虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/26(日)15:12:40 今ヤン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)15:12:40 No.528858980

今ヤンジャンアプリで読んでるけどめちゃくちゃ面白い…

1 18/08/26(日)15:15:13 No.528859389

鉄拳伝は普通に面白いんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

2 18/08/26(日)15:16:59 No.528859727

けど鉄拳伝の定型はあんまり多くないっスね

3 18/08/26(日)15:17:40 No.528859842

鬼平マジいいんすよ

4 18/08/26(日)15:17:41 No.528859847

ちょうどナメるな!メスブタっ!のあたりっスかね

5 18/08/26(日)15:19:26 No.528860142

ちょうど木場の悲しい過去…が明かされたところっス キー坊も木場も満身創痍状態で今後どうなるかな楽しみなんだ

6 18/08/26(日)15:20:05 No.528860270

>けど鉄拳伝の定型はあんまり多くないっスね ほとんど鉄拳伝やんけ!

7 18/08/26(日)15:21:09 No.528860454

>けど鉄拳伝の定型はあんまり多くないっスね 幻舟先生あなたはクソだ

8 18/08/26(日)15:21:24 No.528860501

もう木場と闘うのか

9 18/08/26(日)15:22:08 No.528860681

マナブさんとかあなたはクソだとか血は完全食だぁがあるんだ

10 18/08/26(日)15:23:27 No.528860934

木場の母親がけっこう美人にみえたっスけど もしかして猿先生本気出せばかわいいメスブタ描けるんじゃないスか?

11 18/08/26(日)15:24:24 No.528861140

木場がヘリコプター持ち上げてたのは何となく覚えてるっス

12 18/08/26(日)15:24:52 No.528861234

木場が出てから物語がドンドン加速してくのが面白いよね

13 18/08/26(日)15:25:16 No.528861310

OVAめっちゃ飛ばしてるけど意外と見られるから原作がいいと考えられる

14 18/08/26(日)15:26:40 No.528861574

>もしかして猿先生本気出せばかわいいメスブタ描けるんじゃないスか? 鉄拳伝とかブンやの頃はどのメスブタも普通に可愛いっス 今は今で本気出せば優希ちゃんみたいなかわいいメスブタも描けるんやけどなブヘヘヘヘ

15 18/08/26(日)15:28:04 No.528861829

ヤンジャンに追いついたから漫画喫茶で読んだけど木場の自分で首トンしてからのぐぁぁー!は申し訳無いけど笑ってしまった

16 18/08/26(日)15:30:00 No.528862192

鉄拳伝は天才格闘少年路線で面白いっス

17 18/08/26(日)15:30:38 No.528862290

>木場がヘリコプター持ち上げてたのは何となく覚えてるっス あそこは流れで見たら画像に繋がってかなりカッコいいっスね 300kgのトラも楽しみっス

18 18/08/26(日)15:31:36 No.528862458

マネ・モブは舐めるなメスブタぁだけでなくもっと このオメガがーっ!を活用すべきっス

19 18/08/26(日)15:31:37 No.528862462

木場ガルシア戦は名勝負っス 忌憚の無い意見てやつっス

20 18/08/26(日)15:32:08 No.528862551

タフ坊が対決前によく怪我したり風邪引いたりするのは必要だったんスかね

21 18/08/26(日)15:32:34 No.528862643

オメゲがーなんて罵倒タフでしか見たことないから伝わるか心配なんだ

22 18/08/26(日)15:33:51 No.528862911

ちんげって何処に消えたんスか

23 18/08/26(日)15:34:34 No.528863043

ついてきたはずなのにすっかり出て来なくなったクロちゃんに悲しい過去… 猿先生完全に忘れてるっスね

24 18/08/26(日)15:34:51 No.528863099

>このオメガがーっ! マホウ・ケンが欲しいですね

25 18/08/26(日)15:35:36 No.528863242

>ちんげって何処に消えたんスか モリヤンと共によっちゃんに吸収された

26 18/08/26(日)15:36:19 No.528863353

はうっ(カクーン

27 18/08/26(日)15:37:33 No.528863585

力王まではキャラクターがなんというかにテンプレ的だったけど 鉄拳伝から描き分けが進んだイメージがあるっス

28 18/08/26(日)15:38:24 No.528863746

ガルシアが空気読まない強さだったけど 偽おとん(鬼龍)にボコられてからはなんか弱くなったよね

29 18/08/26(日)15:39:19 No.528863914

格闘描写は贔屓目抜きにしてもピカイチっス やっぱ凄いっスね猿先生は

30 18/08/26(日)15:43:40 No.528864669

なんかスレ見てると今はクソって言ってるように聞こえるっス

31 18/08/26(日)15:44:22 No.528864793

嘘喰いみたいに一気読みやって欲しいんだ

32 18/08/26(日)15:44:47 No.528864859

>なんかスレ見てると今はクソって言ってるように聞こえるっス 悔しいだろうが仕方ないんだ

33 18/08/26(日)15:44:59 No.528864895

>ガルシアが空気読まない強さだったけど >偽おとん(鬼龍)にボコられてからはなんか弱くなったよね 人間性を得て弱くなった感はあるっス でもそれでむしろ魅力が増したと思うっス

34 18/08/26(日)15:45:53 No.528865071

鉄拳伝までと言ってる「」ネモブも多いけどTOUGHもハイパー・バトル予選までは読んでほしいっス キー坊の精神的な成長が感慨深いんだ風のなんたらとかいうやつは忘れていいっス

35 18/08/26(日)15:46:14 No.528865129

>>木場がヘリコプター持ち上げてたのは何となく覚えてるっス >あそこは流れで見たら画像に繋がってかなりカッコいいっスね >300kgのトラも楽しみっス 最終的にヨッチャンの見開きジャーマンに繋がるのは感動的っスね

36 18/08/26(日)15:46:15 No.528865133

>嘘喰いみたいに一気読みやって欲しいんだ 7月の末に序盤の導入として区切りのいい所までは読み放題やってたっスね 続きは買わんかい!だったっスけど

37 18/08/26(日)15:48:06 No.528865471

猿先生短編は上手いけど長編は1話ごとの引き重視で設定雑に扱うのにあんな続いたらそりゃおかしくなる ロックアップ描けるんだし漫画家としては劣化してないと思う 格闘シーンは今でもカッコいいし

38 18/08/26(日)15:50:36 No.528865925

木場良いよね…… 設定から力道山のクソカスさも入れて魅力的に仕上げてる猿先生凄いわ

39 18/08/26(日)15:50:37 No.528865927

キー坊は性格良いんだ闇落ちしてなくて嬉しかったんだ

40 18/08/26(日)15:51:23 No.528866063

猿先生の漫画は女性もなにっ!って言っちゃうイメージがあるっス

41 18/08/26(日)15:52:06 No.528866186

絵はマジで凄いと思うっス

42 18/08/26(日)15:52:59 No.528866345

まあ落ちたと言っても刃牙や一歩よりは遥かにマシだからセーフ 究極タッグを除いた肉二世くらい

43 18/08/26(日)15:54:00 No.528866528

木場は浄化されて死んだ後に出てくる回想での出番においては 浄化される前はキチガイだった設定だけは頑なに守られてるっス

44 18/08/26(日)15:54:59 No.528866699

基本的に北斗の拳やドラゴンボールの短編継ぎ継ぎだから 超長期だと引き伸ばしできる他のスタイルに比べて辛いところはあるっス

45 18/08/26(日)15:56:01 No.528866895

>猿先生の漫画は女性もなにっ!って言っちゃうイメージがあるっス 実際OTONの方だと夜道でストーカーにボウガンで狙われたメスブタが言ってたっス あれ絶対メスブタが使うような感じの「な↑にっ↓」じゃなくタフで多用されてる方の「な↓にっ↑」っスよね

46 18/08/26(日)15:56:57 No.528867060

売れる漫画を目指して作ってた感があるというか 出したらマズイ猿成分を抑えて描いてた感じがするっス まあ結果として売れたから正解なんやけどなブヘヘヘ

47 18/08/26(日)15:57:42 No.528867218

今読むと当時の総合ブーム雰囲気が懐かしいんだ

48 18/08/26(日)15:57:58 No.528867267

NEO坊の長髪も悪くないと思えるようになったっス

49 18/08/26(日)16:00:11 No.528867686

>今読むと当時の総合ブーム雰囲気が懐かしいんだ かつての格闘ブームの空気の再現が一番上手いと思う

50 18/08/26(日)16:04:00 No.528868397

ヤクザ空手編での異常な弱体化とその直後に鯱山ワンパンするのは擁護出来ないっス 忌憚のない意見ってやつス

51 18/08/26(日)16:05:15 No.528868676

ウジ虫食う格闘家なんか当時いたか

52 18/08/26(日)16:08:19 No.528869297

複雑な関節技の応酬を混乱せずになぜああも描きこなせるのか やっぱ凄いっスねモンキー・ブレインは

↑Top