ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)23:25:02 No.528998858
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/26(日)23:29:06 No.528999993
ゲストキャラは普通に地球も人間も見限るよね それでもウルトラマンは戦い続けるんだなぁ
2 18/08/26(日)23:33:07 No.529001174
新マンってこんなことばっかりやってたの?
3 18/08/26(日)23:36:37 No.529002294
この回が子供番組史に残るレベルで暗いだけだよ…
4 18/08/26(日)23:40:15 No.529003553
これ当時の時点で書いた脚本家と撮った監督干されれてた程度には問題作だったしね しかも干された脚本家は帰マンのメインライターだし
5 18/08/26(日)23:44:59 No.529005230
キングマイマイ回が見たくてビデオ借りたら、 ゼラン星人回と画像の回も収録されてて…これは…幼心にもお腹一杯…
6 18/08/26(日)23:46:10 No.529005623
11月の傑作群とか呼ばれるくらいにはカオスだしなあの辺
7 18/08/26(日)23:46:41 No.529005799
新しいやつだと ねらわれない町も好き 最近はこういったエピソードもやってるのかな?
8 18/08/26(日)23:47:48 No.529006193
のちにエースで雑に処理されるムルチ
9 18/08/26(日)23:49:27 No.529006779
メビウスで息子がやってくるけどリュウさんが碌な事しねぇなほんと
10 18/08/26(日)23:50:10 No.529007019
のちになんか違うって感じの続編が作られる
11 18/08/26(日)23:50:35 No.529007186
>しかも干された脚本家は帰マンのメインライターだし ロック過ぎる…
12 18/08/26(日)23:51:30 No.529007536
ちょっと怪獣使い側が杜撰過ぎたのも原因だからどうしようもない
13 18/08/26(日)23:52:23 No.529007844
最近のはちょっといい話みたいなのは結構あるけど皮肉とか風刺とかはないなぁ
14 18/08/26(日)23:53:13 No.529008099
毎回じゃ疲れるけど凝ったアングルの回は楽しいね 今はドローンなんかもあるし色々出来そう
15 18/08/26(日)23:53:39 No.529008251
この頃と違って今まさはる被れの脚本家そんないないしね まあ余計な火種作らないからいいことではあるんだけど
16 18/08/26(日)23:54:00 No.529008340
メイツ星人は地球に何しに来たんだろう…?
17 18/08/26(日)23:54:41 No.529008563
この次の回も中々いいんだよ
18 18/08/26(日)23:54:49 No.529008605
隊長は郷の正体に気づいてますよね?
19 18/08/26(日)23:56:39 No.529009153
>この頃と違って今まさはる被れの脚本家そんないないしね 上原正三も金城と同じく沖縄出身だっけ
20 18/08/26(日)23:58:10 No.529009637
>隊長は郷の正体に気づいてますよね? それはいいんだけど なんなのその格好?
21 18/08/26(日)23:59:04 No.529009918
>メイツ星人は地球に何しに来たんだろう…? 調査 空気汚い 帰りたい
22 18/08/26(日)23:59:31 No.529010061
ゆるされざるいのちと画像は暗い
23 18/08/26(日)23:59:42 No.529010134
今皮肉と風刺と言えば6期鬼太郎かな こういうのキッズ向けのがおおい印象がある
24 18/08/26(日)23:59:52 No.529010214
だってうちパン屋だもん!
25 18/08/27(月)00:00:30 No.529010440
なんでヒでトレンドに入ってるんだ…
26 18/08/27(月)00:01:23 No.529010702
今日やってたからじゃね
27 18/08/27(月)00:01:50 No.529010872
普通に通り魔宇宙人横行してたレオの頃だと逆に怖くて手を出せないかもしれなかったな
28 18/08/27(月)00:01:51 No.529010881
ただ陰鬱なシーン並べただけで名作って言われるとうーん…ってなる この回よりも悪魔と天使の間に…の方が社会派だと思う
29 18/08/27(月)00:02:49 No.529011220
>なんでヒでトレンドに入ってるんだ… 今日tvkでやってたから
30 18/08/27(月)00:03:26 No.529011395
>上原正三も金城と同じく沖縄出身だっけ ノンマルトを挙げてなにかと沖縄の話に絡められるけど当の金城は単なるSFとして書いてたっぽいのよね 上原はスレ画の他にセブン没稿で迫害されてきた宇宙人を容赦なく殺すウルトラ警備隊!とか書いてたりもう思想出まくりだけど
31 18/08/27(月)00:04:00 No.529011545
>上原正三も金城と同じく沖縄出身だっけ うn 初期の円谷って沖縄出身多い気がする
32 18/08/27(月)00:04:24 No.529011685
>ただ陰鬱なシーン並べただけで名作って言われるとうーん…ってなる >この回よりも悪魔と天使の間に…の方が社会派だと思う 衝撃的だとにはやし立てたくなるし子供向けでも凄いって言いたかったのもあると思う
33 18/08/27(月)00:04:48 No.529011829
マツコの番組でも取り上げられてたな
34 18/08/27(月)00:05:02 No.529011889
>ノンマルトを挙げてなにかと沖縄の話に絡められるけど当の金城は単なるSFとして書いてたっぽいのよね 隊長がおもくそ地球は地球人のモノなのだって宣言していたのに?
35 18/08/27(月)00:05:06 No.529011908
これに関しては不法入国してトンチキな事してる被害者宇宙人も大概かなって思う
36 18/08/27(月)00:05:08 No.529011917
>隊長は郷の正体に気づいてますよね? 郷さんが見た幻とかあくまで隊員と隊長としての言葉って解釈でもいいんだろうけど やっぱ俺は正体看破した上でのセリフだったほうがいいかなあ
37 18/08/27(月)00:06:34 No.529012330
脚本段階だと坂田兄弟が少年に親切にする役でいつも通り出てて 映像段階でああなったのは監督の舵取りの結果だとか
38 18/08/27(月)00:06:55 No.529012438
グレンダイザーにシャリバンと故郷失ったり再興を願ったりする作品二つも出してるし上原正三が思想強いっていうのはあんまり否定できないけど スレ画に関しては東條昭平がやり過ぎたって説もある
39 18/08/27(月)00:07:21 No.529012574
>隊長がおもくそ地球は地球人のモノなのだって宣言していたのに? 常識が逆転してアイデンティティが揺らぐってのはSFでは割とある話なので あと話ズレるけど先制攻撃してきたのはノンマルトだから仕方ないとかそもそも本当に先住民族だったのかは最後までボカされてるから善悪は決められないとか色々な意見がある
40 18/08/27(月)00:07:38 No.529012680
これに関しては東条監督がかなり手が入ってると聞く
41 18/08/27(月)00:08:14 No.529012868
この回のビデオがスレ画に加えて『落日の決闘』と『天使と悪魔の間に』が同時収録というぜいたくな一本
42 18/08/27(月)00:08:25 No.529012943
救いがなくて説教臭くなきゃウルトラマンじゃないやい! って人は常にどこかにいるのかな…
43 18/08/27(月)00:08:29 No.529012965
ムルチ戦の長回しがカッコいいんすよ
44 18/08/27(月)00:09:06 No.529013184
ノンマルと云々は平成セブンを見よう
45 18/08/27(月)00:09:17 No.529013249
>これに関しては不法入国してトンチキな事してる被害者宇宙人も大概かなって思う 宇宙人はそこまでフィーチャーされてない あの少年への迫害が焦点だろ メビウスでは前者の問題だけ取り扱ったせいで中途半端だとめっちゃ不評だったが
46 18/08/27(月)00:10:00 No.529013519
平成セブンのノンマルト関連賛否両論だけど俺は結構好き
47 18/08/27(月)00:10:04 No.529013547
どんよりした雨天もいいよね
48 18/08/27(月)00:10:49 No.529013794
>これに関しては不法入国してトンチキな事してる被害者宇宙人も大概かなって思う いやリンチはやり過ぎでしょ… お互いMATに相談しろってことなうn
49 18/08/27(月)00:11:49 No.529014070
>ノンマルと云々は平成セブンを見よう 出てきたノンマルトが完全に悪役ムーブしてるせいで「ノンマルトの生き残りを騙って地球侵略を狙った宇宙人説」を言う人まで出てたなあれ
50 18/08/27(月)00:12:31 No.529014250
>ノンマルと云々は平成セブンを見よう 終盤の映像で全宇宙があのペテン師に騙されてセブンが幽閉されたのが発覚するのいいよね…
51 18/08/27(月)00:12:36 No.529014273
この回は内容より戦闘シーンに注目して見てほしい 歴代でも1、2を争うぐらい気合が入ってる
52 18/08/27(月)00:12:37 No.529014283
>平成セブンのノンマルト関連賛否両論だけど俺は結構好き あれはラスボス怪獣のザバンギがダサいのが悪い
53 18/08/27(月)00:12:44 No.529014321
>これに関しては不法入国してトンチキな事してる被害者宇宙人も大概かなって思う こういう地球人に限って 相手が宇宙人というだけで平気で銃をぶっ放すんだ
54 18/08/27(月)00:12:55 No.529014368
>ちょっと怪獣使い側が杜撰過ぎたのも原因だからどうしようもない 別にメイツ星人は怪獣使いってわけじゃなく たまたま見つけた野良怪獣を封印してただけだったというにが救えないのだ…
55 18/08/27(月)00:14:12 No.529014740
GX三期やメガレン終盤もそうだけど武上先生シリアスやるとブレーキぶっ壊れるよね 別に誉めてないよ
56 18/08/27(月)00:14:12 No.529014742
これ以後ムルチがメイツ星人の持ちモノみたいになってんのはなんなの?って思う
57 18/08/27(月)00:14:49 No.529014998
メイツ星人は調査に来る 公害怪獣ムルチ発見してこりゃやばいと封印 自分が公害でダメになる 帰れない ってパターンなのでずさんもクソもない
58 18/08/27(月)00:15:04 No.529015095
色々あったけどお互いこのことは忘れようぜ!! 地球侵略準備隠して無かったことにしようとする本星 息子はキレた
59 18/08/27(月)00:15:04 No.529015097
リンチ描写がやり過ぎなのは確かだけど、最後泣きながら穴を掘り続けるラストは何とも言えない物悲しさで好きなんだ…
60 18/08/27(月)00:15:12 No.529015132
力技で地球にいる怪獣皆殺しにして平和確立させたのが後の光の国時空の地球なんだし
61 18/08/27(月)00:15:15 No.529015146
MATは郷だけに任せずになんとかしてやれよと思う
62 18/08/27(月)00:15:25 No.529015200
脚本家の思想が入る話ってあまりよくないと思うんだけど個人的には好きだな 良い悪いはおいといて
63 18/08/27(月)00:15:39 No.529015278
>帰れない 理由が宇宙船どこに埋めたかわかんないは ちょっとずさんすぎない?
64 18/08/27(月)00:16:18 No.529015437
>>ノンマルと云々は平成セブンを見よう >出てきたノンマルトが完全に悪役ムーブしてるせいで「ノンマルトの生き残りを騙って地球侵略を狙った宇宙人説」を言う人まで出てたなあれ 実際アカシックレコード見るとな…
65 18/08/27(月)00:17:13 No.529015715
だって約束守って機密文書公開したら逆ギレして地球攻撃開始はどう考えても目論見外れてヤケになった侵略者だし…
66 18/08/27(月)00:17:20 No.529015749
得体の知れないものと友好に出来ないのは当たり前じゃねえかな… それこそよくわからない宇宙人なら何されるかわからないから怖いしさっさと殺したいと思うのが普通だと思う
67 18/08/27(月)00:17:34 No.529015808
>理由が宇宙船どこに埋めたかわかんないは >ちょっとずさんすぎない? とっくに壊れて無くなってるけど少年に生きる希望を与えるために嘘ついたのかもしれないな
68 18/08/27(月)00:17:58 No.529015918
>この回は内容より戦闘シーンに注目して見てほしい >歴代でも1、2を争うぐらい気合が入ってる ワンダバ+雨の長回し凄いよね
69 18/08/27(月)00:18:23 No.529016032
だって得体の知れてる宇宙人とはセブン時代に惑星単位で交流ある世界なのに無許可で地球に侵入はさ…
70 18/08/27(月)00:18:24 No.529016035
いきなり差別かよ! 地球人ッパリ(地球人野郎)らしいな!
71 18/08/27(月)00:18:38 No.529016107
>それこそよくわからない宇宙人なら何されるかわからないから怖いしさっさと殺したいと思うのが普通だと思う エースの最後の願いが全く通じてない…
72 18/08/27(月)00:18:45 No.529016139
>得体の知れないものと友好に出来ないのは当たり前じゃねえかな… >それこそよくわからない宇宙人なら何されるかわからないから怖いしさっさと殺したいと思うのが普通だと思う それまでの宇宙人の9割近くは侵略者なのも痛い
73 18/08/27(月)00:18:46 No.529016153
いい話風とか交流回は結構あるけど 暗くて後味悪い話はほぼ無い気がするなあ最近は
74 18/08/27(月)00:19:04 No.529016242
>いきなり差別かよ! >地球人ッパリ(地球人野郎)らしいな! まーメイツ星人が名乗ってた名前でお察しだよな…
75 18/08/27(月)00:19:44 No.529016439
>エースの最後の願いが全く通じてない… あれ自体市川森一が捨て台詞としてエースに代弁させた物だし…
76 18/08/27(月)00:19:46 No.529016453
>>それこそよくわからない宇宙人なら何されるかわからないから怖いしさっさと殺したいと思うのが普通だと思う >エースの最後の願いが全く通じてない… エースより前だよ!?
77 18/08/27(月)00:19:53 No.529016493
半公式だけどあの本人はともかくメイツ星が地球調査させた目論見は限りなく黒いグレーだって後々言われてるし…
78 18/08/27(月)00:20:12 No.529016587
>だって得体の知れてる宇宙人とはセブン時代に惑星単位で交流ある世界なのに無許可で地球に侵入はさ… 宇宙囚人の母星とは公式に交流結んだんだよね しかしどう見ても悪人ヅラなデザインで善人な人たちを描くのは結構難しそうだ
79 18/08/27(月)00:20:38 No.529016714
>得体の知れないものと友好に出来ないのは当たり前じゃねえかな… >それこそよくわからない宇宙人なら何されるかわからないから怖いしさっさと殺したいと思うのが普通だと思う >それまでの宇宙人の9割近くは侵略者なのも痛い タロウくらいからだしな友好的な宇宙人がちょくちょく出てくるのは
80 18/08/27(月)00:20:47 No.529016758
>この回は内容より戦闘シーンに注目して見てほしい >歴代でも1、2を争うぐらい気合が入ってる 延々と長回しで撮るのいいよね 当時でよくあんなの撮れたわ
81 18/08/27(月)00:20:50 No.529016778
>だって得体の知れてる宇宙人とはセブン時代に惑星単位で交流ある世界なのに無許可で地球に侵入はさ… それ言ったらセブン世界の地球は多分誰も生物いないよねでギエロン星にミサイル打ち込む野蛮人だぞ
82 18/08/27(月)00:20:55 No.529016802
そんなに友好的にしたいならザラブ並に気合い入れて交流してほしい
83 18/08/27(月)00:21:34 No.529016960
上原は円谷に恩があるからという意識で シャイダーの脚本は浩のために頑張ったらしい
84 18/08/27(月)00:21:37 No.529016973
メイツ星「いやー悲劇ではありましたがこちらも違法侵入させた事は申し訳ないですな。え?無許可で調査した理由?ははは何をおっしゃいます侵略なんて目的あるわけないじゃないですかー、これでこのお話はヤメにしましょう。こちらも地球を責めませんし手打ちでどうです?」
85 18/08/27(月)00:22:33 No.529017247
>メイツ星「いやー悲劇ではありましたがこちらも違法侵入させた事は申し訳ないですな。え?無許可で調査した理由?ははは何をおっしゃいます侵略なんて目的あるわけないじゃないですかー、これでこのお話はヤメにしましょう。こちらも地球を責めませんし手打ちでどうです?」 >>息子はキレた
86 18/08/27(月)00:22:53 No.529017349
少年と郷以外の地球人とメイツ星人が初めて会った時って射殺された時だっけ
87 18/08/27(月)00:23:09 [メフィラス] No.529017445
>そんなに友好的にしたいならザラブ並に気合い入れて交流してほしい わかります
88 18/08/27(月)00:23:20 No.529017512
>タロウくらいからだしな友好的な宇宙人がちょくちょく出てくるのは そしてお出しされるレオの通り魔宇宙人
89 18/08/27(月)00:23:34 No.529017579
>上原は円谷に恩があるからという意識で >シャイダーの脚本は浩のために頑張ったらしい 円谷への恩返すために浩さんをコネで主演にして その交換条件としてシャイダー全話執筆やったんだよ まあ浩さんのために頑張ったっていうのも間違いではないか
90 18/08/27(月)00:23:36 No.529017598
帰マンはいま見るとビジュアルが70年代の日本すぎて セブンと地続きには思えない…
91 18/08/27(月)00:23:55 No.529017675
メビウスの続編は本当に手出さない方が良かったよなあ 誰も喜んでない
92 18/08/27(月)00:24:07 No.529017723
サヨくさいので封印作品にすればよいのにな
93 18/08/27(月)00:24:13 No.529017756
子供向けだからしょうがないんだけど一般市民の宇宙人へのスタンスに回ごとに温度差あり過ぎてあんま暗い話されてもお、おう…ってなっちゃうんだよな
94 18/08/27(月)00:24:38 No.529017893
ノンマルトはあれ酒の席で生まれた話だからな…
95 18/08/27(月)00:24:56 No.529017971
もともとシャイダー役だった人がポー役になったんだっけ ぶっちゃけシャイダーよりポーの方が作品の顔ではあるよな…