18/08/26(日)19:47:38 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/26(日)19:47:38 No.528921063
>1話の頃
1 18/08/26(日)19:48:23 No.528921261
何でこんなごちゃごちゃしてんの
2 18/08/26(日)19:48:24 No.528921267
エロ漫画?
3 18/08/26(日)19:48:52 No.528921397
>エロ漫画? はい
4 18/08/26(日)19:54:39 No.528923050
なんで有名な7大悪魔王よりもポルノとかふざけた名前のキャラがあんなめっちゃ強いポジションにいるのか未だに疑問なんだぜ
5 18/08/26(日)19:55:14 No.528923221
ポルノは中身がすごい存在だからでしょ
6 18/08/26(日)19:57:23 No.528923888
中身4大天使だから…
7 18/08/26(日)19:58:07 No.528924132
知らなかったそんなの…
8 18/08/26(日)19:58:39 No.528924307
画面が狭い
9 18/08/26(日)20:00:12 No.528924827
強くてニューゲーム
10 18/08/26(日)20:02:56 No.528925708
2巻あたりはだいぶエロ漫画
11 18/08/26(日)20:03:04 No.528925761
生身で地獄に行ったへなちょこ魔戦将軍一行が地上に戻るのはわかるが普通に死んで地獄に行ったDSがどさくさで肉体付きで戻ってくるのはなんなんだ主人公だからか
12 18/08/26(日)20:04:35 No.528926357
まだやってるんだとしか思えない 付いていけてる読者いるの?
13 18/08/26(日)20:06:29 No.528927114
え?再開したの?
14 18/08/26(日)20:06:55 No.528927291
付いていくも何も次の展開どうなるのかなーってずっと待ってるよ FSSも同じ
15 18/08/26(日)20:07:47 No.528927612
この漫画の面白さが昔からまったくわからない… エロいのはわかる
16 18/08/26(日)20:07:59 No.528927678
いくらFSSでも比べるのは失礼だ
17 18/08/26(日)20:08:14 No.528927776
今どこに載るの
18 18/08/26(日)20:08:25 No.528927843
アンスラ倒して天使出てくるところまではかなり面白かったよ
19 18/08/26(日)20:09:34 No.528928290
話終わる前に作者の健康状態が悪くて死にそうなのでせめて全部説明してから死んでほしい
20 18/08/26(日)20:09:56 No.528928439
10年くらい前にウルジャンでなんかでかいのと戦ってる下書きが載ってたけど あれからどれくらい進んだの?
21 18/08/26(日)20:10:24 No.528928619
>この漫画の面白さが昔からまったくわからない… 派手さと画力とうんちく これに尽きる
22 18/08/26(日)20:10:33 No.528928696
ポルノさん正体とかあったんか…
23 18/08/26(日)20:10:52 No.528928834
>話終わる前に作者の健康状態が悪くて死にそうなのでせめて全部説明してから死んでほしい 糖尿悪化?
24 18/08/26(日)20:11:06 No.528928920
カイザード
25 18/08/26(日)20:11:15 No.528928999
つい最近カラー付きの新しい薄い本だしてた気がした そんなのやるなら連載続きをだな…
26 18/08/26(日)20:11:56 No.528929281
>糖尿悪化? いやなんか昔から常にあちこち具合悪そうだから…
27 18/08/26(日)20:12:20 No.528929419
糖尿なのに絶食は逆効果って前に「」に聞いたな
28 18/08/26(日)20:12:29 No.528929464
バスタードだけで食えるほど稼げてるんだろうか
29 18/08/26(日)20:12:39 No.528929525
>糖尿なのに絶食は逆効果って前に「」に聞いたな 血糖値を安定させるのが大切
30 18/08/26(日)20:12:40 No.528929527
失明寸前だの糖尿だの腰だのいろいろ言われてるけどどれが本当なんだ
31 18/08/26(日)20:12:45 No.528929569
>カイザード アルザード
32 18/08/26(日)20:12:50 No.528929595
>カイザード アルザード・キ・スク・ハンセ・グロス・シルク灰燼と化せ冥界の賢者七つの鍵を持て開け地獄の門
33 18/08/26(日)20:14:02 No.528930061
ヨーコさんは日頃から面倒見てくれたし今も封印を解いてくれた!よろしい!きみは助けよう! だが他の奴らは死ねー!てめーらには貸しはあっても借りはねー! ってしてる時は最高に面白かった
34 18/08/26(日)20:15:51 No.528930739
>ヨーコさんは日頃から面倒見てくれたし今も封印を解いてくれた!よろしい!きみは助けよう! >だが他の奴らは死ねー!てめーらには貸しはあっても借りはねー! >ってしてる時は最高に面白かった でも俺様の地球に土足で上がりこんで大事な家来共を皆殺しにしやがったんだぞ絶対ぇ許さねえのあたりもいいんですよ…
35 18/08/26(日)20:15:56 No.528930762
シーン・ハリで抜いた いっぱい抜いた
36 18/08/26(日)20:16:33 No.528931005
この頃の絵がいつ見てもすごく好き
37 18/08/26(日)20:16:46 No.528931094
>でも俺様の地球に土足で上がりこんで大事な家来共を皆殺しにしやがったんだぞ絶対ぇ許さねえのあたりもいいんですよ… え… みんな生きてるけど…
38 18/08/26(日)20:17:08 No.528931236
リッチーとかアビゲイルと戦う辺りまでくらいは本当に面白いマンガなんスよ… 中二病だの超今風だのそんな作風ない時代にあんな漫画お出しするだけで衝撃だったのよ もう過去の遺物扱いなのも間違いないけどな!
39 18/08/26(日)20:17:20 No.528931302
作者の体調はどうでもいいがぐちぐち文句垂れながら漫画描いてるのが一番嫌だ 集英社に連載強要されてんの?
40 18/08/26(日)20:17:29 No.528931356
>シーン・ハリで抜いた >いっぱい抜いた わかる
41 18/08/26(日)20:17:31 No.528931361
>糖尿なのに絶食は逆効果って前に「」に聞いたな 糖尿病に成るとふとしたことで血糖値がモリモリ上がる様になる 絶食すると次食べ物が来た時に血糖値がモリモリ上がる様になる
42 18/08/26(日)20:17:38 No.528931406
褐色天使にBUKKAKEするシーンはめっちゃ興奮した ちびDSにしてごまかしてたとはいえよくジャンプでやれたなあれ
43 18/08/26(日)20:17:46 No.528931455
>え… >みんな生きてるけど… まぁまぁ
44 18/08/26(日)20:18:12 No.528931609
>シーン・ハリで抜いた >いっぱい抜いた 1・2巻でヨーコさんスライム責め・ネイ乳揉み・シーン処女いいよね ワシは完全に目覚めたよ…
45 18/08/26(日)20:18:27 No.528931730
圧縮呪文躯式解凍! 重力精霊砲展開! 重轟場暗黒洞! あたりも表現としてはすごい好きなんだけどねファンタジーとメカの融合感が
46 18/08/26(日)20:18:45 No.528931847
モブ天使の元ネタ探しも面白いぞ 試作3号機とかV2とかガーベラテトラとかもいる
47 18/08/26(日)20:19:05 No.528931967
方舟編好きなんスよ
48 18/08/26(日)20:19:19 No.528932057
女性陣が奇形化する前までは好き
49 18/08/26(日)20:19:35 No.528932139
初期はマジで少年漫画してて面白いよ
50 18/08/26(日)20:19:39 No.528932161
最後に読んだときナメナメーとか言ってた気がする
51 18/08/26(日)20:20:05 No.528932318
竜戦士とか僕は好きでしたよ
52 18/08/26(日)20:21:26 No.528932831
合体する天使の元ネタがウルトラマンとか気が付かんかったそんなの…
53 18/08/26(日)20:21:32 No.528932856
ドワーフとかホビットとかケンタウロスとか出てきたあたりは別作品すぎてめまいがした
54 18/08/26(日)20:22:13 No.528933101
最後の方は明らかに何らかのネトゲの影響が出すぎて陳腐だった
55 18/08/26(日)20:22:19 No.528933135
>方舟編好きなんスよ 天使の圧倒的な強さに立ち向かうとこ熱すぎて最高だよね あと人間態のラーズ王子
56 18/08/26(日)20:22:34 No.528933210
>シーン・ハリで抜いた >いっぱい抜いた あれ怒られたんだろうな 「耳を舐めただけ」とか後で言い出してた
57 18/08/26(日)20:22:52 No.528933317
当時の漫画家の中で本当に天才的な画力だったけど年月が経ちすぎて平均レベルも死ぬほど上がり超絶技巧のトーンワークも誰も真似しない失われた技術になってしまった
58 18/08/26(日)20:23:32 No.528933550
初めて読んだのがジャンプに載った背徳の掟編だったと思うけど どういう漫画なんだかよくわからなかった
59 18/08/26(日)20:23:41 No.528933602
>天使の圧倒的な強さに立ち向かうとこ熱すぎて最高だよね >あと人間態のラーズ王子 封神剣極限奥義秒殺閃空地獄極楽断いいよね…
60 18/08/26(日)20:23:58 No.528933685
俺様キャラのくせに オレの仲間が死んだ時のように恐怖の中でのたうち回って死ね!死ね虫ケラ! とかちゃんと憤ってる姿はちゃんとかっこよかったんだ まぁ生きてて台無しになるんやけどなブヘヘヘ
61 18/08/26(日)20:24:12 No.528933768
>合体する天使の元ネタがウルトラマンとか気が付かんかったそんなの… 言われるとああ!ってなるんだけどザエルとかシンマニフェルとかエスフェルとかマジでいそうな響きが実に上手い…
62 18/08/26(日)20:24:27 No.528933867
ラーズ王子(人間)の大剣は割と革新的だったと思う
63 18/08/26(日)20:25:20 No.528934210
>封神剣極限奥義秒殺閃空地獄極楽断いいよね… あのカッコ良すぎる見開きにわしゃほぼイキかけたよ…
64 18/08/26(日)20:25:41 No.528934329
ガンマレイの見開きもいいよね…
65 18/08/26(日)20:25:59 No.528934447
方舟で魔戦将軍が必殺技連発しながら死んでいく流れいいよね
66 18/08/26(日)20:26:35 No.528934670
あんまり好きすぎてそのまんまダブル主人公にしちゃうギルティギア
67 18/08/26(日)20:26:40 No.528934700
卿らは神の存在を信じるかね
68 18/08/26(日)20:26:41 No.528934709
お前は転生に失敗したあ!ヘタクソ! ってアビの煽りには死ぬほど笑った
69 18/08/26(日)20:26:44 No.528934725
コマンド書かれてるのが時代感じる
70 18/08/26(日)20:27:00 No.528934828
(枠外にコマンド)
71 18/08/26(日)20:27:05 No.528934855
魔戦将軍もキャラ立ってたなあ
72 18/08/26(日)20:27:21 No.528934993
>お前は転生に失敗したあ!ヘタクソ! >ってアビの煽りには死ぬほど笑った DSゴーレムパーンチ!
73 18/08/26(日)20:27:29 No.528935041
不定期連載になってた頃ぐらいから読んだからコンロン戦だけやたら印象に残ってる
74 18/08/26(日)20:27:39 No.528935112
ガ-ーンマ-ーー・レーーーイ!!!!!! 封神八十七式烈光流星乱舞!!!!!! とかも子供心にギュンギュン来たよね…
75 18/08/26(日)20:27:48 No.528935204
えの素的表現 わ │
76 18/08/26(日)20:28:02 No.528935295
>ガンマレイの見開きもいいよね… いい…
77 18/08/26(日)20:28:04 No.528935305
>方舟で魔戦将軍が必殺技連発しながら死んでいく流れいいよね 祈討(サイアム)一発撃たれただけで場が引っくり返される絶望感
78 18/08/26(日)20:28:13 No.528935379
侍大将と魔戦将軍の力量に開きがありすぎない イングヴェイはなんでヨシュアごときに手こずってたの
79 18/08/26(日)20:28:25 No.528935463
シーンとカイはズリネタだった
80 18/08/26(日)20:28:32 No.528935527
受けた影響取りどんどん込んで行ったら収集つかなくなっちゃった感かある
81 18/08/26(日)20:28:36 No.528935554
イングウェイ・フォン・マルムスティーンというド直球の名前
82 18/08/26(日)20:28:38 No.528935566
方舟がとても面白くて以降はよく分からんが ポルノはえっちでいいとおもう
83 18/08/26(日)20:28:55 No.528935675
いいよねコマ外にコマンド表
84 18/08/26(日)20:29:11 No.528935775
俺様最強主人公の走りだよねいや別に作中最強ではないけど
85 18/08/26(日)20:29:20 No.528935835
>侍大将と魔戦将軍の力量に開きがありすぎない> イングヴェイはなんでヨシュアごときに手こずってたの あいつらマカパインとバソリー2人に全滅させられる程度の強さしかないから…
86 18/08/26(日)20:29:28 No.528935889
う・ん・ち・く
87 18/08/26(日)20:29:32 No.528935923
魔戦将軍たちが天使を見つつ神を信じるか?みたいな問答したシーンが深く記憶に残ってる 天使の登場で神の存在を否定できなくなるやつとあの場面で天使が登場することで神への信仰が持てなくなったってやつ
88 18/08/26(日)20:29:52 No.528936035
>方舟で魔戦将軍が必殺技連発しながら死んでいく流れいいよね 魔戦将軍が必殺技でボコボコにしてた王子が邪神の細胞1つ分で 邪神が中級くらいの天使で その上位の天使が技ぶっぱしてきたという事を理解しての絶望感が尋常じゃなかった
89 18/08/26(日)20:30:12 No.528936167
(一条ゆかり先生に仲良くしてもらっている話)
90 18/08/26(日)20:30:29 No.528936253
ずっと読んでたけどコンロン戦でこの漫画呪文詠唱無ければつまらないのではってなった
91 18/08/26(日)20:31:03 No.528936494
俺はガラでたくさん抜いたよ
92 18/08/26(日)20:31:14 No.528936559
魔戦将軍はいいキャラしてた…PSゲームも良いものだった
93 18/08/26(日)20:31:40 No.528936724
俺は10巻で精通した
94 18/08/26(日)20:31:52 No.528936821
>ずっと読んでたけどコンロン戦でこの漫画呪文詠唱無ければつまらないのではってなった 人間みたいにチマチマ呪文唱えねぇ 腕振ったら勝手に魔法出てくるってのはそれそれで強さがよく合わられてて好き
95 18/08/26(日)20:31:59 No.528936885
単行本まとめて読むとその時その時の流行がよく分かってしまう生き字引具合
96 18/08/26(日)20:32:08 No.528936951
悲しかったねゲーム開発中とかいう巻末
97 18/08/26(日)20:32:35 No.528937112
時代を感じる ss319389.jpg
98 18/08/26(日)20:32:36 No.528937116
ヘヴィ・メタル
99 18/08/26(日)20:32:46 No.528937194
9巻表紙の買いにくさはいまだにジャンプコミックスでダントツ1位だと思う
100 18/08/26(日)20:33:13 No.528937385
素直にアンスラをジオダスプリードで消滅させて勝利終わりでよかったのに
101 18/08/26(日)20:33:20 No.528937423
アンスラックスまでは話が簡潔でわかりやすかったんだけど天使悪魔が出てからはなにを目指してるのかわからん…
102 18/08/26(日)20:33:25 No.528937441
士郎正宗とダチになったぜ!
103 18/08/26(日)20:34:05 No.528937676
>ずっと読んでたけどコンロン戦でこの漫画呪文詠唱無ければつまらないのではってなった 確か後の暗黒体と竜戦士の戦いでは詠唱が復活してた気がする 必殺技放たれる前の前フリとしていいんだよね その後の大ゴマや見開きが超映える
104 18/08/26(日)20:34:24 No.528937781
1回連載停止して天界編行ってからは意味がわからん… 終わらせて新作にすりゃいいのに 1巻から今読む若者居ないだろ
105 18/08/26(日)20:34:40 No.528937886
>ss319389.jpg 単行本しか知らないけどこんな終わり方で移籍したのか…すげえな
106 18/08/26(日)20:35:13 No.528938103
巻末の手書き文字が死ぬほど汚くて読めない…
107 18/08/26(日)20:35:54 No.528938398
10刊の相撲いいよね
108 18/08/26(日)20:36:02 No.528938458
何でマカパインいい奴ぶってんの… 何でロリとシェラはべらせてんの… 何で解説役やってんの…
109 18/08/26(日)20:36:05 No.528938474
竜戦士召喚のところかっこいいよねあれが好きすぎて単行本が処分できない
110 18/08/26(日)20:36:18 No.528938549
一時代築いた気分のまま抜け出せなくなったのかな
111 18/08/26(日)20:36:26 No.528938608
ちんこ丸出しでセルフリョナしながらフュージョンした龍泉市は呪文詠唱っつーかロボットもの感が良かったな ○○装填!とか 十賢者がげぇ!○○を使うのかー!とか
112 18/08/26(日)20:36:27 No.528938609
スレイヤーズもそうだけど必殺技の前の溜めとか魔法陣のエフェクトとかって大事なんだなと思う
113 18/08/26(日)20:36:38 No.528938671
一つの流れというか作風作った作品だから大目に見てたけど 流石にもうジャンプもぶん投げたって感じなんだろうか…
114 18/08/26(日)20:37:00 No.528938800
シーンは女性読者からすごい嫌われ方してたらしいな
115 18/08/26(日)20:37:01 No.528938807
立体積層型魔法陣いいよね…
116 18/08/26(日)20:37:04 No.528938817
>スレイヤーズもそうだけど必殺技の前の溜めとか魔法陣のエフェクトとかって大事なんだなと思う アニメにしたときにバンク使えるしな 黄門様の陰嚢みたいなもんだ
117 18/08/26(日)20:37:07 No.528938838
二等分断破とか烈壊怒号撃滅破とかネーミングセンスすごい…
118 18/08/26(日)20:37:34 No.528938980
騎士道大原則ひとーつ!!!!
119 18/08/26(日)20:37:57 No.528939100
>>この漫画の面白さが昔からまったくわからない… >派手さと画力とうんちく >これに尽きる 一言にまとめるとハッタリだこれ
120 18/08/26(日)20:37:59 No.528939109
アビゲイル戦でDSがダルマにされるところすごく痛そうだった
121 18/08/26(日)20:38:15 No.528939233
>(一条ゆかり先生に仲良くしてもらっている話) >士郎正宗とダチになったぜ! ハギー自身ベテランだからと言えばそこまでだけど大友経営の飲み屋に集まる飲み面子の豪華さに眩暈がする
122 18/08/26(日)20:38:16 No.528939246
でもミカエルは今でもベストおかずの一つです
123 18/08/26(日)20:38:42 No.528939429
必殺技のネーミングセンスはその後のJRPGにかなり影響を及ぼしてる テイルズとか
124 18/08/26(日)20:38:43 No.528939440
検索したらヒにいてびっくりした
125 18/08/26(日)20:38:45 No.528939451
十体の竜戦士が天使たちと戦うって構想聞いたときは死ぬほど興奮したけどもう見れない絵面なんだろうな…
126 18/08/26(日)20:39:21 No.528939683
箱舟以降はなんかよく分からん…
127 18/08/26(日)20:39:26 No.528939725
魔法のルビが版によって違うのが気に入らぬ てんちばくれつよりメガデスの方がかっこいいだろ
128 18/08/26(日)20:39:28 No.528939740
ノリだけで描くタイプだったからそのノリが通用しなくなるとね…
129 18/08/26(日)20:39:29 No.528939746
長らくこれのせいでアビゲイルが女性名だと認知されない時代が続いた
130 18/08/26(日)20:39:30 No.528939760
>烈壊怒号撃滅破 文字だけで凄いってのが解って好きな必殺技だ
131 18/08/26(日)20:39:39 No.528939820
ダッドリーはいいデザインだとつくづく思う
132 18/08/26(日)20:39:47 No.528939863
マカピーは皇竜破でブッ飛ばされてるときのポーズが好き
133 18/08/26(日)20:39:48 No.528939870
>士郎正宗とダチになったぜ! 相性良さそうだもんな描いてる漫画的に
134 18/08/26(日)20:39:51 No.528939887
>立体積層型魔法陣いいよね… あれ初めて見た時は衝撃だった
135 18/08/26(日)20:40:07 No.528940000
きてはぁ!
136 18/08/26(日)20:40:17 No.528940068
>何でマカパインいい奴ぶってんの… >何でロリとシェラはべらせてんの… >何で解説役やってんの… 絶対死なないポジション獲得って感じだよねへっぽこ魔戦将軍
137 18/08/26(日)20:40:28 No.528940149
ダイ・アモンが再登場するまでそんな強いやつだとは思わなかった
138 18/08/26(日)20:41:38 No.528940523
>ダイ・アモンが再登場するまでそんな強いやつだとは思わなかった PS版だと最強キャラだった
139 18/08/26(日)20:41:53 No.528940593
>二等分断破とか烈壊怒号撃滅破とかネーミングセンスすごい… な、なにーっ!!烈壊怒号撃滅破だとーっ?!って反応がまた好きすぎる…
140 18/08/26(日)20:42:06 No.528940700
>ダイ・アモンが再登場するまでそんな強いやつだとは思わなかった カイ・ハーンやシーン達よりも頭2つぐらい抜けてる強さは想定外過ぎる
141 18/08/26(日)20:42:23 No.528940819
烈壊怒号撃滅破は後から再登場するよね
142 18/08/26(日)20:43:02 No.528941062
>ダイ・アモンが再登場するまでそんな強いやつだとは思わなかった 四天王未満魔戦将軍以上だとは夢にも思わなかった 超強い…
143 18/08/26(日)20:43:20 No.528941165
>ダイ・アモンが再登場するまでそんな強いやつだとは思わなかった 強敵だったキャラが味方に付いてめっちゃ頼もしい…って展開大好き
144 18/08/26(日)20:43:22 No.528941176
現在のオークのイメージ悪化原因の大部分
145 18/08/26(日)20:43:59 No.528941409
デモンメイル、デビルメイス、サタンリング この三種の魔導器って設定今でも好き
146 18/08/26(日)20:44:06 No.528941452
攻殻鬼動剣…
147 18/08/26(日)20:44:43 No.528941657
今考えても尋常じゃない性能のデモンメイルには参るね…
148 18/08/26(日)20:45:37 No.528941991
ネタキャラだけど四天王の直属だからそりゃ強いよ
149 18/08/26(日)20:45:37 No.528941996
当時ぜんぜん馴染みのない世界観とか設定だったからめっちゃワクワクした
150 18/08/26(日)20:46:00 No.528942139
ほうらこんなに青い
151 18/08/26(日)20:46:04 No.528942169
すげー長い名前の大魔法が飛び交う中で雷系最強呪文が"轟雷(テスラ)"って超シンプルなのがとても好きなんです…
152 18/08/26(日)20:46:20 No.528942253
>>カイザード >アルザード・キ・スク・ハンセ・グロス・シルク灰燼と化せ冥界の賢者七つの鍵を持て開け地獄の門 お前さん欲張りってよく言われない?