ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)11:11:27 No.528809748
モノリスの写真撮ってこい!って言われたからフォトモードでモノリスめっちゃ撮ってるのに一向にクエが達成されない…なんで…
1 18/08/26(日)11:17:11 No.528810747
PS4なら長押しじゃないとだめとか聞いたような
2 18/08/26(日)11:17:58 No.528810908
PCでもなんか駄目なときはある 諦める
3 18/08/26(日)11:18:44 No.528811054
su2566645.jpg 好奇心はゲックを殺す
4 18/08/26(日)11:20:39 No.528811405
>PCでもなんか駄目なときはある >諦める コントローラー使ってるとたまに音だけして撮らない時がある そういう時は表示消してF12を押す
5 18/08/26(日)11:20:55 No.528811461
>PS4なら長押しじゃないとだめとか聞いたような シェア長押しじゃなくてシェアボタン→スクショ保存したらいけた! 逆だったけど㌧!
6 18/08/26(日)11:21:19 No.528811530
環境ではなくモノリスを? 特定の物っていうのもあるんだ… そうそう奈良県民を宇宙でたまに見るけど奈良で人気の自治体もあったので春 su2566647.jpg
7 18/08/26(日)11:22:40 No.528811770
>環境ではなくモノリスを? >特定の物っていうのもあるんだ… 工場撮ってこいとかもあるよ 全然達成できなくておかしいなって思ったら通信施設だったとかもある
8 18/08/26(日)11:22:45 No.528811788
>>PCでもなんか駄目なときはある >>諦める >コントローラー使ってるとたまに音だけして撮らない時がある >そういう時は表示消してF12を押す 基本的にマウスでもなんか長押ししないとダメだったりするからちょっとよく分からないベラー まあキーで対処すると早いのは早いけど細かい調整が出来ないベラー
9 18/08/26(日)11:23:02 No.528811840
ホロターミナル撮って来いって言われたけど どれがホロターミナルなんだ…!
10 18/08/26(日)11:23:55 No.528812018
>全然達成できなくておかしいなって思ったら通信施設だったとかもある 写真じゃないけど工場襲撃任務で降下して船で入り口撃つって変だなと思ったら廃墟とかよくある
11 18/08/26(日)11:23:56 No.528812020
su2566650.jpg シャトルなんてオムツだよね!
12 18/08/26(日)11:24:28 No.528812107
PS4なら上で言ってるようにシェア押してシェアメニュー出した状態から△で保存したらいける
13 18/08/26(日)11:26:40 No.528812520
>ホロターミナル撮って来いって言われたけど >どれがホロターミナルなんだ…! アルテミスクエとかで使うおっきい通信用タワーやつだよ あの梯子で登るめどいやつだよ
14 18/08/26(日)11:27:59 No.528812800
地面に直接栽培する農業のアンモニアとウランが鉱脈無くて増やせないって話だったけど 大気収集器使うとそれぞれの適応惑星で窒素とラドンが手に入って二水素と精錬1:1でアンモニアとウランになるので 植物を態々消費して塩で増やす必要はない 二水素はゼリー合成して精錬機に投げ込むと10ずつ増えていくので枯渇することはない
15 18/08/26(日)11:29:14 No.528813048
アンモニアとウランより窒素とラドンの方が貴重だから あまりそれ使いたくないなぁ
16 18/08/26(日)11:29:57 No.528813196
そもそもアース何とか資源の類はステーションに飛んで現地住民たちから買い付けてしまえば楽だし…
17 18/08/26(日)11:30:11 No.528813237
>アンモニアとウランより窒素とラドンの方が貴重だから >あまりそれ使いたくないなぁ 大気収集機増やせばいいだけでは
18 18/08/26(日)11:30:52 No.528813380
ラドンも窒素も大気収集機設置するだけで無限資源になるのに何が貴重なんだ
19 18/08/26(日)11:31:11 No.528813432
>大気収集機増やせばいいだけでは 各惑星3個制限はちょっと寂しいんだよなぁ
20 18/08/26(日)11:31:54 No.528813564
PS4でスクショ撮ったつもりで保存されてない時が多々会ったから そういう時はミッションクリア判定されて無いんだと思う
21 18/08/26(日)11:32:29 No.528813673
PCでもたまに「パシャッ」音が鳴るけど スクリーンショットに保存されてないことあるよね
22 18/08/26(日)11:32:35 No.528813693
買い付けって言っても現地住民の保有量大したことないから困る
23 18/08/26(日)11:33:56 No.528813946
始めてみて最初と次の惑星が過酷すぎるんだけどやり直した方がいいのかな…
24 18/08/26(日)11:35:17 No.528814200
>買い付けって言っても現地住民の保有量大したことないから困る 高レベル経済の星系だと4千弱とかそれくらいあるから数回買えば割といい感じの量になるでしょ?
25 18/08/26(日)11:35:24 No.528814221
大気収集や酸素収集、酸素合成でだいたいの素材は増やせるけど二水素だけはゼリー分解ぐらいしかなくてなかなか増えないのが辛い
26 18/08/26(日)11:36:13 No.528814387
>始めてみて最初と次の惑星が過酷すぎるんだけどやり直した方がいいのかな… 過酷ってのはどのぐらいだ 危険防御2分持たないとかならやめた方がいいと思うが5分とかなら普通だぞ
27 18/08/26(日)11:37:31 No.528814674
別に少しソジウム摂取しないと生きられないって環境は過酷でもなんでもないぞ!
28 18/08/26(日)11:37:45 No.528814713
次の惑星って事はすでに宇宙に出てるなら何も困る事なんてないのでは?
29 18/08/26(日)11:37:48 No.528814720
>危険防御2分持たないとかならやめた方がいいと思うが5分とかなら普通だぞ むう…それが普通なのか もっと地球みたいなとこないの?
30 18/08/26(日)11:38:09 No.528814807
>もっと地球みたいなとこないの? あるよ 割とレアだよ
31 18/08/26(日)11:38:50 No.528814949
大型精製機って洗濯機みたいだよね
32 18/08/26(日)11:39:01 No.528814988
温暖だー!って思ったら100度オーバーの嵐多発するとかよくある 嵐も無く夜も冷え込まない真に温暖な気候はめっちゃレアだぞ
33 18/08/26(日)11:39:10 No.528815019
>むう…それが普通なのか >もっと地球みたいなとこないの? あるよ 大体はウワーッ!地球みたいだー!って行くと熱湯ショーだが
34 18/08/26(日)11:39:31 No.528815077
>大型精製機って洗濯機みたいだよね 中型が縦ドラムで大型は横ドラムだよね
35 18/08/26(日)11:40:19 No.528815238
肺を焼く冷気 なんだそりゃって思ったら昼間100度夜間マイナス80度だった
36 18/08/26(日)11:40:24 No.528815253
ちなみに本当に過酷な惑星はシールド三十秒も保たんぞ
37 18/08/26(日)11:40:53 No.528815345
楽園で平熱だけど雨降ってるとこはお勧めしない
38 18/08/26(日)11:40:55 No.528815354
酸素を消費しない星ってあるんかな?
39 18/08/26(日)11:41:00 No.528815377
温暖な星じゃねえかと思ったら夜はクソ寒いとかな
40 18/08/26(日)11:41:04 No.528815386
>ちなみに本当に過酷な惑星はシールド三十秒も保たんぞ 300度のエクストリームいいですよね出てすぐ宇宙船に戻ったわ
41 18/08/26(日)11:41:08 No.528815405
ガラス混じりの嵐とか殺意しかない星あったな… 特にダメージ受けるわけじゃなかったけど
42 18/08/26(日)11:42:06 No.528815597
>酸素を消費しない星ってあるんかな? これは絶対にない 嵐なし雨なし夜間冷え込みなしの温暖な星に拠点作ったけど外ではゆっくりと生命維持装置減る ちなみに走ったりブーストすると減りが増えるぞ
43 18/08/26(日)11:42:21 No.528815660
>ちなみに本当に過酷な惑星はシールド三十秒も保たんぞ 常時-90℃で数分で嵐が来て-150℃近くになる上管理ランク高の星は二度と行くか!ってなった 幸い動物が5種類しかいなかったから数分で退散できた
44 18/08/26(日)11:42:27 No.528815688
安心安全のサボテン惑星いい…
45 18/08/26(日)11:43:19 No.528815884
ちゃんと空気ある惑星ないのか…
46 18/08/26(日)11:43:25 No.528815908
>安心安全のサボテン惑星いい… 上で言った灰を焼く冷気の惑星ね 分類上サボテン生えるんですよ… ちなみに夜は頻繁に150度の嵐がやってくる
47 18/08/26(日)11:43:26 No.528815911
酸素はメシみたいなもんだから
48 18/08/26(日)11:44:04 No.528816048
多分アノマリー君は酸素からなにか食料錬成してるよね
49 18/08/26(日)11:44:20 No.528816109
どんなに大気が薄い惑星でも 歩かなければ酸素減らないから スーツで動かなければ生命維持できるレベルの酸素を生成しているってことなのかな
50 18/08/26(日)11:44:30 No.528816141
活性化金属は見極めポイントだけど 特産品ピュアフェライトのせいで一番下まで見えないんですけお!!!11!!1!
51 18/08/26(日)11:44:56 No.528816219
>スーツで動かなければ生命維持できるレベルの酸素を生成しているってことなのかな 走ったり飛んだりで消費増えるから多分循環装置みたいなのがあってそれでギリギリは保ってるんだと解釈した
52 18/08/26(日)11:45:45 No.528816382
新人「」ラベラーはまずチネリニンサンがいる時はマインビーム撃たないようにするのとソジウム花酸素花はチネリニンが近くにいても伐採出来るから切らさないようにすることだけ覚えておくと楽 あとチュートリアル中の嵐はすぐ止むから焦らないこと
53 18/08/26(日)11:45:58 No.528816431
3日に一度ぐらいしか嵐が来ない温暖な星なのに活性イリジウムのおかげでエクストリーム扱いになってマイルストーンさくさくだった
54 18/08/26(日)11:46:00 No.528816433
>酸素を消費しない星ってあるんかな? まず生命維持装置は移動ですら減る つまり燃料を酸素としているだけであの装置は様々な活動補佐をしている ジェットパックのエネルギー源ですらあるようなので 無理
55 18/08/26(日)11:46:19 No.528816485
過酷な星で生きてる動物は頑丈だな
56 18/08/26(日)11:46:39 No.528816552
維持装置のゲージの減りもよくわからん ジャンプした直後に歩くと〈がでて減ってますよサインがでるけど 完全静止したあとに動くと減ってるサインでない あとライトも維持装置のエネルギー使うそうだけど付けっぱなしでも全く減らない
57 18/08/26(日)11:47:11 No.528816649
ライトは全く減らないね ただの照明器具だ
58 18/08/26(日)11:47:43 No.528816761
なんか植物から実を取ったら急にセンチネルがキレたんですけお…
59 18/08/26(日)11:47:59 No.528816817
二酸化物でシステムチャージは少し不安になる
60 18/08/26(日)11:48:24 No.528816877
>なんか植物から実を取ったら急にセンチネルがキレたんですけお… ノボールはとっちゃだめだよ!
61 18/08/26(日)11:48:26 No.528816883
パラフィンの上に置いた掘削機から銅が出てくるようになっちゃった... 最初の一回はできてたのに2回目からはもう一台増やしても変わらなかった
62 18/08/26(日)11:48:53 No.528816968
酸の雨でも熱波でも動く宇宙船丈夫すぎる
63 18/08/26(日)11:48:53 No.528816970
>二酸化物でシステムチャージは少し不安になる 結局酸素供給装置じゃなくて 生命維持装置なので…
64 18/08/26(日)11:49:53 No.528817163
貨物船のクルーが嫌いな種族で固定されないように気をつけて 最初から厳選が要るね
65 18/08/26(日)11:50:49 No.528817335
サックベノムは何なの… 刺すし犬呼ぶし…
66 18/08/26(日)11:51:29 No.528817481
あのゲージは酸素ゲージなんて覚えちゃだめなのよね 全く違うたまたま酸素でチャージできるだけ
67 18/08/26(日)11:51:36 No.528817510
>ノボールはとっちゃだめだよ! アルブミンパールかもしれない なんであいつら知的な植物から取ったらキレるんだ
68 18/08/26(日)11:51:44 No.528817533
Cランクから育ててSランクのフリゲートにまで一緒にやってきたキーンの船長はいまだによそ者扱いゲック…
69 18/08/26(日)11:51:44 No.528817538
>ノボールはとっちゃだめだよ! 賄賂で要求された時はさすがにキレそうになったよ
70 18/08/26(日)11:52:16 No.528817640
>あのゲージは酸素ゲージなんて覚えちゃだめなのよね 水中の酸素ゲージもあってややこしくなるよね
71 18/08/26(日)11:52:42 No.528817730
>Cランクから育ててSランクのフリゲートにまで一緒にやってきたキーンの船長はいまだによそ者扱いゲック… 翻訳の都合で 彼らとしては別種族の者程度の意味かもしれない
72 18/08/26(日)11:53:07 No.528817810
>酸の雨でも熱波でも動く宇宙船丈夫すぎる そりゃあんなに自由自在に宇宙飛べて戦闘までできるものだもの 酸はわからんが熱程度で壊れないよ
73 18/08/26(日)11:53:33 No.528817903
ウオォ!よそ者!死!
74 18/08/26(日)11:53:54 No.528817989
サックベノムは卵に準ずるくらいの価値あっていいと思うの
75 18/08/26(日)11:53:55 No.528817993
よそものって外人とか異邦人くらいの感覚だし
76 18/08/26(日)11:54:05 No.528818036
みんなこれどうやって金策してんの…? 要求される額がどれも高すぎる
77 18/08/26(日)11:54:28 No.528818109
>パラフィンの上に置いた掘削機から銅が出てくるようになっちゃった... 近くに他の鉱脈ない?なんかそれに上書きされてそう うちもパラフィンがソジウムになったよ…
78 18/08/26(日)11:55:08 No.528818253
>みんなこれどうやって金策してんの…? >要求される額がどれも高すぎる 農業と貿易
79 18/08/26(日)11:55:54 No.528818413
>みんなこれどうやって金策してんの…? 序盤だったら塩がメインで取れる星を探して塩素に合成して売っぱらうとか
80 18/08/26(日)11:56:09 No.528818466
次のアプデで考古学ミッションとか追加されるし遺跡ハンターなトラベラーもうまあじもっと増えるかも
81 18/08/26(日)11:56:10 No.528818473
>みんなこれどうやって金策してんの…? >要求される額がどれも高すぎる ここにステイシスドライブと融合点火装置のレシピがあるじゃろ?
82 18/08/26(日)11:56:36 No.528818554
>みんなこれどうやって金策してんの…? >要求される額がどれも高すぎる 塩素→貿易→融合点火装置・ステイシスデバイスだなぁ 融合とデバイスは苦労に見合うリターンで嬉しい
83 18/08/26(日)11:56:49 No.528818610
>みんなこれどうやって金策してんの…? >要求される額がどれも高すぎる 廃墟でエイリアンの卵で種銭稼いで貿易
84 18/08/26(日)11:57:06 No.528818655
俺のガラス農園の要二酸化物鉱脈から銅が!
85 18/08/26(日)11:57:30 No.528818737
>楽園で平熱だけど雨降ってるとこはお勧めしない 上で貼った生駒はいい感じに山が多くて雨も降ってなくて気温も30度前後ベラー あと山を下ると海もあるベラー 宇宙は奈良県だったベラー?
86 18/08/26(日)11:57:57 No.528818804
ちまちまコバルト集めて売ってたけど 集めたハミングする卵が高く売れてハマってしまいそう
87 18/08/26(日)11:58:32 No.528818922
>翻訳の都合で >彼らとしては別種族の者程度の意味かもしれない 逆にゲックは最初から友達!だから胡散臭いのなんのって…
88 18/08/26(日)11:58:47 No.528818971
>みんなこれどうやって金策してんの…? >要求される額がどれも高すぎる 序盤はアルブミンパール泥棒とか幼生コア泥棒で マルチツールとか新調出来るようになったら楽なミッションを回したり
89 18/08/26(日)11:59:06 No.528819026
貿易しながらステーションでインベントリ枠増やすといい 積荷枠以外全部開くころには好きな船買える程度には貯まる 宇宙最高民族Wikiで貿易のページ見るゲック
90 18/08/26(日)11:59:10 No.528819045
ウランが出まくる星あったけどどこなのか忘れてしまった…
91 18/08/26(日)11:59:29 No.528819104
ミッションはめちゃくちゃ割りがいいやつと猛烈にしょぼいやつの差が激しいよね
92 18/08/26(日)12:00:02 No.528819216
まあ卵で稼いだ金とかでスーツのスロット上げちゃえば もうずっとそのままいける
93 18/08/26(日)12:01:04 No.528819415
熱コンデンセート添加炭素窒素塩集まりにくいな…
94 18/08/26(日)12:01:23 No.528819471
>ミッションはめちゃくちゃ割りがいいやつと猛烈にしょぼいやつの差が激しいよね 量子プロセッサとか出ることもある あとは遠征でフリゲートが拾ってくる材料とかと合わせたらいい感じに最終製品になる
95 18/08/26(日)12:01:59 No.528819597
>ミッションはめちゃくちゃ割りがいいやつと猛烈にしょぼいやつの差が激しいよね 海賊はすぐ終わる分結構ショボいんだよね50000とかだし 採掘場襲撃は金も貰えるし襲撃で得た素材はそのまま貰えるからお得感がある
96 18/08/26(日)12:02:09 No.528819635
http://news.denfaminicogamer.jp/news/180823c 有料で建築するサービスなんてのがあるのか
97 18/08/26(日)12:02:21 No.528819685
ハミ卵はセンチネルが周りに居なけりゃ採っても怒られないのがいいね 高台にいれば出てくるやつにやられはしないし
98 18/08/26(日)12:02:46 No.528819762
遠征の報酬も艦隊の力に合わせていいものになるようになるらしい次から
99 18/08/26(日)12:03:33 No.528819933
マルチ乱入はあまりにもメリットしかないから 申し訳ない気すらしてくる
100 18/08/26(日)12:04:35 No.528820139
基地クエストって基地作って設計図解放していけばできるようになるミッションのことなのかな ずっと素材拾って売る事しかしてないからわからんことが多い…
101 18/08/26(日)12:04:45 No.528820172
墜落した貨物船から思ってたよりお高い物が出てきたりする
102 18/08/26(日)12:05:20 No.528820294
>基地クエストって基地作って設計図解放していけばできるようになるミッションのことなのかな >ずっと素材拾って売る事しかしてないからわからんことが多い… 円柱の建物建てたら始まる
103 18/08/26(日)12:06:13 No.528820504
円柱の建物ってなんだ…掘っ建て小屋しか出来ない
104 18/08/26(日)12:06:31 No.528820569
>高台にいれば出てくるやつにやられはしないし 個人的には精製機より信号ブースターの方が安定感がある
105 18/08/26(日)12:06:41 No.528820603
星の説明が内に降る雨ってなんだ
106 18/08/26(日)12:06:48 No.528820628
>円柱の建物ってなんだ…掘っ建て小屋しか出来ない ちゃんと設計図をふやしまくりなさい
107 18/08/26(日)12:08:39 No.528821048
精製機に乗ってたら精製機の下からエイリアン出てきて物理エンジンに弾かれて大ジャンプして笑っちゃった