虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/27(月)02:37:11 No.529040461

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/27(月)02:50:33 No.529041499

ホの字はたまに使いたくなる

2 18/08/27(月)03:13:58 No.529043056

>ホの字はたまに使いたくなる おっさんめ

3 18/08/27(月)03:19:33 No.529043345

その字 dの字

4 18/08/27(月)03:33:02 No.529044001

ぴの字

5 18/08/27(月)03:37:20 No.529044163

ギ文字

6 18/08/27(月)03:50:40 No.529044681

平安のギャル語が今の伝統的な日本語なんだなぁ

7 18/08/27(月)03:51:05 No.529044702

うの字してぇな…

8 18/08/27(月)03:52:38 No.529044759

>その字 >dの字 気になる字

9 18/08/27(月)04:00:16 No.529045062

これ何年くらい流行ってたんだろ 数年くらいだったりしてな

10 18/08/27(月)04:10:42 No.529045428

「」の字

11 18/08/27(月)04:13:28 No.529045512

時代劇とかでよく使われる例えば進ノ介として進の字って呼ぶのはまた別の流れなのかな

12 18/08/27(月)04:16:18 No.529045613

髪の毛・カツラとしてのかもじは一応ギリギリ一部で生き残っていないだろうか

13 18/08/27(月)04:27:03 No.529045941

そなた の隠語で そ文字 ってのがあって 燃えよ剣に「そもじ と呼ぶよ」ってセリフがあるんだけど 最初読んだときは意味不明だった

14 18/08/27(月)04:28:38 No.529045996

イモ字

15 18/08/27(月)04:34:32 No.529046165

昔の女の子も腹減ったとか言うのは恥ずかしかったんだなと思うとわむ

16 18/08/27(月)04:46:11 No.529046510

ひもじいが普及した後の時代は平安貴族から見たら こいつら何でギャル語使ってんの?って感じなのかな

17 18/08/27(月)04:47:28 No.529046536

1文字だけだと解釈違いでアンジャッシュのコントみたいなすれ違いが起きたりしないんだろうか

18 18/08/27(月)04:50:46 No.529046630

>結局、どの時代も仲間内で通じる隠語を「」たちは好んだってことさ

19 18/08/27(月)04:53:46 No.529046710

くもじい

20 18/08/27(月)05:38:09 No.529047763

キの字っていい方最近見ないね

21 18/08/27(月)05:40:13 No.529047807

絵文字い

22 18/08/27(月)05:41:33 No.529047837

女性は好んだっていうか男性も好むよね

23 18/08/27(月)05:42:28 No.529047860

一部の人達が使ってたはずの隠語がいつの間にか当たり前のように使われるようになるの今でもあるね

24 18/08/27(月)05:46:05 No.529047929

まんじがどういう意味なのか未だによくわかってない

25 18/08/27(月)05:51:46 No.529048050

他人を呼ぶ時の「そもじ」は結構今でも聞くんじゃないか

26 18/08/27(月)05:57:32 No.529048171

オ文字♥

27 18/08/27(月)05:59:30 No.529048211

>くもじい しょうもないダジャレを飛ばすたび「」がクソジジイと呼んでいたのを 品が無いとして女子「」がくもじと呼びはじめたのが語源

28 18/08/27(月)06:03:08 No.529048299

>うの字してぇな… スの字がw

29 18/08/27(月)06:04:36 No.529048328

30 18/08/27(月)06:17:22 No.529048704

まじまん字

31 18/08/27(月)06:20:07 No.529048778

>一部の人達が使ってたはずの隠語がいつの間にか当たり前のように使われるようになるの今でもあるね マジとかもそんな感じだよね

32 18/08/27(月)06:22:47 No.529048857

え文字

33 18/08/27(月)06:23:14 No.529048869

ち文字

34 18/08/27(月)06:24:11 No.529048893

ご文字

35 18/08/27(月)06:30:39 No.529049103

ミル貝にはおちんちんも女房詞だって書いてあるぞ

↑Top