虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/26(日)11:09:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)11:09:28 BHzBa78U No.528809366

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/26(日)11:10:43 BHzBa78U No.528809612

なんで学歴撤廃したGoogleの話から最低賃金撤廃して老人奴隷を作ろうって結論になるんだよ…

2 18/08/26(日)11:12:23 No.528809901

理屈が繋がってないぞ 書いてて気がつかないのか

3 18/08/26(日)11:13:04 No.528810026

高齢者は使えないという偏見をまずは雇わせて無くしていこうとか?

4 18/08/26(日)11:13:05 No.528810030

この前ご当地ヒーローも中の人バラした宮崎の議員といいスタッフに一回推敲してもらえよ

5 18/08/26(日)11:13:34 No.528810107

70超えたジジイになにやらせるんだよ

6 18/08/26(日)11:13:51 No.528810157

突然書いてる人別の人格になってない?

7 18/08/26(日)11:14:23 No.528810247

>この前ご当地ヒーローも中の人バラした宮崎の議員といいスタッフに一回推敲してもらえよ スタッフ「ヒをやめるというのはどうでしょうか」

8 18/08/26(日)11:14:24 No.528810251

…賃金の話してた?

9 18/08/26(日)11:15:06 No.528810370

ダンピング労働力が!若者の!雇用を!奪う!

10 18/08/26(日)11:15:17 No.528810409

話が繋がってねえーっ

11 18/08/26(日)11:16:09 No.528810553

これってつまり老人には最低賃金払う価値ねえって言いたいのよね?

12 18/08/26(日)11:17:07 No.528810733

こんな馬鹿でも議員になれるんだからすげー国だよな…

13 18/08/26(日)11:17:23 BHzBa78U No.528810789

この後なんか言い訳的な補足してるのかと思ったらベーシックインカムがどうのこうの言ってて駄目だった

14 18/08/26(日)11:18:06 No.528810939

いや…渡久地の言う通りかもしれん…

15 18/08/26(日)11:18:40 No.528811042

それはさておきってのを省略したんだろう

16 18/08/26(日)11:18:43 No.528811049

優秀なら学歴気にしないよから年齢気にしないよになっても最低賃金以下は関係ねーだろうがよ

17 18/08/26(日)11:18:55 No.528811089

言いたいこと垂れ流してるだけかよ…

18 18/08/26(日)11:19:05 No.528811111

>それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。 そうだねx1 >私は高齢者就労を応援したい。 そうだねx1 >そのためには、本人の同意などの一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。 何言ってんだおめぇ

19 18/08/26(日)11:19:13 No.528811133

妄想って本人の中では繋がってるから…

20 18/08/26(日)11:19:42 No.528811218

この後障がい者就労に関する賃金の特例云々言い始めたので 老人=障がい者だと思ってるようだ

21 18/08/26(日)11:19:49 No.528811243

途中から別人格になったの?

22 18/08/26(日)11:20:01 No.528811284

そもそも採用時に学歴とか年齢とか性別を考慮するのは差別なの?

23 18/08/26(日)11:20:27 No.528811368

高齢者を安く使い潰そう!

24 18/08/26(日)11:20:44 BHzBa78U No.528811419

年齢による差別は禁止って言いながら年寄りは最低賃金以下でもオッケ!してんのなんなんだよ…

25 18/08/26(日)11:20:49 No.528811431

統失の気があるな

26 18/08/26(日)11:21:29 No.528811573

でもいるよこう言う事言う高校生

27 18/08/26(日)11:21:41 No.528811600

警備員には70過ぎのシルバー枠あるけど 以前から警備員続けて来た人じゃないと一ヶ月保たない というか大半が一回勤務に出ただけで足が痛い腰が痛い通勤が辛いで辞める

28 18/08/26(日)11:21:46 No.528811610

自分の中でだけ話が完結してるのを他人も周知していると考えるのは病気

29 18/08/26(日)11:22:19 No.528811712

>でもいるよこう言う事言う高校生 高校生はばかだな…

30 18/08/26(日)11:22:22 No.528811720

最後の1文だけ取って付けたように意味がわからない…

31 18/08/26(日)11:23:27 No.528811928

何でこういう人たちってすぐgoogleを引き合いに出すの? 一時期流行ったクソトンチキ面接もだけど

32 18/08/26(日)11:24:02 No.528812037

AIvs老人奴隷による労働戦争

33 18/08/26(日)11:24:21 No.528812086

じゃあさグーグルと同じ給料休日にしろよ?

34 18/08/26(日)11:25:18 No.528812254

何も出来ない老人でも雇ってやるから最低賃金以下でも我慢しろよなー!カカカ!

35 18/08/26(日)11:25:31 No.528812293

脳味噌疲れてる時に書いた学生のレポートは大体こんな感じ とにかく字数埋まってるかどうか

36 18/08/26(日)11:26:05 No.528812394

多分結構な割合で繋ぎ変えたスレ「」のレスが混じってると思う

37 18/08/26(日)11:26:47 No.528812543

なんかリベラルな事言ってるかと思いきや奴隷制の推進でオチを付けるテクニック

38 18/08/26(日)11:27:15 No.528812636

>多分結構な割合で繋ぎ変えたスレ「」のレスが混じってると思う 今更繋ぎ変えするようなら最初から繋ぎ変え前提でレスしてると思う

39 18/08/26(日)11:27:46 No.528812759

なんとか有権者のハートに爪痕をというのはわからないでもないけどこの内容じゃ擦り傷程度

40 18/08/26(日)11:29:14 No.528813046

この人党代表なのね…うn…

41 18/08/26(日)11:29:19 No.528813061

労働基準法で禁じられた児童労働も年齢差別にあたるから解禁!

42 18/08/26(日)11:29:27 No.528813094

Googleは社員の価値が最低賃金以下と判断したら即クビにしそうだが

43 18/08/26(日)11:31:18 No.528813449

高齢者でも(能力があれば)働ける→わかる 最低賃金以下で→???

44 18/08/26(日)11:31:32 No.528813493

馬鹿だから理解できないんだけど学歴撤廃とAI時代は関係あるの?

45 18/08/26(日)11:31:36 No.528813510

最低賃金よりももっとクビ切りやすくしないと大卒撤廃なんか無理だよ 1度雇ったら何十年も雇わないといけないから入社時にやたら選別されるんだよ

46 18/08/26(日)11:31:44 No.528813530

じゃあこうしましょう 最低賃金引き下げ

47 18/08/26(日)11:32:02 No.528813593

支持率ゼロ%なのが不思議だったけど納得できた!

48 18/08/26(日)11:32:35 No.528813691

ながたちょうのユーチューバー来たな…

49 18/08/26(日)11:32:45 No.528813732

なんていうかさ…ブレーンとか居るもんじゃないのこういう人ってさ

50 18/08/26(日)11:32:59 No.528813775

>馬鹿だから理解できないんだけど学歴撤廃とAI時代は関係あるの? うーんとね この人の頭の中ではあるのかもしれない

51 18/08/26(日)11:33:06 No.528813801

この無能な働き者

52 18/08/26(日)11:33:12 No.528813818

googleは学歴が誤差にしかならんレベルの能力を求められるんだが そこんところは無視するんだよな

53 18/08/26(日)11:33:26 No.528813848

Googleの大卒撤廃は大学行ってなくても半端ないスキルを持ってる若きハッカーを採るということであって 何もしてないアホを採るっていう意味ではないのでは

54 18/08/26(日)11:33:32 No.528813867

ナチュラルに最低賃金を形骸化させようとしてるのが怖い

55 18/08/26(日)11:33:48 No.528813915

アメリカって映画だと結構容赦なく首切ってるイメージあるけど実際どうなんだろう

56 18/08/26(日)11:33:54 No.528813942

>馬鹿だから理解できないんだけど学歴撤廃とAI時代は関係あるの? 頭のおかしい人は関係ないものに関係を見出してしまうんだ 俺たちにはどうしようもないんだ…

57 18/08/26(日)11:34:31 No.528814057

でも労働における年齢差別と職業差別の撤廃が実現すればロリ風俗も実現するかもしれんぞ

58 18/08/26(日)11:35:13 No.528814184

>でも労働における年齢差別と職業差別の撤廃が実現すればロリ風俗も実現するかもしれんぞ ほい未成年者略取

59 18/08/26(日)11:35:29 No.528814232

最低賃金ある方がAIの活用とか進むんじゃないか こういう技術は時間いくらで単純労働してる人らを置き換えるのがインセンティブになるわけだから

60 18/08/26(日)11:35:52 No.528814317

「Googleが採用から学歴撤廃」を入力して「最低賃金の撤廃」を出力にする為に頑張ったんですよきっと! なんでそんなことしたいのかはわかりませんけど

61 18/08/26(日)11:36:01 No.528814353

この人経営者でもないだろうになんでこんな発想出てくるんだろう 不思議

62 18/08/26(日)11:36:07 No.528814371

これが今流行りの支離滅裂な思考・言動ってやつか

63 18/08/26(日)11:36:42 No.528814493

最新AI技術の獲得には大学教育じゃ対応できないから 人材の判断項目にならなくなったというだけなのだ

64 18/08/26(日)11:37:05 No.528814571

>この人経営者でもないだろうになんでこんな発想出てくるんだろう ブレーンというか普段付き合いあるのが人件費圧縮したい経営者しかいないんじゃねぇのかな…

65 18/08/26(日)11:37:36 No.528814688

>アメリカって映画だと結構容赦なく首切ってるイメージあるけど実際どうなんだろう 仕事が出来ないなら即クビだよ

66 18/08/26(日)11:37:39 No.528814698

じゃあ議員は無償にしようぜ

67 18/08/26(日)11:38:44 No.528814921

>アメリカって映画だと結構容赦なく首切ってるイメージあるけど実際どうなんだろう そのノリで日本法人がやんちゃしてて問題になってる 青い計算機の会社とか

68 18/08/26(日)11:38:48 No.528814945

>ほい未成年者略取 性風俗産業で働きたい子供の自由意志を妨げるのはおかしい 職業選択の自由に抵触する法律は違憲なので無効だと考えられる

69 18/08/26(日)11:40:01 No.528815187

裁量労働制にギャーギャー言ってた過去が吹っ飛ぶこと言ってんな タマキンは自民党に行きたいの?

70 18/08/26(日)11:40:10 No.528815213

>高齢者でも(能力があれば)働ける→わかる >最低賃金以下で→??? 年金もらってるから儲けはいりませんよ的な飲食店みたいな感じかなあ

71 18/08/26(日)11:40:24 No.528815255

バカの一つ覚えなロリコンアピールはいらないです

72 18/08/26(日)11:40:29 No.528815261

>アメリカって映画だと結構容赦なく首切ってるイメージあるけど実際どうなんだろう 多いのはクビより降格なんだよね実際は 上司に据えたけど才能無いから平に戻すみたいな

73 18/08/26(日)11:40:56 No.528815359

googleも給料や福利厚生はともかく働き方自体はブラックだよなあ

74 18/08/26(日)11:40:58 No.528815365

>>高齢者でも(能力があれば)働ける→わかる >>最低賃金以下で→??? >年金もらってるから儲けはいりませんよ的な飲食店みたいな感じかなあ ダンピングそのものじゃねーか!

75 18/08/26(日)11:41:14 No.528815426

>支持率ゼロ%なのが不思議だったけど納得できた! みんな大好き自民党が推し進めてる政策に同調してるだけだけどね!

76 18/08/26(日)11:41:49 No.528815550

>こういう人たち そんな括り方はけおられるぞ

77 18/08/26(日)11:42:27 No.528815687

最低賃金の部分がなければ 労働の改革について話してるんだなって理解することはできる

78 18/08/26(日)11:42:27 No.528815690

>上司に据えたけど才能無いから平に戻すみたいな 上司は管理ってまた違う能力いるしな…

79 18/08/26(日)11:42:52 No.528815800

ここ3日で一番笑った

80 18/08/26(日)11:43:22 No.528815901

>みんな大好き自民党が推し進めてる政策に同調してるだけだけどね! 裁量労働制を悪意を持って解釈してもこれと同じにはならねえよ!?

81 18/08/26(日)11:43:36 No.528815953

>脳味噌疲れてる時に書いた学生のレポートは大体こんな感じ >とにかく字数埋まってるかどうか 途中からおいしいカレーのレシピになるやつだ…

82 18/08/26(日)11:43:37 No.528815956

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1033326386755330048

83 18/08/26(日)11:44:24 No.528816119

流石に最賃以下で働かせるとか最賃削るみたいな政策は初めて見たぞ

84 18/08/26(日)11:44:29 No.528816135

>裁量労働制を悪意を持って解釈してもこれと同じにはならねえよ!? えっ?もっとひどいってこと?

85 18/08/26(日)11:45:16 No.528816285

ごく自然に怪しい結論へたどり着くよね

86 18/08/26(日)11:45:21 No.528816305

自分がジジイになったときタダ同然で働き続けてからいってくれ

87 18/08/26(日)11:45:49 No.528816396

連合がブチ切れそうなことを平気で書いちゃうの凄いね

88 18/08/26(日)11:46:31 No.528816532

人生100年時代って何なの

89 18/08/26(日)11:46:55 No.528816604

自分の妄想をヒに垂れ流すのは病気

90 18/08/26(日)11:47:16 No.528816661

>連合がブチ切れそうなことを平気で書いちゃうの凄いね この人自分のバックにどういう支持者いるか理解してないのか…

91 18/08/26(日)11:47:31 No.528816715

裁量労働に関しては世の中が三回転捻りするぐらいの無茶が起きること前提で滅びますぞーってお話ししてる人がちらほらいてこの人自分で何言ってるのかわかってるのかなって思うときがある

92 18/08/26(日)11:47:39 No.528816743

補足説明のせいで余計に意味が分からなくなった...

93 18/08/26(日)11:47:49 No.528816779

労働者に余計な権利があるから経営者はそれを嫌って採用を渋り より権利の少ない非正規雇用で労働力を補う なら労働者の権利を無くせば雇用は改善するはず

94 18/08/26(日)11:48:14 No.528816851

外資は労働環境は快適なものを用意するけど 労働環境整えても仕事できない無能には用はねェーする

95 18/08/26(日)11:48:31 No.528816898

急に最低賃金の話が出てきた?

96 18/08/26(日)11:48:32 No.528816899

Googleクラスになると大学で勉強させるより高校からの天才児たちを仕事で鍛えた方が能力値高くなるって気づいたからだよ そもそもGoogleは毎年200~300万人志願者応募してくるし

97 18/08/26(日)11:48:52 No.528816963

>https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1033326386755330048 いや年寄りの方が安く雇えるならそっちの方が雇用奪いますよね?

98 18/08/26(日)11:48:54 No.528816975

まあ法は悪用される事を前提として議論する必要があるから…

99 18/08/26(日)11:49:07 No.528817014

そんなにわからない話でもない 能力が低くなって最低賃金並みの働きができなくなった老人をどう救うかの1つの策ではある 無限に金があるなら年金を3倍くらいあげればいいんだろうけど

100 18/08/26(日)11:49:16 No.528817044

お金払ったら働くチャンスが無くなるんですよ!?

101 18/08/26(日)11:50:57 No.528817366

>いや年寄りの方が安く雇えるならそっちの方が雇用奪いますよね? 今でも安く雇える障害者に雇用奪われてるのに老人にも奪われるのか…

102 18/08/26(日)11:51:06 No.528817396

Googleクラスは天才を惜しげなく使い捨ててく職場だからあそこを見本にしろと言われると本当に困ることになるよ みんな家に帰る時間が惜しいってキャンピングカー買ってそこで時間外労働とついでに寝泊まりする環境だから

103 18/08/26(日)11:51:07 No.528817399

>能力が低くなって最低賃金並みの働きができなくなった老人をどう救うかの1つの策ではある 能力が低くても保証されるべきラインが最低賃金だと思うんですけお…

104 18/08/26(日)11:51:53 No.528817568

最低賃金すら払えない会社と生きがいを求めて働きたい高齢者との事例を想定してるんだな

105 18/08/26(日)11:52:01 No.528817592

最低賃金って本当に最低賃金でしかないから それ以下でいくら働かせてもワープアの誕生なのでは…

106 18/08/26(日)11:52:07 No.528817607

わからない…何一つ言っていることがわからない…

107 18/08/26(日)11:52:27 No.528817675

もう政治もGoogleに任せた方が良いのでは?

108 18/08/26(日)11:52:44 No.528817739

日本からgoogle並の企業を生み出せる政策出して!

109 18/08/26(日)11:52:59 No.528817790

アメリカはそもそも日本と違って解雇規制ないし… だから休みも会社の都合でみんな決めれる

110 18/08/26(日)11:53:19 No.528817857

言い方悪いけど 野党の言い分なんてこんなもんだろ

111 18/08/26(日)11:53:38 No.528817924

外国人研修生みたいな最低賃金以下で使い捨てできる制度を日本人労働者にも適用できる様にしようってのは遠からず実現するだろうね

112 18/08/26(日)11:53:48 No.528817960

>>能力が低くなって最低賃金並みの働きができなくなった老人をどう救うかの1つの策ではある >能力が低くても保証されるべきラインが最低賃金だと思うんですけお… 今非正規増やして雇用増やしてるじゃんそれの拡張だよ 本当に導入するかいくらに設定するかはちゃんと話し合わないといけないだろうけど別に全否定するような話じゃない

113 18/08/26(日)11:53:51 No.528817976

>最低賃金って本当に最低賃金でしかないから >それ以下でいくら働かせてもワープアの誕生なのでは… その点に関してだけ言うなら年金があるから単純にそうはならないと思う

114 18/08/26(日)11:54:00 No.528818013

こんな支離滅裂なしこうしてっからいつまで経っても野党なんだよ

115 18/08/26(日)11:54:15 No.528818066

制度だけアメリカの真似したって日本じゃ馴染まないよ 就職じゃなくて就社だって言われる労働形態じゃロクな事にならない

116 18/08/26(日)11:54:44 No.528818168

>だから休みも会社の都合でみんな決めれる バカンス期間はたっぷり作ります休ませます! それはそれと休日中も仕事はやってね送るからが今の欧米スタイルだよね

117 18/08/26(日)11:55:06 No.528818240

みんな勘違いしてるけど視点が違うんだよ この人が言ってるのは高齢化社会になるから社会のために働き手として高齢者を使うんであって高齢者のために働き口を増やすわけじゃないから給料は低くていいんだ その方が社会のためになるからな

118 18/08/26(日)11:55:12 No.528818265

最低賃金が出せない会社は潰れた方がいいのでは?

119 18/08/26(日)11:55:34 No.528818330

挙げられてるIT企業の件は特定職種の募集要項に学歴不問を追加するってだけで 全ての職種から撤廃してるわけじゃないのよね

120 18/08/26(日)11:55:49 No.528818391

真似するならまず新卒制度を禁止しないと そもそもの入り口から間違ってるし

121 18/08/26(日)11:55:57 No.528818425

お賃金と生産性は比例の関係にあるんですけお…

122 18/08/26(日)11:55:59 No.528818433

老人「」がおこってるの?

123 18/08/26(日)11:56:06 No.528818457

老人は今でも十分働いてるぞ… 動けなくなるまで働いてる人ばかりだぞ そもそも人手は老人に頼らざるをえないくらい今でも足りてない状態だぞ

124 18/08/26(日)11:56:17 No.528818489

>その方が社会のためになるからな そうか、最終学歴の撤廃どこ行った

125 18/08/26(日)11:56:36 No.528818555

>その点に関してだけ言うなら年金があるから単純にそうはならないと思う まぁ今を基準に考えると最低賃金に年金足してもワープアなわけだが

126 18/08/26(日)11:56:48 No.528818601

今のまんまだったら100年も生きたくないかなって…

127 18/08/26(日)11:56:49 No.528818603

>その方が社会のためになるからな ほんとに?

128 18/08/26(日)11:56:53 No.528818622

>その方が社会のためになるからな マクロでみるなら給料は高くした方がいい その方が金が回って景気が良くなる

129 18/08/26(日)11:56:59 No.528818642

スレ画の中に3つくらいまったく別の話が入ってる気がする

130 18/08/26(日)11:57:20 No.528818700

>まぁ今を基準に考えると最低賃金に年金足してもワープアなわけだが それじゃあ最低賃金で働いてる現役世代は…

131 18/08/26(日)11:57:20 No.528818701

そもそもグーグルやMSで中途になるけど採用の学歴関係ないって防大出で自衛官退官したあとグーグル→MSいったおっさんが言ってたから今更な話題である ちなみにMSの時は上司が高卒だってさ 今調べたら元記事は消えてるけど5年前くらいの産経bizの記事

132 18/08/26(日)11:57:42 No.528818765

最近敬老会は75歳以上だからな…

133 18/08/26(日)11:57:51 No.528818788

>その方が社会のためになるからな 給料低くしたらその分消費も減るけど本当にそれでいいの?

134 18/08/26(日)11:57:57 No.528818805

>老人「」がおこってるの? いいか「」 人間は全員老人になるんだ

135 18/08/26(日)11:58:28 No.528818906

というかこれ万が一実現したら「じゃあ年金はまだ要らないよね!」ってなるでしょ確実に

136 18/08/26(日)11:58:29 No.528818910

日本嫌いじゃないけどこの馬鹿野党共どうにかならんのかな

137 18/08/26(日)11:58:42 No.528818954

>給料低くしたらその分消費も減るけど本当にそれでいいの? ゼロよりマシだろ

138 18/08/26(日)11:58:56 No.528818997

>それじゃあ最低賃金で働いてる現役世代は… それは疑いようもなくワープアだよ!

139 18/08/26(日)11:59:08 No.528819038

MSは半年毎に面談があって成果がしょぼいと即クビになるってMSDNのコラムで言ってたな

140 18/08/26(日)11:59:27 No.528819096

>給料低くしたらその分消費も減るけど本当にそれでいいの? 年寄りはそもそも消費が少ないからな

141 18/08/26(日)11:59:58 No.528819196

この人はローマの語尾がカルタゴは滅ぶべきさんみたいに 語尾が老人は最低賃金以下で働くべきという人なんだろう

142 18/08/26(日)12:00:33 No.528819316

まず老人だけ対象にしてそこから育てる

143 18/08/26(日)12:00:49 No.528819363

>ゼロよりマシだろ 普通の賃金で働かせろよ

144 18/08/26(日)12:00:53 No.528819375

なぜ無能はすぐgoogleを引き合いに出すのか っていう本書いたら売れないかな

145 18/08/26(日)12:00:56 No.528819390

採用担当が無能だから大卒資格不要にしたら変な社員がより増える

146 18/08/26(日)12:01:10 No.528819425

>>ゼロよりマシだろ >普通の賃金で働かせろよ そんな余裕はねえ

147 18/08/26(日)12:01:22 No.528819467

格安で使える奴隷が欲しいですとしか読めない…

148 18/08/26(日)12:01:29 No.528819494

アメリカは学歴の信用度が本当にガタガタだからそうなった側面もあるしね ABCがわからなくて自分自身の名前書くこともできないようなのでもジョックなら大学までいけて卒業できるんだぜ

149 18/08/26(日)12:02:49 No.528819772

>>>ゼロよりマシだろ >>普通の賃金で働かせろよ >そんな余裕はねえ 低賃金で雇って消費が冷え込めばさらに余裕が無くなっていくんだぞ いつまで下げ続けるつもりだ

150 18/08/26(日)12:03:05 No.528819816

老人向けのベーシックインカム前提の話らしいから生活は保障されてて 同意さえあればただで働かせても何も問題ないらしい

151 18/08/26(日)12:03:21 No.528819877

>いつまで下げ続けるつもりだ やかましい上がいなくならないと若手も入れられねえんだ

152 18/08/26(日)12:03:35 No.528819939

>アメリカは学歴の信用度が本当にガタガタだからそうなった側面もあるしね >ABCがわからなくて自分自身の名前書くこともできないようなのでもジョックなら大学までいけて卒業できるんだぜ じゃあバカに学歴売る為にFランが林立してる日本も似た様な状況じゃん

153 18/08/26(日)12:03:43 No.528819966

>ABCがわからなくて自分自身の名前書くこともできないようなのでもジョックなら大学までいけて卒業できるんだぜ ジョックの行く末は多くがレッドネックでナードの方が社会的地位は高いからな… そりゃ学歴なんてアテにはならんってなる

154 18/08/26(日)12:03:55 No.528820010

>スレ画の中に3つくらいまったく別の話が入ってる気がする 雇用条件からの非合理な差別の撤廃 定年後も数十年生き続ける老人の生活費をどうするか 最低賃金制度のもたらす悪影響の検討 これくらい? 確かにここまで混ぜこぜにされるとわけわからんな...

155 18/08/26(日)12:04:06 No.528820052

>老人向けのベーシックインカム前提の話らしいから生活は保障されてて >同意さえあればただで働かせても何も問題ないらしい あの…若者の働き口は…

156 18/08/26(日)12:04:13 No.528820063

今でもシルバー人材センターのダンピングのせいで俺が就職できないもんああ

157 18/08/26(日)12:04:37 No.528820146

>いつまで下げ続けるつもりだ 最低賃金は年々鰻登りって言っていいレベルで上がってるじゃん ここ10年で200円ぐらい上がってるし

158 18/08/26(日)12:05:00 No.528820226

これのやばいのは年齢で仕事就けないぐらいなら安くてもいいって賛同しそうな老人は票持ってるってことだわ 票持ってない若者の仕事は大量安価に潰される

159 18/08/26(日)12:05:01 No.528820231

>あの…若者の働き口は… 若者そのものが死滅するから平気

160 18/08/26(日)12:05:04 No.528820238

>やかましい上がいなくならないと若手も入れられねえんだ 居なくなるはずだった上を無理矢理現場に戻そうって言ってるように見えるんだけど…

161 18/08/26(日)12:05:26 No.528820318

定年する前からじわじわ給料下げていったらいいと思う

162 18/08/26(日)12:05:47 No.528820400

>最低賃金は年々鰻登りって言っていいレベルで上がってるじゃん >ここ10年で200円ぐらい上がってるし それでも世界レベルで見ると低すぎる位なんだけどね 海外と課税額の違いも大きいから一概にいい悪いが言えないけど

163 18/08/26(日)12:05:51 No.528820416

>最低賃金は年々鰻登りって言っていいレベルで上がってるじゃん >ここ10年で200円ぐらい上がってるし その最低賃金もこの低賃金労働者のせいで煽り食らうぞ

164 18/08/26(日)12:06:02 No.528820458

>最低賃金は年々鰻登りって言っていいレベルで上がってるじゃん >ここ10年で200円ぐらい上がってるし その最低賃金を無視できるようにしようって言ってるのがスレ画の人じゃん

165 18/08/26(日)12:06:19 No.528820530

>じゃあバカに学歴売る為にFランが林立してる日本も似た様な状況じゃん いやそんな底辺じゃなくてハーバードレベルでも知力0でもアメフトで取るとかやるから信用落ちてるんだよ…

166 18/08/26(日)12:06:23 No.528820544

スレ画の話が支離滅裂すぎて「」も若干混乱の状態以上くらってると思う

167 18/08/26(日)12:06:52 No.528820645

残業代ゼロとどっちがマシ?

168 18/08/26(日)12:06:58 No.528820666

まぁアイデアだけなら何でも言ってみりゃいいと思うよ 結果真面目な提言として受け止められるか なにいってんだこいつで終わるかはまた別の話だ

169 18/08/26(日)12:07:10 No.528820715

労働者に渡す金なんかあったら配当と役員報酬に回すし そしてその金はタックスヘイブンに消えていくので どれだけ企業業績が伸びても経済は冷え込み続けるのだ

170 18/08/26(日)12:07:32 No.528820796

まあそんなもの実在しないが IT大企業で現役と同等の出来る高齢者がいれば同等の賃金であるべき

171 18/08/26(日)12:07:48 No.528820860

トリクルダウンが実現してるのはソシャゲくらいだ

172 18/08/26(日)12:07:52 No.528820881

>それでも世界レベルで見ると低すぎる位なんだけどね >海外と課税額の違いも大きいから一概にいい悪いが言えないけど 海外の物価と課税額見るとエグすぎて日本はまだマシかもな!ってなるよね 住民税20%消費税24%物価1.5倍がまとめてドンとか凄い

173 18/08/26(日)12:08:00 No.528820912

>スレ画の話が支離滅裂すぎて「」も若干混乱の状態以上くらってると思う まさはるはだめって言っていいのかすらわからない…

↑Top