虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無個性... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/26(日)10:39:09 No.528803604

    無個性よりこういう使い道のない個性持って生まれた方が辛いと思う

    1 18/08/26(日)10:41:25 No.528803975

    伸縮性を獲得出来れば

    2 18/08/26(日)10:41:32 No.528804000

    でもな…父さんこの指テクで母さん落としたんだよ

    3 18/08/26(日)10:41:50 No.528804049

    極めたら手の中に真空創り出せそう

    4 18/08/26(日)10:41:57 No.528804072

    母さんをヒイヒイ言わせるくらいしか役に立たないぞ!

    5 18/08/26(日)10:42:34 No.528804177

    クソ親父!

    6 18/08/26(日)10:42:37 No.528804197

    音ゲーとかすごく上手くなりそうだ

    7 18/08/26(日)10:42:44 No.528804213

    ペン回しの自由度が10倍ぐらいになるだけだぞ!

    8 18/08/26(日)10:43:13 No.528804310

    ヴィラン相手でも女なら勝てるぞ!

    9 18/08/26(日)10:43:32 No.528804362

    微妙に異形だったらつらい 頭に毛がないとか

    10 18/08/26(日)10:44:50 No.528804593

    頑張って鍛えたらゴームズとかプラスチックマンみたいになれない?

    11 18/08/26(日)10:45:34 No.528804745

    普通に暮らして害振りまく個性が一番辛い へそビなんて制御ベルト無かったら悲惨だし

    12 18/08/26(日)10:46:36 No.528804939

    体の素材自体が変質してるなら全身いけそうなもんだし たぶん指の関節が構造的にめっちゃ可動域広いっていう一種の異形系なんじゃねえかな

    13 18/08/26(日)10:47:53 No.528805170

    母さんもう普通じゃ感じられないんだ…

    14 18/08/26(日)10:48:19 No.528805247

    まぁ元ネタのエックスメンにも意味わからん能力結構いるしな

    15 18/08/26(日)10:49:38 No.528805494

    ヒーローみたいな仕事するんでなければ割りと便利だと思う

    16 18/08/26(日)10:50:28 No.528805672

    母さん一度若い教師と間違い起こしそうになったことがあってな 教えてやったよ

    17 18/08/26(日)10:50:47 No.528805738

    肉親の性事情なんて高校生が一番聞きたくない話じゃ

    18 18/08/26(日)10:51:27 No.528805872

    もう子持ちのおじさんだから笑い話にできるけどヤング時代だとわりマジで凹みそうな微妙さよね

    19 18/08/26(日)10:51:28 No.528805875

    でもこいつだったらOFA全力デコピンしても自壊しないしデクより優秀だよ

    20 18/08/26(日)10:52:13 No.528806008

    役に立たない異形系にくらべたら容姿が人なだけ幸せだよ

    21 18/08/26(日)10:52:24 No.528806045

    こいつが手マンって奴か

    22 18/08/26(日)10:52:47 No.528806126

    ギター弾くのにこの能力が欲しい

    23 18/08/26(日)10:53:02 No.528806179

    個性って遺伝する部分大きいそうだから うっかり遺伝してたらクリトリスぐにゃぐにゃガールとかになってたかもしれないんだぞ

    24 18/08/26(日)10:54:22 No.528806451

    >でもこいつだったらOFA全力デコピンしても自壊しないしデクより優秀だよ OFA暴発は筋繊維からズタズタになるからぐにゃぐにゃ出来るだけじゃ無理かと

    25 18/08/26(日)10:54:57 No.528806577

    鍛えれば肘から上とか肩から先とかまでぐにゃぐにゃになるんだろうか

    26 18/08/26(日)10:56:27 No.528806872

    OFAも割りと微妙な個性だと思う

    27 18/08/26(日)10:57:46 No.528807125

    足の指にも及ぶならタンスの角に指ぶつけた痛みとかは軽減されそうだな

    28 18/08/26(日)10:58:01 No.528807181

    犯罪者と犯罪者の娘

    29 18/08/26(日)11:00:57 No.528807702

    まあ女性側はなんかすごいのを期待してしまうよね

    30 18/08/26(日)11:01:37 No.528807847

    一般市民面してる連中もなにがしかの個性持ってるんだよね?

    31 18/08/26(日)11:01:37 No.528807851

    タイピングとかめっちゃ早そう 指だけでは届かないとこにも届きそう

    32 18/08/26(日)11:01:56 No.528807918

    製造業だとめちゃくちゃ有利になりそう

    33 18/08/26(日)11:03:03 No.528808141

    というか冒頭の設定だと無個性って別に珍しくないよね… もちろん個性持ちが大半だけど

    34 18/08/26(日)11:03:05 No.528808150

    テクは一流

    35 18/08/26(日)11:03:48 No.528808290

    >テクは一流 デクは二流

    36 18/08/26(日)11:04:37 No.528808460

    例えばビラビラを広げて空を飛ぶ個性!とか言われたら無個性ってことにして生きていきたくなるだろうけど 個人情報としてはそういうのでも隠匿したらダメなんだろうか

    37 18/08/26(日)11:05:11 No.528808577

    待てよこれ地味に役に立たないか

    38 18/08/26(日)11:05:18 No.528808600

    スレ画のグニャリ具合はルフィみたいな弾力性とかは全くなくて単に弛緩してるようにしか見えない

    39 18/08/26(日)11:05:38 No.528808658

    >例えばビラビラを広げて空を飛ぶ個性!とか言われたら無個性ってことにして生きていきたくなるだろうけど >個人情報としてはそういうのでも隠匿したらダメなんだろうか わざわざ試さないと分からないことは黙ってたら分からないし本人も気付かないだろ

    40 18/08/26(日)11:05:45 No.528808689

    >というか冒頭の設定だと無個性って別に珍しくないよね… >もちろん個性持ちが大半だけど 総人口の八割だっけ? でもこれ個性が存在しなかった世代とかも含めてるんじゃ…

    41 18/08/26(日)11:06:03 No.528808755

    人として生きる弊害になる個性もあるからなあ

    42 18/08/26(日)11:06:19 No.528808804

    >例えばビラビラを広げて空を飛ぶ個性!とか言われたら無個性ってことにして生きていきたくなるだろうけど たぬきっぽいことは大体できるぞ!

    43 18/08/26(日)11:06:56 No.528808905

    >でもこれ個性が存在しなかった世代とかも含めてるんじゃ… 還暦をとっくにすぎたような個性持ちが出ている時点であまり関係ないと思う

    44 18/08/26(日)11:07:18 No.528808971

    >というか冒頭の設定だと無個性って別に珍しくないよね… >もちろん個性持ちが大半だけど 人類の8割ってのは総数の話だからデクの世代だとほぼいなくてオールマイト世代はクラスに一人いるかいないくらいだったか?

    45 18/08/26(日)11:08:07 No.528809138

    >でもこれ個性が存在しなかった世代とかも含めてるんじゃ… 無個性で悩んでた初代OFAから世代交代何度もしてるから世代による違いって影響ほとんどないと思うよ

    46 18/08/26(日)11:08:49 No.528809268

    キーボードすごい打ちそう

    47 18/08/26(日)11:09:16 No.528809332

    普通は親の個性から推測して試したりしてわかんないなら無個性に登録してるだろうしな

    48 18/08/26(日)11:09:25 No.528809356

    su2566634.jpg これが出来るの羨ましいな

    49 18/08/26(日)11:10:26 No.528809546

    じゃあ2割とは一体…

    50 18/08/26(日)11:10:35 No.528809575

    ヒーロー社会が個性を煽ってる部分もあるから2割も無個性いるとはいえやっぱり致命的だと思うよ

    51 18/08/26(日)11:10:39 No.528809593

    足もこれなら小指の足をタンスにぶつけることが無くて羨ましい

    52 18/08/26(日)11:10:39 No.528809594

    >無個性で悩んでた初代OFA そんな設定あったっけ? 個性で好き勝手してるAFOに悩んでただけじゃない?

    53 18/08/26(日)11:10:45 No.528809620

    堀越先生数字の事は何も考えてないと思うよ

    54 18/08/26(日)11:10:59 No.528809669

    他の指系の個性と組み合わせて次世代以降で凶悪なコンボが開発されるタイプ

    55 18/08/26(日)11:11:35 No.528809775

    >じゃあ2割とは一体… 初代みたいに意味の無い個性持ちで表向きは無個性とか

    56 18/08/26(日)11:11:43 No.528809813

    >足もこれなら小指の足をタンスにぶつけることが無くて羨ましい 指がぐにゃってなったあと付け根をしこたまぶつけるだけでは?

    57 18/08/26(日)11:11:51 No.528809832

    指を延長する個性とか指からビームを出す個性とかと組み合わせると強力になるやつ

    58 18/08/26(日)11:11:53 No.528809840

    >じゃあ2割とは一体… 高齢者は半々くらいなんじゃない?

    59 18/08/26(日)11:12:13 No.528809886

    タイバニでも使い道無さそうな能力のヒーロー志望者が何人か出てたな

    60 18/08/26(日)11:12:31 No.528809925

    個性ダビスタしたいよね 指ぐにゃは何を掛け合わせるか…

    61 18/08/26(日)11:12:55 No.528809997

    百万人に一人でも現実世界なら6000人いる計算だしもっと搾っても良かったと思う

    62 18/08/26(日)11:12:57 No.528810000

    物間くんとか一人だけだと実質無個性

    63 18/08/26(日)11:13:11 No.528810049

    プロ野球選手としては大成する要素だと思うぞ指ぐにゃぐにゃ

    64 18/08/26(日)11:13:30 No.528810099

    相手に自分の動きをまねさせる能力

    65 18/08/26(日)11:13:37 No.528810114

    現実の身体的障害者と健常者の数が反転した感じくらいだろう

    66 18/08/26(日)11:14:04 No.528810197

    >無個性で悩んでた初代OFA OFAの個性は他の人に個性を与える個性じゃなかったっけ

    67 18/08/26(日)11:14:11 No.528810214

    個性判定能力とか無きゃ個性と分からん個性結構ある気がする 心操くんとかも気付けない可能性あるし

    68 18/08/26(日)11:14:23 No.528810246

    >指ぐにゃは何を掛け合わせるか… ちんぽガチガチ?

    69 18/08/26(日)11:14:32 No.528810268

    足の指もグニャグニャするんだろうか 股間は無理そうだが

    70 18/08/26(日)11:14:42 No.528810293

    映画見ててコイツ個性なんなんだ?って思ってたけどこんな個性だったのか…

    71 18/08/26(日)11:14:43 No.528810295

    >相手に自分の動きをまねさせる能力 自身の柔軟性を鍛えれば相手にダメージを与えられそうだな…

    72 18/08/26(日)11:14:46 No.528810304

    >個性判定能力とか無きゃ個性と分からん個性結構ある気がする >心操くんとかも気付けない可能性あるし 知らず知らずのうちに母親を操作したりしてそう

    73 18/08/26(日)11:14:49 No.528810320

    >>指ぐにゃは何を掛け合わせるか… >ちんぽガチガチ? SEXマシーン作るのやめなよ

    74 18/08/26(日)11:14:53 No.528810330

    ゴールキーパーって練習中常にどの指か突き指してるから実は結構ありがたいと思う

    75 18/08/26(日)11:14:54 No.528810332

    触手だせる能力に完全に負けてしまう

    76 18/08/26(日)11:15:01 No.528810349

    楽器演奏とかすごいのでは

    77 18/08/26(日)11:15:24 No.528810422

    上でも言われてるけど全人口で2割かつ世代が進むごとに割合は減っていくという設定なので

    78 18/08/26(日)11:15:28 No.528810441

    プロの○○にあれば嬉しいけどこれがあるからってプロの○○になれるわけじゃねーよ!

    79 18/08/26(日)11:15:29 No.528810443

    指がちんぽになる個性

    80 18/08/26(日)11:15:36 No.528810454

    >タイバニでも使い道無さそうな能力のヒーロー志望者が何人か出てたな マンガ版だったかな、その人らがその能力使ってフォローしてくれたやつ

    81 18/08/26(日)11:15:46 No.528810481

    >ゴールキーパーって練習中常にどの指か突き指してるから実は結構ありがたいと思う ぐにゃぐにゃしてたら掴めなくね?

    82 18/08/26(日)11:15:50 No.528810494

    >指がちんぽになる個性 弱点増やすのはキツイ

    83 18/08/26(日)11:16:11 No.528810565

    スポーツ関連はもっと分かりやすく役に立つ個性あるだろうし… 腕力上げるとか

    84 18/08/26(日)11:16:21 No.528810592

    >ゴールキーパーって練習中常にどの指か突き指してるから実は結構ありがたいと思う ボールを指で弾こうとしたらぐねって無理でしたとなるような

    85 18/08/26(日)11:16:27 No.528810610

    >プロ野球選手としては大成する要素だと思うぞ指ぐにゃぐにゃ 変幻自在の投球を行うピッチャーヒーローとしてメジャーリーグヒーロー活動を行う超人気ヒーローとかになりそう あの世界鍛えたり技術を磨くことに上限がほぼ無いからとんでもないスピードで球投げれるだろうし

    86 18/08/26(日)11:16:36 No.528810635

    個性終末論が特異点がどうのあったし堀越先生と言えど >知らず知らずのうちに母親を操作したりしてそう お母さんをトイレにするんだよね

    87 18/08/26(日)11:16:51 No.528810674

    ビンタする時に個性使えばちょっと威力上がりそうだなーくらいしか思いつかん

    88 18/08/26(日)11:16:51 No.528810676

    >>タイバニでも使い道無さそうな能力のヒーロー志望者が何人か出てたな >マンガ版だったかな、その人らがその能力使ってフォローしてくれたやつ 本編に出てたよ 瞬時にスゴく汗かけるおばちゃんとか

    89 18/08/26(日)11:16:52 No.528810681

    >楽器演奏とかすごいのでは ぐにゃぐにゃだから力は込められないのかも

    90 18/08/26(日)11:16:53 No.528810684

    AV界のヒーローは目指せるな…

    91 18/08/26(日)11:16:56 No.528810700

    でもどうせどんな世界でもそれにもっと合った強個性の奴がきっといるんだろうしたまらねえよな

    92 18/08/26(日)11:17:20 No.528810774

    >相手に自分の動きをまねさせる能力 早い話相手を操る能力だからめっちゃ強いよね

    93 18/08/26(日)11:17:38 No.528810840

    無個性と子作りは外れなようでいて個性そのまま受け継がせたい場合はありなのでは と思ったけど無個性の子が生まれる可能性が高いなら外れだな

    94 18/08/26(日)11:17:38 No.528810841

    >乳首がちんぽになる個性

    95 18/08/26(日)11:17:40 No.528810853

    >AV界のヒーローは目指せるな… オールナイトを指のテクニックでいかせるのか

    96 18/08/26(日)11:18:01 No.528810925

    >でもどうせどんな世界でもそれにもっと合った強個性の奴がきっといるんだろうしたまらねえよな 佐藤くんにスポットライトは当たるのかな…

    97 18/08/26(日)11:18:25 No.528810995

    普通の状態にはできないのか…

    98 18/08/26(日)11:18:41 No.528811044

    突き指しないは本人が気づいてないだけでめちゃくちゃ役立ってるだろ

    99 18/08/26(日)11:18:44 No.528811053

    >早い話相手を操る能力だからめっちゃ強いよね 影真似の術!

    100 18/08/26(日)11:18:48 No.528811068

    指ぐにゃぐにゃはかなりダメだな でもデメリットしかない個性とかもあるだろうしそれよりマシなんだろうな 突発的に心臓が止まる個性とか身体の消耗が10倍の個性とか ワキから腐ったごみの匂いがする個性とかあるだろうし

    101 18/08/26(日)11:18:53 No.528811080

    >でもどうせどんな世界でもそれにもっと合った強個性の奴がきっといるんだろうしたまらねえよな 映画でのヒーローだけど発電の個性持ちは上鳴の上位互換って設定で明言されてたね

    102 18/08/26(日)11:18:57 No.528811095

    現実改変系とか概念操る奴絶対いるよね

    103 18/08/26(日)11:19:38 No.528811203

    >でもどうせどんな世界でもそれにもっと合った強個性の奴がきっといるんだろうしたまらねえよな 個性は強化できる設定だから強個性に怠けてたら弱個性に簡単に抜かれるぞ 同じくらい鍛えたらまぁ…

    104 18/08/26(日)11:20:08 No.528811306

    異型型とか普通に生きるだけでも大変そうだし美少女に産まれただけで儲けもんだよ

    105 18/08/26(日)11:20:28 No.528811369

    >現実改変系とか概念操る奴絶対いるよね エリちゃんが正にその系統だろ

    106 18/08/26(日)11:20:38 No.528811400

    街中を歩いてたらいきなり猿にされる個性

    107 18/08/26(日)11:20:40 No.528811408

    >映画でのヒーローだけど発電の個性持ちは上鳴の上位互換って設定で明言されてたね ヒーローにはなってないけど各職種で給料高いから強個性でも就職してる人とか居そう

    108 18/08/26(日)11:20:52 No.528811447

    洗濯機に産まれてしまったヒーローもいるしな…

    109 18/08/26(日)11:20:56 No.528811465

    >突き指しないは本人が気づいてないだけでめちゃくちゃ役立ってるだろ まぁヒーローに憧れてる我が子が無個性なの気にしての場面だから 日常生活じゃ地味に役立ってる個性だとは思う

    110 18/08/26(日)11:21:13 No.528811517

    >異型型とか普通に生きるだけでも大変そうだし美少女に産まれただけで儲けもんだよ そこは現実でも同じだからな…

    111 18/08/26(日)11:21:58 No.528811640

    >ヒーローにはなってないけど各職種で給料高いから強個性でも就職してる人とか居そう ヒーローって飽和気味だし危険だからな 暴力とかは駄目な奴はそっちいくだろうな

    112 18/08/26(日)11:22:03 No.528811664

    勝手なイメージだと悪魔の実より鍛えた場合の個性の振れ幅がゴミみたいなもんだから上位の個性と張り合うの大変そう

    113 18/08/26(日)11:22:04 No.528811666

    薄くなれる能力を音速レベルまでできるようにしたヒーローとか居たからな…

    114 18/08/26(日)11:22:53 No.528811816

    ミリオを見るに弱い個性でも鍛えたらワンピの能力みたいに応用して強くなれそう

    115 18/08/26(日)11:23:05 No.528811850

    デメリット持ちは鍛えたら最高出力はデメリットなしより高くなる仕様とかそんな気がする 何も考えてないだけかもしれない…

    116 18/08/26(日)11:23:18 No.528811901

    >>ヒーローにはなってないけど各職種で給料高いから強個性でも就職してる人とか居そう >ヒーローって飽和気味だし危険だからな >暴力とかは駄目な奴はそっちいくだろうな そういう人達から個性を頂いて脳無を作ってるんだろうな

    117 18/08/26(日)11:24:01 No.528812034

    >勝手なイメージだと悪魔の実より鍛えた場合の個性の振れ幅がゴミみたいなもんだから上位の個性と張り合うの大変そう ミリオは強くしたって言ってるしどんな個性でも伸び代はあるんじゃね 今のところミリオ以外の該当者がいないけど

    118 18/08/26(日)11:24:18 No.528812070

    黒影とか元から強いだろうけど鍛えるの面倒だっただろうな ちょっと影に行くだけで口が悪くなるし暴走すれば大惨事

    119 18/08/26(日)11:24:24 No.528812094

    >勝手なイメージだと悪魔の実より鍛えた場合の個性の振れ幅がゴミみたいなもんだから上位の個性と張り合うの大変そう 日本のヒーローの上位陣にゴミ個性が二人もランクインしてるから物は使いようだと思うぞ

    120 18/08/26(日)11:24:25 No.528812101

    ミリオは制御が難しいったのあるけど能力単体はむしろ強個性じゃないか

    121 18/08/26(日)11:25:13 No.528812241

    個性って要は体の一部だし筋トレするように鍛えれば強くなるのはわりと納得いく

    122 18/08/26(日)11:25:39 No.528812321

    >ミリオは強くしたって言ってるしどんな個性でも伸び代はあるんじゃね >今のところミリオ以外の該当者がいないけど 薄くなる個性の忍者とか服の糸操るだけのジーニアスとか…

    123 18/08/26(日)11:26:02 No.528812381

    >ヒーローって飽和気味だし危険だからな >暴力とかは駄目な奴はそっちいくだろうな トップヒーローと比べても鍛えてなくても強いって個性の持ち主普通に一般人の中にいたりするんだろうけど 個性の強弱と戦えるかどうかは別問題だしね

    124 18/08/26(日)11:26:03 No.528812386

    >ミリオは制御が難しいったのあるけど能力単体はむしろ強個性じゃないか 本人が当時は弱かったって言ってたから…

    125 18/08/26(日)11:26:27 No.528812481

    OFAは使いこなすだから伸びしろとはまた別か…

    126 18/08/26(日)11:26:52 No.528812564

    OFA凄いって賞賛されてるけどあれ国内だけの話で海外では一目置かれる程度の存在だからな 先生国外行った方が良かったんじゃ…?

    127 18/08/26(日)11:27:04 No.528812600

    >ミリオは制御が難しいったのあるけど能力単体はむしろ強個性じゃないか 鍛える前は顔しか透過しないとかもっとクソ個性だったかもしれない

    128 18/08/26(日)11:27:05 No.528812601

    >薄くなる個性の忍者とか服の糸操るだけのジーニアスとか… ミリオは個性鍛えたから色々出来るようになったよ!って言ってたけど他はどうなんだろうな 最初から出来てたのか頑張って鍛えてたのか

    129 18/08/26(日)11:27:07 No.528812613

    個性が伸びて見違えるなら発展途上の個性見て青田買いしようとしてるプロがアホになるし…

    130 18/08/26(日)11:27:26 No.528812679

    指めっちゃ柔らかいのも色んなこと出来そうだけどな

    131 18/08/26(日)11:28:27 No.528812895

    >最初から出来てたのか頑張って鍛えてたのか ジーニストは先生から「それ君がめっちゃ頑張ったから強いんであって個性単品じゃいらね」って直々に言われてるし 鍛えたんだろう

    132 18/08/26(日)11:28:48 No.528812967

    >ミリオは個性鍛えたから色々出来るようになったよ!って言ってたけど他はどうなんだろうな >最初から出来てたのか頑張って鍛えてたのか 龍になるとか完成してる個性でも変化スピードとか鍛えてるだろうしトップ陣は鍛えてないヒーローはいないだろう

    133 18/08/26(日)11:28:56 No.528812988

    >指めっちゃ柔らかいのも色んなこと出来そうだけどな どれくらいぐにゃぐにゃになるか分からないけど 可動域の広いロボットアームなんかは凄い重宝されるから色々普通の人には出来ないことも出来るだろうね

    134 18/08/26(日)11:28:59 No.528813002

    >指めっちゃ柔らかいのも色んなこと出来そうだけどな めっちゃ柔らかいだけで自由に動かせないとかだとどうしようもない

    135 18/08/26(日)11:29:35 No.528813126

    >個性が伸びて見違えるなら発展途上の個性見て青田買いしようとしてるプロがアホになるし… 伸ばせるかどうかは個人次第なところあるし 少なくともすでに個性だけならそこらのプロ以上って学生なら青田買いされるだろうそりゃ

    136 18/08/26(日)11:29:59 No.528813201

    >めっちゃ柔らかいだけで自由に動かせないとかだとどうしようもない そこを自在に出来るようになるのが個性の鍛錬じゃない?

    137 18/08/26(日)11:30:00 No.528813203

    >OFAは使いこなすだから伸びしろとはまた別か… 使いこなしてる段階ってだけでオールマイトからさらに鍛えるんだろ

    138 18/08/26(日)11:30:09 No.528813228

    見た目がカエルなだけの異形とかかなりのハンディキャップでは

    139 18/08/26(日)11:30:10 No.528813230

    >龍になるとか完成してる個性でも変化スピードとか鍛えてるだろうしトップ陣は鍛えてないヒーローはいないだろう じゃあシンリンカムイとかも最初はなんか葉っぱ出るだけとかだった可能性もあるのか…

    140 18/08/26(日)11:30:22 No.528813278

    個性を伸ばすためのポテンシャルがもう一つの個性みたいなもんよ

    141 18/08/26(日)11:30:51 No.528813377

    >見た目がカエルなだけの異形とかかなりのハンディキャップでは Kawaii!

    142 18/08/26(日)11:31:29 No.528813482

    >個性が伸びて見違えるなら発展途上の個性見て青田買いしようとしてるプロがアホになるし… 現実のドラフトとかでもあくまで現時点の評価で行われるわけで 将来性とかも考えられてるけどこれも現在の能力から推測される将来性だし

    143 18/08/26(日)11:31:54 No.528813561

    砂藤君も鍛えればデメリットなくせるかな

    144 18/08/26(日)11:32:14 No.528813632

    >個性を伸ばすためのポテンシャルがもう一つの個性みたいなもんよ 因子とかよく分かってない設定もあるんだから本編でそんなこと言われてたっけ?って一瞬思うからやめろや!

    145 18/08/26(日)11:32:25 No.528813660

    >Kawaii! 親父はかなり辛い絵面だった…

    146 18/08/26(日)11:32:43 No.528813712

    >使いこなしてる段階ってだけでオールマイトからさらに鍛えるんだろ 極まった身体能力の蓄積だから歴代の意思尊重するならさらに鍛えないといけない というか無個性でその身体能力になってたとしのりなんなの…?才能の塊じゃない?

    147 18/08/26(日)11:33:27 No.528813853

    >砂藤君も鍛えればデメリットなくせるかな 元が糖分だから難しいけど力の倍率や消費量は減らせるだろうね

    148 18/08/26(日)11:33:46 No.528813910

    個性とは別に成長限界があってそれが才能に当たるんじゃないの

    149 18/08/26(日)11:33:52 No.528813929

    >極まった身体能力の蓄積だから歴代の意思尊重するならさらに鍛えないといけない >というか無個性でその身体能力になってたとしのりなんなの…?才能の塊じゃない? としのりは天才だってのはグラントリノが言ってるし… まぁそれでもアメリカ留学で積んだ経験がないと普通にグラントリノにぼこられてたけど

    150 18/08/26(日)11:34:17 No.528814012

    >>Kawaii! >親父はかなり辛い絵面だった… でも普通に結婚して可愛い奥さんと子供に囲まれてるんですよ?

    151 18/08/26(日)11:34:58 No.528814138

    >個性とは別に成長限界があってそれが才能に当たるんじゃないの まず限界があるのかが分からん 限界に達したヒーローがいないわけだし

    152 18/08/26(日)11:35:16 No.528814198

    >極まった身体能力の蓄積だから歴代の意思尊重するならさらに鍛えないといけない >というか無個性でその身体能力になってたとしのりなんなの…?才能の塊じゃない? 無個性の頃から平和の象徴が必要だと感じて鍛えまくる立派な志を持ってる奴だぞ

    153 18/08/26(日)11:35:23 No.528814215

    才能の限界なんて目に見えるもんじゃないしなー

    154 18/08/26(日)11:35:34 No.528814262

    指ポキポキできなくてかわいそう

    155 18/08/26(日)11:36:14 No.528814391

    >としのりは天才だってのはグラントリノが言ってるし… 特殊能力持ってないだけで現実でのトップアスリートクラスだよね 無個性の超人的身体能力の天才と無個性の一般人以下のデク比較するの可哀想…

    156 18/08/26(日)11:36:18 No.528814406

    >指ポキポキできなくてかわいそう イレ先に見てもらう

    157 18/08/26(日)11:36:55 No.528814544

    >無個性の頃から平和の象徴が必要だと感じて鍛えまくる立派な志を持ってる奴だぞ 立派過ぎてちょっと怖い…

    158 18/08/26(日)11:37:00 No.528814561

    >指ポキポキできなくてかわいそう しなくてもいいんだからむしろ羨ましい

    159 18/08/26(日)11:37:23 No.528814645

    オバホとかもあそこまで到達するまでめちゃくちゃ失敗してそうだし

    160 18/08/26(日)11:37:54 No.528814754

    これちゃんと物持ったりできるのか