虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺も昨... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/26(日)16:35:09 No.528874950

    俺も昨日観るまで内容知らないままかーちゃんと姉貴におススメして今2人とも観終わったみたいなんだけどかーちゃんには好評だった

    1 18/08/26(日)16:36:09 No.528875154

    姉貴はどうなんだ 「」の姉なんて母親世代だろう

    2 18/08/26(日)16:38:34 No.528875695

    >姉貴はどうなんだ >「」の姉なんて母親世代だろう ここで終わりはちょっと綺麗すぎない?とか言ってた

    3 18/08/26(日)16:39:26 No.528875894

    漫画はもうちょっと続くぞ

    4 18/08/26(日)16:40:55 No.528876213

    漫画全巻もってるのに昨日の夜放送してることに気がついたよ

    5 18/08/26(日)16:41:40 No.528876393

    >ここで終わりはちょっと綺麗すぎない?とか言ってた つまり追い込みが足りないと…

    6 18/08/26(日)16:42:07 No.528876498

    石田 フライ

    7 18/08/26(日)16:42:41 No.528876631

    詰め込みすぎだから駆け足になってるよね

    8 18/08/26(日)16:42:56 No.528876702

    映画はどこまでやったん

    9 18/08/26(日)16:44:08 No.528877016

    劇場で配られた冊子があれだと評判なんだ

    10 18/08/26(日)16:44:12 No.528877025

    うちの家族は序盤でいたたまれなくなっていったんチャンネル変えたらポケビやっててそのまま見ちゃったって言ってた

    11 18/08/26(日)16:45:22 No.528877287

    君の名はのノリで観に行った人達に最高の道徳教育を!

    12 18/08/26(日)16:45:33 No.528877328

    家族にアニメなんて勧めるなよ

    13 18/08/26(日)16:46:42 No.528877548

    実家暮らし大杉

    14 18/08/26(日)16:47:45 No.528877800

    >実家暮らし大杉 LINEで勧めたの!

    15 18/08/26(日)16:49:04 No.528878107

    >ここで終わりはちょっと綺麗すぎない?とか言ってた 漫画読んでもらうしかないな

    16 18/08/26(日)16:53:49 No.528879100

    原作だって東京行く行かないでちょろっとひと悶着あるだけで綺麗に終わるから大差無い

    17 18/08/26(日)16:55:11 No.528879399

    >原作だって東京行く行かないでちょろっとひと悶着あるだけで綺麗に終わるから大差無い いや結構印象違うよ学校で終わるのと比べると

    18 18/08/26(日)16:56:50 No.528879791

    漢字読み方分からないからツンボのカタチ!って言ってたらなにそれって返された

    19 18/08/26(日)16:57:53 No.528879967

    蟹の殻

    20 18/08/26(日)16:57:56 No.528879977

    最低だよ…

    21 18/08/26(日)16:59:19 No.528880278

    ビッコツンボメクラ!ビッコツンボメクラ!

    22 18/08/26(日)17:00:25 No.528880495

    蟹の声

    23 18/08/26(日)17:00:55 No.528880621

    >蟹の殻 これに映画で先生は公式サイトお出ししてくるからあってる

    24 18/08/26(日)17:01:11 No.528880676

    えろいなあと思いながら見ていました 「」は最低だよ…

    25 18/08/26(日)17:02:47 No.528881018

    原作も全巻買ったけど ゆじゅるカワイイ!! しか感想が残らないくらいほろ苦過ぎる話だった

    26 18/08/26(日)17:03:07 No.528881091

    蟹の名はで出るよ

    27 18/08/26(日)17:03:25 No.528881168

    映像がめちゃくちゃ綺麗で驚いた なんで話題にならなかったんだこれ

    28 18/08/26(日)17:03:31 No.528881187

    2クールくらいで原作くらいじっくりアニメやってほしい 早見沙織の技量が高すぎる…

    29 18/08/26(日)17:03:56 No.528881276

    >えろいなあと思いながら見ていました 机の上に押し倒すシーンはガチ

    30 18/08/26(日)17:04:11 No.528881322

    >映像がめちゃくちゃ綺麗で驚いた >なんで話題にならなかったんだこれ

    31 18/08/26(日)17:04:13 No.528881329

    >映像がめちゃくちゃ綺麗で驚いた >なんで話題にならなかったんだこれ なったんじゃないすかね

    32 18/08/26(日)17:04:18 No.528881349

    >なんで話題にならなかったんだこれ いやなってたと思うよ

    33 18/08/26(日)17:04:23 No.528881372

    >映像がめちゃくちゃ綺麗で驚いた >なんで話題にならなかったんだこれ なったよ! もっとなったのが2作品ぐらいあったのだ

    34 18/08/26(日)17:04:32 No.528881408

    ここでも連日スレ立ってたよ

    35 18/08/26(日)17:05:16 No.528881580

    >なんで話題にならなかったんだこれ 興行収入20億越えで入場者数200万人とかだから自分が疎いだけでは

    36 18/08/26(日)17:05:36 No.528881663

    それに関しては君の名はが悪い

    37 18/08/26(日)17:06:53 No.528881916

    君の名は。とシン・ゴジラに挟まれちゃったからねえ

    38 18/08/26(日)17:07:11 No.528881970

    2016年は凄かったね邦画 君の名は。シンゴジ、この世界の片隅に あとスレ画

    39 18/08/26(日)17:07:30 No.528882030

    当たり年だったなぁ

    40 18/08/26(日)17:08:15 No.528882178

    邦画全然だいじょうぶだなってなった で去年とか今年とかもいい感じだしなんでいらん心配してたんだ…ってなってる

    41 18/08/26(日)17:10:00 No.528882505

    話題には滅茶なったけど君の名は。とぶつかったのが不運だったなって

    42 18/08/26(日)17:10:31 No.528882629

    ここ最近の劇場アニメは良いものが多いね

    43 18/08/26(日)17:10:32 No.528882634

    さっき大垣で観てきたけど 尺の問題か展開が速かったね 音は劇場で観て良かったと思える点 あとエンディングでaikoは全然叫んでなかった

    44 18/08/26(日)17:10:59 No.528882713

    aikoが思ったより大人しくてCMと「」の仕業だな…ってなった

    45 18/08/26(日)17:11:43 No.528882841

    個人的には君の名はよりめっちゃ感情にクるこっちの方が見応えはあった 見応えはあったけど精神が疲れる

    46 18/08/26(日)17:12:23 No.528882994

    相乗効果のほうが大きそうだし不運とは思わないけど ヒットした原作ありとはいえ単発のアニメ映画で夏休み過ぎてから公開で普通はそんなに入らないよ

    47 18/08/26(日)17:12:23 No.528882995

    >2クールくらいで原作くらいじっくりアニメやってほしい >早見沙織の技量が高すぎる… それ思ったけど 実況してても序盤が辛過ぎる… 連載追ってた組はよく耐えたなこれ

    48 18/08/26(日)17:13:44 No.528883272

    >aikoが思ったより大人しくてCMと「」の仕業だな…ってなった aikoはライブのMCで急に聲の形の話をし出すくらいに原作好きだから… 主題歌も結構気合い入れてたみたいだし

    49 18/08/26(日)17:14:03 No.528883335

    マッドマックスあたりから映画の当たり年が続いてる気がする 今年はまだピンと来ないけど

    50 18/08/26(日)17:14:10 No.528883363

    「」がうるさすぎた

    51 18/08/26(日)17:14:26 No.528883406

    >邦画全然だいじょうぶだなってなった >で去年とか今年とかもいい感じだしなんでいらん心配してたんだ…ってなってる 邦画の衰退時期は地方の映画館はどんどん潰れていったけど 結局シネコンと入替え制が一番日本に合ってたなと…

    52 18/08/26(日)17:14:35 No.528883438

    もじゃもじゃ以外全員何かしら精神的にダメなとこがある

    53 18/08/26(日)17:14:36 No.528883443

    不運かなあむしろラッキーだったと思うけど 君の名はの前に公開してたらそんなにヒットしてなかったと思う

    54 18/08/26(日)17:14:41 No.528883458

    あと映画観て気付いたのは 結弦の出番が多いこと 原作もこんなだっけ?って思うくらい 動いて喋る結弦が印象に残った

    55 18/08/26(日)17:14:50 No.528883486

    2016がすごすぎて色々麻痺してる

    56 18/08/26(日)17:15:07 No.528883531

    AIKOがうるさいのは8割CMの仕業だからよ…

    57 18/08/26(日)17:15:12 No.528883554

    ハイローも2016だっけ 当たり年ってレベルじゃないな

    58 18/08/26(日)17:15:43 No.528883673

    >マッドマックスあたりから映画の当たり年が続いてる気がする >今年はまだピンと来ないけど レディプレイヤー1とか

    59 18/08/26(日)17:15:51 No.528883699

    昨日途中で寝ちゃったんだけど最後どうなった?

    60 18/08/26(日)17:15:59 No.528883740

    マルドゥックスクランブルのコミカライズも結構オリジナル要素で曇らせてきたのに次回作でそれを乗り越えてくるんだから凄い

    61 18/08/26(日)17:16:32 No.528883875

    お堅い話だと勝手に思ってた いい話じゃんちくしょう

    62 18/08/26(日)17:16:37 No.528883894

    >当たり年だったなぁ 1984年以来のアニメ映画ヴィンテージイヤーになるとはいわれてたけどまさかこれほどとは・・・

    63 18/08/26(日)17:16:50 No.528883925

    なぜか後生だ旦那勉強教えておくれよがめちゃくちゃ印象に残ってる

    64 18/08/26(日)17:16:56 No.528883948

    ウチのカーチャンも泣いたりいちだくぅが落ちたあたりわーわー騒いで楽しく見てたよ

    65 18/08/26(日)17:17:04 No.528883992

    不滅も曇らせ力高いしこの作者の実績と性癖はおかしい

    66 18/08/26(日)17:17:20 No.528884049

    >「」がうるさすぎた aikoと一緒にああああああ!って叫んでた?

    67 18/08/26(日)17:17:44 No.528884138

    >もじゃもじゃ以外全員何かしら精神的にダメなとこがある あいつはあいつで距離感と空気を読めなくてウザいという致命的な部分があるんで…

    68 18/08/26(日)17:17:50 No.528884165

    この世界の片隅にはまだやってるところがあるという…

    69 18/08/26(日)17:18:09 No.528884232

    これ見た親がいじめられてたのを跳ね返してやった私は正しいみたいな武勇伝語り出してなんか映画の内容伝わってるのか不安になった

    70 18/08/26(日)17:18:13 No.528884246

    あああああああ恋をしたのはああああああああああ!は耐えられたけどああああああああああ夏の星座にぶら下がってえええええええええええ!はダメだった

    71 18/08/26(日)17:18:18 No.528884262

    aikoの最近の曲じゃ一番だろうな…

    72 18/08/26(日)17:18:21 No.528884266

    >この世界の片隅にはまだやってるところがあるという… あれはもう巡回で公民館でやる類のアニメになってる

    73 18/08/26(日)17:19:10 No.528884430

    >あああああああ恋をしたのはああああああああああ!は耐えられたけどああああああああああ夏の星座にぶら下がってえええええええええええ!はダメだった 不意打ちすぎる…

    74 18/08/26(日)17:19:54 No.528884609

    >これ見た親がいじめられてたのを跳ね返してやった私は正しいみたいな武勇伝語り出してなんか映画の内容伝わってるのか不安になった うちの母親もいじめっ子ボコるマンだったので憤りはかなり激しかったな…

    75 18/08/26(日)17:20:16 No.528884684

    昨夜のうちにKindleで原作一気読みしたけどみんな黒い部分あっても憎みきれない奴らで良かった 担任は死ね

    76 18/08/26(日)17:20:39 No.528884755

    この映画作った後どうしてリズと青い鳥がすぐできたんですか?っていうぐらい京アニの制作スピードはおかしい

    77 18/08/26(日)17:20:48 No.528884788

    放送決まったときに24時間テレビの裏でやる!ってことだけ覚えてて昨日の昼に気付いて慌てて録画予約したのが私ですよ

    78 18/08/26(日)17:20:58 No.528884830

    原作既読だから実況で茶化しながら見てたけど親子土下座辺りからはもう無理だった 後半実況の画面あああああで埋まってるしな!

    79 18/08/26(日)17:21:02 No.528884846

    >担任は死ね それには同意する

    80 18/08/26(日)17:21:04 No.528884849

    映画で見ると正義マンなんでいるのか全然わからないというか これなら削ってよかったんじゃないかなって

    81 18/08/26(日)17:21:12 No.528884880

    邪悪なのはあのクラスの現状知ってて何もしなかったクソ担任だよな…

    82 18/08/26(日)17:21:26 No.528884927

    >2016年は凄かったね邦画 >君の名は。シンゴジ、この世界の片隅に >あとスレ画 ハイローとアイカツスターズも…

    83 18/08/26(日)17:21:31 No.528884943

    劇場公開当時ここでよく植野が可愛いすぎる…的なレスをよく見た気がする

    84 18/08/26(日)17:21:37 No.528884959

    >aikoと一緒にああああああ!って叫んでた? EDが一番レス埋まるくらいには

    85 18/08/26(日)17:21:42 No.528884989

    映画しか見てないけど母親同士が仲良くなってるのが一番の救いだったかなあって思った

    86 18/08/26(日)17:21:50 No.528885021

    >邪悪なのはあのクラスの現状知ってて何もしなかったクソ担任だよな… 恫喝して戦犯を作った偉い

    87 18/08/26(日)17:21:53 No.528885030

    ここの気ぶりaikoが脳裏にちらついたせいで耐えられなかった

    88 18/08/26(日)17:22:02 No.528885062

    >映画で見ると正義マンなんでいるのか全然わからないというか >これなら削ってよかったんじゃないかなって なんでいるのかわからないと削った方がいいになるのかわからない

    89 18/08/26(日)17:22:03 No.528885071

    あらためて思ったけどやっぱり映画はCMなしで全部やれるBSかNHKだよなぁ

    90 18/08/26(日)17:22:06 No.528885076

    植野は「」が好きそうなキャラだなあ…って

    91 18/08/26(日)17:22:13 No.528885096

    植野が藍子の人でびっくりした 全然イメージ違う…

    92 18/08/26(日)17:22:17 No.528885110

    >恫喝して戦犯を作った偉い お前がやったんだろ石田ァ!!!!!!

    93 18/08/26(日)17:22:40 No.528885197

    >映画しか見てないけど母親同士が仲良くなってるのが一番の救いだったかなあって思った 親同士の飲み会が原作だったか二次創作だったか思い出せない

    94 18/08/26(日)17:22:54 No.528885265

    >映画しか見てないけど母親同士が仲良くなってるのが一番の救いだったかなあって思った 漫画読むとニヤニヤ出来るぞ

    95 18/08/26(日)17:23:08 No.528885315

    >>恫喝して戦犯を作った偉い >お前がやったんだろ石田ァ!!!!!! コラテラル・ダメージを1人に集中させて平和的に解決した事で校長もご満悦

    96 18/08/26(日)17:23:22 No.528885371

    熟女百合いいよね…

    97 18/08/26(日)17:23:33 No.528885411

    >親同士の飲み会が原作だったか二次創作だったか思い出せない 飲み会というか入院費→寿司→飲んでるー!?は原作

    98 18/08/26(日)17:23:37 Gbq1n/hw No.528885429

    見てからあのエロ同人見返すと本当に最高だなって

    99 18/08/26(日)17:23:40 No.528885440

    >>>恫喝して戦犯を作った偉い >>お前がやったんだろ石田ァ!!!!!! >コラテラル・ダメージを1人に集中させて平和的に解決した事で校長もご満悦 いじめは解決しました この問題はおしまい、いいね?

    100 18/08/26(日)17:23:40 No.528885443

    >なんでいるのかわからないと削った方がいいになるのかわからない 他に尺をさけるってめちゃくちゃ真っ当な理由があるじゃん

    101 18/08/26(日)17:23:46 No.528885465

    >邪悪なのはあのクラスの現状知ってて何もしなかったクソ担任だよな… メガネはクソだけど障害者の生徒押し付けられていじめが起きたら心中はちょっと察する

    102 18/08/26(日)17:23:58 No.528885516

    担任はいかにも人間らしくてそこまで嫌いにはなれなかったな 悪い意味で筋が通ってるというか

    103 18/08/26(日)17:24:12 No.528885561

    この後硝子が自殺!?みたいなテロップ挟まれちゃうんだ…

    104 18/08/26(日)17:24:21 No.528885598

    前半のいじめもキツかったが 後半の西宮デートも別の意味でキツかった 逆光で顔見えない演出とか気付け石田ァ‼︎ってなった…

    105 18/08/26(日)17:24:26 No.528885614

    >メガネはクソだけど障害者の生徒押し付けられていじめが起きたら心中はちょっと察する そうならないようフォローしろや教師 あんた無関心すぎるぞ

    106 18/08/26(日)17:24:27 No.528885621

    原作知らないときはMTSPのやつで抜けたけど原作読むと吐露が辛すぎて抜けなくなった

    107 18/08/26(日)17:25:01 No.528885757

    >他に尺をさけるってめちゃくちゃ真っ当な理由があるじゃん いうほど時間割いてないからなあ…

    108 18/08/26(日)17:25:07 No.528885777

    ヒのタグみるとワンピより24時間より圧倒的に聲の形だった

    109 18/08/26(日)17:25:15 No.528885804

    この子だけで映画一本やれるわ…っていわれたのってゆじゅうだっけ

    110 18/08/26(日)17:25:21 No.528885825

    ラストとか手話でバーカとか映画オリジナルなんだね いい…

    111 18/08/26(日)17:25:27 No.528885842

    >担任はいかにも人間らしくてそこまで嫌いにはなれなかったな >悪い意味で筋が通ってるというか 会社員みたいなもんだし石田のクラスだけ担当して終わりの仕事じゃないからな まぁそれはそれとして死ねと思うのは仕方ない

    112 18/08/26(日)17:25:31 No.528885854

    24時間の裏でなんてもの放送しやがる…

    113 18/08/26(日)17:25:56 No.528885941

    >担任はいかにも人間らしくてそこまで嫌いにはなれなかったな >悪い意味で筋が通ってるというか いやでも大人の社会ならあんなんたまにいるけど子供の社会というかコミュニティに投入するのはちょっと不味い人間だと思う

    114 18/08/26(日)17:26:03 No.528885964

    担任の目の前の子供達に一切興味無い感じ凄いよね

    115 18/08/26(日)17:26:14 No.528886000

    >担任はいかにも人間らしくてそこまで嫌いにはなれなかったな >悪い意味で筋が通ってるというか 担任も担任で理解できる人間だしな 共感はできないけど

    116 18/08/26(日)17:26:18 No.528886018

    >ヒのタグみるとワンピより24時間より圧倒的に聲の形だった 石ノ森ドラマも気になったけどそれ以上に警察24時のCGがめちゃくちゃ面白かったらしくて見たかった

    117 18/08/26(日)17:26:25 No.528886044

    作者「全員嫌い」 監督「全員好き」 でこの映画出来るのって奇跡のバランスだと思う

    118 18/08/26(日)17:26:29 Gbq1n/hw No.528886059

    パラに対してのアンチテーゼだよ

    119 18/08/26(日)17:26:33 No.528886075

    >24時間の裏でなんてもの放送しやがる… 川合に24時間テレビってあだ名がついて駄目だった

    120 18/08/26(日)17:26:54 No.528886150

    >ヒのタグみるとワンピより24時間より圧倒的に聲の形だった まあヒで語りたくなるなるのは聲の形だよな

    121 18/08/26(日)17:26:56 No.528886159

    >早見沙織の技量が高すぎる… 偽能登麻美子じゃなかったんだ…と思い知らされた貴重な映画

    122 18/08/26(日)17:26:57 No.528886160

    昨日は全体的に面白かったからな 怪盗ランジェリーに石ノ森にワンピに

    123 18/08/26(日)17:27:05 No.528886195

    映画だけなら担任の評価もそうなるのか

    124 18/08/26(日)17:27:09 No.528886201

    普通学級に入ろうとするのを止められなかった上の責任

    125 18/08/26(日)17:27:15 No.528886223

    ひさしぶりに見たら 贖罪を理由に美少女と近づきたいチンポの話に見えた 昨日この映画はじめて見た女の子の感想とか見てみたい ※個人の感想です

    126 18/08/26(日)17:27:15 No.528886224

    >石ノ森ドラマも気になったけどそれ以上に警察24時のCGがめちゃくちゃ面白かったらしくて見たかった 怪盗モロだし先生はよかったぞ

    127 18/08/26(日)17:27:30 No.528886273

    理不尽な動きをする人間はいないと思うよ 24時間テレビでさえ軸はブレない

    128 18/08/26(日)17:27:43 No.528886319

    真柴が好き いじめられた経験からそれが許せなくなるって立ち位置が共感できる

    129 18/08/26(日)17:27:44 No.528886324

    >担任の目の前の子供達に一切興味無い感じ凄いよね メガネの教育に対する熱意の無さと女教師の熱意はあるけど独善的で方向がおかしいの いいですよね

    130 18/08/26(日)17:27:52 No.528886351

    いじめなんて無い!としなかった担任はちゃんと最低限の仕事はしている

    131 18/08/26(日)17:28:00 No.528886386

    ちょこちょこ原作と変えてるけど 大筋は同じだから違和感ないし 音と映像美とキャラの可愛さは満点上げたいし 良いアニメ化だったんだと思う

    132 18/08/26(日)17:28:16 No.528886433

    >映画だけなら担任の評価もそうなるのか 原作でもクソだけど行動理由は理解できるよ

    133 18/08/26(日)17:28:17 No.528886437

    贖罪マンはインポだよ

    134 18/08/26(日)17:28:34 No.528886514

    原作読んだら担任の評価もっと悪くなるんじゃねえかな…

    135 18/08/26(日)17:28:36 No.528886516

    >ヒのタグみるとワンピより24時間より圧倒的に聲の形だった ふなっしー公式がぜひ見てねって珍しく推薦ツイートしてて子供たちが絶対に見ます!って返事してたけど大丈夫だったかな・・・

    136 18/08/26(日)17:29:02 No.528886614

    >早見沙織の技量が高すぎる… パンフかなんかに取材して話したって言ってたな

    137 18/08/26(日)17:29:08 No.528886634

    作者まだまだ若いはずなのに人間描くの上手すぎる

    138 18/08/26(日)17:29:15 No.528886657

    将也のお母さんが立場的にかなり辛そう

    139 18/08/26(日)17:29:23 No.528886689

    原作はどんな雑誌に載ってたのかと思ったらマガジンで あいつらそんなIQ高かったのかと

    140 18/08/26(日)17:29:31 No.528886715

    あんま恋愛物っぽくないっすよaikoさん!

    141 18/08/26(日)17:29:39 No.528886751

    贖罪マンめっちゃ死ぬ気マンマンだったじゃんッ!

    142 18/08/26(日)17:29:41 No.528886757

    障がい者モノというより西宮は石田が社会復帰するための舞台装置でしかなかった感がある

    143 18/08/26(日)17:29:43 No.528886762

    2クールもしくは1クールで足りない部分とかを補う形でテレビアニメ化して欲しい 真柴くん周りの水ぶっかけとか顔面パンチとか川井のLINE見るくだりとか永束くんとの喧嘩とか 泣いてる植野とか天使コスのゆづとか成人式のくだりとか見たいところ多すぎる まぁそれ以上に序盤キツすぎるが

    144 18/08/26(日)17:29:57 No.528886806

    小学校の先生は面倒なこと起こすんじゃねぇよ…を一貫してるのでことなかれ主義の大人そのものだからあのシーンやったら共感する人多くなりそう

    145 18/08/26(日)17:30:00 No.528886818

    >いじめなんて無い!としなかった担任はちゃんと最低限の仕事はしている 最低ラインのことはする 忠告もした あとは見届けるね…

    146 18/08/26(日)17:30:02 No.528886831

    >いじめなんて無い!としなかった担任はちゃんと最低限の仕事はしている クラスの雰囲気そのものがあれだったのに特定の一人だけ追及したらそりゃ皆で責任を押し付けるに決まってんのにさあ… その後新たないじめを産み出してる時点でやっぱダメだよ

    147 18/08/26(日)17:30:03 No.528886835

    >作者まだまだ若いはずなのに人間描くの上手すぎる 人間のねっちょりした部分が大好きなんだろうな

    148 18/08/26(日)17:30:05 No.528886843

    >あんま恋愛物っぽくないっすよaikoさん! あああああああああああ!!!!!

    149 18/08/26(日)17:30:16 No.528886888

    >原作はどんな雑誌に載ってたのかと思ったらマガジンで >あいつらそんなIQ高かったのかと マガジン読者のIQを一時的に3桁にまで引き上げた立役者だ

    150 18/08/26(日)17:30:23 No.528886910

    メガネに救いがなさすぎるのがいつ見てもなんだかなってなる 真柴パンチカットするんだったらメガネの不快要素も全部カットすればいいのに 昔のハリウッド映画に出てくるトランプ並のわかりやすいヒールで気の毒だ

    151 18/08/26(日)17:30:24 No.528886914

    >作者まだまだ若いはずなのに人間描くの上手すぎる マルドゥックのコミカライズもオリジナル要素が良い具合に胸糞だったし今やってるのも曇らせ展開が上手すぎるよね

    152 18/08/26(日)17:30:32 No.528886943

    二元的な好き嫌いは別にして そいつの信条に則って行われた行いであるなら仕方ないとは思う あと原作では一応クソティーチャーに制裁下るんでしょ?

    153 18/08/26(日)17:30:37 No.528886969

    こんばんはやみんもよかったがY.aoiの演技力の凄さよ・・・

    154 18/08/26(日)17:30:54 No.528887021

    担任は教師向いてないだろ… 人間性が糞すぎる

    155 18/08/26(日)17:30:57 No.528887041

    石田はむしろ脳内ちんぽにして西宮に贖罪しにいけよ ってなる

    156 18/08/26(日)17:31:16 No.528887103

    >あと原作では一応クソティーチャーに制裁下るんでしょ? いいえ

    157 18/08/26(日)17:31:23 No.528887123

    マガジンはヤンキー漫画だけじゃなかったんだ…

    158 18/08/26(日)17:31:26 No.528887131

    >>作者まだまだ若いはずなのに人間描くの上手すぎる >人間のねっちょりした部分が大好きなんだろうな 間違いなく作者の漫画の持ち味の部分だから これだけはいつまでも維持していってほしい

    159 18/08/26(日)17:31:32 No.528887149

    >あと原作では一応クソティーチャーに制裁下るんでしょ? 水に濡れたよ

    160 18/08/26(日)17:31:38 No.528887170

    担任だってあの後手話の勉強とかしてたっぽいし… 無意味 ㌧

    161 18/08/26(日)17:31:42 No.528887189

    >いいえ いいえかい!

    162 18/08/26(日)17:31:49 No.528887217

    >真柴パンチカットするんだったらメガネの不快要素も全部カットすればいいのに 眉毛と違ってメガネは当事者だし救い無しの邪悪成分を一身に背負って貰うのでダメだ

    163 18/08/26(日)17:32:00 No.528887261

    >あんま恋愛物っぽくないっすよaikoさん! 土壇場で曲を変えたらしいが元の曲がどんなものだったか知りたい

    164 18/08/26(日)17:32:17 No.528887336

    >担任は教師向いてないだろ… >人間性が糞すぎる 向いてるかどうかは別として あんな教師いくらでもいるという…

    165 18/08/26(日)17:32:20 No.528887344

    眼鏡ってどっちだよ!

    166 18/08/26(日)17:32:32 No.528887384

    >土壇場で曲を変えたらしいが元の曲がどんなものだったか知りたい 花火上がってたかもな

    167 18/08/26(日)17:32:35 No.528887404

    >担任だってあの後手話の勉強とかしてたっぽいし… >無意味 >㌧ それもあくまでキャリアの為ってのが一貫してていい

    168 18/08/26(日)17:32:38 No.528887419

    というか眼鏡はまず自分の悪い部分をはっきり認識しない限りスタートラインにすら立てないよ

    169 18/08/26(日)17:32:39 No.528887421

    10年以上トップに立ち続けてるような声優の技量は基本的に頭がおかしい

    170 18/08/26(日)17:32:45 No.528887453

    あのクソティーチャーはああいう無気力な教師居たなぁって懐かしく思った

    171 18/08/26(日)17:32:52 No.528887480

    >真柴が好き >いじめられた経験からそれが許せなくなるって立ち位置が共感できる いじめっ子女児集団にランドセルぶん投げるとこはヤバいやつ感あって好き

    172 18/08/26(日)17:32:54 No.528887489

    ああああああああカブトムシいいいいいいいいいいいいいいいい

    173 18/08/26(日)17:33:18 No.528887583

    出てくる眼鏡は邪悪

    174 18/08/26(日)17:33:30 No.528887638

    メガネはさぁ!

    175 18/08/26(日)17:33:38 No.528887669

    眼鏡ってどっちだ? クソメガネの方か!? どっちもクソメガネだった…

    176 18/08/26(日)17:33:44 No.528887688

    曲はめっちゃいいじゃないすかaikoさんっ!

    177 18/08/26(日)17:33:50 No.528887717

    今度は西宮みたいな障害者の生徒がいじめられないようにとかじゃなくて 今度障害者がクラスに来たら上手くやろう程度で生きてるんだろうな

    178 18/08/26(日)17:34:02 No.528887763

    aikoはテトラポッドに登っといて