虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ぬ クレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)18:18:55 No.528897760

ぬ クレジットカードを使って買い物すると商品代金の2~8%くらいの手数料がお店からカード会社に取られるんぬ お店は当然その分の金額を前もって商品代金に上乗せしてるんぬ でもカードで買っても現金で買っても商品の値段は変わらないんぬ だからカードが使えるお店ではカード使って買ってポイント貯めたほうがお得なんぬ

1 18/08/26(日)18:20:01 No.528898021

Suicaで買ってもお店は手数料取られるの?

2 18/08/26(日)18:22:15 No.528898521

8%とかショボいお店だとやっていけなさそうだけど大丈夫なんだろうか

3 18/08/26(日)18:23:47 No.528898921

>8%とかショボいお店だとやっていけなさそうだけど大丈夫なんだろうか そういうのはカード使えない店なんぬ

4 18/08/26(日)18:25:21 No.528899287

業務スーパーってカード使えるんだけどあれで金額上乗せしてんの?!

5 18/08/26(日)18:26:20 No.528899549

ぬ お金がないときはリボ払いすればいいんぬ

6 18/08/26(日)18:26:26 No.528899575

スーパーとかは相当手数料低いはず それでも2パーくらいはかかってると思うが

7 18/08/26(日)18:26:41 No.528899657

モバイル決済もクレカ使うのが中心で手数料払えない店も多いから アメリカで反対運動的なのが起こってたと思う

8 18/08/26(日)18:27:26 No.528899836

>お金がないときはリボ払いすればいいんぬ (ブォオオオ

9 18/08/26(日)18:28:38 No.528900140

日本はいまだに現金決済が主力で電子マネー使えない!野蛮! みたいな記事も誰が言ってるのかだいたい想像付くよね…

10 18/08/26(日)18:29:39 No.528900430

ガソリンスタンドはかなり手数料に泣かされてる

11 18/08/26(日)18:35:11 No.528901823

アメリカじゃクレカガンガン使って信用作るとか言う話みたけど 本当なんぬ?

12 18/08/26(日)18:37:27 No.528902389

ほんまやで

13 18/08/26(日)18:39:03 No.528902764

日本でもいい歳してヒストリーないとなにこれこわいから断りしますとかあるぬ

14 18/08/26(日)18:41:53 No.528903437

電子マネーやカード決済が当たり前な国は現金に信用が無い事の裏返しなんぬ

15 18/08/26(日)18:43:33 No.528903849

>アメリカじゃクレカガンガン使って信用作るとか言う話みたけど >本当なんぬ? 現金に信用が薄いのと支払能力というか財産の有無も関係してるんぬ

16 18/08/26(日)18:43:38 No.528903862

日本人はほぼ一括で済ませるので会社はうま味ない

17 18/08/26(日)18:45:34 No.528904314

カードも特典付きのじゃないと勿体無いよね

18 18/08/26(日)18:45:42 No.528904339

元々低利益の中小の小売はカード使えないことが多いんぬ

19 18/08/26(日)18:47:17 No.528904721

アメリカはミニマムペイメントがあるので毎月の支払額の上限が決まってくるんぬ 一生掛かっても支払えない買い物も可能なんぬがそれが原因で破産する人も多いんぬ

20 18/08/26(日)18:48:05 No.528904904

ぬ エッチなお店でクレカ使うと結構な手数料取られるのでポイント貯めようなんてスケベ心だすと逆に損するんぬ

21 18/08/26(日)18:48:23 No.528904978

まあそもそもスーパーの値段の1割は万引きによる損失のために上乗せしてるって言うし そこにカード会社の手数料が乗ったとしても経営側にはそんなに気にしないのかも知れない つまり万引きしない・カードを使う これで消費者はもう少し安く買い物が出来るようになる

22 18/08/26(日)18:49:45 No.528905338

現金決済は現金決済でコストがかかるんぬ そこを忘れて現金最高みたいなことを言う馬鹿も多いんぬ

23 18/08/26(日)18:51:36 No.528905797

ポイントがある以上基本クレカのがお得ではあるんだよね…チリも積もれば

24 18/08/26(日)18:52:16 No.528905951

バイト学生程度でも店を締めたことがあるなら売上金の扱いが面倒なことは知ってるんぬ

25 18/08/26(日)18:53:06 No.528906136

>アメリカはミニマムペイメントがあるので毎月の支払額の上限が決まってくるんぬ >一生掛かっても支払えない買い物も可能なんぬがそれが原因で破産する人も多いんぬ リボ払いみたいなもんなの?

26 18/08/26(日)18:53:16 No.528906179

そういえば総額1000円以上からクレカ使えますみたいなポップついてるお店がちょこちょこあるな

27 18/08/26(日)18:54:55 No.528906577

現金使うのはこれから少なくなっていくんじゃないかな

28 18/08/26(日)18:54:55 No.528906580

どこかの交通ICカードが割がいいと聞くんぬ まあ田舎のぬには関係ないんぬ

29 18/08/26(日)18:54:57 No.528906584

小さい店は文字通り現金で回ってるから現金払いしたほうがいいんぬ 大きい店は知ったことじゃないんぬ

30 18/08/26(日)18:56:49 No.528907120

手数料上乗せされたらNG行為なんでカード会社に相談するといいんぬ

31 18/08/26(日)18:56:59 No.528907162

カード会社の羽振りが良くなったって消費者には何の恩恵もないけど近所のスーパーが儲かれば自分にもサービスが帰ってくるわけだし現金払いの方が得じゃないのか

32 18/08/26(日)18:57:09 No.528907200

なんと言っても便利だもんなぁ クレジットカードに抵抗あってもデビットカードなどに移行するんじゃないかな

33 18/08/26(日)18:57:30 No.528907303

サイゼでクレカ使えない理由も手数料もったいないからだって聞いた

34 18/08/26(日)18:58:41 No.528907616

難しい話になってもいいから他にも教えろ

35 18/08/26(日)18:58:47 No.528907637

クレジットカードとデビットカードの違いを教えてくれ

36 18/08/26(日)18:59:06 No.528907723

ヨドバシのカードだと還元率はなんで据え置きなんです?

37 18/08/26(日)19:00:47 No.528908154

>クレジットカードとデビットカードの違いを教えてくれ クレジットは後払い 審査が要る デビットは先払い 審査要らない

38 18/08/26(日)19:00:55 No.528908188

>クレジットカードとデビットカードの違いを教えてくれ クレジットカードは借りれる デビットカードは口座の中にある金額以上は使えない

39 18/08/26(日)19:01:41 No.528908367

>リボ払いみたいなもんなの? リボ払いの一種なんぬ 最低支払額が決められていて利用者の意志でそれ以上の返済や一括返済も自由に出来る仕組みなんぬ

40 18/08/26(日)19:01:43 No.528908375

クレジットは一ヶ月分の支払いを後でまとめて引き落とすんぬ デビットは買い物ごとに引き落とすんぬ

41 18/08/26(日)19:02:07 No.528908489

>デビットは先払い 審査要らない 銀行が発行してる以上それなりの審査はされてるけどね

42 18/08/26(日)19:02:15 No.528908517

サービス受けるなら手数料が生じるのは仕方ないと思うんだけどな 便利なのが良いなら手数料払えば良いし嫌なら不便なのを我慢すれば良い

43 18/08/26(日)19:02:27 No.528908564

外資系のマクドですらクレジットカード使えるようになったのは最近なんぬ

44 18/08/26(日)19:03:42 No.528908847

>CICの照会でクレジットカード使えるようになったのは最近なんぬ

45 18/08/26(日)19:04:22 No.528909000

クレカ使うとポイント付かないお店があるのは手数料の関係だったんぬ?

46 18/08/26(日)19:04:50 No.528909111

クレカ使えばポイント付くしいいことしかないのはわかってるんだけど暗証番号やったりちょっとの手間が億劫になる

47 18/08/26(日)19:05:55 No.528909411

電子マネーとクレカは便利なんぬ、もう小銭出すのがめんどくさくなるんぬ

48 18/08/26(日)19:07:40 No.528909881

ビバホームなんかは現金決済専用のポイントカードなんかもあるんだよね 現金決済以外はポイント付きませんよ というのを馬鹿でもわかるようにしたからそういう名称になったんだろうけど

49 18/08/26(日)19:07:51 No.528909937

>ヨドバシのカードだと還元率はなんで据え置きなんです? ヨドバシは最近だとスマホアプリのポイントカード使えば他社のクレカでも現金と付与率変わらないよ

50 18/08/26(日)19:08:40 No.528910138

電子化の時代に現金でもなかろうもんとは 財布取り出すたびに思うは思うけどね

51 18/08/26(日)19:10:10 No.528910543

ぬーん コンビニとかでsuicaのチャージで払おうとして金額不足でピーッ!てなると恥ずかしいんぬーん

52 18/08/26(日)19:11:24 No.528910859

ナナコとか使用後の残額出ないからよくやらかす

53 18/08/26(日)19:11:39 No.528910925

暗証番号忘れたので端末出されてサインでいいすかするのがめどい

54 18/08/26(日)19:12:17 No.528911108

クレジットカードで暗証番号使ったことないんぬ……

55 18/08/26(日)19:13:44 No.528911486

>暗証番号忘れたので端末出されてサインでいいすかするのがめどい 暗証番号ならたいていの場合クレカ会社のWEBサイトから再発行できたような

56 18/08/26(日)19:13:59 No.528911545

ATMの維持管理には年間2兆円かかってるらしいんぬ 確かに削減したがるはずなんぬ

57 18/08/26(日)19:14:10 No.528911609

どのみちカードとレシート入れるポーチとしての財布がいるからあんまり…

58 18/08/26(日)19:14:45 No.528911757

デビットって使える店わかりにくくない?

59 18/08/26(日)19:14:56 No.528911820

>ナナコとか使用後の残額出ないからよくやらかす 面倒だけどセブンのATMで残高照会やチャージが出来るんぬ レジはもう替わったけどATMの方はまだ立て掛けられるようになっちゃってるはずだから置き忘れには気を付けるんぬ

60 18/08/26(日)19:15:10 No.528911896

>どのみちカードとレシート入れるポーチとしての財布がいるからあんまり… 小銭持たなければその分嵩張らないってだけで十分だ

61 18/08/26(日)19:16:51 No.528912349

>外資系のマクドですらクレジットカード使えるようになったのは最近なんぬ ふと思ったけどクレカ主流の海外から来たマックがなんで今まで日本でクレカ使えなかったんだろう

62 18/08/26(日)19:17:13 No.528912437

>デビットって使える店わかりにくくない? デビットは大きく分けて三つ種類あるからぬー ジェイデビットなんか使える場所少なすぎて作ったはいいけど一度も利用してないんぬ…

63 18/08/26(日)19:17:20 No.528912472

三井住友ビザカードが最もシェアが多いの?

↑Top