ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)19:58:00 No.528924090
>1話の頃
1 18/08/26(日)19:58:52 No.528924364
3期の1話がこれだ
2 18/08/26(日)19:59:16 No.528924493
>3期の1話がこれだ 実質2期だし…
3 18/08/26(日)19:59:43 No.528924639
その白いゲッターは何なの…?
4 18/08/26(日)19:59:57 No.528924719
>その白いゲッターは何なの…? ゴミ
5 18/08/26(日)20:00:01 No.528924766
あれ?タンク居なかったっけ
6 18/08/26(日)20:01:12 No.528925141
(ほとんど颯爽たるシャア)
7 18/08/26(日)20:01:50 No.528925338
>あれ?タンク居なかったっけ そんなものはない ハヤトはジムに乗ってる
8 18/08/26(日)20:02:05 No.528925427
プロトゲッターですら頼る事になるバランス
9 18/08/26(日)20:02:22 No.528925509
ガンタンクは第4次だっけ
10 18/08/26(日)20:03:32 No.528925917
νガンダムは?リ・ガズィは?ジェガンは?
11 18/08/26(日)20:04:19 No.528926228
甲児君はシャアの相手はアムロに任せたというけどぶっちゃけ無理
12 18/08/26(日)20:05:23 No.528926679
どうしてお話は地続きなのに前回の機体の改造や後継機が無くなってるんですか?
13 18/08/26(日)20:05:34 No.528926747
このガンダムもカスタムしてない1話ガンダムみたいなもんだしな…
14 18/08/26(日)20:05:41 No.528926781
ネモですら凄いありがたかったよね
15 18/08/26(日)20:06:58 No.528927304
マジンガーが普通にいる時点でロンドベルの整備班が死ぬ 今後もっと酷い事になるなった
16 18/08/26(日)20:06:59 No.528927311
ロンド・ベル隊って名前スパロボだと便利に使われまくるよね
17 18/08/26(日)20:07:12 No.528927399
この時空ではνやF91よりも最新鋭機なはずの GP01はひどい性能
18 18/08/26(日)20:07:13 No.528927407
序盤が一番おもしろいからなあ わけわからんロボ増えてインフレしてくと大味になりすぎる
19 18/08/26(日)20:07:28 No.528927489
これでZガンダムではアムロはディジェSERに乗ってると学んだ
20 18/08/26(日)20:08:15 No.528927780
>わけわからんロボ増えてインフレしてくと大味になりすぎる なんだァ…?
21 18/08/26(日)20:08:23 No.528927825
>ロンド・ベル隊って名前スパロボだと便利に使われまくるよね 指揮系統が独立してる上に「地球の危機ならいつでも動ける」 のお墨付きがめっちゃ都合よすぎるので…
22 18/08/26(日)20:09:12 No.528928150
>ロンド・ベル隊って名前スパロボだと便利に使われまくるよね むしろスパロボオリジナルの組織だと勘違いしている人もいる 俺です
23 18/08/26(日)20:09:56 No.528928444
でも便利使いしすぎた自覚があるのか最近のスパロボはロンドベルをあんまり名乗ってないような気もする
24 18/08/26(日)20:10:00 No.528928466
やってる内にジムは出さない方がマシだと気付く
25 18/08/26(日)20:11:12 No.528928967
ゼータがやって来てくれた時の万能感
26 18/08/26(日)20:11:26 No.528929074
ジムがユニットになってるスパロボって少ないんだな…
27 18/08/26(日)20:11:30 No.528929097
ZZと百式つよすぎ
28 18/08/26(日)20:12:08 No.528929351
リュウさんもジム
29 18/08/26(日)20:12:23 No.528929435
>でも便利使いしすぎた自覚があるのか最近のスパロボはロンドベルをあんまり名乗ってないような気もする そもそも逆シャア知らない人も増えた
30 18/08/26(日)20:12:29 No.528929467
ジムのHPが3桁で唖然とした思い出
31 18/08/26(日)20:12:29 No.528929468
こういう戦力からどんどん増強していくスパロボやってみたくはあるけど バランスは最近のものでおねがいしたい
32 18/08/26(日)20:12:42 No.528929542
この中で改造するならマジンガーZだけかな…他は改造費勿体無いし
33 18/08/26(日)20:13:21 No.528929788
だいたいプロトゲッターなんて変形シーンもなく1話でやられた気がするマシンなのになんか持ち出された
34 18/08/26(日)20:13:25 No.528929807
>こういう戦力からどんどん増強していくスパロボやってみたくはあるけど 第三次Zとか最初νやZが無くてリ・ガズィやリゼルだったような
35 18/08/26(日)20:14:09 No.528930115
EXで最初から強機体で召喚されるが 第4次ではそれで無断で失踪してたからという設定でまたショボ戦力に
36 18/08/26(日)20:14:28 No.528930231
>この中で改造するならマジンガーZだけかな…他は改造費勿体無いし スクランダー装着になったら改造リセットされるんだ ゲッターもしかり
37 18/08/26(日)20:14:38 No.528930283
リ・ガズィのありがた味をじっくり味わえるスパロボ
38 18/08/26(日)20:15:18 No.528930529
>スクランダー装着になったら改造リセットされるんだ >ゲッターもしかり つまり改造しないのが正解…?
39 18/08/26(日)20:15:25 No.528930571
マジンガーは改造しても中盤からきつい ゲッターはスーファミだと改造引き継がれないがそれ差し引いても金投入する価値ある
40 18/08/26(日)20:15:30 No.528930605
ゲッター大好きな俺が扱っても厳しいと感じる程度には弱いプロトゲッター 正しくは弱いってより極端に脆い
41 18/08/26(日)20:15:49 No.528930726
序盤は超電磁ロボ組とか改造する方が良いよね
42 18/08/26(日)20:16:21 No.528930949
最近はこのジム枠が量産νや量産F91になってるからインフレすげーってなる
43 18/08/26(日)20:16:23 No.528930956
>つまり改造しないのが正解…? 武器改造が無いので結局資金が余る 攻略のためにゲッターは改造していい
44 18/08/26(日)20:16:29 No.528930982
大車輪ロケットパンチも無いマジンガーなんて!
45 18/08/26(日)20:17:03 No.528931196
バーニィのザクは?
46 18/08/26(日)20:17:10 No.528931251
シャアの乗るジオングが脅威すぎる
47 18/08/26(日)20:17:40 No.528931419
序盤に手に入る強機体って何かあったかな…
48 18/08/26(日)20:17:49 No.528931470
あんまり文句言う悪い子にはコンプリ版やらせますよ!
49 18/08/26(日)20:18:00 No.528931535
劇場版Zのおかげで ガンダムMKⅡがガチで強かった第1次Zは新鮮だった
50 18/08/26(日)20:18:23 No.528931693
>あんまり文句言う悪い子にはコンプリ版やらせますよ! スレ画がそのコンプリ版では
51 18/08/26(日)20:18:24 No.528931698
マジンガーは強化型やカイザーに改造が引き継がれるなら資金全ツッパでいい でもそれを確認しないとリスクありすぎるしやっぱwiki見ちゃうよなあ
52 18/08/26(日)20:18:53 No.528931900
Zガンダムつえええ
53 18/08/26(日)20:19:01 No.528931941
なにこの灰色ゲッター…
54 18/08/26(日)20:19:09 No.528931986
>序盤に手に入る強機体って何かあったかな… 地上でコン・バトラーライディーンダイターン出るまで辛抱
55 18/08/26(日)20:19:20 No.528932063
>バーニィのザクは? 説得しないと仲間にならなかったような
56 18/08/26(日)20:19:47 No.528932207
ダ、ダンクーガ…
57 18/08/26(日)20:19:55 No.528932254
1話目から宇宙面なのに宇宙Bなマジンガー
58 18/08/26(日)20:19:57 No.528932269
ゲッタービームが吸収されるボス敵に トマホークで殴りかかってもきっちりダメージ入る計算式は好き
59 18/08/26(日)20:20:13 No.528932379
書き込みをした人によって削除されました
60 18/08/26(日)20:20:41 No.528932565
ジェリドカクリコンライラのマラサイが脅威 序盤Z加入が凄まじく嬉しい
61 18/08/26(日)20:21:03 No.528932696
>ダ、ダンクーガ… 二択の癖に弱過ぎる…
62 18/08/26(日)20:21:15 No.528932768
4話か5話のドゴスギアを絶対倒すあいつの資金がないと困る
63 18/08/26(日)20:21:41 No.528932911
3次?4次?
64 18/08/26(日)20:21:42 No.528932929
画像の頃はホワイトベース隊だったのかロンド・ベル隊だったのか記憶が曖昧だ 3次のプロローグでロンド・ベル隊に改名しつつ弱体化食らったんだっけ?
65 18/08/26(日)20:22:25 No.528933170
SFC版の地形適応は機体とパイロットで それぞれ7段階の合算っていう細かい分け方されてたのに その後すげー大雑把になるという
66 18/08/26(日)20:22:57 No.528933346
>ゲッタービームが吸収されるボス敵に >トマホークで殴りかかってもきっちりダメージ入る計算式は好き バルカンでもきっちりダメージ与えられるのは良かったよね
67 18/08/26(日)20:23:02 No.528933366
スレ画はシリーズ最高難度との声もあるコンプリ版三次だ
68 18/08/26(日)20:23:26 No.528933506
ボス格の敵とのレベル差が結構えげつなかった気がする シャアに攻撃が当たらない当たらない
69 18/08/26(日)20:23:44 No.528933613
ガンダムとトーラスの2機だけ配備されてるAが一番ひどいロンドベルだろうか… 一応主人公機とドラグナー3機が加入するけど
70 18/08/26(日)20:24:20 No.528933825
>3次?4次? 第3次 スレ画は糞リメイクのコンプリートボックスの画像
71 18/08/26(日)20:24:58 No.528934062
プレイスキルがアレなのでコンプリ3次は投げた 単体のPS版3次を買ってクリアした
72 18/08/26(日)20:25:06 No.528934118
こういうとき元から量産機で戦ってるようなシリーズはそこまで弱体化しないよな
73 18/08/26(日)20:25:22 No.528934224
メタスの修理装置すげえ
74 18/08/26(日)20:25:26 No.528934244
SFC版はダメージ上限あるから終盤がちょっとめんどい でもまあコンプリ版は終盤に行くまでに挫折するからな…
75 18/08/26(日)20:25:28 No.528934252
難しいとかいう前に苦痛でしかなかったよスレ画は
76 18/08/26(日)20:25:29 No.528934268
コンプリ三次だけどプロトゲッターはHPと装甲がガンダムと同じぐらいで ゲッタービームの攻撃力はガンダムのバズーカ以下 さらに序盤は宇宙マップが続くのに宇宙適正Bのゴミ
77 18/08/26(日)20:26:13 No.528934539
創意工夫で使えるなら良かったんだけど 明らかに前座扱いだったで評価しようがない
78 18/08/26(日)20:27:02 No.528934843
ゴミでもうまく運用しないと抜けられないから必要ではあるんだ
79 18/08/26(日)20:27:17 No.528934956
凶悪なマップ兵器とか 幸運の超性能とか無いからコンプリ版はマジきつい
80 18/08/26(日)20:27:55 No.528935254
Zガンダムにアムロ乗せる
81 18/08/26(日)20:28:28 No.528935489
運動性より装甲とHPに手をつける
82 18/08/26(日)20:28:39 No.528935573
なんでFの仕様でリメイクしちゃったのか αの後だったらと思うと残念過ぎる
83 18/08/26(日)20:29:29 No.528935898
でもまぁ全体修正くそ面倒くさかったのは解る
84 18/08/26(日)20:29:54 No.528936049
>凶悪なマップ兵器とか >幸運の超性能とか無いからコンプリ版はマジきつい 数値はSFCのままで計算式はF形式だっけ?
85 18/08/26(日)20:30:48 No.528936381
ビームスプレーガンってなんだろう…?って思いながら使ってた当時
86 18/08/26(日)20:30:54 No.528936427
ウィンキー時代のスパロボを今のバランスとか戦闘アニメでリメイクして欲しい… いやあんま売れないとは思うけど俺がやりたい
87 18/08/26(日)20:30:58 No.528936456
コンプリ版のマジンガーZの微妙な性能よ その中でもEXが一番酷かったはず
88 18/08/26(日)20:31:00 No.528936467
運動性?武器改造? 無かったな...
89 18/08/26(日)20:31:08 No.528936524
オーバーホール中なんだ
90 18/08/26(日)20:31:23 No.528936625
数値がSFCのままならそれでもマップ兵器強かったろうに その辺は思いっきり弱体化させてるという嫌がらせ
91 18/08/26(日)20:31:29 No.528936667
敵の照準値がまじで頭おかしいな?というのがまずコンプリで印象に残ったな
92 18/08/26(日)20:31:52 No.528936818
キャラゲーとしてはクソだけどSRPGとしては面白いの? キャラゲーしてもSRPGとしてもクソなの?
93 18/08/26(日)20:32:13 No.528936992
全然ダメージ足りないからもしかしてこれちまちま長期戦で削りきらなきゃいけないの…みたいなのが頻発するようになって折れたなぁ
94 18/08/26(日)20:32:21 No.528937035
CB版はネオグランゾン倒せるのだろうか
95 18/08/26(日)20:32:37 No.528937130
武器改造しても攻撃力500しか上がらない でも鍛えると一応ウェンドロも2発くらいで落ちてくれる ネオグラは攻略本見てモビルスーツをわざと撃墜させて気力捻出して倒した思い出
96 18/08/26(日)20:32:52 No.528937223
第三次のリメイクとしての難易度がクソなだけよ
97 18/08/26(日)20:32:56 No.528937241
インスペクター四天王の内三体とαアジール等の強力な雑魚多数、無論全員2回行動 そ増援でシロッコのヴァルシオン改も来て最後にラスボスが出てくる 熱いラストバトルだったよね ネオグランゾン?知らないなぁ
98 18/08/26(日)20:33:20 No.528937420
MAP兵器で効率よく戦うゲームとしては昔のほうが面白かったな
99 18/08/26(日)20:33:25 No.528937439
>キャラゲーとしてはクソだけどSRPGとしては面白いの? >キャラゲーしてもSRPGとしてもクソなの? ただの移植失敗
100 18/08/26(日)20:33:38 No.528937511
そもそもプロトゲッターって原作に登場してるの
101 18/08/26(日)20:34:42 No.528937902
インパクトと並んで歯ごたえがあって面白いよCB三次 ただ苦行ではある
102 18/08/26(日)20:34:44 No.528937913
>そもそもプロトゲッターって原作に登場してるの 一話目に出てきて合体妨害されて破壊された
103 18/08/26(日)20:34:51 No.528937952
タンクやボールが第4次からというおかしさ
104 18/08/26(日)20:34:53 No.528937962
1話でやられるよ
105 18/08/26(日)20:34:54 No.528937968
>>こういう戦力からどんどん増強していくスパロボやってみたくはあるけど >第三次Zとか最初νやZが無くてリ・ガズィやリゼルだったような こういう戦力のロンドベル隊にはリガズィどころかジェガンがあってもエースニットになれると思う
106 18/08/26(日)20:35:06 No.528938047
ザクとかドラッツェにシールド防御されるとソフトリセットしたくなる
107 18/08/26(日)20:35:54 No.528938401
3次はネモが超ありがたいっていうのがまずすごいよ
108 18/08/26(日)20:35:59 No.528938434
ドラッツェでシールド防御するとかどんなエースパイロットだよってなる
109 18/08/26(日)20:36:22 No.528938578
計算式が全然別物なのに中途半端に数値はそのままにして プレイヤーに有利な数値は減らしてるので手抜きにも一貫性がない
110 18/08/26(日)20:36:30 No.528938635
俺がネモ好きなのはこれとナイトガンダムのせい
111 18/08/26(日)20:37:17 No.528938887
スパロボの難しくするとめんどくなるという特性を最大限に発揮した作り
112 18/08/26(日)20:37:26 No.528938931
>タンクやボールが第4次からというおかしさ タンクはともかくボールは一話で救出!Zガンダムやるような世界観だとまあ味方モブにもいらないとは思う
113 18/08/26(日)20:37:31 No.528938967
助けてビルバイン
114 18/08/26(日)20:37:37 No.528938997
アムロをキャノンに乗せるという
115 18/08/26(日)20:37:39 No.528939012
SFC版はキツいけど慣れるとサクサクいける絶妙なバランスだったりする
116 18/08/26(日)20:37:55 No.528939087
>キャラゲーとしてはクソだけどSRPGとしては面白いの? >キャラゲーしてもSRPGとしてもクソなの? 反撃時に自由に選択できない事以外はスーファミ版はキャラゲーとしてもSRPGとしても当時としては凄く良くできていて面白かったよBGMも最高よ 色々違うファミコンの第2次と違って今のスパロボの原型になってるし コンプリートボックス版は只のマゾゲー
117 18/08/26(日)20:39:16 No.528939644
>SFC版はキツいけど慣れるとサクサクいける絶妙なバランスだったりする 装甲厚くして反撃で倒していってマップ兵器持ちが増えてからはもりもり進軍って感じだったかな コンプリ版もロード時間が快適ならもうちょっと評価違ったかなあ
118 18/08/26(日)20:39:27 No.528939727
小学生的にはSLGはわりと気楽に攻略本に頼っちゃってもいいよね感あったから わりと難度がほどよくなってたような印象がある
119 18/08/26(日)20:40:10 No.528940023
SFC時代だとトラキアを置いとけばFEよかスパロボのが難しいシリーズだった印象
120 18/08/26(日)20:40:30 No.528940156
無印三次は武器改造さえあればもっと快適だったのになと思ってた
121 18/08/26(日)20:41:26 No.528940482
後半は敵も2回行動しまくりだから 殺るか殺られるか度が高い
122 18/08/26(日)20:41:28 No.528940487
システムの不便さが難易度上げてた気がする
123 18/08/26(日)20:41:53 No.528940606
PS単品版やってからコンプリ版やったら渋すぎてびっくりした思いで
124 18/08/26(日)20:42:34 No.528940890
なんとクワトロくらいしか集中覚えてないという精神コマンド
125 18/08/26(日)20:42:36 No.528940904
反撃を選べる第4次が超遊びやすい
126 18/08/26(日)20:42:39 No.528940923
直感という差別
127 18/08/26(日)20:42:51 No.528941008
反撃武器で最大火力使うようなバカAIだったんで全回避にしてた
128 18/08/26(日)20:43:39 No.528941271
最近の気力をとにかく上げて必殺話たたき込む形式よりは SFC時代のころの方が戦術っぽいのはあってその辺は楽しめたこの辺の感覚は人にもよるだろうけど
129 18/08/26(日)20:43:42 No.528941285
SFC版はカイさんだっけ貴重な集中持ち
130 18/08/26(日)20:43:44 No.528941296
https://www.youtube.com/watch?v=ZzYp8tu_978 SFC版のVIOLENT BATTLEは未知の不気味で強大な敵って感じで好きなんだけどF(原曲風)の方が人気で少し悲しい
131 18/08/26(日)20:43:53 No.528941364
精神コマンドもFと同等なのが厳しかった 精神ポイントも超少ないから本当に1ステージに1回しか幸運できないとか気合したらもう熱血できないとかのケースが多すぎる
132 18/08/26(日)20:44:07 No.528941458
このメンツでドゴスギア落とすのがそこそこ大変だった記憶
133 18/08/26(日)20:44:13 No.528941491
>反撃武器で最大火力使うようなバカAIだったんで全回避にしてた 今は選択こそ出来るけど基本最大火力選ぶよね あれ省エネで!とか設定させてほしい
134 18/08/26(日)20:44:28 No.528941562
MAP兵器を使わないと倒しきれない量の敵がわさっと来る…
135 18/08/26(日)20:44:40 No.528941644
でもね よくテレビで見たカッコいいあのロボットを自分で使えるとか最高でしょー?
136 18/08/26(日)20:45:37 No.528941993
>精神コマンドもFと同等なのが厳しかった >精神ポイントも超少ないから本当に1ステージに1回しか幸運できないとか気合したらもう熱血できないとかのケースが多すぎる 何故かEXだと精神コマンドが変わる… なんでひらめき忘れてんのアムロ 何でお前熱血持ってないのカミーユ クワトロさん集中どこいったの
137 18/08/26(日)20:45:41 No.528942026
手持ちの戦力を全て使ってどうにかやりくりするバランスは嫌いじゃないけどキャラゲーでやるなや!ってなる
138 18/08/26(日)20:46:36 No.528942355
ファンネルの改造効率が悪いし費用も高いという嫌がらせみたいな仕様が多かった
139 18/08/26(日)20:47:00 No.528942506
>手持ちの戦力を全て使ってどうにかやりくりするバランスは嫌いじゃないけどキャラゲーでやるなや!ってなる むしろキャラゲーだからこそ個性をうまく引き出して遊ぶんじゃないの
140 18/08/26(日)20:47:01 No.528942510
どっちかっていうと知らん作品が多いくらいなほうがSLGとしては遊びやすいよね…
141 18/08/26(日)20:47:59 No.528942878
ダイモスが好きな人とか頑張ってもしょうがなさそうだし…
142 18/08/26(日)20:48:07 No.528942952
序盤のドゴスギアを倒してZガンダムを改造しまくってアムロ乗せてシャアのジオングを倒す
143 18/08/26(日)20:48:09 No.528942968
何故かIフィールド持ちのジ・O 射程もヤバいので射程距離外から攻撃できるνガンダムでチメチメ削っていた
144 18/08/26(日)20:48:14 No.528943001
>>手持ちの戦力を全て使ってどうにかやりくりするバランスは嫌いじゃないけどキャラゲーでやるなや!ってなる >むしろキャラゲーだからこそ個性をうまく引き出して遊ぶんじゃないの だってキャラゲーなのに一部キャラ以外は完全に戦力外なんだぜ
145 18/08/26(日)20:48:18 No.528943038
実際SFC版は口コミでジワ売れしたソフトだしPS版だけで酷評しないで欲しいかな…
146 18/08/26(日)20:48:22 No.528943056
>ファンネルの改造効率が悪いし費用も高いという嫌がらせみたいな仕様が多かった 費用安いほうが上昇効率いいからZガンダムが攻撃力だけは最強のMSになるんだよね 射程短い上に機体性能が厳しいから運用するにはコツがいるけど
147 18/08/26(日)20:48:29 No.528943107
>さらに序盤は宇宙マップが続くのに宇宙適正Bのゴミ 元は宇宙開発用なのにひどい
148 18/08/26(日)20:48:35 No.528943148
SFC第三次当時のプレイヤーのボリュームゾーンは原作どれだけ知っていたか疑問 SDガンダムと運が良ければ再放送で見ていたかもぐらいだと
149 18/08/26(日)20:49:14 No.528943446
Iフィールドがビームに対して無敵の仕様だけはSFC版から持ち込んでも良かったと思うんだ
150 18/08/26(日)20:49:39 No.528943614
バランスのいい高難度やりたい人はAPでもやりましょう
151 18/08/26(日)20:49:42 No.528943625
>だってキャラゲーなのに一部キャラ以外は完全に戦力外なんだぜ 大惨事は主役機限定ならそこまで酷い格差社会はなかったと思う むしろFとかMXとかの方がひどかった
152 18/08/26(日)20:50:05 No.528943766
第四次から入ったけど原作ガンダムすら知らんかったからマジで全部知らないといっても過言じゃないレベルで知らなかったな… FはエヴァとかWが入ってきたから知ってる!とかなったけど
153 18/08/26(日)20:50:28 No.528943922
>Iフィールドがビームに対して無敵の仕様だけはSFC版から持ち込んでも良かったと思うんだ WR特攻やハイパービームサーベルのないZをゴミにした
154 18/08/26(日)20:50:58 No.528944114
>SFC第三次当時のプレイヤーのボリュームゾーンは原作どれだけ知っていたか疑問 むしろ知らないロボットが出てくるのにわくわくした ダイターン3?何それ!でも格好いい!みたいな
155 18/08/26(日)20:51:00 No.528944126
>どっちかっていうと知らん作品が多いくらいなほうがSLGとしては遊びやすいよね… 当時は横綱級のみで固めてたから冒険しだすのはFぐらいからだしなぁ 新ですらマイナーとか言われてた超メジャー級の土俵
156 18/08/26(日)20:51:00 No.528944128
>むしろFとかMXとかの方がひどかった FはともかくMX…?
157 18/08/26(日)20:51:09 No.528944183
コンプリのマジンガーZは2次3次EXどれをとっても中盤以降戦力外だった EXに至っては初登場時点で戦力としては微妙になってる パンチ返して
158 18/08/26(日)20:51:32 No.528944301
>バランスのいい高難度やりたい人はAPでもやりましょう 照準値はほしいと今も思う
159 18/08/26(日)20:52:26 No.528944633
>WR特攻やハイパービームサーベルのないZをゴミにした Iフィールドに攻撃できないからってゴミになったとか極論すぎる
160 18/08/26(日)20:52:35 No.528944703
>>どっちかっていうと知らん作品が多いくらいなほうがSLGとしては遊びやすいよね… >当時は横綱級のみで固めてたから冒険しだすのはFぐらいからだしなぁ >新ですらマイナーとか言われてた超メジャー級の土俵 というかスパロボのおかげでDVD化だの広く収録したデータブックの道が開けた側面もあるからなあ古いロボットもの
161 18/08/26(日)20:52:54 No.528944819
ZZ、GP03、ノイエジールはMAP兵器で ニューなどファンネルはビーム判定外 ZとF91は弾除けチメチメ削り役
162 18/08/26(日)20:52:59 No.528944857
>第四次から入ったけど原作ガンダムすら知らんかったからマジで全部知らないといっても過言じゃないレベルで知らなかったな… >FはエヴァとかWが入ってきたから知ってる!とかなったけど 当時Fが買えなくて第4次で妥協した …ガンダム以外何一つ知らねえ!
163 18/08/26(日)20:53:04 No.528944887
>FはともかくMX…? イデオン使っておけかゼオライマー使っておけだからな
164 18/08/26(日)20:53:09 No.528944926
コンプリ版はEXだけパイロットの数値が別物だったりするから入念に調整してあの難易度にした疑いがある
165 18/08/26(日)20:53:12 No.528944949
>Iフィールドに攻撃できないからってゴミになったとか極論すぎる だってボスがとりあえずレベルで持ってるんだもの
166 18/08/26(日)20:53:17 No.528944981
このころは途中までしか使わんユニットにもある程度金かけないとキツい
167 18/08/26(日)20:53:22 No.528945008
ダンバインとか強いから超面白いアニメに違いない!とかそんな感じの認識
168 18/08/26(日)20:53:24 No.528945016
>SFC第三次当時のプレイヤーのボリュームゾーンは原作どれだけ知っていたか疑問 >SDガンダムと運が良ければ再放送で見ていたかもぐらいだと そりゃキッズはまず知らんだろうが当時からゲームとしては珍しく濃ゆいお葉書貰ってたくらいなんだぞ
169 18/08/26(日)20:53:53 No.528945217
64から入ったけどマジンガーやゲッターやSDガンダムぐらいしか知らなかったな そういえばこのころはまだガンダムに目があるのはSDガンダムの名残か
170 18/08/26(日)20:54:17 No.528945400
>イデオン使っておけかゼオライマー使っておけだからな FはともかくMXはどれ使ったってクリアできるレベルだろうよ 強いやつがぶっちぎってる性能なのはともかく
171 18/08/26(日)20:54:20 No.528945422
>だってボスがとりあえずレベルで持ってるんだもの ボス以外のザコ掃討にむしろMSは重宝したんだけどな
172 18/08/26(日)20:54:21 No.528945431
目無くなったの最近だぞ
173 18/08/26(日)20:54:38 No.528945553
>SFC第三次当時のプレイヤーのボリュームゾーンは原作どれだけ知っていたか疑問 昔のゲーム誌にスーパーロボットの話を知らない人がやってもいいようにガンダムメインで作られてると書いてあったな
174 18/08/26(日)20:54:41 No.528945574
でもねヴェスバーやファンネルがビームじゃないですよ
175 18/08/26(日)20:54:45 No.528945602
>強いやつがぶっちぎってる性能なのはともかく それを格差社会って言うんじゃないのか
176 18/08/26(日)20:55:09 No.528945796
>SFC第三次当時のプレイヤーのボリュームゾーンは原作どれだけ知っていたか疑問 >SDガンダムと運が良ければ再放送で見ていたかもぐらいだと というかSDガンダムゲーの一環として初代手を出したのが俺だ
177 18/08/26(日)20:55:19 No.528945854
F91は逆にヴェスバーがスレ絵だと非ビーム兵器扱いだからそこはマシ
178 18/08/26(日)20:55:56 No.528946107
>それを格差社会って言うんじゃないのか 平均が高めで上が高いのはちょっと違うと思う 平均が低めで上が高すぎるとかでないと
179 18/08/26(日)20:55:57 No.528946112
>目無くなったの最近だぞ αはもう20年近く前のゲームなんだ…
180 18/08/26(日)20:56:21 No.528946281
遡ってプレイすると反撃選択できないのと攻撃選択キャンセルできないのがマジでダルい
181 18/08/26(日)20:56:30 No.528946347
MSの攻撃はボスには本当にカスみたいなダメージしか入らないから… そこら辺の役割分担は楽しかった