ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)12:51:48 No.528830262
現在敵拠点を砲撃中 使用兵装はフマキラーとカインズの共同開発スプレー
1 18/08/26(日)12:53:18 No.528830590
また「」がレベリングしてる…
2 18/08/26(日)12:53:22 No.528830604
敵を挑発しないように一匹一匹撃破してるがどれだけの兵力が残っているのか不明
3 18/08/26(日)12:53:56 No.528830715
スプレーしっかり使ってるからあの「」ではなさそう
4 18/08/26(日)12:55:04 No.528830981
ハチの子でごはん炊きたいからできるだけ綺麗に採りたいんだよね
5 18/08/26(日)12:55:36 No.528831102
ああその目的でですか…
6 18/08/26(日)12:55:40 No.528831121
>敵を挑発しないように一匹一匹撃破してるがどれだけの兵力が残っているのか不明 レベリング「」じゃないけど毎日キイロを数匹ずつ撃破してても数が減った感じしなかったよ あと拠点攻撃するなら夜襲のほうが良くない?
7 18/08/26(日)12:56:10 No.528831239
スプレーにライターあてながら吹くとより強力になるよ
8 18/08/26(日)12:56:49 No.528831384
>ハチの子でごはん炊きたいからできるだけ綺麗に採りたいんだよね だったら地道にエアガン狙撃が素人には楽 網戸越しで完封勝ちしたことあるよ
9 18/08/26(日)12:56:50 No.528831386
敵は本気で殺しに来るのに綺麗に取りたいとか敵を甘く見すぎてない…?
10 18/08/26(日)12:57:01 No.528831436
なんだ長野県民か
11 18/08/26(日)12:57:07 No.528831465
>使用兵装はフマキラーとカインズの共同開発スプレー そんな量産機で前線に立てっていうのかよ
12 18/08/26(日)12:57:33 No.528831569
食うなら黒だろ
13 18/08/26(日)12:58:05 No.528831697
ホースで巣に勢いよく水ぶっ掛けて出てきた奴スプレーで殺した方が楽だぞ
14 18/08/26(日)12:58:15 No.528831717
ハッチーペタペタを使うのです…
15 18/08/26(日)12:58:42 No.528831805
電撃ラケットみたいなのってどうなの?
16 18/08/26(日)12:59:05 No.528831886
めんどいから殺虫剤の原液を布に湿らせて近くに置いとこうぜ
17 18/08/26(日)12:59:40 No.528832005
エアガンクソ強いよね 電動だと蜂の巣が蜂の巣になる
18 18/08/26(日)13:00:17 No.528832122
工場に出来たときは窒素出る配管指して冷やした
19 18/08/26(日)13:00:33 No.528832171
>電動だと蜂の巣が蜂の巣になる クスッて来た悔しい
20 18/08/26(日)13:00:47 No.528832231
1匹ずつなら意外と素手でもいける いけた
21 18/08/26(日)13:01:17 No.528832322
なんでスズメバチにはそんなに強気になれるの…
22 18/08/26(日)13:01:43 No.528832415
スズメバチ相手にレベリングしてる「」多くない?
23 18/08/26(日)13:01:54 No.528832456
もしかして日本人は蛮族にござるか?
24 18/08/26(日)13:01:56 No.528832466
>だったら地道にエアガン狙撃が素人には楽 サバゲ趣味の人からハンドガンとサブマシンガンとスナイパーライフル借りたことあるけど拠点攻撃には非力すぎて役に立たなかったし単体を狙撃する能力も俺には足りなかったよ… 最終的に夜襲で状況ガス!した後にテニスラケットで物理した 電撃ラケットは小型のスズメバチに短時間スタンでオオスズメバチは怒らせるだけだった
25 18/08/26(日)13:02:14 No.528832531
もう攻略パターン確立しちゃってるし
26 18/08/26(日)13:02:21 No.528832550
女王をゲットして飼い慣らそう
27 18/08/26(日)13:02:58 No.528832691
業者呼べや
28 18/08/26(日)13:03:06 No.528832720
スズメバチソロ狩り適性レベルの「」多いな…
29 18/08/26(日)13:03:09 No.528832736
つまり面制圧兵器なら効く…? ショットガンとか…
30 18/08/26(日)13:03:37 No.528832849
炎系攻撃は反撃されて燃え移って志々雄真実になった人とかいたから気をつけないと…
31 18/08/26(日)13:03:43 No.528832883
>つまり面制圧兵器なら効く…? 水を勢いよくかけなさる
32 18/08/26(日)13:03:57 No.528832939
一般的には美味しくいただく対象なカニやエビフライには負けるのに逆に怖がる人の多いスズメバチには強気に出て勝っちゃうあたり実に逆張り大好きな「」らしい
33 18/08/26(日)13:04:10 No.528832978
>最終的に夜襲で状況ガス!した後にテニスラケットで物理した 日本兵の本懐過ぎる…
34 18/08/26(日)13:04:11 No.528832980
蚊みたいに潰そうとしちゃダメ 結構滞空するからワンツーパンチでちゃんと腰入れて打てば当てれば殺せる 慣れてきたら足刀でやると効率が上がる
35 18/08/26(日)13:04:23 No.528833016
アシナガバチ程度の巣なら本当にエアガンで瞬殺だからな…
36 18/08/26(日)13:04:56 No.528833131
火を付けよう
37 18/08/26(日)13:05:13 No.528833193
秋になると敵の士気が上がって大攻勢に出てくるから叩くなら今だよね あと気温が35度を超えればあいつらはちょっと鈍くなる
38 18/08/26(日)13:05:50 No.528833323
役所に連絡しろや!
39 18/08/26(日)13:05:56 No.528833346
素手でやるときはある程度フェロモン浴びちゃった方が効率は上がるな
40 18/08/26(日)13:06:16 No.528833427
「」は業者に連絡するの苦手そう
41 18/08/26(日)13:06:37 No.528833501
>役所に連絡しろや! 自分でやれよって古臭い防護スーツ差し出してくるよ・・・・
42 18/08/26(日)13:06:55 No.528833575
>>つまり面制圧兵器なら効く…? テニスラケットでスマッシュすると関節脆いからヒットさえすれば首を刎ねることができる ただオオスズメバチは半端な力で地面に叩き落す程度だと反撃してくるからオススメしない あくまで単純で特に知性の低いキイロスズメバチ用
43 18/08/26(日)13:07:16 No.528833666
電話連絡は怖いからな それなら普通に戦った方が気が楽
44 18/08/26(日)13:08:11 No.528833856
実家のリフォームのときにリフォームのおじさんが作業着で蜂の巣を破壊していったよ
45 18/08/26(日)13:08:17 No.528833884
>素手でやるときはある程度フェロモン浴びちゃった方が効率は上がるな ヘイト管理…
46 18/08/26(日)13:08:18 No.528833890
煙は割りと有効打になる気はするがめんどくさいから アブハチジェットで触れたら死ぬ状態にするね・・・
47 18/08/26(日)13:08:23 No.528833906
「」は対虫特化なので
48 18/08/26(日)13:08:26 No.528833913
蟹>「」>スズメバチ
49 18/08/26(日)13:08:34 No.528833944
役場に電話なんてして噂されたら怖いし…
50 18/08/26(日)13:08:56 No.528834019
水でもぶっかければいい
51 18/08/26(日)13:09:36 No.528834183
>役場に電話なんてして噂されたら怖いし… あいつハチとるのに役場に泣きついたよプギャァァァって死ぬまで言われるからな
52 18/08/26(日)13:10:24 No.528834362
木刀で叩き落としたらしばらく怒り狂った蜂が飛んでたけどしばらくしたらいなくなった
53 18/08/26(日)13:10:45 No.528834455
>慣れてきたら足刀でやると効率が上がる 小学生の頃友達が上段蹴りで撃墜してガイルってあだ名ついたの思い出した
54 18/08/26(日)13:10:50 No.528834470
量産型じゃ無い駆除スプレーってハチノックか
55 18/08/26(日)13:11:09 No.528834545
夜やれや!
56 18/08/26(日)13:11:39 No.528834651
そろそろ逆襲頓死した兵士の霊界通信が来るはず…
57 18/08/26(日)13:11:42 No.528834664
スズメバチには強いかもしれないがアブにも強いかはわからない
58 18/08/26(日)13:12:01 No.528834734
前に部屋に出た時に蚊のスプレー吹き掛けたら割と効いた
59 18/08/26(日)13:12:24 No.528834813
蜂の巣破壊は犯行の瞬間さえ奴らに見られてなければ意外とすぐにいなくなってくれる
60 18/08/26(日)13:13:38 No.528835066
襲撃に失敗して死んだ「」は書き込まないからな
61 18/08/26(日)13:13:43 No.528835088
巣見つけたらとりあえず熱湯かけてるけどエアガンも面白そうだね
62 18/08/26(日)13:14:10 No.528835175
スプレーも使いたくなかったらすばやく巣をポリ袋に入れて 袋を溜め水につけて窒息死させるのがベター
63 18/08/26(日)13:15:04 No.528835352
巣をどうこうするのは難易度高くねえかな…?
64 18/08/26(日)13:15:06 No.528835363
今の家に越してきてスズメバチなんて滅多に来ないから 単体で偵察しに来た奴をハサミでバラバラにしたことぐらいだわ…
65 18/08/26(日)13:15:09 No.528835375
水で襲撃すると怒るんじゃなくて目に見えてパニックになるよね
66 18/08/26(日)13:15:16 No.528835393
>襲撃に失敗して死んだ「」は書き込まないからな たまにいるけどな死んでも書き込みしてる「」
67 18/08/26(日)13:15:29 No.528835437
ケルヒャーで撃退しようぜ!
68 18/08/26(日)13:15:37 No.528835469
つまり高圧洗浄機がベストアンサー…!
69 18/08/26(日)13:15:39 No.528835474
水が万能すぎる…
70 18/08/26(日)13:15:43 No.528835489
>水で襲撃すると怒るんじゃなくて目に見えてパニックになるよね おそらく命令系統に使ってるフェロモンが水で途切れちゃうのかと
71 18/08/26(日)13:15:45 No.528835492
スズメバチは難易度の割りに貰える経験値が少ない
72 18/08/26(日)13:15:50 No.528835507
>そろそろ逆襲頓死した兵士の霊界通信が来るはず… 10年くらい前にソロ狩りする「」が騙されて日中に黒いTシャツ着て突撃した事件があった気がする あの「」は元気にしているかな…
73 18/08/26(日)13:16:03 No.528835561
>スプレーも使いたくなかったらすばやく巣をポリ袋に入れて >袋を溜め水につけて窒息死させるのがベター 外に出ていた奴らは指令が来なくなって混乱後餓死するんかねそれ
74 18/08/26(日)13:16:14 No.528835608
誰かに攻撃されたって認識が大暴れの元だから知覚範囲外から巣を落とそう
75 18/08/26(日)13:16:16 No.528835618
そういや巣ごと捕獲した場合女王って見てわかる?
76 18/08/26(日)13:16:24 No.528835652
>巣をどうこうするのは難易度高くねえかな…? 今の悩みどころはそれなんだよね 土の中のヘボと違って高い位置にあるからどうやってとろうかなと
77 18/08/26(日)13:16:58 No.528835767
ダクトテープでノズル伸ばしたヒートガンとか…
78 18/08/26(日)13:17:16 No.528835825
女王はほとんど見分けつかない種類も居るな
79 18/08/26(日)13:17:33 No.528835896
前に巣を破壊したあと見に行ったら蜂の子がアリに運ばれてて食物連鎖を感じたな
80 18/08/26(日)13:17:58 No.528835993
>巣見つけたらとりあえず熱湯かけてるけどエアガンも面白そうだね 楽しいよ 破壊力ならガスだけど電動の方が優秀 ただ蜂の巣用としてはちょっとお高いのが欠点
81 18/08/26(日)13:18:22 No.528836074
気絶して入院した「」居たよね
82 18/08/26(日)13:19:01 No.528836199
なんで蜂相手には強気なんだ
83 18/08/26(日)13:19:08 No.528836228
>前に巣を破壊したあと見に行ったら蜂の子がアリに運ばれてて食物連鎖を感じたな ハイエナすぎる…けど掃除屋は自然界に必要だわ
84 18/08/26(日)13:19:23 No.528836269
高圧洗浄機で蜂の巣を除去する動画見るとこれがベストアンサーじゃねえかなって思う
85 18/08/26(日)13:19:30 No.528836286
ミストレスcでも狙ってんのか
86 18/08/26(日)13:19:38 No.528836313
>前に巣を破壊したあと見に行ったら蜂の子がアリに運ばれてて食物連鎖を感じたな もいだアシナガの巣をアリの巣の側に置いたら土かけられてたよ あれは巣の一部になったんだろうか…
87 18/08/26(日)13:19:43 No.528836331
ハチを倒すのはジャスティだから その正義の力が「」を強くする
88 18/08/26(日)13:19:51 No.528836366
蟹よりかは戦いやすい
89 18/08/26(日)13:20:00 No.528836398
アナフィラキシーじゃなくて刺されたら死ぬと思い込んだせいでショック死する人もいる だから強気で攻めるのは間違ってないぞ!
90 18/08/26(日)13:20:07 No.528836428
スズメバチは刺されたら死ぬか死なないかの2択だから怖いと思ってるんだがよくやるな!?
91 18/08/26(日)13:20:21 No.528836468
昆虫は界面活性剤に弱いから 台所洗剤含めた水ぶっかけたら死ぬ…?
92 18/08/26(日)13:20:23 No.528836479
大きさと色かな 今年生まれたハチはオレンジの部分が明るい色をしてるんだけど女王はくすんでる感じ
93 18/08/26(日)13:20:49 No.528836567
蟹は自由人だからね蜂は所詮巣持ちのファミリー主義者よ…
94 18/08/26(日)13:21:01 No.528836610
>なんで蜂相手には強気なんだ 毎年さ巣が出来たから排除してって近所から言われたりしたら流石にスキルも上がるよ!
95 18/08/26(日)13:21:24 No.528836707
なんで蟹に負けるのに雀蜂に強いんだ…
96 18/08/26(日)13:21:24 No.528836708
>アナフィラキシーじゃなくて刺されたら死ぬと思い込んだせいでショック死する人もいる やる前から怯え震えていたら勝てる戦ですら勝てんぞ ってあながち間違いではないね
97 18/08/26(日)13:21:30 No.528836734
もう素人じゃねえじゃんそれ…
98 18/08/26(日)13:21:36 No.528836752
殺虫剤使わないのであれば巣の入り口に糊スプレーするのオススメよ キイロの大型巣で周りにベッタリ沢山付いてる場合はちょっと大変だけどコガタとかモンみたいな奴らは巣の入り口に詰まって出て来れなくなるから あとは周りみてビニールで包んで蒸し殺すのが今の時期一番楽だよ
99 18/08/26(日)13:21:42 No.528836783
>前に部屋に出た時に蚊のスプレー吹き掛けたら割と効いた 興味本位でアシナガに蚊がいなくなるスプレー系を数cmの間合いから直撃数回与えてみたけど30分くらい暴れて飛び回ってた
100 18/08/26(日)13:22:12 No.528836883
カニには負けるのにハチ相手にはやたらと強気すぎる
101 18/08/26(日)13:22:21 No.528836908
そのまま袋で包んで日向に置いとくのは有効?
102 18/08/26(日)13:22:48 No.528836998
アシナガが巣を作り始めてたからゴキジェットで対処した事あるけどスズメバチは怖くて無理だ…
103 18/08/26(日)13:22:56 No.528837026
巣を取ったら一旦冷蔵庫にいれとけば冬眠するよ
104 18/08/26(日)13:22:57 No.528837028
だいたいの虫は熱すると死ぬ
105 18/08/26(日)13:23:02 No.528837046
仕事柄専業じゃないんだけどスズメバチやらアシナガの巣の破壊をタダでやらされるけど これ専門の人だったら万単位で金とるんだよなぁ…って思う
106 18/08/26(日)13:23:03 No.528837055
巣の周りにハエ取り紙いっぱいぶら下げといたら引っかかるかな…
107 18/08/26(日)13:23:06 No.528837069
ハチは黒いもの優先攻撃するから髪のない「」は有利つく
108 18/08/26(日)13:23:13 No.528837093
>>なんで蜂相手には強気なんだ >毎年さ巣が出来たから排除してって近所から言われたりしたら流石にスキルも上がるよ! なんでそんな役割になってるの…
109 18/08/26(日)13:23:20 No.528837122
カニにゴキジェット効くんだろうか
110 18/08/26(日)13:23:58 No.528837261
>そのまま袋で包んで日向に置いとくのは有効? 有効 熱で死ぬ ただ中の幼虫綺麗に取りたいんなら成虫だけ包んでから処理するようになるね
111 18/08/26(日)13:24:00 No.528837270
いきなり巣を落とすと出てくるけどどうしようもなくてわたわたしてるの面白い
112 18/08/26(日)13:24:00 No.528837271
蚊が居なくなるスプレーって神経ガスだからな
113 18/08/26(日)13:24:06 No.528837301
>毎年さ巣が出来たから排除してって近所から言われたりしたら流石にスキルも上がるよ! 下手したら死ぬこともあるのによくやるよ…
114 18/08/26(日)13:24:12 No.528837320
熱で蒸殺すのもいいけどうっかり生きてたりするのもいるから 水に完全につけて窒息させたほうが確実だと毎年やってて思う
115 18/08/26(日)13:24:19 No.528837347
>カニにゴキジェット効くんだろうか セミにすら効かないんだからカニに効くわけが無い
116 18/08/26(日)13:24:22 No.528837360
>巣の周りにハエ取り紙いっぱいぶら下げといたら引っかかるかな… そこまで接近できるならいっそ巣をなんかで固めた方が早いと思う
117 18/08/26(日)13:24:32 No.528837402
蚊がいなくなるスプレーそんなに殺意が高いのか…
118 18/08/26(日)13:24:33 No.528837406
蜂の子は美味しいからな… チーズのような美味しさ 特に大スズメバチは食べごたえがある
119 18/08/26(日)13:24:51 No.528837477
田舎のジジイ共をみろ! 灯油がガソリンかければいいんだって普通の格好でガソリンをキイロスズメの巣にぶっかけて処理するぞ!
120 18/08/26(日)13:24:53 No.528837482
やっぱり気門で呼吸してるようなやつらはダメだな
121 18/08/26(日)13:25:07 No.528837525
ピレスロイド様は最強だからな…
122 18/08/26(日)13:25:23 No.528837581
>仕事柄専業じゃないんだけどスズメバチやらアシナガの巣の破壊をタダでやらされるけど >これ専門の人だったら万単位で金とるんだよなぁ…って思う 専業じゃないのにスズメバチの巣を…?なにやってるの?
123 18/08/26(日)13:25:31 No.528837605
ホースに高圧放水ノズル付けて物理的に吹っ飛ばすのが一番強い スズメバチならどうせ蜜とかないし
124 18/08/26(日)13:26:00 No.528837683
なんでスズメバチ相手にそこまで強気に出てるの「」…
125 18/08/26(日)13:26:10 No.528837717
大量のペットボトルトラップ囲むように配置してやれば安全にいくらかは減らせない?
126 18/08/26(日)13:26:19 No.528837747
>専業じゃないのにスズメバチの巣を…?なにやってるの? 造園業 個人宅でもあるし役所仕事で公園とか学校の法面除草とかで毎年処理するよ オオスズメの場合だけは地面の中だからスルーだけど
127 18/08/26(日)13:26:26 No.528837769
>なんでそんな役割になってるの… 役場に電話しろやっていったら消防団にやってもらえと返されて 消防団員はみな蜂駆除業者のような扱いで防護服着て巣を壊しておるよ・・・ なお消防団への報酬は役場から出ない
128 18/08/26(日)13:26:26 No.528837774
煙でいぶすと死ぬから箱に入れて蚊取り線香でも放り込もう
129 18/08/26(日)13:26:30 No.528837783
蜂の巣にセミぶつけたらどうなる?
130 18/08/26(日)13:26:31 No.528837786
長野西部と岐阜東部の人間はスズメバチが巣をかけたときいたら仕事ほっぽりだして人に取られる前に取りに行くで まだ小さかったらちょっと育つまで様子見る
131 18/08/26(日)13:26:37 No.528837810
>昆虫は界面活性剤に弱いから >台所洗剤含めた水ぶっかけたら死ぬ…? ・羽が濡れて飛べなくなる ・気門ふさがって窒息 ・そもそもハチにとって猛毒 これらが一気に与えられるぞ
132 18/08/26(日)13:26:48 No.528837843
エッチ・ア・スケッチとスチールたわしを使って落とした巣を焼いてたのは見たな…
133 18/08/26(日)13:26:53 No.528837863
>造園業 >個人宅でもあるし役所仕事で公園とか学校の法面除草とかで毎年処理するよ >オオスズメの場合だけは地面の中だからスルーだけど 金請求しろよそれは!
134 18/08/26(日)13:26:56 No.528837872
>なんで蟹に負けるのに雀蜂に強いんだ… 所詮スズメバチだからな
135 18/08/26(日)13:27:03 No.528837892
屋根裏に巣を作ってたけど業者選んでる間に居なくなってた
136 18/08/26(日)13:27:28 No.528837998
>蚊がいなくなるスプレーそんなに殺意が高いのか… 蚊がいなくなるスプレーは蚊以外もいなくできる程度には殺意が高い あと殺意レベルだとゴキジェットプロ黒も割と そこらの昆虫くらいなら割とワンプッシュで死ぬよカミキリムシがギチギチと断末魔あげる様は中々精神を削る
137 18/08/26(日)13:27:34 No.528838028
なんで蟹に勝てないんだ…
138 18/08/26(日)13:28:20 No.528838186
>なお消防団への報酬は役場から出ない おつらい…
139 18/08/26(日)13:28:23 No.528838198
>蚊がいなくなるスプレーそんなに殺意が高いのか… 超至近距離で直撃させても死ぬまで時間かかるから殺意はどうだろう… 小型種の進入時に緊急の武器にする程度かなと思う 一応直撃させれば反撃の意思より苦しんで飛び回るって感じだったから意外と安全だった
140 18/08/26(日)13:28:25 No.528838209
偶然見つかる巣じゃなくて狙って蜂の子とろうと思ったら棒の先に鶏肉つけて何日もハチがどこにいくか探さなきゃいけないからな… 軒下に巣をかけられたらハチ採りマンにとってはカモネギどころではない
141 18/08/26(日)13:28:34 No.528838242
絶対蟹より蜂の方が怖いだろ…
142 18/08/26(日)13:28:34 No.528838243
殺虫剤混ぜた水を水鉄砲で巣にかけるだけでいいのに…
143 18/08/26(日)13:28:37 No.528838257
>金請求しろよそれは! 昔からアシナガとかオオスズメ以外の巣で個人相手に請求する程じゃねぇよ!って感じだし… スズメの場合はまぁ使った道具代位は請求する時もあるけどせいぜい2000円前後程度だ 役所の時はうちの方予算出せませんってなるから請け負った中からこっちが業者呼ぶことになるので…まぁ自分達でやるよね
144 18/08/26(日)13:28:42 No.528838279
なんで「」は蟹には勝てないのにスズメバチやイノシシには勝てるの…?
145 18/08/26(日)13:28:51 No.528838307
>あと殺意レベルだとゴキジェットプロ黒も割と >そこらの昆虫くらいなら割とワンプッシュで死ぬよカミキリムシがギチギチと断末魔あげる様は中々精神を削る そのゴキジェットすら効かないセミってなんなの…?本当に昆虫か?
146 18/08/26(日)13:29:02 No.528838363
巣を黒い袋で包んだら蒸し焼きにできないかな 平和的に解決出来そう
147 18/08/26(日)13:29:06 No.528838378
>蚊がいなくなるスプレーそんなに殺意が高いのか… だいたいの殺虫剤は神経毒だよ
148 18/08/26(日)13:29:07 No.528838386
>巣の周りにハエ取り紙いっぱいぶら下げといたら引っかかるかな… ネズミ捕りでスズメバチを1匹捕まえれば助けようとした仲間を一網打尽できるらしいな
149 18/08/26(日)13:29:26 No.528838455
>蚊がいなくなるスプレーそんなに殺意が高いのか… ワンプッシュ後に車内に飛び込んでくるアブがいきなりクルクル回りだして そのまま落ちて足をぴくぴくさせながら死んだ時はすげえなって思いました
150 18/08/26(日)13:29:32 No.528838481
殺虫剤は人間だって殺せるからな
151 18/08/26(日)13:29:59 No.528838580
>絶対蟹より蜂の方が怖いだろ… 蟹と蜂が逆になってるよ それだとハチ>カニみたいになってる
152 18/08/26(日)13:30:04 No.528838599
ガソリン! 発泡スチロール! ベストマッチ!
153 18/08/26(日)13:30:10 No.528838623
水槽の魚も死ぬから気をつけて!
154 18/08/26(日)13:30:27 No.528838678
>なんで「」は蟹には勝てないのにスズメバチやイノシシには勝てるの…? 食えるか食えないかの違いじゃね?
155 18/08/26(日)13:30:49 No.528838742
>昔からアシナガとかオオスズメ以外の巣で個人相手に請求する程じゃねぇよ!って感じだし… 実家でアシナガバチの巣を依頼したら3万取られたけどもしかしてぼられた?
156 18/08/26(日)13:30:55 No.528838767
>水槽の魚も死ぬから気をつけて! 飼ってた鳥が死んじゃった悲しい事故あるよね殺虫剤…
157 18/08/26(日)13:31:01 No.528838788
蟹は食えないからな…
158 18/08/26(日)13:31:03 No.528838794
わからない…「」の力関係がわからない…
159 18/08/26(日)13:31:20 No.528838847
>なんでスズメバチ相手にそこまで強気に出てるの「」… スズメバチ程度の機械みたいなものだから駆除しても殺しているって禁忌感があんまり無い 生きているホタテ貰ったときは命を奪っていく感覚があって駄目だった
160 18/08/26(日)13:31:26 No.528838868
>実家でアシナガバチの巣を依頼したら3万取られたけどもしかしてぼられた? 専門業者に依頼したら金取られるのは当たり前だけどアシナガ程度で3万はちょっと高すぎると思う
161 18/08/26(日)13:31:43 No.528838910
>実家でアシナガバチの巣を依頼したら3万取られたけどもしかしてぼられた? 巣のサイズにもよると思うけど アシナガバチ自体はそこまで凶暴でもないからなあ…
162 18/08/26(日)13:31:47 No.528838923
スズメバチの天敵はクマと人間だからな…
163 18/08/26(日)13:31:48 No.528838929
殺虫剤は吹きかけるとパソコンだって死んじゃうときがある
164 18/08/26(日)13:31:56 No.528838957
だってハチは駆逐したらみんな喜ぶじゃん?
165 18/08/26(日)13:32:03 No.528838978
>殺虫剤混ぜた水を水鉄砲で巣にかけるだけでいいのに… スミチオンぶっかけるの楽そうだけど「」は食うこと前提っぽいから…
166 18/08/26(日)13:32:06 No.528838986
>スズメバチ程度の機械みたいなものだから駆除しても殺しているって禁忌感があんまり無い 心優しいモンスターかよ
167 18/08/26(日)13:32:06 No.528838988
高圧洗浄機って洗剤入れられたりするよね
168 18/08/26(日)13:32:09 No.528839000
>蟹は食えないからな… ちょっと待てよ!
169 18/08/26(日)13:32:14 No.528839019
煙で燻すのは一番効果あるんだけど 下手すると通報されるからなあ… 高圧ホースは破壊力強すぎて巣壊しちゃうし 最近出てきた凍らせるスプレーは割とよかった
170 18/08/26(日)13:32:15 No.528839023
カニは生け捕りにしたいのに殺す気でくるからな…
171 18/08/26(日)13:32:16 No.528839025
スズメバチの巣で1万前後が相場かな
172 18/08/26(日)13:32:19 No.528839037
セグロアシナガの大きい奴だったらもしかしたら結構高いかもしれないけど あれも別に業者に頼むほどでは…
173 18/08/26(日)13:32:26 No.528839070
>>巣の周りにハエ取り紙いっぱいぶら下げといたら引っかかるかな… >ネズミ捕りでスズメバチを1匹捕まえれば助けようとした仲間を一網打尽できるらしいな 仲間想いが仇になるとか一つ童話を作れそうだな
174 18/08/26(日)13:32:45 No.528839151
歪んだヒーローモノみたいなこと言い出した…
175 18/08/26(日)13:32:46 No.528839154
>蟹は食えないからな… 蟹アレルギー「」きたな…
176 18/08/26(日)13:32:46 No.528839157
投石で巣を落とすのが一番だと言っている
177 18/08/26(日)13:32:57 No.528839202
>なんで「」は蟹には勝てないのにスズメバチやイノシシには勝てるの…? 待てイノシシに勝ったのか「」?
178 18/08/26(日)13:33:02 No.528839225
毎年ボランティアで50個前後スズメバチの巣駆除させられてるぞ俺 まぁ野菜とか米貰えるけどさ
179 18/08/26(日)13:33:09 No.528839252
>カニは生け捕りにしたいのに殺す気でくるからな… 殺すだけなら… いやカニは無理だな…
180 18/08/26(日)13:33:10 No.528839253
>実家でアシナガバチの巣を依頼したら3万取られたけどもしかしてぼられた? アシナガさんは攻撃性低過ぎだから巣を見かけたらダメだ棒でチェストするだけで済むし・・・ なんかブンブン残留してたら市販のハチ用殺虫剤吹きかけるだけで一掃できるか弱い存在
181 18/08/26(日)13:33:21 No.528839293
>>蟹は食えないからな… >蟹アレルギー「」きたな… 口めっちゃ痒くなってつらい
182 18/08/26(日)13:33:26 No.528839302
この糞暑い夏のさなかに防護服着て仕事するならそれくらい請求されるだろう
183 18/08/26(日)13:33:27 No.528839310
>投石で巣を落とすのが一番だと言っている ノーコンに無茶言うな
184 18/08/26(日)13:33:34 No.528839335
>待てイノシシに勝ったのか「」? アーマードイノシシ生成した「」とかもいるし
185 18/08/26(日)13:33:39 No.528839353
火付けたらロックマンX2のボスみたいになって面白そう
186 18/08/26(日)13:33:43 No.528839368
>毎年ボランティアで50個前後スズメバチの巣駆除させられてるぞ俺 >まぁ野菜とか米貰えるけどさ 町一番のたよりになる豪傑!のような扱いで駄目だった 良い地域に住んでるな
187 18/08/26(日)13:33:48 No.528839390
最低2人で準備して出動して事務員の給料まで乗ってくると考えるとまあ結構お値段はするよね…
188 18/08/26(日)13:33:58 No.528839418
>毎年ボランティアで50個前後スズメバチの巣駆除させられてるぞ俺 >まぁ野菜とか米貰えるけどさ 単純換算で一週間に一回のペースで駆除してるけどボランティアの域こえてない?
189 18/08/26(日)13:34:01 No.528839429
イノシシは余裕よ 銃猟の難易度は知らんけど 罠猟だと場所さえ掴めば入れ食い
190 18/08/26(日)13:34:18 No.528839479
>待てイノシシに勝ったのか「」? 完勝はしていないが電柵と爆竹とワイヤーで戦ってるよ 死活問題なので
191 18/08/26(日)13:34:33 No.528839539
>>なんで「」は蟹には勝てないのにスズメバチやイノシシには勝てるの…? >待てイノシシに勝ったのか「」? だめだ棒でウリ坊狩ってた
192 18/08/26(日)13:34:39 No.528839559
>エッチ・ア・スケッチとスチールたわしを使って落とした巣を焼いてたのは見たな… 擬似テルミットか…
193 18/08/26(日)13:34:54 No.528839602
総合すると夜にビニールで巣ごと包んで水にそーい!!するのが一番安全かつ幼虫も取れていいのでは
194 18/08/26(日)13:34:57 No.528839614
>単純換算で一週間に一回のペースで駆除してるけどボランティアの域こえてない? この時期から秋の間に1日10個近くとかやるよ オオスズメ以外なら大丈夫だから任せてくれ
195 18/08/26(日)13:35:09 No.528839652
火をつけようとして寺が全焼した住職だっているんですよ!
196 18/08/26(日)13:35:14 No.528839674
イノシシは草カルゴンで撫でると眠っちゃうみたい
197 18/08/26(日)13:35:26 No.528839707
イノシシは棒で撲殺した「」ーバリアンとうり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」がいる
198 18/08/26(日)13:35:32 No.528839730
さっきからオオスズメとかキイロとか言ってるけどスズメバチはスズメバチじゃないの?
199 18/08/26(日)13:35:40 No.528839756
>実家でアシナガバチの巣を依頼したら3万取られたけどもしかしてぼられた? 物理で近接戦闘するなら単純で直線的な動きをするキイロとかのほうが相対しやすい アシナガはAIが若干優秀で面白い軌道を取るけど数が少ないから規模次第かな…
200 18/08/26(日)13:36:02 No.528839839
電源取れる場所ならウレタンとかの吹き付けで綺麗に取れるんじゃないかな って気がしてる
201 18/08/26(日)13:36:04 No.528839841
カニは形態からみてどう考えても地球外生命体じゃんアレ ぜったいこの星の固有生物じゃないよ
202 18/08/26(日)13:36:26 No.528839936
>うり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」がいる どうしてそんなことを…
203 18/08/26(日)13:36:36 No.528839972
なんでハチハンターがこんなに…?
204 18/08/26(日)13:36:47 No.528840017
>さっきからオオスズメとかキイロとか言ってるけどスズメバチはスズメバチじゃないの? スズメバチにも種類がいるよ 厄介なのがオオスズメバチとキイロスズメバチ かわいいし駆除楽なのがコガタとモンとヒメ
205 18/08/26(日)13:36:49 No.528840029
カニは最初からフルアーマード・シザーだからな
206 18/08/26(日)13:36:50 No.528840032
アーマードイノシシってちょっとかっこいい…
207 18/08/26(日)13:37:20 No.528840134
>>うり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」がいる >どうしてそんなことを… 成長阻害して死ぬかと思った 生き延びて成長した
208 18/08/26(日)13:37:24 No.528840154
ヒメはおとなしいけどでかくてこええ
209 18/08/26(日)13:37:26 No.528840163
ヒメスズメバチがアシナガ程度の攻撃性で拍子抜けした
210 18/08/26(日)13:37:27 No.528840174
>なんでハチハンターがこんなに…? 人の生活圏に巣を作る奴らだし自分で撤去してる人位は普通にいるだろう
211 18/08/26(日)13:37:31 No.528840186
>さっきからオオスズメとかキイロとか言ってるけどスズメバチはスズメバチじゃないの? スズメバチの中でも巣の規模や配置 ハチ本体の戦闘力でかなり差があるから一緒くたにできない
212 18/08/26(日)13:37:36 No.528840204
巣の下にうんこやゲリピーまいておいたらいなくならないかな
213 18/08/26(日)13:37:36 No.528840205
>だめだ棒でウリ坊狩ってた 棒で撫でると寝ちゃうとかダメだって言われるようになったのここからなイメージがある 実際のところは知らない
214 18/08/26(日)13:37:46 No.528840256
>うり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」 撃破後に「お前はあの時の…あいつか」と少ししんみりする奴…!
215 18/08/26(日)13:38:14 No.528840373
うり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」がいる それ針金も体の大きさに合わせて成長してない?
216 18/08/26(日)13:38:17 No.528840383
https://www.youtube.com/watch?v=AIMIwnjptIE めっちゃ楽
217 18/08/26(日)13:38:42 No.528840482
オナニーと一緒で慣れるとアクロバティックな駆除法試しちゃうけど最後はノーマルな方法に戻ってくる
218 18/08/26(日)13:38:49 No.528840507
燃やさない程度に遠赤外線ヒーター当て続けたら全滅しないかな
219 18/08/26(日)13:38:50 No.528840511
>>うり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」 右後ろ脚だけ巻いてなくて弱点なんだよね
220 18/08/26(日)13:39:09 No.528840581
>撃破後に「お前はあの時の…あいつか」と少ししんみりする奴…! うり坊側はそんな感情微塵もないだろうな…
221 18/08/26(日)13:39:15 No.528840609
アーマードイノシシはワイヤーじゃなかった? それでも凄い奇形になってそうだけど
222 18/08/26(日)13:39:36 No.528840696
一回他人のを引き受けると助けられた人が「あのひとにやってもらったのーただなのー」って言い触らして広まるのが厄介だよな たまになんでそんなに偉そうに指示してくんだこのやろうって人もいるし そういうのに辟易して断ると逆ギレしてきたり無関係なひとが「意地悪しないでやってあげればいいじゃなーい」とか言ってくる クソ、BB弾とバッテリー良し!
223 18/08/26(日)13:40:26 No.528840877
>>>うり坊に針金巻き付けて放流したのが成長したらしく鉈を弾くアーマードイノシシ作った「」がいる >>どうしてそんなことを… >成長阻害して死ぬかと思った >生き延びて成長した 笑ったけどうり坊側からしたら笑い事じゃなさすぎる…
224 18/08/26(日)13:40:37 No.528840905
ガスとテニスラケット良し!
225 18/08/26(日)13:40:52 No.528840956
糞田舎だと役場職員がご近所な事もあるし逃げられんのよな
226 18/08/26(日)13:41:08 No.528841009
蟹と蜂ときたらあとは臼と栗だな
227 18/08/26(日)13:41:12 No.528841021
慣れると巣の原型を留め薬品を使わずに蜂の子を食えるように駆除したくなるよね
228 18/08/26(日)13:41:19 No.528841042
もしかして「」って蛮族なのでは…
229 18/08/26(日)13:41:20 No.528841049
>うり坊側はそんな感情微塵もないだろうな… ウリボウ側は痛みと怒りで狂戦士と化しているだろうからね
230 18/08/26(日)13:42:22 No.528841234
>撃破後に「お前はあの時縛って遊んでわざと逃がした…あいつかハハハ!」とはたから見たら胸糞になる奴!!
231 18/08/26(日)13:42:31 No.528841258
前にクマやらイノシシ罠にかけて殺した事あるって「」に学園祭で出会えた事あったけど スズメバチ駆除やらなんやらもやっててなんでこんなのが「」やってるんだって思った 動画見せてもらったけど怖い…
232 18/08/26(日)13:42:42 No.528841289
蜂見るだけでビクビクして逃げ回る自分からしたら「」は狂気すぎる
233 18/08/26(日)13:43:25 No.528841430
>なんでこんなのが「」やってるんだって思った 断る勇気も無いから「」やってんだよ!
234 18/08/26(日)13:43:38 No.528841467
>それ針金も体の大きさに合わせて成長してない? 検索すると元のスレのログが出てくる >結構ギチギチに作ったつもりだったんだけど結合部分でけっこう捻りを入れてたせいで成長するにしたがって伸びて身体にフィットしてたみたい
235 18/08/26(日)13:44:04 No.528841564
ハチの習性知ってればそんな即刺すなんて事はないって解るからね… 知らずに巣を刺激してたならまだしも巣がある→刺される!ではないし…
236 18/08/26(日)13:44:26 No.528841616
>蜂見るだけでビクビクして逃げ回る自分からしたら「」は狂気すぎる 土地によるけど飛んでるハチってそこまで多種多様でもないからよく見て 大体は勝てる!ってなる種類
237 18/08/26(日)13:44:39 No.528841653
しかしこう過去の呪縛のせいでナタが弾かれて反撃されて殺されるってのは復讐モノっぽくてカッコいいな!
238 18/08/26(日)13:44:50 No.528841690
「」の話は創作に両足ぶっこんでるのに本当にやってのけてるのが怖い
239 18/08/26(日)13:45:15 No.528841786
>もしかして「」って蛮族なのでは… 俺は蚊弱い だからあまりいじめるな 蜂はどうでもいいけど蚊に刺されると熱出して寝込むよ
240 18/08/26(日)13:45:55 No.528841929
敷地内の廃屋に出来た巣を見つけてテンション上がって廃屋ごとエンチャントファイアして消防の人にこっぴどく怒られた「」もいたよね…
241 18/08/26(日)13:45:55 No.528841931
羽音でビクッとして拍子抜けするのがクマバチ
242 18/08/26(日)13:46:28 No.528842028
>反撃されて殺されるってのは よくねえよ!
243 18/08/26(日)13:46:28 No.528842031
>敷地内の廃屋に出来た巣を見つけてテンション上がって廃屋ごとエンチャントファイアして消防の人にこっぴどく怒られた「」もいたよね… 「」時々ものすごくバカがいるよね…
244 18/08/26(日)13:46:31 No.528842041
今の時期はまだな 9月越えたらあぶねェから集中しないと大怪我の元だぞ
245 18/08/26(日)13:46:39 No.528842057
>前にクマやらイノシシ罠にかけて殺した事あるって「」に学園祭で出会えた事あったけど クマ?!
246 18/08/26(日)13:46:42 No.528842063
>羽音でビクッとして拍子抜けするのがクマバチ 職場でこれオスだからささねぇよ!って掴んで外に逃がしたらこっぴどく上司から怒られた… 刺さないつってんのに…
247 18/08/26(日)13:46:51 No.528842102
情けをかけたガキが成長して…ってのは定番だからね
248 18/08/26(日)13:47:00 No.528842136
なんでスズメバチには勝てるのに蟹に勝てないんだ
249 18/08/26(日)13:47:10 No.528842165
電撃ラケットに挟まったスズメバチは蒼白い輝きを体表からバチバチ発しながら暴れ回って面白かった まあそのまま死んだのだが…わしは心底痺れたよ!
250 18/08/26(日)13:47:19 No.528842198
>もしかして「」って蛮族なのでは… けど肩に虫が止まって足をやられた「」とかいるよ?
251 18/08/26(日)13:47:20 No.528842200
職場にアシナガが現れるもんだから毎日10匹単位で狩ったことはあるけどスズメバチは怖いから近づきたくないな…
252 18/08/26(日)13:47:23 No.528842212
装甲値が違いすぎるだろ蟹と蜂じゃ
253 18/08/26(日)13:47:26 No.528842224
クマ殺しの「」ってちょっと前にヒでミツバチの巣箱クマに壊されたーって写真上げてた気がする あの後殺したのかな…
254 18/08/26(日)13:47:27 No.528842227
>羽音でビクッとして拍子抜けするのがクマバチ トイレの密室空間であの羽音出されたときは流石にヤバかった
255 18/08/26(日)13:47:46 No.528842284
>9月越えたらあぶねェから集中しないと大怪我の元だぞ 今年暑いからどうだろ 餌が豊富ならあいつら殺気だって巣の周辺警備もしないし…
256 18/08/26(日)13:47:52 No.528842300
昔はまったく興味なかったけど山賊ダイアリーに影響されてね しょせん俺はオタクよ
257 18/08/26(日)13:47:58 No.528842325
>に蟹に勝てないんだ あいつらフルアーマーの上にハサミ装備してるんだぜ!
258 18/08/26(日)13:48:03 No.528842340
カニは強いし「」特効あるからな…
259 18/08/26(日)13:48:27 No.528842429
>装甲値が違いすぎるだろ蟹と蜂じゃ 単体の戦闘力が高い蟹と集団の戦闘力が高い蜂とじゃ求められるスキルが違いすぎる…
260 18/08/26(日)13:48:31 No.528842448
>電撃ラケットに挟まったスズメバチは蒼白い輝きを体表からバチバチ発しながら暴れ回って面白かった >まあそのまま死んだのだが…わしは心底痺れたよ! いろんなサイバティックかつシステマティックな処刑法に目覚める奴…!
261 18/08/26(日)13:48:49 No.528842499
蟹に限らず水産物にことごとく弱いから「」は炎/岩タイプ
262 18/08/26(日)13:48:49 No.528842500
フルアーマーイノシシ見てきたけど自分で駆除してたのか
263 18/08/26(日)13:48:58 No.528842534
スズメバチは捕まえて樹脂に固めるのが楽しいぞ
264 18/08/26(日)13:49:04 No.528842554
蟹に「」特効もあるし 「」が蟹を見ると弱体化してしまうのも大きい
265 18/08/26(日)13:49:13 No.528842590
カニカマくらいなら勝てる
266 18/08/26(日)13:49:15 No.528842598
>電撃ラケットに挟まったスズメバチは蒼白い輝きを体表からバチバチ発しながら暴れ回って面白かった >まあそのまま死んだのだが…わしは心底痺れたよ! スズメバチと一緒に痺れてるんじゃねえ!
267 18/08/26(日)13:49:22 No.528842617
>フルアーマーイノシシ見てきたけど自分で駆除してたのか 悲しい化け物を生み出してしまった始末はつけないといけないからね…
268 18/08/26(日)13:49:51 No.528842719
つまり「」は一対多を得意とする無双系だと?