18/08/27(月)10:32:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/27(月)10:32:21 No.529067299
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/27(月)10:36:08 No.529067679
なんでそんな顔するの
2 18/08/27(月)10:37:16 No.529067810
批判するつもりはないと言いながらも心の底ではラーメン舐めてるから
3 18/08/27(月)10:39:39 No.529068066
舐めてるけど分析は完璧
4 18/08/27(月)10:40:29 No.529068154
学生の頃は結構夢中になってたんだったかこの人
5 18/08/27(月)10:41:11 No.529068216
シンプルかつぴったりの言葉を見つけたらドヤ顔で言いたくなるだろ
6 18/08/27(月)10:42:59 No.529068418
本物の手打ちと出汁と具材で一杯目だして 機械製麺やうまあじ調味料等偽物で固めて一杯目より旨い二杯目を出す
7 18/08/27(月)10:44:31 No.529068595
ハゲと凄い相性悪そうなのいいよね
8 18/08/27(月)10:44:34 No.529068602
ラーメンって名称もしっかりした由来があるわけじゃないんだよね
9 18/08/27(月)10:44:38 No.529068608
この後のハゲの言い分は偽物だからこそ より本物に近づけようと貪欲になることが拉麺の本質だっけ
10 18/08/27(月)10:46:08 No.529068783
そもそも本物のラーメンとはなんぞ・・・
11 18/08/27(月)10:46:12 No.529068793
中国の拉麺とはもはや別物の料理だしな
12 18/08/27(月)10:46:28 No.529068820
そもそも手延べ麺ですら無い
13 18/08/27(月)10:47:10 No.529068895
くっそうめえけど俺たちの国の料理じゃねえよなこれ が中国人の反応と聞く
14 18/08/27(月)10:49:09 No.529069083
ラーメンで本物を目指してもラーメン足り得ないというところで止まってしまったのが母のラーメンフェイク論 それでも本物を目指して進むことを止めなかった娘のラーメンに敗北した
15 18/08/27(月)10:50:51 No.529069274
>くっそうめえけど俺たちの国の料理じゃねえよなこれ >が中国人の反応と聞く それはラーメンに限ったことじゃないと言うかお国柄なんだろうなそのへん
16 18/08/27(月)10:51:15 No.529069321
クイズに出てたおじさんコメンテーターになるくらいになったんだ…
17 18/08/27(月)10:51:36 No.529069360
強敵感あっていいな 才遊記もコンビニで復刻版出さないかなぁ
18 18/08/27(月)10:51:52 [ウーマミンZ] No.529069389
ウーマミンZ
19 18/08/27(月)10:52:01 No.529069403
「拉麺」自体は「手で伸ばした麺」って意味だしな よく見る半分に畳んで伸ばして半分に畳んでを繰り返すあれ だから正確には縦方向に切った時点でアウトだし そもそもフェイクはその通り
20 18/08/27(月)10:52:37 No.529069476
カレーとかナポリタンとかオムライスとかえ?何その料理知らないこわい…って料理ばっかだ日本
21 18/08/27(月)10:54:26 No.529069680
書き込みをした人によって削除されました
22 18/08/27(月)10:54:33 No.529069697
他国料理アレンジはわかるけど パクチーモリモリ超旨い!は流石にドン引きされた
23 18/08/27(月)10:54:41 No.529069711
>才遊記もコンビニで復刻版出さないかなぁ 一時期出てなかったっけ
24 18/08/27(月)10:56:20 No.529069873
トルコライス!!
25 18/08/27(月)10:57:06 No.529069938
>カレーとかナポリタンとかオムライスとかえ?何その料理知らないこわい…って料理ばっかだ日本 俺レトルトのカルボナーラソースめっちゃ好きだけど 本物のカルボナーラとぜんぜん違うと聞いてショックだったぞ俺
26 18/08/27(月)10:58:04 No.529070025
>他国料理アレンジはわかるけど >パクチーモリモリ超旨い!は流石にドン引きされた これはこれでマスコミのやらかしという気がしないでもない
27 18/08/27(月)10:58:15 No.529070040
>>才遊記もコンビニで復刻版出さないかなぁ >一時期出てなかったっけ まじか 発見伝の総集編をコンビニで追ってた頃は 日常にちょっとした楽しみがあったわ
28 18/08/27(月)10:59:21 [ウーマアジンZ] No.529070151
ウーマアジンZ
29 18/08/27(月)11:03:17 No.529070540
コンビニ版は店舗毎レベルで入荷偏るからな… 同じチェーンなのにこの店なくてに隣の店にはあるわとかザラ
30 18/08/27(月)11:03:38 No.529070573
>本物のカルボナーラとぜんぜん違うと聞いてショックだったぞ俺 クリーム系じゃないしあんまり卵感も強くないからな 肉と胡椒のパスタ
31 18/08/27(月)11:05:55 No.529070812
アメリカで美味しいバーベキューソースがあったんだけどラベル見たらTERIYAKIって書いてあったよ
32 18/08/27(月)11:05:56 No.529070813
>ウーマアジンZ 馬亜人みたいなんやな
33 18/08/27(月)11:07:46 No.529071004
暗い情熱!
34 18/08/27(月)11:08:00 No.529071030
>他国料理アレンジはわかるけど >パクチーモリモリ超旨い!は流石にドン引きされた 日本の食材で例えるなら三つ葉大盛りみたいなものらしいな
35 18/08/27(月)11:08:02 No.529071035
>アメリカで美味しいバーベキューソースがあったんだけどラベル見たらSAMURAIって書いてあったよ
36 18/08/27(月)11:09:57 No.529071208
>他国料理アレンジはわかるけど >パクチーモリモリ超旨い!は流石にドン引きされた 現地の人ですら なそ にん ってなるのいいよね…
37 18/08/27(月)11:10:32 No.529071276
パクチーブームのせいで使い放題の店減ったくらいだからな 席に備え付けてるやつ全部使ってさらに追加してくれとかいう客増えたせいで
38 18/08/27(月)11:13:35 No.529071587
パクチー美味いからな… 三つ葉もグリンピースも青ネギも大盛が一番
39 18/08/27(月)11:15:43 No.529071798
三つ葉は盛るけどグリンピースは彩りでいいや…
40 18/08/27(月)11:17:14 No.529071938
ネギもそこまで盛らなくてもいいかな…
41 18/08/27(月)11:17:47 No.529072001
巷のパクチー押しはよくわからない
42 18/08/27(月)11:18:10 No.529072042
牛丼真っ赤にしてるおっさん見てる気分なのかな…
43 18/08/27(月)11:19:49 No.529072177
パクチーマシマシの文化はわからない…
44 18/08/27(月)11:20:18 No.529072233
>牛丼真っ赤にしてるおっさん見てる気分なのかな… 寿司屋でわさび山盛りで使うアメリカ人ぐらいじゃない?
45 18/08/27(月)11:22:57 No.529072454
>>牛丼真っ赤にしてるおっさん見てる気分なのかな… >寿司屋でわさび山盛りで使うアメリカ人ぐらいじゃない? そのアメリカ人と多分違う点はうまいうまい言いながら食うことだと思う
46 18/08/27(月)11:23:51 No.529072541
>クリーム系じゃないしあんまり卵感も強くないからな >肉と胡椒のパスタ っていうかカルボナーラって語源からして胡椒入れまくりパスタみたいな意味だしな…
47 18/08/27(月)11:23:59 No.529072555
ないわー感なら山盛りマヨネーズ感かもしれない
48 18/08/27(月)11:24:31 No.529072603
>そのアメリカ人と多分違う点はうまいうまい言いながら食うことだと思う いやそのアメリカ人も美味しそうに食べてたけど…
49 18/08/27(月)11:29:10 No.529073023
料理としてはともかくテーマがワクワクだったせいで負けるんだっけ
50 18/08/27(月)11:29:44 No.529073074
>いやそのアメリカ人も美味しそうに食べてたけど… マジか ホースラディッシュで慣れてるからなのかな?
51 18/08/27(月)11:31:50 No.529073292
これに対するハゲの言葉が本当にロマンチストだよね
52 18/08/27(月)11:32:13 No.529073336
そもそも味覚は個人によるから…
53 18/08/27(月)11:32:26 No.529073353
これまでのラーメンの歴史の統括としては完璧だったけど これからを見てないから負け
54 18/08/27(月)11:32:50 No.529073382
>カレーとかナポリタンとかオムライスとかえ?何その料理知らないこわい…って料理ばっかだ日本 カレーに関してはイギリス人の時点で大分改造されてるから…たがら俺達は悪くねえぞインド人!
55 18/08/27(月)11:35:11 No.529073608
向こうのガイドブックにでも載ってるのか中国人がこぞって食いに来るラーメン屋とかある 小泉さんのアニメにも行列店とし出てきた無敵屋とかあれ列の3/4くらい中国人だわ
56 18/08/27(月)11:36:37 No.529073737
あれだよな日本人がカリフォルニアロール初めて見せられる感覚なんだろうな向こうから見る日本の洋食
57 18/08/27(月)11:38:55 No.529073975
>あれだよな日本人がカリフォルニアロール初めて見せられる感覚なんだろうな向こうから見る日本の洋食 何度も言われるけどカリフォルニアロールは日本人が考えた寿司なんだ
58 18/08/27(月)11:42:25 No.529074316
なんでこんな食べ物に中華って名前付けてんの…ってなってるとか あっちもそれなりに食文化に自信あるから美味かろうがこりゃ違うよと
59 18/08/27(月)11:42:33 No.529074330
ラーメンの起源は韓国にあるからな
60 18/08/27(月)11:43:55 No.529074450
>何度も言われるけどカリフォルニアロールは日本人が考えた寿司なんだ まあエビチリだって中国人が考えてるし 現地で店開いたら現地に合わせてアレンジしたり新メニュー考えたりは当然だよね
61 18/08/27(月)11:44:09 No.529074473
わさび山盛りはパクチー山盛りが流行ったときに 東南アジアの人たちからいやそれ風味付けのために少し入れるやつだし… みたいな目で見られてたのに近いと思う
62 18/08/27(月)11:44:25 No.529074491
力強いハゲスマイルだ
63 18/08/27(月)11:44:33 No.529074506
豆腐ディップの使い方は海外の方が既に上手だと思う 健康志向の人らはなんにでも入れやがる…
64 18/08/27(月)11:44:52 No.529074542
そもそも出汁ってのが実体は残さず味だけを抽出するフェイクの技術とも言えるな
65 18/08/27(月)11:46:12 No.529074680
>豆腐ディップの使い方は海外の方が既に上手だと思う >健康志向の人らはなんにでも入れやがる… 逆に潰さず食べる日本人見てそれそうやって食べるもんなの…?引くわ…されてるのみて吹いた 最近は観光産業盛り上がってるおかげでその誤解もほぐれた
66 18/08/27(月)11:46:21 No.529074696
ラーメン屋で使うやつはハイミーみたいな高級品だから
67 18/08/27(月)11:47:25 No.529074788
冷奴とか海外の人が食べてもこれ豆&豆じゃん!で終わる味だからな…
68 18/08/27(月)11:48:48 No.529074938
>まあエビチリだって中国人が考えてるし >現地で店開いたら現地に合わせてアレンジしたり新メニュー考えたりは当然だよね 陳健民の残した日本の中華料理すごいよね めっちゃ日本で食べやすく調整したんだなって
69 18/08/27(月)11:49:39 No.529075021
>冷奴とか海外の人が食べてもこれ豆&豆じゃん!で終わる味だからな… 俺納豆と絹ごし豆腐を混ぜて醤油かけたものを油揚げで巾着にして焼いた料理好きなんだけど 豆&豆&豆&豆だな…
70 18/08/27(月)11:50:09 No.529075075
美味しいウソいいよね…
71 18/08/27(月)11:50:42 No.529075132
>俺納豆と絹ごし豆腐を混ぜて醤油かけたものを油揚げで巾着にして焼いた料理好きなんだけど >豆&豆&豆&豆だな… グラコロバーガー思い出した
72 18/08/27(月)11:50:54 No.529075149
言われてみれば全部豆だわ 今後豆にしか思えなくなったらどうしよう
73 18/08/27(月)11:50:55 No.529075153
俺も豆腐と油揚げの味噌汁好きだけど 豆&豆&豆だな
74 18/08/27(月)11:52:01 No.529075271
>>いやそのアメリカ人も美味しそうに食べてたけど… >マジか >ホースラディッシュで慣れてるからなのかな? 醤油に溶いてたから多分そこまで辛くもなかったんじゃないかな
75 18/08/27(月)11:53:23 No.529075407
豆と豆はベストマッチだからな 油揚げに納豆詰めてさらに揚げたやつ美味かった
76 18/08/27(月)11:53:37 No.529075421
中華料理に関しては中国が広過ぎて自国民でも出身地で食べられてる料理以外はよくわかんないらしいぞ
77 18/08/27(月)11:56:39 No.529075734
日本の大豆自給率の低さは大体枝豆のせいと聞く
78 18/08/27(月)11:56:48 No.529075746
中国で美味しいラーメン屋はありますか?って聞いたら東京にあるって返ってくると聞いた
79 18/08/27(月)11:57:07 No.529075778
>日本の大豆自給率の低さは大体枝豆のせいと聞く 枝豆はおいしいからな…
80 18/08/27(月)11:57:18 No.529075799
>中華料理に関しては中国が広過ぎて自国民でも出身地で食べられてる料理以外はよくわかんないらしいぞ 上海あたりは醤油味の料理結構出てきたよ 湖魚だから泥臭かったけど酒と醤油で煮付けたやつとか 芝エビを醤油煮にしたやつとか日本で食べるような味だった
81 18/08/27(月)11:58:03 No.529075881
>中華料理に関しては中国が広過ぎて自国民でも出身地で食べられてる料理以外はよくわかんないらしいぞ 日本だってよく知らない料理多いもんな…
82 18/08/27(月)11:59:32 No.529076048
>>冷奴とか海外の人が食べてもこれ豆&豆じゃん!で終わる味だからな… >俺納豆と絹ごし豆腐を混ぜて醤油かけたものを油揚げで巾着にして焼いた料理好きなんだけど >豆&豆&豆&豆だな… 良いですよね揚げと豆腐の味噌汁