虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お昼だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)11:30:06 No.528813218

お昼だからおうどん貼る

1 18/08/26(日)11:30:41 No.528813352

山岡はん

2 18/08/26(日)11:31:02 No.528813408

このおうどんは

3 18/08/26(日)11:31:05 No.528813421

かすや

4 18/08/26(日)11:32:01 No.528813588

はなまるで130円でできるやつ

5 18/08/26(日)11:32:37 No.528813694

>はなまるで130円でできるやつ 油かすと天かすごっちゃになってない?

6 18/08/26(日)11:32:46 No.528813736

>はなまるで130円でできるやつ できねえよ

7 18/08/26(日)11:33:33 No.528813870

っていうかはなまるに油かすがねえよ!

8 18/08/26(日)11:33:47 No.528813914

油かすの方は食べた事ないな

9 18/08/26(日)11:33:52 No.528813927

油かす無いだろう…

10 18/08/26(日)11:34:43 NKZiFM4g No.528814089

>はなまるで130円でできるやつ はっず 釣り宣言か謝罪マダー?

11 18/08/26(日)11:34:45 No.528814091

この肉はチャーシュー作った時の余りもの?

12 18/08/26(日)11:34:54 No.528814128

油かすの存在そのものが一部地域でしか知られてない

13 18/08/26(日)11:35:11 No.528814180

香川なら250円で食えるわ

14 18/08/26(日)11:35:13 No.528814187

部落民のくいもんでしょこれ

15 18/08/26(日)11:35:21 No.528814209

>この肉はチャーシュー作った時の余りもの? 油絞ったかすだよ

16 18/08/26(日)11:35:34 No.528814259

ももち浜ストアのキャプが貼られてるの初めて見た

17 18/08/26(日)11:36:01 No.528814350

>この肉はチャーシュー作った時の余りもの? それが油絞った残り物の油かすだ

18 18/08/26(日)11:36:09 No.528814379

わかりやすく言えば鶏皮唐揚げみたいなもんだよ

19 18/08/26(日)11:36:17 No.528814402

>この肉はチャーシュー作った時の余りもの? 油かすは主に内臓から油搾ったあとのかすだよ 最近の飲食店で出すようなものは最初からそれ用に加工したものだったりするけど

20 18/08/26(日)11:36:34 No.528814467

>はなまるで130円でできるやつ かすってのは揚げたホルモンの事だよ

21 18/08/26(日)11:36:58 No.528814554

せんじがら美味しいよね

22 18/08/26(日)11:37:22 No.528814639

じゃあ260円だな

23 18/08/26(日)11:37:33 No.528814680

岡山で食えるから行った時に食いたいなと思いつつ忘れる

24 18/08/26(日)11:37:48 No.528814722

>油かすと天かすごっちゃになってない? 違うの!?

25 18/08/26(日)11:37:55 No.528814755

油かす自体を知らないとこの肉うどんに天かす入ったみたいなのがかすうどんって言うの?ってなる

26 18/08/26(日)11:38:24 No.528814852

>かすってのは揚げたホルモンの事だよ マジかよすげえ美味そうなんだけど

27 18/08/26(日)11:38:37 No.528814893

>>かすってのは揚げたホルモンの事だよ >マジかよすげえ美味そうなんだけど マジでうめえよ 酒が進む

28 18/08/26(日)11:38:48 No.528814944

部落食だったのが一転人気料理になった

29 18/08/26(日)11:38:55 No.528814968

油かすなんて育ちの悪い関西人しか食わない

30 18/08/26(日)11:39:04 No.528815001

>マジかよすげえ美味そうなんだけど 独特の歯ごたえと強烈なうま味の出汁が出る

31 18/08/26(日)11:39:10 No.528815020

つまりホルモンうどん?

32 18/08/26(日)11:39:10 No.528815022

うまけりゃ部落とか関係ねえぜ

33 18/08/26(日)11:39:17 No.528815038

背油とかかと思ってたけどホルモンなんだ

34 18/08/26(日)11:39:30 No.528815070

適度に脂分が抜けて噛むとうまいのが嬉しい

35 18/08/26(日)11:39:57 No.528815174

鶏油作った事くらいあるだろ? 残った鶏皮のパリパリでうめーやつが油かすだ

36 18/08/26(日)11:40:00 No.528815180

串カツ田中にあった気がする

37 18/08/26(日)11:40:02 No.528815188

>つまりホルモンうどん? ホルモン揚げうどん

38 18/08/26(日)11:40:07 No.528815207

関西じゃなくて九州じゃん!

39 18/08/26(日)11:40:34 No.528815276

中国地方でもある

40 18/08/26(日)11:40:34 No.528815278

肉もホルモンもたくさん食べる時代に部落とかまだ言ってる人いるんだ

41 18/08/26(日)11:40:45 No.528815315

広島とかだとホルモンの天ぷらという美味しいものが食べられるぞ

42 18/08/26(日)11:40:47 No.528815324

名前変えて別の地域にもあったりして肉かすとか呼ばれてたりもする

43 18/08/26(日)11:41:08 No.528815403

お好みでレモン乗っけよう

44 18/08/26(日)11:41:08 No.528815404

そのまま網で焼いてポン酢とネギだばぁで酒がすすむ

45 18/08/26(日)11:41:11 No.528815414

ちんかすじゃダメだろうか…

46 18/08/26(日)11:41:28 No.528815475

なんとテレビで 時代が進んだんだな

47 18/08/26(日)11:41:35 No.528815505

俺はそれでもいいけど

48 18/08/26(日)11:41:55 No.528815568

伊予製麺で食えるよ

49 18/08/26(日)11:42:01 No.528815589

油かすカレーに入れてもおいしいからな

50 18/08/26(日)11:42:09 No.528815603

東京近辺で美味しいこれ出してくれるお店ある?

51 18/08/26(日)11:42:16 No.528815636

調べたら沖縄のあぶらかすも出てきた そりゃあれだけ豚食うところならあるか

52 18/08/26(日)11:42:25 No.528815682

ホルモン美味しいよね こてっちゃんとか

53 18/08/26(日)11:42:48 No.528815777

>ホルモン美味しいよね >こてっちゃんとか スコップとか

54 18/08/26(日)11:42:57 No.528815808

本来はホルモンをホルモン自身の油で揚げるんだけど それだと経費が掛かりすぎるので国産のホルモン油で外国産ホルモンを揚げてみたり 逆をやったり 全然関係ない安い油でホルモンをあげたり 「天かすと勘違いしちゃいましたぁーテヘ」とただの偽物をだしたりするのが油かす

55 18/08/26(日)11:43:07 No.528815841

マルチョウ大好きなんだ

56 18/08/26(日)11:43:17 No.528815880

>伊予製麺で食えるよ どこにあるんだよその店…

57 18/08/26(日)11:43:20 No.528815887

https://www.youtube.com/watch?v=FlHWW_2OHOI

58 18/08/26(日)11:43:39 No.528815964

昔は値段つかなかったような部位が有名になってどんどん値段上がって悔しいって裏のおじいちゃんが言ってた

59 18/08/26(日)11:44:15 No.528816092

関西圏の人はかすうどん露骨に嫌がったりするのかな 串カツ田中でもお出ししてるけど

60 18/08/26(日)11:44:33 No.528816152

>昔は値段つかなかったような部位が有名になってどんどん値段上がって悔しいって裏のおじいちゃんが言ってた 裏じじいは性格が悪いな…表じじいを連れてこい

61 18/08/26(日)11:44:57 No.528816223

>昔は値段つかなかったような部位が有名になってどんどん値段上がって悔しいって裏のおじいちゃんが言ってた それ系だとトントロとか昔捨ててたとか聞いて驚いた

62 18/08/26(日)11:46:41 No.528816557

はなまるで天かす入れてかすうどんと思い込みながら食ってる「」想像して悲しい気分になったよ

63 18/08/26(日)11:47:07 No.528816638

昔のほうが食料少なかったし変な部位食いまくってたかと思いきやワリとポイポイ捨ててるんだよね… 知識は偉大

64 18/08/26(日)11:47:19 No.528816673

>昔は値段つかなかったような部位が有名になってどんどん値段上がって悔しいって裏のおじいちゃんが言ってた 俺がガキだった1980年代でもそんな安いもんでもなかったな そもそも生産量自体が少ないもんな

65 18/08/26(日)11:47:19 No.528816674

そりゃ食う文化がない時代はそうだろ イクラとか食わない国じゃ今でも捨てられてるし

66 18/08/26(日)11:47:59 No.528816814

脂の固まりなんだから不味いわけがない

67 18/08/26(日)11:48:06 No.528816830

食わなかった部位というのは臭かったり処理が大変なので普及しなかったということもあるのだ

68 18/08/26(日)11:48:21 No.528816871

>関西圏の人はかすうどん露骨に嫌がったりするのかな ドユコト?

69 18/08/26(日)11:48:39 No.528816926

>昔は値段つかなかったような部位が有名になってどんどん値段上がって悔しいって裏のおじいちゃんが言ってた 大トロみたいなものか

70 18/08/26(日)11:49:51 No.528817154

そのうちパンの耳が一袋500円とかに…

71 18/08/26(日)11:50:24 No.528817254

>そのうちパンの耳が一袋500円とかに… あんな美味しいものがタダで手に入るとか嘘だろ!

72 18/08/26(日)11:50:39 No.528817305

銀シャリより麦飯や雑穀飯のほうが高くついたりするし

73 18/08/26(日)11:50:51 No.528817344

処理方法とか調理技能とか あと適した味付けとかが開発されて一気に来るパターンもあるな

74 18/08/26(日)11:52:19 No.528817651

>関西圏の人はかすうどん露骨に嫌がったりするのかな >串カツ田中でもお出ししてるけど 大阪だけど有名なかすうどん屋何軒かあるぞ

75 18/08/26(日)11:52:22 No.528817662

関西人の多いスレ

76 18/08/26(日)11:52:43 No.528817737

蒲田に店があったけど油かすってそんなものだったのか

77 18/08/26(日)11:54:40 No.528818152

かすうどんと言う名のチェーン店もあるくらい関西ではメジャー

78 18/08/26(日)11:54:47 No.528818180

書き込みをした人によって削除されました

79 18/08/26(日)11:55:14 No.528818271

どうやら東京にはこれと言って店はないっぽいな

80 18/08/26(日)11:55:29 No.528818313

>そもそも生産量自体が少ないもんな 生産量少ないところに話題になって需要が高まれば結果高くなるから…

81 18/08/26(日)11:55:39 No.528818356

スレ画の店も小倉でオープンした時は九州じゃ知名度ほぼゼロで苦労したっぽいな

82 18/08/26(日)11:56:38 No.528818561

関東人だからうどんの小に天かすもりもりでいいや

83 18/08/26(日)11:56:41 No.528818574

小倉はうどんより焼きカレーだから

84 18/08/26(日)11:56:50 No.528818612

今はホルモン需要高いし… もう背脂とかからとった方が良いし…

85 18/08/26(日)11:56:54 No.528818624

茨城で食えるとこないかな

86 18/08/26(日)11:57:12 No.528818675

>ドユコト? 油かすって被差別部落の人たちがよく食べてた食い物なのよ

87 18/08/26(日)11:57:13 No.528818679

ホルモン買って来てじっくり炒めたらいいのでは?

88 18/08/26(日)11:57:57 No.528818809

小倉というか福岡でうどんってなるとかしわうどんとかごぼ天うどんのが主だよね

89 18/08/26(日)11:58:05 No.528818834

大阪に行くたびに食べる位好きだけど全国に普及しないな…

90 18/08/26(日)11:58:08 No.528818851

そんなこと言ったら焼肉も朝鮮部落で食われてた食い物なんじゃねーの

91 18/08/26(日)11:58:37 No.528818942

>そんなこと言ったら焼肉も朝鮮部落で食われてた食い物なんじゃねーの 貴様ヘイトスピーチだぞ!!

92 18/08/26(日)11:59:19 No.528819076

なんでこんなクソ暑い日に熱いうどんの話なんかしてるんだ 食いたくなってきたじゃないか

93 18/08/26(日)11:59:51 No.528819165

なんだかうどんなのにカロリー高そうだな

94 18/08/26(日)11:59:57 No.528819187

ネンチャー寺門で知ったけど関西出身の親に聞いても知らなかったんだよな

95 18/08/26(日)12:00:01 No.528819205

かすうどんディスってる「」はうどん嫌いかかすうどん食べたことない層じゃないのかな…

96 18/08/26(日)12:00:08 No.528819235

そもそも今時発祥が部落だからとかそんな話をして何になるのだすぎる…

97 18/08/26(日)12:00:11 No.528819248

うどんはカロリー高いのでは

98 18/08/26(日)12:00:27 No.528819297

>なんだかうどんなのにカロリー高そうだな そもそもうどんのカロリーは高い…

99 18/08/26(日)12:00:42 No.528819343

今更部落だの言い出すやつって差別意識高いやつでしかない

100 18/08/26(日)12:01:07 No.528819416

>どうやら東京にはこれと言って店はないっぽいな プロレスラーのTARUの店毛玉が10年以上前から出してたよ

101 18/08/26(日)12:02:15 No.528819662

>なんでこんなクソ暑い日に熱いうどんの話なんかしてるんだ >食いたくなってきたじゃないか 暑気払いってやつだ 食おうぜ!

102 18/08/26(日)12:02:23 No.528819690

かすうどんのかすってあれだよ 広島が名物って言ってるせんじ肉

103 18/08/26(日)12:03:16 No.528819856

せんじ肉ならポプラで多分売ってると思う ポプラの関連会社でも作ってたから

104 18/08/26(日)12:03:17 No.528819860

かすうどんよりも肉吸いにうどん入れて肉うどんじゃなくて 肉吸いうどんとかいってる串カツチェーン店の方が気になる

105 18/08/26(日)12:03:35 No.528819938

そこそこ大きいチェーンなら串カツ田中がかすうどんも売りにしてるぞ

106 18/08/26(日)12:03:59 No.528820026

広島駅前構内のホルモン天いいよね

107 18/08/26(日)12:05:43 No.528820388

うどんがヘルシーだと思ってるなんて香川かよ

108 18/08/26(日)12:05:49 No.528820407

今の時代で肉やホルモン食ってる奴は部落とかそんなこと思う奴いねぇわな

109 18/08/26(日)12:06:58 No.528820667

食べてみたいけど探すの大変そうだ

110 18/08/26(日)12:07:38 No.528820816

適当にホルモン買ってきて揚げればいける?

111 18/08/26(日)12:08:27 No.528821001

土人の食い物

112 18/08/26(日)12:08:40 No.528821055

寿司なんかも最初は庶民食だったし...

113 18/08/26(日)12:08:58 No.528821109

>適当にホルモン買ってきて揚げればいける? 手袋買ってきて念入りに洗おうね… そして念入りに水分拭こうね…

114 18/08/26(日)12:09:09 No.528821148

これと牛すいに妙にこだわるおっさんが多い気がする

115 18/08/26(日)12:09:47 No.528821264

油かすの作り方で検索したら出てくる

116 18/08/26(日)12:10:59 No.528821514

捨ててるけど美味しいものってもっとあると思うんだよな 海老のしっぽとか

117 18/08/26(日)12:11:14 No.528821572

脳汁が出るうまさ 近所に食える店なくて悲しい

118 18/08/26(日)12:12:20 No.528821835

本当に関西ローカルの食い物だよな なんで他の地域食わないんだろ

119 18/08/26(日)12:13:42 No.528822116

>本当に関西ローカルの食い物だよな >なんで他の地域食わないんだろ 各地のローカル食べ物なんていくらでもあるだろ…

120 18/08/26(日)12:13:49 No.528822142

ローカルな食べ物で他所じゃあんまり…っていうのは別にこれに限った話でもなかろう そもそも知名度がなさすぎる

121 18/08/26(日)12:15:01 No.528822418

自分が知らないものを知名度がないと言うんですね

122 18/08/26(日)12:15:22 No.528822492

まきののふにゃんふにゃんがうまか言うたら福岡人が嘘やろあんなマズいもんってバカにするんですけど

123 18/08/26(日)12:15:28 No.528822519

>本当に関西ローカルの食い物だよな >なんで他の地域食わないんだろ かすうどんという料理単体ならともかく 油かすに該当するものなら全国各地にあるよ

124 18/08/26(日)12:16:20 No.528822726

焼きそばに肉かす入れる地域もあるよね 宇都宮だったっけ?

125 18/08/26(日)12:16:43 No.528822796

大阪なら水ナスもおいしいので是非食べてほしい

126 18/08/26(日)12:17:02 No.528822863

どうして九州外はごぼ天がトッピングにないのですか?

127 18/08/26(日)12:17:13 No.528822902

>焼きそばに肉かす入れる地域もあるよね 富士宮だな

128 18/08/26(日)12:18:27 No.528823156

宮しかあってなくてダメだった

129 18/08/26(日)12:19:46 No.528823414

差別意識高い人は食生活大変そうだなと思う

130 18/08/26(日)12:20:23 No.528823531

作り方簡単だな! http://setsuyaku-life.hatenablog.jp/entry/aburakasu-recipe

131 18/08/26(日)12:21:32 No.528823746

実際このスレ見るまで知らなかったのが俺だ

132 18/08/26(日)12:22:08 No.528823874

肉うどんとはまた違うあじがあるよ

133 18/08/26(日)12:25:24 No.528824549

食ってみたい… けど愛知にはギリギリなさそうだな…

134 18/08/26(日)12:25:33 No.528824581

>どうして九州外はごぼ天がトッピングにないのですか? 四国にもあるけどはなまるも丸亀もごぼ天ないな なんでだろ

135 18/08/26(日)12:26:29 No.528824775

スーパーで油かすかってうどんといっしょに煮込めばいいよ

↑Top