力という論文を大真面目に提出し それで君はその努力で結果出せてるの?という正論を受けて逆ギレして盗んだ聖遺物で走り出した
19 18/08/27(月)14:06:32 No.529093470
姪っ子からしたらハチャメチャに恩人だから あじぱーくんは自分の遺伝子で高貴な魔術回路に影を落とすの嫌だから避けてる
20 18/08/27(月)14:07:01 No.529093526
あじぱーくんのふざけた論文にもしっかり目を通してるし 口こそ悪いけどケイネスなりに目をかけてたからな…
21 18/08/27(月)14:07:29 No.529093579
後になってみると過去の自分がバカだっただけで 反抗してた相手はかなりまともな人だったとわかるのいいよね
22 18/08/27(月)14:07:30 No.529093583
上の壮大な感じのコマもTシャツで台無しだ…
23 18/08/27(月)14:07:35 No.529093602
あじぱーくんは魔術を学ぶ才能はあるんだけど魔術を使う才能がない
24 18/08/27(月)14:09:07 No.529093774
ケイネスの刻印はケリィのせいでほとんど駄目になって ケイネスが戦場に持ちこんでた研究結果とか魔術兵器はケリィの爆弾で駄目になって… 割と悲惨だよね
25 18/08/27(月)14:10:19 No.529093911
>あじぱーくんは魔術を学んで体系化して教える才能はあるんだけど魔術を使う才能がない
26 18/08/27(月)14:10:19 No.529093913
魔力が少ないイコール才能が無いでもないからな カウレス君なんかは電気魔術に才能あってあんま関係ないっぼいし そういう意味でも二世は才能無い
27 18/08/27(月)14:10:27 No.529093940
協会の方には全部ありのまま報告したのかな? 師匠の家の親族から刺客送られても仕方ないくらいの事してるけど
28 18/08/27(月)14:10:31 No.529093948
ライダーだったら嫁裏切らないしあらゆる非常識な場面で対応できるんじゃないの 普通に戦ってさえいれば聖杯GET強さだし
29 18/08/27(月)14:10:42 No.529093963
ロードは血縁者だっけ
30 18/08/27(月)14:10:48 No.529093973
征服王からこんな地味なこと真面目にやるとかすごいじゃん!って褒めてるのか慰めてるのかわからないような言葉かけられてたイメージが強い
31 18/08/27(月)14:10:58 No.529093993
血筋も才能もないダメ学生の馬鹿みたいな論文をちゃんと読んでるので 講師としてはケイネッサはかなりいい人だったね……
32 18/08/27(月)14:11:05 No.529094006
2世は才能はないけどメンタルはかなり魔術師向き
33 18/08/27(月)14:11:14 No.529094030
結果論だけどこいつのせいで嫁さん寝取られて命まで落としたんだ
34 18/08/27(月)14:11:29 No.529094064
研究畑の魔術師としてはガチの天才だったからね… 戦闘も名物例外パンチなきゃかなり強い方だし
35 18/08/27(月)14:12:11 No.529094141
若さゆえの過ち しかしあまりにも代償がでかい
36 18/08/27(月)14:12:35 No.529094196
一応あじぱーくんがなにもしなくても負けてただろうってフォローはされてるし…
37 18/08/27(月)14:13:16 No.529094273
>ライダーだったら嫁裏切らないしあらゆる非常識な場面で対応できるんじゃないの >普通に戦ってさえいれば聖杯GET強さだし セイバーはまだワンチャンあるが 問題は四次マスターで唯一正面からケイネスとまともに戦えるトッキー&ギルなので・・・
38 18/08/27(月)14:13:18 No.529094280
征服王召喚しようとケイネスがとる作戦はそんな変わらんだろうから終わり方はそんな差もない気もする
39 18/08/27(月)14:13:27 No.529094296
才能の無さを補うために知識をつけて今では立派な魔術博士に 魔術?基礎レベルしか使えねぇよ
40 18/08/27(月)14:13:28 No.529094301
ケリトゥグは相手が純粋に魔術師である程強いから…
41 18/08/27(月)14:13:33 No.529094318
あしぱーくんもアレだがケイネッサはケイネッサで聖杯戦争なんか出なけりゃ良かったのだ
42 18/08/27(月)14:13:41 No.529094339
二世は二世なりの魔術完成させると魔術という存在そのものを変容させるぞと釘刺されるぐらい狂人だし
43 18/08/27(月)14:13:55 No.529094377
多分鮮花の方が強い
44 18/08/27(月)14:14:25 No.529094435
壮大とはいうが壮大なのは絵画だけであとは休みの日にメガドラで大戦略してるだけのカットだぞ
45 18/08/27(月)14:14:42 No.529094472
そういやこいつ冬木の大聖杯破壊するようなやつなんだよな
46 18/08/27(月)14:14:52 No.529094494
有名ラーメン屋のラーメンとか秘伝のタレを自力で解析して最終的に超大型料理屋とかできそうな料理人にそれを全部教えるみたいな感じだっけロードエルメロイ2世がしてるのって ただし自分には料理の才能とかがない みたいな
47 18/08/27(月)14:15:10 No.529094533
ぼぼすべての世界線でエルメロイ二世がいる=ケイネスは死んでるってのが酷い 現状数少ない生き残って和解できたルートも特異点として消えてるし
48 18/08/27(月)14:16:00 No.529094626
この絵画ってひょっとしてイスカンダル?
49 18/08/27(月)14:16:29 No.529094683
鮮火は普通の家庭に居たのになんか習ったから出来たってボンボコ火を出すスーパー大天才だから…
50 18/08/27(月)14:16:37 No.529094693
年取ってようやく自分がやった事に気付いたあじぱーくん
51 18/08/27(月)14:16:52 No.529094730
つまりこのラーメンは鮎の煮干しを使った非常に繊細なラーメンというわけだ… だがここに牛脂を惜しみ無く入れれば…?
52 18/08/27(月)14:17:15 No.529094769
背景のは超有名なゴルディアスの結び目だよ
53 18/08/27(月)14:17:17 No.529094772
イスカ召喚出来てたらケイネスもウェイバーみたいに影響されてたかもしれないし… いやもうおっさんだし無理かな…
54 18/08/27(月)14:17:21 No.529094781
魔術をモリモリ分析解体する才能に優れる魔術師
55 18/08/27(月)14:17:38 No.529094812
師匠の郵送物をぱくって聖杯戦争に出て 自分も弟子にほぼ同じような事をされるの良いよね… ロードエルメロイ2世は頭を抱えた…
56 18/08/27(月)14:17:45 No.529094831
なんか知らんけど凄い才能を抱えているスーパー大天才がわりとごろごろいる世界だからな…
57 18/08/27(月)14:18:48 No.529094955
先生はあの水銀すら厳密には戦闘用ではなく外付け演算回路な化物だから…
58 18/08/27(月)14:18:51 No.529094970
エルメロイ2世は凄腕のメカニックだから一流のF1レーサーから引っ張りだこだよ 自分の才能はミニ四駆走らせるくらいしかないよ
59 18/08/27(月)14:18:52 No.529094971
>なんか知らんけど凄い才能を抱えているスーパー大天才がわりとごろごろいる世界だからな… 大体が扱いが難しいから厄介者扱いされてたりする それがどんどんウェイバー君の所に集まってくる ウェイバー君が嫉妬で狂う
60 18/08/27(月)14:19:04 No.529094996
とりあえず葵さんは時臣なんかの子供産んでる場合じゃないと思う
61 18/08/27(月)14:19:10 No.529095013
>年取ってようやく自分がやった事に気付いたあじぱーくん 年をとるにつれて大きくなる やっちまったなぁ…やっちまったよ…という気持ち
62 18/08/27(月)14:19:35 No.529095059
このコミカライズ面白いね 原作は読んでないから続き楽しみ
63 18/08/27(月)14:19:56 No.529095105
聖杯戦争で人質にして家に押し入ったおじいさんおばぁさんとはいまだに仲良しなのいいよね!
64 18/08/27(月)14:20:01 No.529095111
赤ザコ呼ばわりされてるアルバとかも天才の部類らしいしな
65 18/08/27(月)14:20:17 No.529095149
>イスカ召喚出来てたらケイネスもウェイバーみたいに影響されてたかもしれないし… >いやもうおっさんだし無理かな… とりあえずネッサもソラウも抱かれる
66 18/08/27(月)14:20:20 No.529095157
ATの軽自動車を道交法遵守して走らせるくらいの才能はあるよ
67 18/08/27(月)14:20:41 No.529095196
どんな形であれ2世には幸せになって欲しいよ
68 18/08/27(月)14:20:47 No.529095210
>才能の無さを補うために知識をつけて今では立派な魔術博士に >魔術?基礎レベルしか使えねぇよ なんだかんだ努力報われてるじゃない…
69 18/08/27(月)14:20:50 No.529095217
俺はレーサーになりたいんだよ!
70 18/08/27(月)14:20:59 No.529095244
あじぱーくんは本人より本人の魔術理解して正しい使い方教えてくれるからな
71 18/08/27(月)14:21:17 No.529095280
野良の一般人にも妙な才能持ちが掃いて捨てるほどにいる なんだあの占いおばさん
72 18/08/27(月)14:21:32 No.529095313
メガドラ大戦略やってんのか
73 18/08/27(月)14:21:35 No.529095321
自分も教職についてようやく分かる過去の自分の愚かさと先生の優しさ
74 18/08/27(月)14:21:41 No.529095335
自慢のマイカーがチョロQなのに他人のアルファロメオを整備するのは楽しいか?
75 18/08/27(月)14:21:46 No.529095351
>あじぱーくんは本人より本人の魔術理解して正しい使い方教えてくれるからな なんなら応用まで教える
76 18/08/27(月)14:22:00 No.529095378
Accel_Zero_Orderいいよね
77 18/08/27(月)14:22:09 No.529095391
イスカンダルもだけど精神的な成長は居候先の老夫婦の影響も大きいと思う いまだに休暇に逢いに行ったり聖杯戦争が始まる時期は旅行をプレゼントして巻き込まれないようにしてたりするし
78 18/08/27(月)14:22:25 No.529095424
ケイネッサが征服王を喚んだ場合最終的にどっかで掘られるって読んだ気がするが多分気のせい
79 18/08/27(月)14:23:11 No.529095529
だからこうして魔術に錬金術と科学を練り込んだ本職が見ると顔を顰める魔術を使う
80 18/08/27(月)14:23:21 No.529095554
>ケイネッサが征服王を喚んだ場合最終的にどっかで掘られるって読んだ気がするが多分気のせい 史実的には征服王は樽の妖精にられるくらいのショタコンだけどケイネスの年でもまあ掘る時は掘るかもしれない
81 18/08/27(月)14:23:35 No.529095582
応用まで教えてくれるしこの魔術が行き着く先まで示唆してくれるなんてこんな優しい先生見たことない
82 18/08/27(月)14:23:40 No.529095597
ルヴィアみたいな才能の塊見てちょっとイラッとするあじぱー君いいよね…
83 18/08/27(月)14:23:41 No.529095600
>>あじぱーくんは本人より本人の魔術理解して正しい使い方教えてくれるからな >なんなら応用まで教える 何なら強い魔術師の持ってるもっと向いてる魔術をこっそり教えてくれる
84 18/08/27(月)14:23:42 No.529095603
あじぱーくんは魔術師の家系としてはほぼ初代に近くて魔術回路も刻印も微々たるものなんだ
85 18/08/27(月)14:23:45 No.529095605
あじぱーくん掘られたのか
86 18/08/27(月)14:24:00 No.529095637
>自慢のマイカーがチョロQなのに他人のアルファロメオを整備するのは楽しいか? 前に立ってたスレでのチョロQいくら鍛えてもF1カーになれるわけないじゃんってレスが忘れられない
87 18/08/27(月)14:24:05 No.529095645
>もうすぐ20にもなろうかという男が >大事なのは血筋より努力という論文を大真面目に提出し >それで君はその努力で結果出せてるの?という正論を受けて逆ギレして盗んだ聖遺物で走り出した 魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの?
88 18/08/27(月)14:24:08 No.529095655
あじぱーくんに才能あったらどうなるかは見てみたい
89 18/08/27(月)14:24:39 No.529095715
>あじぱーくんは魔術師の家系としてはほぼ初代に近くて魔術回路も刻印も微々たるものなんだ 確かおばぁちゃんだからピロートークか何かの話のネタで魔術教わったか刻印貰ったのが始まりだっけ?
90 18/08/27(月)14:25:26 No.529095814
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 例外的なのはたまに出てくるけど基本的に基礎スペックにめっちゃ影響してくるから…
91 18/08/27(月)14:25:40 No.529095851
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 継承していってどんどん強くなる世界なんで
92 18/08/27(月)14:25:41 No.529095852
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? めっちゃ重要というかほぼそれだけで成り立ってる世界
93 18/08/27(月)14:25:43 No.529095854
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 要は何百年もかけてやるダビスタだから一部の例外を除けば血筋がほぼ全部と言っても過言じゃないよ 例外はパン屋の娘くらいじゃないかな
94 18/08/27(月)14:25:47 No.529095859
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 型月世界ではそれがそのまま魔術回路やら質やらなんやらに繋がるので超大事
95 18/08/27(月)14:26:08 No.529095897
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 魔術刻印が引き継ぎ式だから家が長ければ長いほど強い
96 18/08/27(月)14:26:09 No.529095902
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 突然変異の天才が出てくることもあるけど 基本魔術は代を重ねて研究していくものなので超重要
97 18/08/27(月)14:26:10 No.529095903
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 基本的に魔術回路は世代を経て研鑽されてより良くなってくもんだから歴史が何より大事
98 18/08/27(月)14:26:12 No.529095908
血筋というかそれによって築き上げられてきた回路と刻印 無いなら無いで圧倒的な才覚か例外が無くては
99 18/08/27(月)14:26:19 No.529095928
>イスカンダルもだけど精神的な成長は居候先の老夫婦の影響も大きいと思う >いまだに休暇に逢いに行ったり聖杯戦争が始まる時期は旅行をプレゼントして巻き込まれないようにしてたりするし なんでそんな事してるの?催眠解けてるんじゃないの?
100 18/08/27(月)14:26:41 No.529095975
>魔術師世界だと血筋ってめっちゃ重要なの? 積み重ねありきの世界だから長い事魔術やってるのはそれだけで強いよ ごく稀に士郎みたいな初代の癖に超凄いやつ居るけど
101 18/08/27(月)14:26:46 No.529095985
パン屋の娘はあれ刻印とか無いんだっけ
102 18/08/27(月)14:26:54 No.529096003
>前に立ってたスレでのチョロQいくら鍛えてもF1カーになれるわけないじゃんってレスが忘れられない 一応髪の毛長くして魔力高めたり葉巻礼装一杯抱えてるけど ゼンマイちょっといいのにした程度の努力だからね…
103 18/08/27(月)14:27:06 No.529096034
神代の魔術師クラスの才能が突然生まれたら時計塔トップクラスの家系とも張り合えるかもしれんけどそんなの超超低確率だよ
104 18/08/27(月)14:27:34 No.529096086
姪っ子こと義妹は口だけじゃなくマジであじぱーのファンだった 正確には幸運のファン
105 18/08/27(月)14:27:37 No.529096091
>なんでそんな事してるの?催眠解けてるんじゃないの? 典型的な魔術師はこういうこという
106 18/08/27(月)14:28:24 No.529096186
超絶歴史があるバルトメロイの党首に至っては 多分鯖ともそれなりにガチ戦闘出来るほどだからな…
107 18/08/27(月)14:28:24 No.529096187
メタ的に言えば例外的な天才なんて話の都合でいくらでも出せる でもあじぱーくんはそういう例外ではないのだ
108 18/08/27(月)14:28:39 No.529096215
ライダーと遠出してた間にケリィが張り込みしてて二人が帰ってくる前にランスロットが倉襲撃しててケリィが張り込みどころじゃなくなる幸運良いよね…
109 18/08/27(月)14:28:41 No.529096220
>なんでそんな事してるの?催眠解けてるんじゃないの? 解けてるけどそれはそれとして「慕ってくれてありがとね、短い間だったけど嬉しかったよ」と言われたので天涯孤独になったあじばーくんの心にクリーンヒット
110 18/08/27(月)14:28:57 No.529096254
>神代の魔術師クラスの才能が突然生まれたら時計塔トップクラスの家系とも張り合えるかもしれんけどそんなの超超低確率だよ ほんとうかーほんとうに超超低確率かー?
111 18/08/27(月)14:29:25 No.529096299
一生懸命書いた論文みんなの前でバカにされたんですけお!! っていうけどあそこであじぱー君がけおらないでおあしすできてれば誰にもバレなかったというね
112 18/08/27(月)14:29:28 No.529096302
>なんでそんな事してるの?催眠解けてるんじゃないの? ぶっちゃけると途中辺りから催眠解けてたけどあじぱーくんは可愛いし妻も喜んでるからスルーしてた
113 18/08/27(月)14:29:28 No.529096303
士郎のあれだって真面目にダビスタして環境整えれば後の代で更に花開くだろうしね 本当に凄い家は固有結界もごにょごにょ出来るし
114 18/08/27(月)14:29:32 No.529096308
なるほど…マジで努力でどうにかできる世界じゃないんだな じゃあ弱小というか平凡な家出身の魔術師って肩身狭そうだな…
115 18/08/27(月)14:30:19 No.529096412
士郎のあれも歪んだ鍛錬の結果でもあるからかなり特殊ではある…
116 18/08/27(月)14:30:29 No.529096426
あえて工房を構えず一般邸宅に…!? よほどのバカか肝の座った恐ろしい策略家か…
117 18/08/27(月)14:30:29 No.529096427
>なるほど…マジで努力でどうにかできる世界じゃないんだな >じゃあ弱小というか平凡な家出身の魔術師って肩身狭そうだな… ダビスタしようぜ!
118 18/08/27(月)14:30:30 No.529096428
>なるほど…マジで努力でどうにかできる世界じゃないんだな >じゃあ弱小というか平凡な家出身の魔術師って肩身狭そうだな… そこでこの魔術協会地下 成り上がれそうな物がザクザクあるんだ 下手したら死ぬけどね
119 18/08/27(月)14:30:32 No.529096431
>一生懸命書いた論文みんなの前でバカにされたんですけお!! >っていうけどあそこであじぱー君がけおらないでおあしすできてれば誰にもバレなかったというね あれはアニメオリジナルなんだ 実際は呼び出されて個別に指導された
120 18/08/27(月)14:30:45 No.529096455
血筋が古くない時点で新参扱いされるからな 200年程度の歴史だと鼻で笑われる
121 18/08/27(月)14:31:21 No.529096523
>あれはアニメオリジナルなんだ >実際は呼び出されて個別に指導された 優しい…
122 18/08/27(月)14:31:21 No.529096524
刻印がなければ奪えば良いじゃないと傷んだ赤も言っている
123 18/08/27(月)14:31:52 No.529096583
老夫婦の旦那は催眠解けたけどかわいい孫だからいっかーしてる 奥さんの方は今解けてるか知らないけどまあいいんじゃないかな日本に来るたび顔見せて成長する知らないかわいい孫だし
124 18/08/27(月)14:32:18 No.529096644
>傷んだ赤 あ゛ぁん?
125 18/08/27(月)14:32:24 No.529096658
>なるほど…マジで努力でどうにかできる世界じゃないんだな >じゃあ弱小というか平凡な家出身の魔術師って肩身狭そうだな… 魔術師としてはかなり歴史浅い遠坂も他所の家系と交配という品種改良で突然変異種出したりもしてるし全く手がないわけじゃないよ
126 18/08/27(月)14:32:24 No.529096660
>刻印がなければ奪えば良いじゃないと傷んだ赤も言っている 出たな超超超低確率の大天才
127 18/08/27(月)14:32:38 No.529096695
>要は何百年もかけてやるダビスタだから一部の例外を除けば血筋がほぼ全部と言っても過言じゃないよ つまり俺の屍を越えていけみたいな… あれも世代重ねるのといい神様の血入れるのめっちゃ重要だったな 熟練者は意図的に天才作り出すとか出来るらしいが
128 18/08/27(月)14:32:53 No.529096729
>>あれはアニメオリジナルなんだ >>実際は呼び出されて個別に指導された >優しい… ケイネッサ普通の世界の先生と比べても優しくない…?
129 18/08/27(月)14:33:05 No.529096757
>刻印がなければ奪えば良いじゃないと傷んだ赤も言っている 死んだわアイツ
130 18/08/27(月)14:33:18 No.529096783
>刻印がなければ奪えば良いじゃないと傷んだ赤も言っている 超々々々低確率の天才きたな…
131 18/08/27(月)14:33:30 No.529096803
マキリとかソロモンの弟子から延々と繋がってると考えると2000年越えの血筋だよね
132 18/08/27(月)14:33:38 No.529096822
>ケイネッサ普通の世界の先生と比べても優しくない…? 年々評価が上がる程度には優しくて優秀で熱心な教師だよ あじぱーレベルの名前苗字まで記憶してんだから
133 18/08/27(月)14:34:09 No.529096887
なのであじぱーくんがエルメロイの跡継ぎを産ませるのは魔術刻印的に無い それはそれとして子供は産んでも良いと言われてるあじぱーくん
134 18/08/27(月)14:34:20 No.529096917
>熟練者は意図的に天才作り出すとか出来るらしいが 虫爺が凜ママがその手の素質があるの見抜いててずっと狙ってたらしいなそしておじさんをくっつけようとしたけど優雅たれおじさんに横からとられた…
135 18/08/27(月)14:34:42 No.529096962
フラット君なんかは到達点らしい カレスコおじさんの言うことだから間違いあるまい
136 18/08/27(月)14:34:47 No.529096974
>出たな超超超低確率の大天才 オレンジさんも天才だけど蒼崎家自体が凄いんじゃないのか
137 18/08/27(月)14:34:52 No.529096987
FGOのZeroコラボCMでの並び立つあじぱーくんエルメロイ二世ケイネス先生のシーン良いよね
138 18/08/27(月)14:35:18 No.529097038
>それはそれとして子供は産んでも良いと言われてるあじぱーくん 子供作って血の繋がりできれば死ぬまで魔術の家庭教師してくれそう
139 18/08/27(月)14:35:40 No.529097090
10億分の1でも世界に5人いる計算になるし低確率って当てにならんな
140 18/08/27(月)14:35:43 No.529097099
間違いなく嫌味な性格なんだけどわりと面倒見は良かったっていう
141 18/08/27(月)14:35:44 No.529097101
grand son checker ver,1.01 pretty?...ok kindness?...ok check done ...my dear grand son!!
142 18/08/27(月)14:35:44 No.529097103
>なのであじぱーくんがエルメロイの跡継ぎを産ませるのは魔術刻印的に無い >それはそれとして子供は産んでも良いと言われてるあじぱーくん 才能溢れてるけど母親の愛を受けられなかった兄vs才能ないけど母親に愛されて育った弟いいよね
143 18/08/27(月)14:36:01 No.529097138
魔術的な事使える死徒とかいるし刻印とかあの辺りは微妙に曖昧だよね 一般人だったさっちんなんか死徒になったら固有結界使えるし
144 18/08/27(月)14:36:47 No.529097238
>フラット君なんかは到達点らしい >カレスコおじさんの言うことだから間違いあるまい 昼間の公園で玩具のナイフとか刻印弄ってたらバーサーカー召喚で来た!
145 18/08/27(月)14:36:48 No.529097240
まぁ魔術刻印一度損傷するとろくに補修できない上僅かずつだが経年劣化もするっていうんだから古ければいいってもんでもないみたいだが
146 18/08/27(月)14:36:58 No.529097262
五流以下だったのに今は三流程度になってるしあの論文も間違いじゃないんだ ただその理論で一流を超一流にして送り出してるから相対的に差は全く縮まってないけどな
147 18/08/27(月)14:37:16 No.529097294
フラット君はあじぱーと出会ってなければ抑止力案件になってそうな気がしなくもない
148 18/08/27(月)14:37:36 No.529097336
おっさんとは言われるがケイネッサも20代の若輩もいいところだからな
149 18/08/27(月)14:37:37 No.529097341
第四次でアルトリアにエクスカリバー喰らってアルトリア顔恐怖症になり! 四次キャスターの工房でグロ惨死死体耐性がメキメキ付いて! 英雄王に忠義を認められて世界旅行して見聞を広め! 時計塔に帰ったらエルメロイの跡取りに拉致され! エルメロイ家の借金全部背負って! 借金のかたにベルベット家の魔術刻印もボッシュートされ! 時計塔の名物教師になり!エルメロイ家のアパートに家賃払って住み! 優秀な生徒相手にコンプレックス貯まりまくり! あげく五次聖杯戦争参加権をメディアのマスターに獲られ! しかもアルトリア顔の直系の子孫のアルトリア顔が弟子になり! あげくに孔明の策略で人理修復の旅へ!
150 18/08/27(月)14:37:46 No.529097364
FGO設定アリならソロモンに選ばれた真の冠位持ちは最高で3000年継続させてるはず まあ魔術忘れて血だけ継いでる家も多いんだろうが
151 18/08/27(月)14:37:49 No.529097373
フラット君根源接続者なのかな
152 18/08/27(月)14:37:50 No.529097374
同じだけ努力したならそりゃ才能や血筋で差がつくわ
153 18/08/27(月)14:37:59 No.529097404
さっちんは死徒になる才能がウルトラスーパーデラックスにあったから…
154 18/08/27(月)14:38:42 No.529097491
孔明の依代になってる二世はFGO世界の人じゃなくて 別の第四次経験した世界線の二世だったっけたしか
155 18/08/27(月)14:39:39 No.529097636
仮に論文正しくても同時に一流のラインも引き上げられるから相対的には何も変わらないってことじゃん!
156 18/08/27(月)14:39:49 No.529097657
さっちんは死徒化するまでのペースが早すぎるよね
157 18/08/27(月)14:39:53 No.529097667
腐りかけの回路がちびっと残ってた程度で良いなら多分石を投げたら当たるレベルでいるよねあの世界
158 18/08/27(月)14:40:07 No.529097701
>五流以下だったのに今は三流程度になってるしあの論文も間違いじゃないんだ あの論文の中身自体はゴミだって本人も言ってるよ
159 18/08/27(月)14:40:54 No.529097813
>孔明の依代になってる二世はFGO世界の人じゃなくて >別の第四次経験した世界線の二世だったっけたしか マイルームで聖杯解体したいって言ってるので限りなく本筋に近い
160 18/08/27(月)14:41:44 No.529097950
>あげくに孔明の策略で人理修復の旅へ! 実は孔明にまで「俺よりお前の方がこういうの向いてるし力だけ渡すわ」ってされてるとかひどい過ぎる
161 18/08/27(月)14:42:08 No.529098012
亜種聖杯戦争で十数年ぶりにギルを見てめっちゃビビるウェイバー君だ!
162 18/08/27(月)14:42:38 No.529098079
ダビスタ用の種は別に取るけど一人の女として好きだから種頂戴は 青崎さんちより酷い兄弟仲になると思う…
163 18/08/27(月)14:42:38 No.529098080
先生といえばネロ教授も割と面倒見良かったよね まぁあの人は愛称として教授と呼ばれてるだけで別に先生じゃないけど
164 18/08/27(月)14:43:45 No.529098221
行けーっ! 淫売の孫ー!
165 18/08/27(月)14:44:13 No.529098291
むっ! エルメロイ先生はお弟子さんのグレイちゃんと禁断の愛に目覚めてしまうのね!
166 18/08/27(月)14:45:03 No.529098399
時計塔で一流の魔術師がちゃんと講師やるってこと自体がそもそもの異例みたいでケイネッサいい先生だったんだなって…
167 18/08/27(月)14:45:06 No.529098404
あじぱーくんはセイバー顔が怖いからフード被ってて…ってなる
168 18/08/27(月)14:46:06 No.529098529
ケイネッサは割と正しくノブレスオブリージュしてる
169 18/08/27(月)14:46:24 No.529098568
なんもかんもキリツグが悪い
170 18/08/27(月)14:47:09 No.529098692
>あじぱーくんはセイバー顔が怖いからフード被ってて…ってなる 弟子は弟子で自分の顔好きじゃないからそう言ってくれる師匠にキュンとキテル…
171 18/08/27(月)14:47:24 No.529098729
孔明抜けたあとちょっとぐらい出力上がっても許されるぐらい働いてる先生
172 18/08/27(月)14:47:39 No.529098759
>>あじぱーくんはセイバー顔が怖いからフード被ってて…ってなる >弟子は弟子で自分の顔好きじゃないからそう言ってくれる師匠にキュンとキテル… なんだこの師弟…
173 18/08/27(月)14:47:47 No.529098781
グレイちゃん大丈夫?あれが聖槍ならあれ持つ続けた最終到達点が謎のヒロインXXみたいになっちゃわない?
174 18/08/27(月)14:47:53 No.529098794
ある朝起きたらセイバー顔になってたとかホラー以外のなのものでもない
175 18/08/27(月)14:48:02 No.529098811
>むっ! >エルメロイ先生はお弟子さんのグレイちゃんと禁断の愛に目覚めてしまうのね! 拙師匠の面倒一生見る覚悟あります!
176 18/08/27(月)14:49:08 No.529098992
グランド会議みたいなの次巻でやる予定だけどなんとセイバー召喚の日
177 18/08/27(月)14:49:15 No.529099007
ケイネス先生魔術師にしてはかなり優しい人だしエルメロイ二世になってからケイネス級の実力あるのにド外道な魔術師知るたびに後悔の念がこみ上げてしまうのでは?
178 18/08/27(月)14:49:34 No.529099055
単純な数字上だとケイネッサは礼装無くても赤雑魚と戦闘力同じだから ケリィが本当にクソ強い
179 18/08/27(月)14:49:56 No.529099109
ケイネスが講堂レイプとかせずに呼び出して「面白い理論だね♡死ねよ」くらいのマイルドな説教に抑えつつ 理論実証のために論文だけじゃなくて結果も出そうねって応援と協力をしていれば盗んだ聖遺物で走り出す事は無かったかもしれないけど 時計塔は保育園じゃねぇんだよってなる
180 18/08/27(月)14:50:16 No.529099164
>ある朝起きたらセイバー顔になってたとかホラー以外のなのものでもない 急にじゃなくて何日もかけて苦痛とともに変化したからセーフ
181 18/08/27(月)14:50:16 No.529099165
あじぱーくん後悔やばそう
182 18/08/27(月)14:50:19 No.529099173
ケリィはケイネッサと相性が良すぎた
183 18/08/27(月)14:50:59 No.529099278
漫画描いている人って20年くらい前に結構漫画描いてて それからあまり見かけなくなって数年前からフェローズとかで見かけるようになったけど そうすると結構な年齢だよね 元気なうちにどんどん書いて欲しいな
184 18/08/27(月)14:51:25 No.529099337
起源弾は相手が強力な魔術師であるほど効果抜群だからね…
185 18/08/27(月)14:52:03 No.529099418
そもそも銃で撃たれたら人は死ぬのだ
186 18/08/27(月)14:53:14 No.529099576
一応小説のほうはもうすぐ完結だっけか事件簿
187 18/08/27(月)14:53:14 No.529099578
>そもそも銃で撃たれたら人は死ぬのだ 魔術師はな 銃弾じゃ死なないんだ 死んだ
188 18/08/27(月)14:54:20 No.529099719
加速!ダブル!トリプル! もってくれよ俺の心臓
189 18/08/27(月)14:54:25 No.529099738
だがしかし私の礼装ならライフルすら防げる!そう!本気ならね!
190 18/08/27(月)14:54:29 No.529099745
>ケイネスが講堂レイプとかせずに呼び出して「面白い理論だね♡死ねよ」くらいのマイルドな説教に抑えつつ >理論実証のために論文だけじゃなくて結果も出そうねって応援と協力をしていれば盗んだ聖遺物で走り出す事は無かったかもしれないけど だから小説版がそれだって!
191 18/08/27(月)14:54:42 No.529099774
魔術師絶対殺す弾(ただし撃ち抜くじゃなく回路をグチャグチャにする) 殺意が高すぎる...