18/08/26(日)13:29:17 「」ン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/26(日)13:29:17 No.528838424
「」ンナァ…… ろーちゃんとウィッチちゃんを買って積んでるんでやすが ウィッチちゃんはオレンジ髪の装甲や帽子は赤く塗ってみたくて ろーちゃんは色も決まってねえんですが PPプライマーでABS素材を保護すれば塗装は可能なんでやしょうか……? 怖くて箱も開けられねえんでさぁ…… あとそもそもゲート処理が上手じゃねえんでさぁ…… バンダイさんのジムとかで練習してからでやしょうか……?
1 18/08/26(日)13:30:58 No.528838777
いいから組め 質は量をこなした先に付いてくるもんだ
2 18/08/26(日)13:33:10 No.528839254
ゲート処理なんてヤスリスティックでしこしこしてればあっという間よ
3 18/08/26(日)13:34:47 No.528839585
ゲート処理しようとすると最終的にゲート以外の部分も削れちゃうんだけどそういうもの…?
4 18/08/26(日)13:35:11 No.528839661
ABSはPPプライマー吹いてサフ吹いてから塗装してるけど今まで割れたことない でも塗装はなるべく薄くね
5 18/08/26(日)13:36:28 No.528839946
>ゲート処理しようとすると最終的にゲート以外の部分も削れちゃうんだけどそういうもの…? やりすぎ というか木工細工にやすりがけするみたいにガシガシやってない? 少しづつ削り落とすようにするのよ
6 18/08/26(日)13:39:27 No.528840667
ちまちま削るしかないのか…もしかしてめっちゃ時間かかるのでは…
7 18/08/26(日)13:39:28 No.528840673
ゲート処理なんてニッパー二度切りして目立ったところは妖刀で処理してそれでも目立つなら400から800ぐらいの紙やすりでヤスるだけでしょ それに塗装すればほとんど目立たんよ
8 18/08/26(日)13:41:08 No.528841005
全部紙やすりでやると時間かかるから金ヤスリ使えばいいよ
9 18/08/26(日)13:42:24 No.528841238
アルティメットで切って爪研ぎで撫でてやれば目立たない まいっか!の精神マジで重要
10 18/08/26(日)13:45:21 No.528841812
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GB39FQ ゲート処理ならこれとスポンジやすりの併用オススメ 曲面に対しては特に
11 18/08/26(日)13:46:40 No.528842061
>PPプライマーでABS素材を保護すれば塗装は可能なんでやしょうか……? PPプライマーはPPへの密着性を良くするだけで別にABSの素材を保護するものではないのよほーちゃん 基本的にABSを塗装するときは ピンや稼働軸などを指した状態で樹脂にテンションをかけるようなことはしないパーツ単体の状態で サフを溶剤浸透しないようにやや粗目に吹いて乾燥後に地が出ないようにペーパー掛けて慣らして保護膜形成してから塗装すると割れにくいよ
12 18/08/26(日)13:47:54 No.528842308
>ゲート処理しようとすると最終的にゲート以外の部分も削れちゃうんだけどそういうもの…? 力入れてやすりすぎ あと道具は何使ってるの?
13 18/08/26(日)13:48:06 No.528842354
ほーちゃん ファレホやシタデルみたいな食いつきのいい水性アクリル塗料なら割れずに塗れるよ
14 18/08/26(日)13:50:16 No.528842801
>ファレホやシタデルみたいな食いつきのいい水性アクリル塗料なら割れずに塗れるよ 部分塗装するならファレホ便利だよね掃除も簡単だしに追わないしふでむらとかでにくいし
15 18/08/26(日)13:51:26 No.528843014
荒いのは少なく細かいのは多くやすり掛けするんだ といっても600800もガシガシやったら抉れるから全体的に均一にパワー少なめだぞ
16 18/08/26(日)13:52:16 No.528843176
割りたくないなら水性だね シタデルファレホアクリジョン好きなのをお選び
17 18/08/26(日)13:53:03 No.528843328
>あと道具は何使ってるの? なんかタイラーとかいうのとかスポンジのやつとかでゴシゴシって
18 18/08/26(日)13:53:10 No.528843344
>PPプライマーはPPへの密着性を良くするだけで別にABSの素材を保護するものではないのよほーちゃん 知りやせんでした…… ヒで教わったからすごいありがたい知識だと思ってガンダム00とかのABS使ってるガンプラをエアブラシで試して爆散させてやした パーツ単体にしてサフを砂吹きしてペーパーかけるんでやすね 覚えておきやす!
19 18/08/26(日)13:53:59 No.528843525
練習はWISMでやればいいじゃん!
20 18/08/26(日)13:54:01 No.528843538
ゲートはその辺のカッターで処理して白くなったとこは爪で擦れば綺麗になるよ
21 18/08/26(日)13:55:19 No.528843798
ウェーブのヤスリスティック好きなんだけど あそこ一度切らすと再販までやたら時間かかる…辛い
22 18/08/26(日)13:55:21 No.528843810
>なんかタイラーとかいうのとかスポンジのやつとかでゴシゴシって ゲート部分をタイラーで軽く当てるようにしてちょっとずつ削って ある程度なだらかになったら面に沿うようにスポンジでこれも軽く当てるようにこしこし削って仕上げる 強く当ててごしごしガリガリ削るのはダメだよ
23 18/08/26(日)13:55:27 No.528843822
>練習はWISMでやればいいじゃん! 今だとマジ子ちゃんが値崩れしまくってるんじゃ?
24 18/08/26(日)13:55:44 No.528843893
あと一回合わせ目消しやろうとしたけどなんかむにゅって思ったよりならないし 合わせ目以外のところに付いてる接着剤とか取らないといけないしでどんだけ削るんだよ…って途方にくれたよ…
25 18/08/26(日)13:56:15 No.528844005
スポンジヤスリは広い曲面にやすりかける用だから ゲート処理には向かないよ ニッパーとかアートナイフでギリギリまで切り飛ばしてから細い板ヤスリか重ねて固くした紙やすりだ
26 18/08/26(日)13:57:02 No.528844146
>ウェーブのヤスリスティック好きなんだけど >あそこ一度切らすと再販までやたら時間かかる…辛い 棒のやつはシルクで手に入るのでもっぱらそっち使ってるな
27 18/08/26(日)13:57:43 No.528844283
メガミデバイスは円形のパーツが多いから角ばったパーツが多いジムでゲート処理の練習してもあまり意味がないよ それならすーぱーふみなとかジオン系のMSで練習するといいよ あとジムは簡単だという人が多いけど 昔のプラモだから合わせ目多いしゲートも変なところについてたりして難しいよ 最近発売されたガルバルディβとかはゲート跡がうまく隠れるようになったりするから最近のプラモの方が絶対作り易い
28 18/08/26(日)13:57:45 No.528844293
塗装したヒジ関節を破壊しちゃったからB者の義手を付けたよ su2566844.jpg
29 18/08/26(日)13:57:58 No.528844325
>>練習はWISMでやればいいじゃん! >今だとマジ子ちゃんが値崩れしまくってるんじゃ? メガミじゃないけど 紫アキ子って手もある
30 18/08/26(日)13:57:59 No.528844327
>合わせ目以外のところに付いてる接着剤とか取らないといけないしでどんだけ削るんだよ…って途方にくれたよ… 今なら合わせ目に削りやすい瞬着引いて削ってる人のが多いんかも知れん
31 18/08/26(日)13:58:25 No.528844408
1000番とかでシュッシュッってやっても色味が元の素材の部分と違うけどやっぱりコンパウンドとか使わないと元のプラモの艶みたいなの出ない?
32 18/08/26(日)13:58:51 No.528844520
ゲート処理ならMrセメントSPがおすすめ でこのやり方で上手く行かないことも多々あるからそういう時にはTAMIYAの刷毛塗り硬化促進剤を合わせ目に塗ってからシアノン+ベビーパウダーを線で塗り込むとかなりサクッと終わる あとヤスリがけする時は万力でパーツ固定しろよなマジで
33 18/08/26(日)13:59:06 No.528844572
塗装水性カラーならファレホカラーをオススメするマン! 調色に困りたくないならこいつに頼れ微妙な色味までおおよそカバーしているぞ! ボークスでの取り扱いのみなので少し手配が面倒ではあるがボークスに行けば確実に全色手に入る! 色だけではなくバーニッシュ(上塗り剤)やピグメントやパテもあるしなんならヒビ割れ表現やチッピング用の下塗り剤まで取り揃えている! バイナウ!
34 18/08/26(日)13:59:39 No.528844679
>su2566844.jpg お高い義肢用意しやがって…
35 18/08/26(日)14:00:04 No.528844750
>1000番とかでシュッシュッってやっても色味が元の素材の部分と違うけどやっぱりコンパウンドとか使わないと元のプラモの艶みたいなの出ない? ゲート跡の白化を指して言ってるのであればあれは樹脂自体に微細なヒビが入ってるのでどれだけ削っても変わらない ヒビを抑えるように切るか塗るかかな
36 18/08/26(日)14:00:27 No.528844813
ダンゴムシのエロベッド画像を見て余計欲しくなって辛い 再版待つか
37 18/08/26(日)14:00:48 No.528844866
>バイナウ! エアブラシで塗装簡単かな!? 筆塗りにも対応してる?
38 18/08/26(日)14:01:22 No.528844966
ほーちゃんの代わりにプリムラが宣伝してそうなんやな
39 18/08/26(日)14:01:22 No.528844967
シタデルもいいぞ! 色の名前がアレだけど!
40 18/08/26(日)14:02:01 No.528845086
慣れるとゲート処理何秒くらいで終わるんだろう
41 18/08/26(日)14:02:10 No.528845126
>今なら合わせ目に削りやすい瞬着引いて削ってる人のが多いんかも知れん 塗装するからよくガイアノーツのクリアパテ使ってるな 硬化剤は気化したのでも吹きかければ固まるのを知ってから節約できてる
42 18/08/26(日)14:03:47 No.528845428
紫アキ子っていうのもアリでやすね 色々考えてみるっす ヒで公式がRTしてるかっこいい子達みるとすごく羨ましくて…… 素組でわちゃわちゃしてるのもすごくかわいいんでやすが
43 18/08/26(日)14:03:53 No.528845443
>ゲート処理ならMrセメントSPがおすすめ ごめんレスしてから気付いたけどゲート処理じゃなくて 合わせ目消し アホ過ぎるレスになってる…
44 18/08/26(日)14:03:56 No.528845450
やすりがけとか合わせ目消しにおすすめの本とかある?
45 18/08/26(日)14:04:07 No.528845487
ヒートペンでもいいぞ
46 18/08/26(日)14:04:21 No.528845538
>シタデルもいいぞ! >色の名前がアレだけど! この間使ってみたら本当に乾燥早くてびっくりしたわ…
47 18/08/26(日)14:04:22 No.528845544
>エアブラシで塗装簡単かな!? エアブラシ用に希釈されたモデルエアーやゲームエアーが用意されてるぞ!専用のエアブラシシンナー(無臭)も販売している! >筆塗りにも対応してる? 全色筆塗り可能だ!モデルカラーやゲームエアーも筆でいける!筆ムラも出にくいぞ! 他にもメカカラーというのもある!オススメはティターンズカラーセットだ!
48 18/08/26(日)14:04:27 No.528845555
>慣れるとゲート処理何秒くらいで終わるんだろう 秒単位では終わんねえよ?
49 18/08/26(日)14:05:06 No.528845691
アートナイフの曲線刃がバターのようにゲート削ぎ落せて気持ちいい 切断面はテカっちゃうけど
50 18/08/26(日)14:05:17 No.528845726
>やすりがけとか合わせ目消しにおすすめの本とかある? blog紹介してもアレなんだろうけど おっさん 家事でググって出てくるblogの初心者講座めっちゃ役立つよ 道具のパワー前提だけど良いと思う
51 18/08/26(日)14:05:33 No.528845786
ゲート処理なんてニッパーで二度斬り デザインナイフで調整 リアルタッチマーカーの薄め近似色で軽くなでるだけで充分よ
52 18/08/26(日)14:05:41 No.528845807
>アートナイフの曲線刃がバターのようにゲート削ぎ落せて気持ちいい >切断面はテカっちゃうけど ナイフでギリギリまで削って ヤスリで最終調整って感じにすると 大体いい具合になる 気がする
53 18/08/26(日)14:06:09 No.528845902
ヒートペンってあのサクサク切れるやつだっけ デザインナイフもたまに刺すからああいうの使うの怖いんだけど
54 18/08/26(日)14:06:14 No.528845915
>慣れるとゲート処理何秒くらいで終わるんだろう ゲート処理は全パーツで8時間から10時間くらいかかるけど遅いかな?
55 18/08/26(日)14:07:07 No.528846097
ファレホは完全水性なので単なる水道水でも薄められんことはないが 薄まりすぎる印象
56 18/08/26(日)14:07:17 No.528846137
ていうかゲート処理なんて平行して表面処理するんだし時間かかって仕方ない気が…
57 18/08/26(日)14:07:24 No.528846153
練習はやたら出てくる余剰パーツでいいんじゃ?
58 18/08/26(日)14:07:28 No.528846165
もしかして処理しようとすると通常の組立工程の数倍工数かかる?
59 18/08/26(日)14:08:12 No.528846332
そりゃゲート処理すればするだけ時間かかるよ
60 18/08/26(日)14:08:27 No.528846373
俺はパーツ切ってすぐ直接塗り始めるマン!
61 18/08/26(日)14:08:32 No.528846394
そういやガンダムマーカー使えるエアブラシっていい感じにできますか?
62 18/08/26(日)14:08:38 No.528846412
通常の組み立てってのは素組みの話ならそうじゃない? 作る時は基本やするから分からんけど…
63 18/08/26(日)14:08:46 No.528846436
塗装するにしろガシガシ遊ぶにしろ関節は折れるものと思った方がいい 俺がゴリラなだけかもしれない
64 18/08/26(日)14:08:59 No.528846482
B社の義肢なら食玩コーナーで群れをなしてるGフレームのフレームのほうもオススメだ!
65 18/08/26(日)14:09:06 No.528846504
>ファレホは完全水性なので単なる水道水でも薄められんことはないが >薄まりすぎる印象 スポイトは基本だけどそれでもちょっと多いから古くなった面相筆なんかで水落とすとかのが使いやすい
66 18/08/26(日)14:09:16 No.528846533
僕はランナー洗浄した後ランナーについたまま塗るマン スケールモデルもそうだったし…
67 18/08/26(日)14:09:20 No.528846542
ゲート処理はパチ組みの場合でも通常の組み立て工程の範疇では?
68 18/08/26(日)14:09:21 No.528846545
ヒケの処理もしようとするとさらにかかるぞ!辛い…
69 18/08/26(日)14:09:34 No.528846589
>もしかして処理しようとすると通常の組立工程の数倍工数かかる? そりゃまあそうだろ 処理の工程増えてるんだから
70 18/08/26(日)14:09:35 No.528846591
俺は素組みの後気になる所だけ削るマン!
71 18/08/26(日)14:09:39 No.528846603
>もしかして処理しようとすると通常の組立工程の数倍工数かかる? そりゃパーツ切り出してランナー切除を パーツ切り出し ゲート処理 表面処理 C面取り スジ彫り 必要なら後ハメ加工とめっちゃ工程増えていくよ…
72 18/08/26(日)14:10:17 No.528846743
俺はアルミアングルに両面テープで空砥ぎペーパーはっつけて削るマン
73 18/08/26(日)14:10:22 No.528846771
>ヒケの処理もしようとするとさらにかかるぞ!辛い… まあよっぽど光沢処理とかしないなら無視してもいいし…
74 18/08/26(日)14:10:41 No.528846830
とりあえず組んでみてから目立つところだけ削るとかもありなのかな
75 18/08/26(日)14:10:46 No.528846853
>ゲート処理はパチ組みの場合でも通常の組み立て工程の範疇では? それはゲート処理の定義によるだろ ニッパー二度切りくらいでもういい!ってするか ナイフあてるか ヤスリするか ナイフくらいまでだと割りとすぐ終わる印象
76 18/08/26(日)14:11:00 No.528846912
>ヒケの処理もしようとするとさらにかかるぞ!辛い… 接着剤系で埋めて処理するの何か苦手… かといってアルテコでやると気泡が避けれないし
77 18/08/26(日)14:11:03 No.528846929
ナイフあてるとえぐりそう
78 18/08/26(日)14:11:14 No.528846968
>ゲート処理はパチ組みの場合でも通常の組み立て工程の範疇では? 場所によるかなー 削らないとハマらないとかなら綺麗に削るしそうじゃなきゃざっくりで良いやってのも
79 18/08/26(日)14:11:16 No.528846977
最近水筆ペンなる存在を知った シタデルと組み合わせるといいらしい まだ試してない
80 18/08/26(日)14:11:17 No.528846979
あんまり処理!処理!処理!なんてやってるとそのうち買うだけで積むようになっちゃうよ 妥協大事
81 18/08/26(日)14:11:33 No.528847036
>そういやガンダムマーカー使えるエアブラシっていい感じにできますか? グラデは難しいかもだけど全塗装なら想像以上に綺麗に出来る アレで他の塗料噴く方法なんかないものか ダイソーアトマイザー式だとダマになりやすい
82 18/08/26(日)14:11:35 No.528847042
>あんまり処理!処理!処理!なんてやってるとそのうち買うだけで積むようになっちゃうよ >妥協大事 やめて…許して…
83 18/08/26(日)14:11:38 No.528847058
>あんまり処理!処理!処理!なんてやってるとそのうち買うだけで積むようになっちゃうよ >妥協大事 うぐううううう!!!!(タワー見つつ
84 18/08/26(日)14:12:00 No.528847137
>ナイフあてるとえぐりそう 時々やる
85 18/08/26(日)14:12:19 No.528847196
>ナイフあてるとえぐりそう そこらへんは経験だな 慣れると曲面でもかなり目立たなくなるよ
86 18/08/26(日)14:12:33 No.528847244
>そういやガンダムマーカー使えるエアブラシっていい感じにできますか? 拾い物だけどこんな感じ su2566868.jpg
87 18/08/26(日)14:12:37 No.528847259
エアブラシシステム買おうと思ったけど見かけなかったな
88 18/08/26(日)14:12:56 No.528847317
ナイフで綺麗にするのは諦めた 金ヤスリでゴリゴリ行った方が早い
89 18/08/26(日)14:12:59 No.528847328
罪プラ…
90 18/08/26(日)14:13:00 No.528847331
メガミは小さいからFA:Gのノリで盛ると過積載になったりして難しいや
91 18/08/26(日)14:13:14 No.528847371
いつか剥がれる細かいデカールも投げ捨ててスミ入れしておしまい! いいよね
92 18/08/26(日)14:13:22 No.528847394
ウエポンユニット買うだけ買って組まないのは許してください… そのウエポンに合う子が出たらちゃんと組むから!
93 18/08/26(日)14:13:28 No.528847417
まだメガミ6つしか積んでないからセーフだし
94 18/08/26(日)14:13:36 No.528847450
むしろ抉れたら埋めたら良いやって気楽にやるようになった 最終的に消えるからいいけどゲート跡が白化して残ってるのが仮組の間すげーストレス感じる…
95 18/08/26(日)14:13:48 No.528847484
>まだFAG4つとメガミ6つしか積んでないからセーフだし
96 18/08/26(日)14:13:53 No.528847497
塗装ってクリアー吹けばガシガシやっても消えない?
97 18/08/26(日)14:14:13 No.528847559
>金ヤスリでゴリゴリ行った方が早い わかる 鬼斬便利
98 18/08/26(日)14:14:14 No.528847561
軽くヤスリがけしたらメラゾーマスポンジでちょこっと磨いて組む! 俺はこの方法でいくつものプラモタワーを積んでる
99 18/08/26(日)14:14:51 No.528847671
>軽くヤスリがけしたらメラゾーマスポンジでちょこっと磨いて組む! なるほど! >俺はこの方法でいくつものプラモタワーを積んでる いやちょっと待て
100 18/08/26(日)14:14:56 No.528847684
>軽くヤスリがけしたらメラゾーマスポンジでちょこっと磨いて組む! プラモ溶けそうだけど大丈夫?
101 18/08/26(日)14:15:16 No.528847753
>塗装ってクリアー吹けばガシガシやっても消えない? 水性トップコート吹く程度だと余裕で剥がれる ウレタンクリアーとかだと超強いけど車塗装かよってレベルの塗膜になるのでトレードオフ
102 18/08/26(日)14:15:17 No.528847758
>塗装ってクリアー吹けばガシガシやっても消えない? どうあがいてもガリガリ擦ったら塗膜は剥がれる物 クリアー吹いて保護は出来る
103 18/08/26(日)14:15:18 No.528847759
>軽くヤスリがけしたらメラゾーマスポンジでちょこっと磨いて組む! >俺はこの方法でいくつものプラモタワーを積んでる 積んでんじゃねーか!
104 18/08/26(日)14:15:23 No.528847778
メラノーマだろ?
105 18/08/26(日)14:15:26 No.528847783
>まだヘキサギアは積んで(買って)ないからセーフだし
106 18/08/26(日)14:15:44 No.528847871
メラニンだよな
107 18/08/26(日)14:15:56 No.528847926
鬼斬の細いヤツもう少し厚みを下さい…割れた
108 18/08/26(日)14:16:00 No.528847943
メガミは1/1なんだからあんまり気にしても仕方ないと思う 市販のプラ製品はゲート跡や継ぎ目残ってるじゃろ
109 18/08/26(日)14:16:25 No.528848041
今のは1000番ではない メラニンだ
110 18/08/26(日)14:16:55 No.528848139
そういえばドローンで送られたごーらいは合わせ目とかどうなってたんだろう
111 18/08/26(日)14:16:57 No.528848145
>鬼斬の細いヤツもう少し厚みを下さい…割れた 微美鬼切の平使おうぜ 厚みあるけど狭い… 薄刃鬼切は広いけどちょっと薄すぎてしなるのがネック…
112 18/08/26(日)14:17:07 No.528848179
そろそろ雷鎚に挑戦してみるべきか…
113 18/08/26(日)14:17:15 No.528848208
朱羅のおっぱいを3000番のスポンジヤスリで水研ぎするの楽しい…めっちゃきれいになる…
114 18/08/26(日)14:17:38 No.528848282
ガンマカブラシもエアブラシの端くれだからそれなりの装備は必要なのは注意ね 排気環境のない室内でマスクせずに吹いたりしたら肺やられても文句は言えんぞ
115 18/08/26(日)14:17:39 No.528848284
ちなみに楽になるからと言って道具を買っても 使わずに積んでたら意味が無いからな? 俺のことだが・・・
116 18/08/26(日)14:17:48 No.528848320
>PPプライマーはPPへの密着性を良くするだけで別にABSの素材を保護するものではないのよほーちゃん 乾燥したPPプライマーとサフだとプライマーの方が下地への溶剤の影響が少ないのよ
117 18/08/26(日)14:18:13 No.528848415
>積んでんじゃねーか! 違う!作る速さより積まれていく方が速いのだ! あと組んでも置くとこがないので積むばかりなのだ!
118 18/08/26(日)14:18:53 No.528848561
ゲート処理最後つや消し吹けば目立たないかなって600か800ぐらいでガシガシやっちゃってるわ…
119 18/08/26(日)14:19:12 No.528848618
やすりはガラスの爪やすりがおすすめ あれはホントにキレイに削れる
120 18/08/26(日)14:19:22 No.528848664
>朱羅のおっぱいを3000番のスポンジヤスリで水研ぎするの楽しい…めっちゃきれいになる… 8000くらいまでかけるとすべすべになるのでオススメ 10000まで行くとちょっとやりすぎ
121 18/08/26(日)14:19:29 No.528848689
>微美鬼切の平使おうぜ 厚みあるけど狭い… >薄刃鬼切は広いけどちょっと薄すぎてしなるのがネック… 薄刃の平が刃の部分からパキーンって… うちも今は微美鬼切のかまぼこ型メインだよ
122 18/08/26(日)14:19:44 No.528848728
どうせサフが1200相当だから800ぐらいまでしかやらんな俺は
123 18/08/26(日)14:19:56 No.528848773
目の細かい金属ヤスリが欲しい
124 18/08/26(日)14:20:07 No.528848818
白くなるんじゃなくゲート跡がちょっと濃い色で残るのが気になる肌色が気になる
125 18/08/26(日)14:20:21 No.528848860
そのうち抉れやポッキリも治すんじゃなく改造の機会になる
126 18/08/26(日)14:20:23 No.528848873
超硬スクレーパーというのが気になってる
127 18/08/26(日)14:20:43 No.528848936
>目の細かい金属ヤスリが欲しい ハセガワのレーザーファイル
128 18/08/26(日)14:21:08 No.528849030
力が加わったつまり一部でも組み立てられたパーツはどんなに気をつけても 目に見えないレベルの僅かな樹脂の隙間から溶剤などが浸透して崩れるようにボロボロになるぞ 武装神姫が1体手のひらの中でグズグズに砕けていった経験があるから分かる
129 18/08/26(日)14:21:23 No.528849079
>うちも今は微美鬼切のかまぼこ型メインだよ スジボリ堂の製品便利なの多くていいよね http://sujibori-do.ocnk.net/product/823 これとか自分で用意したら安上がりじゃんって鼻で笑ってたんだけどめっちゃ便利で参った 自分で用意しない凄い楽
130 18/08/26(日)14:22:16 No.528849288
>あと組んでも置くとこがないので積むばかりなのだ! どうして飾る場所もないのに買うんですか?
131 18/08/26(日)14:22:50 No.528849402
>超硬スクレーパーというのが気になってる 買うならタフにしとけ 細いのはほんとに直ぐ折れる折れた あと定番だけどゴッドハンドのパワーピンバイスショートがすごく馴染む
132 18/08/26(日)14:23:07 No.528849470
ブキヤのABSはラッカー溶剤直撃するとモロッ…って崩れるよね…
133 18/08/26(日)14:23:12 No.528849492
>力が加わったつまり一部でも組み立てられたパーツはどんなに気をつけても >目に見えないレベルの僅かな樹脂の隙間から溶剤などが浸透して崩れるようにボロボロになるぞ これがなかなか曲者なんだよねえ ファレホのブラシクリーナーが塗装落としにも使えるんだけどこれがそのまま弱いところに入り込むと悪さをしてパーツを割る まああくまで薄い強度の低いものに限るが
134 18/08/26(日)14:24:39 No.528849754
ごめんブキヤにはないから聞いたら怒られるかもだけどタッチゲートってゲート跡どうしてる?レタッチか塗装前提?それとも切り取るときになんか工夫してる?零丸のランナー見て頭かかえてる…
135 18/08/26(日)14:24:54 No.528849800
>超硬スクレーパーというのが気になってる ゲート跡には大人しくデザインナイフ使った方がいいかなー 目消しの段差削るには便利
136 18/08/26(日)14:25:16 No.528849871
>どうして飾る場所もないのに買うんですか? もう後からあっこれ欲しい!売り切れてた…って悲しいことはしたくないので
137 18/08/26(日)14:25:21 No.528849888
間接は特にモロッといきやすいから軸の棒ガッツリ削るわ ○の上下削って逃げをつらんと
138 18/08/26(日)14:25:33 No.528849922
>>そういやガンダムマーカー使えるエアブラシっていい感じにできますか? >拾い物だけどこんな感じ >su2566868.jpg 大丈夫? おっぱい割れない?
139 18/08/26(日)14:25:42 No.528849954
普段400番くらいで切り上げてどうせサフ吹けばきれいになるでしょ~?って舐めた真似してるんだけどやっぱ千番までやると違うのか
140 18/08/26(日)14:26:08 No.528850031
>>目の細かい金属ヤスリが欲しい >ハセガワのレーザーファイル ありがたい…買ってこよう
141 18/08/26(日)14:26:41 No.528850128
砕け飛び散ったお胸バラバラバラになる
142 18/08/26(日)14:26:42 No.528850131
>普段400番くらいで切り上げてどうせサフ吹けばきれいになるでしょ~?って舐めた真似してるんだけどやっぱ千番までやると違うのか 差は出ると思うけど 使ってるサフの番手以上処理しても意味ないなーとは思う
143 18/08/26(日)14:27:16 No.528850242
>ごめんブキヤにはないから聞いたら怒られるかもだけどタッチゲートってゲート跡どうしてる?レタッチか塗装前提?それとも切り取るときになんか工夫してる?零丸のランナー見て頭かかえてる… エッチングノコで切ると普通にゲート処理できるくらいにゲート残せるよ
144 18/08/26(日)14:27:39 No.528850300
今までつや消しで完成させてたけど 光沢となると1500番くらいまで磨かないといけないの? つや消しの2倍くらい時間かかりそう…
145 18/08/26(日)14:27:39 No.528850301
400→サフは流石に削り跡モロに出て覆いきれなくない?
146 18/08/26(日)14:28:11 No.528850392
>400→サフは流石に削り跡モロに出て覆いきれなくない? 600でもだめだった 800でようやく消える
147 18/08/26(日)14:28:11 No.528850398
>>ごめんブキヤにはないから聞いたら怒られるかもだけどタッチゲートってゲート跡どうしてる?レタッチか塗装前提?それとも切り取るときになんか工夫してる?零丸のランナー見て頭かかえてる… >エッチングノコで切ると普通にゲート処理できるくらいにゲート残せるよ なるほど目から鱗だ…聞いてみるもんだな…
148 18/08/26(日)14:28:18 No.528850418
サフを1000番でなでるんだよ!
149 18/08/26(日)14:28:54 No.528850538
>大丈夫? おっぱい割れない? ガンダムマーカーはアルコール系だから大丈夫だろう多分
150 18/08/26(日)14:28:55 No.528850540
どうせガシガシ動かすんだ素組みでいいんだ