ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)18:12:37 No.528896347
同人誌作るのってけっこうお金かかるんだな
1 18/08/26(日)18:13:20 No.528896507
出店って…
2 18/08/26(日)18:17:14 No.528897407
出店…
3 18/08/26(日)18:17:48 No.528897521
出…
4 18/08/26(日)18:18:31 No.528897666
…
5 18/08/26(日)18:18:54 No.528897754
.
6 18/08/26(日)18:19:21 No.528897866
出…
7 18/08/26(日)18:19:48 No.528897977
ナマモノ……
8 18/08/26(日)18:20:27 No.528898124
全てがアウトすぎる…
9 18/08/26(日)18:22:17 No.528898529
有線綴じなのに35万もどこでかかってんの…
10 18/08/26(日)18:24:22 No.528899056
100Pの本を5000部くらい刷れば35万届くかな…
11 18/08/26(日)18:24:33 No.528899093
それぐらいでよく35万も刷るな
12 18/08/26(日)18:25:13 No.528899258
表紙めっちゃ加工してても中身モノクロっぽいA5?を何部刷ればそんなかかるの
13 18/08/26(日)18:25:15 No.528899263
割増入稿で5割増かもしれない
14 18/08/26(日)18:25:52 No.528899423
考えてみると自分も移動費ホテル代サークル参加費考えると赤字だな 大体上記の経費が3万円くらいになる
15 18/08/26(日)18:25:53 No.528899430
何千冊刷ってんのこいつ
16 18/08/26(日)18:26:38 No.528899637
印刷代35万て何ページ刷ったらこんな事になるの
17 18/08/26(日)18:26:45 No.528899675
ていうか出展で表記揃えろ
18 18/08/26(日)18:27:31 No.528899853
画像見る限りだとページ少ないし 特殊装丁でもないし…なんだろこれ…
19 18/08/26(日)18:28:03 No.528899990
ラジオの感想漫画ってアウト?
20 18/08/26(日)18:30:25 No.528900612
ねこのしっぽで適当に見積もったらオフセット中綴じ24pで2800部刷ったら35万になった
21 18/08/26(日)18:30:52 No.528900733
ちょっと関係ないんだけど同人誌は売るではなくて配布するっていわれてるけど 買う時はどう言えばいいの?普通に買うでいいのかな
22 18/08/26(日)18:31:33 No.528900919
ヒ見たらそれなりに厚さのある単行本仕様だった 表紙カバーと帯の印刷と巻代も含まれてるやつだこれ 案外部数は少ないかもね
23 18/08/26(日)18:31:45 No.528900978
金払ってんだから買う
24 18/08/26(日)18:31:49 No.528900997
交通費がデカいんだよなぁ…往復で3万超えて痛い
25 18/08/26(日)18:33:54 No.528901476
スレ画の本じゃないのは罠では?
26 18/08/26(日)18:34:02 No.528901506
まぁ出店だよね 営利だし
27 18/08/26(日)18:35:45 No.528901969
俺の知ってる同人誌印刷と違う…
28 18/08/26(日)18:36:53 No.528902240
文庫本装丁で本出せるやつはリッチマン
29 18/08/26(日)18:36:59 No.528902265
単行本は高いからな……
30 18/08/26(日)18:38:48 No.528902702
35万っていっても、これたぶんカラーカバーついてない?
31 18/08/26(日)18:39:35 No.528902887
>100Pの本を5000部くらい刷れば35万届くかな… そんなに…
32 18/08/26(日)18:40:25 No.528903106
>まぁ出店だよね >営利だし 画像のサークルは非営利っていうか赤字まっしぐら例なような
33 18/08/26(日)18:41:38 No.528903387
やっぱり詳しく知ってる業界のニュースはみちゃ駄目だな… いかに報道が無知なまま適当な事言ってるのかが分かり過ぎちゃう
34 18/08/26(日)18:41:44 No.528903409
>ちょっと関係ないんだけど同人誌は売るではなくて配布するっていわれてるけど >買う時はどう言えばいいの?普通に買うでいいのかな よく誤解されてるけど出展物は有料も無料もあるからまとめて頒布って表記してるだけで コミケ準備回も販売計画書とか言うし普通に販売って使っていいんだ
35 18/08/26(日)18:42:50 No.528903665
Abema newsの文字見てああって…
36 18/08/26(日)18:42:53 No.528903678
>コミケ準備回も販売計画書とか言うし普通に販売って使っていいんだ 知らなかったそんなの… 無料もあるから言ってるだけなのか
37 18/08/26(日)18:43:09 No.528903734
そもそも準備会としては営利を禁止してないんだよね 企業が企業ブース以外で出ると怒られるだけで
38 18/08/26(日)18:43:10 No.528903738
100ページ前後のフルカラー表紙カバーと帯付いた文庫本仕様じゃ そりゃ印刷費たけーわ カバーと帯をセルフにでもしないとくそ高い
39 18/08/26(日)18:43:12 No.528903745
配布と頒布って似てるよね…
40 18/08/26(日)18:45:35 No.528904317
そもそも同人誌即売会って言うから売ってるよね…
41 18/08/26(日)18:47:22 No.528904737
あとは二次創作で利益を得てるってイメージがよろしくないから販売ではなく頒布って言ってる欺瞞めいた部分もあるよね
42 18/08/26(日)18:49:23 No.528905237
>あとは二次創作で利益を得てるってイメージがよろしくないから販売ではなく頒布って言ってる欺瞞めいた部分もあるよね それが言葉から勝手についたイメージで >有料も無料もあるからまとめて頒布って表記してるだけ
43 18/08/26(日)18:50:39 No.528905552
>まぁ出店だよね >営利だし NHKがコミケ番組作る際にコミケ準備会が「説明面倒なので分かりやすく出店で良いですよ」って言った経緯があるだけだよ
44 18/08/26(日)18:51:04 No.528905664
印刷高くない?
45 18/08/26(日)18:52:30 No.528906010
印刷費に食費入ってるなら納得だな
46 18/08/26(日)18:53:10 No.528906152
生物ジャンルでこの強気の印刷費はすごいな
47 18/08/26(日)18:53:45 No.528906290
事実金が動いてるのに出店かどうかでもめるとかは繊細過ぎるわ 税金の対象になってりゃ法的には商業活動だよ
48 18/08/26(日)18:54:48 No.528906553
P数と部数多くて凝ったことやれば印刷費は高くなる あと凝った事やらなくても特急入稿でも高くなる
49 18/08/26(日)18:55:25 No.528906721
>事実金が動いてるのに出店かどうかでもめるとかは繊細過ぎるわ >税金の対象になってりゃ法的には商業活動だよ なってます?
50 18/08/26(日)18:55:30 No.528906751
冬コミ初めてサークル申請出したんだけどどの位刷ってどの位売れれば良いとか想像つかない
51 18/08/26(日)18:55:57 No.528906865
別に同人なんだから赤字でも本人が満足してるならいいんじゃない? 満足してないなら別だろうけどさ
52 18/08/26(日)18:56:29 No.528907027
フルカラーなら高くなると思う
53 18/08/26(日)18:57:55 No.528907423
>冬コミ初めてサークル申請出したんだけどどの位刷ってどの位売れれば良いとか想像つかない 絵に自信あるなら200とか ないなら100とかかな… ジャンルにもよるけど
54 18/08/26(日)18:58:00 No.528907445
>冬コミ初めてサークル申請出したんだけどどの位刷ってどの位売れれば良いとか想像つかない ヒのフォロワー数とかpixivでの反応数基準で決めたらいいよ…
55 18/08/26(日)18:58:02 No.528907449
外部に説明するときはめどいから出店でいいでしょう 内部でそれやったらうn
56 18/08/26(日)18:58:12 No.528907490
やっぱり同人が儲かるなんて嘘だったんだね!
57 18/08/26(日)18:58:50 No.528907646
>やっぱり同人が儲かるなんて嘘だったんだね! 昔から儲け出るのなんて壁とか一部の2割だって言われてるじゃん…
58 18/08/26(日)18:59:04 No.528907715
調べた感じフルカラー文庫100Pくらいか 普通の同人誌より印刷費かかるわこれ
59 18/08/26(日)18:59:06 No.528907725
>やっぱり同人が儲かるなんて嘘だったんだね! 頒布する側はみんな口を揃えてそう言ってるでしょー
60 18/08/26(日)18:59:19 No.528907789
>ヒのフォロワー数とかpixivでの反応数基準で決めたらいいよ… 一番危険な決め方を勧めるのヤメロ!
61 18/08/26(日)18:59:34 No.528907853
千部刷っても10万かそこらだからP数40~52Pくらいで三千部くらいかねえ もし300部程度だとすると製作道具一式毎回買い揃えてても35万なんて数字にならんから内訳気になる
62 18/08/26(日)18:59:38 No.528907875
>やっぱり同人が儲かるなんて嘘だったんだね! 趣味だし趣味にお金使ってなんぼだしなぁ
63 18/08/26(日)19:00:06 No.528908000
>調べた感じフルカラー文庫100Pくらいか それはかかるな…
64 18/08/26(日)19:00:31 No.528908089
フルカラーなの!?
65 18/08/26(日)19:00:33 No.528908102
>普通の同人誌より印刷費かかるわこれ フルカラーってだけでも高いのに文庫サイズでまた跳ね上がるし フルカラーカバーと紙帯のお値段も乗ってくる…
66 18/08/26(日)19:00:35 No.528908111
例が極端すぎる…
67 18/08/26(日)19:01:05 No.528908222
>調べた感じフルカラー文庫100Pくらいか >普通の同人誌より印刷費かかるわこれ これでお金かかる!って当たり前だろバカ! テレビ屋はさぁ!
68 18/08/26(日)19:01:27 No.528908299
同人誌販売なんてみんな儲け度外視でやってる尊い界隈だよ
69 18/08/26(日)19:01:31 No.528908320
>冬コミ初めてサークル申請出したんだけどどの位刷ってどの位売れれば良いとか想像つかない 今後も継続して活動するかどうかとお財布と相談するのが手っ取り早い 長く活動するなら既刊ある方がにぎやかしになるから多めに刷っておいて二年くらいかけて捌くとかするとイベントでも目に付きやすくなるし
70 18/08/26(日)19:01:51 No.528908403
>テレビ屋はさぁ! 最低だよな地上波マスコミ…
71 18/08/26(日)19:01:57 No.528908436
取材した相手が悪いよ… 8割赤字は合ってるんだけど
72 18/08/26(日)19:02:06 No.528908487
まーたオタク叩きですか
73 18/08/26(日)19:02:54 No.528908672
地方勢なら新幹線使ったら儲けなんてすっ飛んでくわな
74 18/08/26(日)19:03:27 No.528908786
>地方勢なら飛行機使ったら儲けなんてすっ飛んでくわな
75 18/08/26(日)19:04:29 No.528909023
フルカラーで文庫サイズを安く刷ろうとしたら A5フルカラーが安いところで刷って裁断してもらって カバーと帯は諦めるか 印刷通販でお安く刷って自分で巻くかしかないよね
76 18/08/26(日)19:05:03 No.528909168
出店でなにも間違ってない
77 18/08/26(日)19:05:21 No.528909260
カバーに帯までか… 安くしようとすればいくらでも安くできるから 完全に儲け度外視で好きで作ったんだなこれ
78 18/08/26(日)19:05:40 No.528909348
同人は儲かんないよーっていっつも言ってるのに儲からないよねって言われたら怒るのか…
79 18/08/26(日)19:06:41 No.528909624
>同人は儲かんないよーっていっつも言ってるのに儲からないよねって言われたら怒るのか… いつも同じ人間が自分の相手をしてると思ってる「」久しぶりに見た
80 18/08/26(日)19:07:14 No.528909775
コミケってプロレベルの人しかいないイメージだったけど お世辞にもうまいといえないバストアップだけの絵で ホッチキスとクラフトテープで止めた冊子見た時にああこういうのでもいいんだって初めて知った それでもちゃんと本にして参加して売ってるって凄い尊敬するんだけど
81 18/08/26(日)19:08:19 No.528910041
何気に学園祭は平均レベル高いよね
82 18/08/26(日)19:08:41 No.528910140
黒字になっても時給換算するとね…
83 18/08/26(日)19:08:54 No.528910198
同人はみんな利益得られるすごい界隈なのにこういうデマを飛ばして勢い削いで妨害しようとするからオタク叩きマスコミは嫌なんだ
84 18/08/26(日)19:10:26 No.528910606
そもそも黒字になっちゃうと他人の版権物の場合それはそれで問題なんだけどねえ
85 18/08/26(日)19:10:43 No.528910685
>何気に学園祭は平均レベル高いよね あそこはあそこで極端すぎるのでサンプルとしては不適格だ
86 18/08/26(日)19:11:24 No.528910863
>そもそも黒字になっちゃうと他人の版権物の場合それはそれで問題なんだけどねえ 壁でも売り子さん並べるレベルになると黒字とはいい難くなる
87 18/08/26(日)19:12:00 No.528911019
黒字になってるのは同人ショップで事前予約やら抱き枕やら完全に営利活動なレベルのところじゃない