虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/26(日)23:27:50 朝食バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)23:27:50 No.528999628

朝食バイキングより和朝食の方が美味いって事「」にだけ教えるよ

1 18/08/26(日)23:29:11 No.529000010

和食バイキングじゃダメか

2 18/08/26(日)23:30:10 No.529000302

和食のみバイキングは少ないんじゃ!

3 18/08/26(日)23:30:10 No.529000303

おのり

4 18/08/26(日)23:31:04 No.529000536

でもバイキングって心が躍るだろ? そういう楽しさも食事にはあっていいと思うんだ

5 18/08/26(日)23:31:09 No.529000563

職場からの出張費全国均一4000円なんでそんないいところ泊まれなくて辛い 交通費だけで大赤字

6 18/08/26(日)23:31:15 No.529000608

「」殿キウイは和食にござるか

7 18/08/26(日)23:31:30 No.529000705

へへっ たまの出先なのに朝食バイキングで満腹コースかい

8 18/08/26(日)23:31:31 No.529000714

右上のベビースターラーメンようのものはなによ

9 18/08/26(日)23:31:41 No.529000761

キウイもスイカも和食

10 18/08/26(日)23:32:54 No.529001114

>右上のベビースターラーメンようのものはなによ 恐らくちりめん山椒

11 18/08/26(日)23:33:15 No.529001199

>職場からの出張費全国均一4000円なんでそんないいところ泊まれなくて辛い 俺ならそんなクソ規定で出張ある会社やめるぞ…

12 18/08/26(日)23:34:25 No.529001591

大してうまいわけでもない朝食のメニューもバイキング形式だとなんかちょっと楽しいだろ?

13 18/08/26(日)23:35:26 No.529001889

定食とバイキング選べるホテルで混んでるからって定食の方行くと美味くて驚く事あるよね…

14 18/08/26(日)23:35:44 No.529001991

朝食にバイキングか御膳か選べるところだと御膳選ぶ

15 18/08/26(日)23:35:47 No.529002015

蒸し焼きのシャケ不味い!

16 18/08/26(日)23:36:40 No.529002312

わかっている わかってはいるんだ

17 18/08/26(日)23:36:42 No.529002318

>大してうまいわけでもない朝食のメニューもバイキング形式だとなんかちょっと楽しいだろ? バイキングの朝食ってもうどうにもならない位に和食が不味いので いつもパンとバターとコーヒーだけになってしまう

18 18/08/26(日)23:38:13 No.529002840

旅費4000円までとかハイシーズンの札幌だと自腹2万近く切ることになる

19 18/08/26(日)23:40:24 No.529003607

梅干し2つ?

20 18/08/26(日)23:41:58 No.529004141

お嫌いですか

21 18/08/26(日)23:42:29 No.529004328

梅干しは一つのようだが…

22 18/08/26(日)23:43:03 No.529004527

朝食バイキングって結局ウインナーとベーコンだよね

23 18/08/26(日)23:43:45 No.529004792

あと魚の切り身とスクランブルエッグだよ

24 18/08/26(日)23:44:57 No.529005215

ホテル代は上限設けててもいいと思うけど交通費は全額支給が当たり前だろ… いかれてんのか

25 18/08/26(日)23:45:01 No.529005240

豚の餌

26 18/08/26(日)23:45:03 No.529005252

きちんといいホテルの朝和食はそうそうこれだよっていう見事に染みる味付けしてくれる

27 18/08/26(日)23:45:42 No.529005455

ホテル代にしても4000円はひでーな

28 18/08/26(日)23:47:04 No.529005928

4000円だと田舎でも泊まれる場所が限られる…

29 18/08/26(日)23:48:51 No.529006530

スレ画は飯のおかずが多すぎる 朝は塩気の強いものばかりじゃなくてもっと白和えとか薄めの煮付けとかがほしい

30 18/08/26(日)23:49:23 No.529006749

カレーがあるとそれだけでお腹いっぱいになってしまう

31 18/08/26(日)23:49:24 No.529006754

カマボコの脇にあるのが梅干しに見えたのだが... (ははーんピグミーマーモセットの脳みそね!)

32 18/08/26(日)23:50:19 No.529007085

笹かまの横のは杏子では

33 18/08/26(日)23:50:53 No.529007315

量多すぎない…?

34 18/08/26(日)23:52:25 No.529007860

4000円は流石に文句言って良いのでは?

35 18/08/26(日)23:53:12 No.529008098

おいしそう

36 18/08/26(日)23:53:26 No.529008167

量決まってる和朝食がいいと分かってるけどバイキングで腹いっぱい食べすぎる人です…

37 18/08/26(日)23:53:58 No.529008331

杏子の脳みそか...

38 18/08/26(日)23:55:06 No.529008700

和朝食でもごはんと味噌汁お代わり自由なら

39 18/08/26(日)23:55:27 No.529008804

交通費込みで4000円とか誰も遠方の営業行きたがらないな

40 18/08/26(日)23:56:57 No.529009259

朝食が3000円のバイキングか和定食か選べるホテルに宿泊させてもらえることがあるけど 大抵和食もあるバイキング選んでしまう

41 18/08/26(日)23:57:48 No.529009515

ちりめん山椒や杏解らなかったり出張旅費4000円だったり「」でも格差を感じる…

42 18/08/26(日)23:59:37 No.529010090

ウチは和食と言うか地元の惣菜中心のバイキング 評判は良いい

43 18/08/27(月)00:02:27 No.529011095

>ウチは和食と言うか地元の惣菜中心のバイキング それはいいな

44 18/08/27(月)00:03:16 No.529011354

朝いっぱい食べておけば夜まで食べなくて済む オトク

45 18/08/27(月)00:03:19 No.529011374

鹿児島のホテルで朝に自分で具を乗せる鶏飯があったの良かったなあ

46 18/08/27(月)00:04:04 No.529011566

バイキングて心踊るけどあまり得だと思ったことはない

47 18/08/27(月)00:04:12 No.529011610

朝のバイキングだからいいんだ

48 18/08/27(月)00:04:54 No.529011853

定宿で両方あると気分で使い分け出来ていい

49 18/08/27(月)00:08:44 No.529013060

朝食バイキングでご飯とみそ汁と焼き鮭を選べばいいのでは?

50 18/08/27(月)00:09:43 No.529013431

>朝食バイキングでご飯とみそ汁と焼き鮭を選べばいいのでは? 和定食選べるところでそれだと和定食のが確実に美味いぞ

51 18/08/27(月)00:12:38 No.529014287

俺はバイキング選んで和食も食べるしウインナーや目玉焼きも食う オレンジジュースも飲むしパンも忘れたくないね

52 18/08/27(月)00:14:05 No.529014716

>ウチは和食と言うか地元の惣菜中心のバイキング >評判は良いい そういうのでいいんだよと言うか理想的まである

53 18/08/27(月)00:14:27 No.529014833

バイキングと定食選べるホテルって基本的にレストラン複数あってそれぞれ出て来る料理違うからな…

54 18/08/27(月)00:15:19 No.529015170

朝和食って言いながら謎オムとか出てくるのやめてくだち

55 18/08/27(月)00:16:45 No.529015564

定食はまず米が格段に美味い気がする

56 18/08/27(月)00:19:42 No.529016432

実際の味はともかく スクランブルエッグとかハムとかウインナーとかを思うさま盛れるあのプレミア感が好き

57 18/08/27(月)00:24:26 No.529017821

東急インの朝食バイキングはとても微妙だった まあ無料だから良いんだけど

↑Top