ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)10:03:24 No.528796204
ザルにもほどがある…
1 18/08/26(日)10:05:49 No.528796769
ダメよされた1%はどれだけ酷かったんだ…
2 18/08/26(日)10:06:35 No.528796921
>ダメよされた1%はどれだけ酷かったんだ… 自分に融資しますとかでは…
3 18/08/26(日)10:07:00 No.528797004
サラリーマンはクビになって転職するだけだからやりたい砲台である
4 18/08/26(日)10:07:51 No.528797171
審査に上がってくる前に話が通ってるってことだよ 喫煙室とか飲み屋でな
5 18/08/26(日)10:07:55 No.528797186
営業が間違えて無職引っ張ってきたら弾かれたんだろうか
6 18/08/26(日)10:10:11 No.528797674
これでも見出しだけ見て承認されてるんならオッケと思った人いそう
7 18/08/26(日)10:10:34 No.528797767
営業が全員凄腕なのかもしれない
8 18/08/26(日)10:11:33 No.528797980
イエスマンでも見てたのか
9 18/08/26(日)10:12:19 No.528798142
ここまで酷いと潰れるレベルでは?
10 18/08/26(日)10:13:11 No.528798332
ここまで素通りだと承認する側もお金受け取ってる事を疑うのが普通だと思う
11 18/08/26(日)10:13:43 No.528798435
サブプライムローンみたいな甘さ
12 18/08/26(日)10:14:10 No.528798530
営業部上層の恫喝で審査部はハンコ押すだけの機械だよって話はマジネタだったんだ… じゃあ債権回収代行の代行にあたる実働部隊がどうみてもヤクザの下部組織が作ったフロント企業だって話も…
13 18/08/26(日)10:22:05 No.528800281
>審査に上がってくる前に話が通ってるってことだよ >喫煙室とか飲み屋でな もっとシステマチックにやっちゃってたみたいだよ シェアハウスのオーナーになって家賃収入を得たい人に融資してたんだけど そのハウスの販売兼管理会社にあらかじめ審査基準を渡してたらしい そして販売会社の方でオーナー希望者の預金通帳や年収証明を改竄して提出してもらってたとか
14 18/08/26(日)10:23:38 No.528800634
潰せこんなとこ
15 18/08/26(日)10:24:17 No.528800837
>そして販売会社の方でオーナー希望者の預金通帳や年収証明を改竄して提出してもらってたとか ここダメじゃね? 審査基準渡してたのが良いか悪いか知らないけど
16 18/08/26(日)10:25:20 No.528801062
>ここダメじゃね? これが許される民主国家なんてないよ…
17 18/08/26(日)10:25:47 No.528801157
かぼちゃか
18 18/08/26(日)10:26:03 No.528801201
うんこだこれ
19 18/08/26(日)10:26:38 No.528801309
>営業が間違えて無職引っ張ってきたら弾かれたんだろうか 無職でも通したことあるよ
20 18/08/26(日)10:26:44 No.528801327
でもね無理なノルマを課す上も悪いんですよ
21 18/08/26(日)10:27:50 No.528801550
どうせピンチになっても国が助けるっしょ
22 18/08/26(日)10:28:10 No.528801615
日本の告訴有罪率と同じ数字初めて見た
23 18/08/26(日)10:28:45 No.528801716
>日本の告訴有罪率と同じ数字初めて見た 刑ー事ー起ー訴ー!
24 18/08/26(日)10:29:05 No.528801770
なんで経営できてるの
25 18/08/26(日)10:29:19 No.528801814
ノルマを課した上層部が悪い
26 18/08/26(日)10:29:48 No.528801894
それはまだ検察が勝てる喧嘩しかしないって側面もあるから
27 18/08/26(日)10:29:56 No.528801920
うちの社長がスレ画を地銀の優等生と言って褒めてた思い出
28 18/08/26(日)10:30:08 No.528801967
これ銀行としてどういう処罰受けるの?
29 18/08/26(日)10:30:55 No.528802119
改ざんして優秀に見せててバレてなかったからな…
30 18/08/26(日)10:30:58 No.528802128
>うちの社長がスレ画を地銀の優等生と言って褒めてた思い出 そりゃ悪事がバレてないうちはね
31 18/08/26(日)10:31:26 No.528802200
これで首が殆どすげ変わらなかったら吹く
32 18/08/26(日)10:31:49 No.528802279
よくわかんないんだけど適当にばらまいて焦げ付いたら損するの融資した自分たちになるんじゃないの?
33 18/08/26(日)10:31:57 No.528802303
>これで首が殆どすげ変わらなかったら吹く 首じゃなくて潰れるよ
34 18/08/26(日)10:32:06 No.528802337
>なんで経営できてるの これでもスルガは金融庁から何度もお褒めを貰った地銀最優秀と呼び声高い所だったんです 蓋開けたら改竄と隠蔽と反社勢力べったりの生きたヘドロみたいなところで みんなおれじゃないしらないあいつらがやったすんだことしたけど
35 18/08/26(日)10:32:20 No.528802377
スルガ銀行の年間平均給与(賞与・基準外賃金を含む)は810万6000円で、メガバンクといわれる三菱東京UFJ銀行の773万8000円や、みずほ銀行の744万5000円を上回る
36 18/08/26(日)10:32:22 No.528802389
>それはまだ検察が勝てる喧嘩しかしないって側面もあるから 疑わしきは容疑者の利益にの原則を真面目にとると疑わしき要素があるなら最初から起訴しないはまあ間違ってはないよね
37 18/08/26(日)10:32:25 No.528802396
審査前に明らかにだめなのは担当ではねてるならわかる
38 18/08/26(日)10:32:27 No.528802406
銀行はまぁ金貸すのが仕事だから ATM手数料で稼ぐより健全 …不正がなければの話だけど
39 18/08/26(日)10:32:57 No.528802506
やけに褒められる銀行は疑えってことだな
40 18/08/26(日)10:33:40 No.528802639
>これでもスルガは金融庁から何度もお褒めを貰った地銀最優秀と呼び声高い所だったんです 節穴かよ
41 18/08/26(日)10:33:44 No.528802653
>ここダメじゃね? 流石にダメすぎるので5月の時点で警察に告発状が出てる これ銀行主導の案件だろうからスルガ銀が責められるのは当然としても シェアハウス運営って業種自体がかなり怪しいものなんじゃないかな…
42 18/08/26(日)10:33:46 No.528802659
>>これで首が殆どすげ変わらなかったら吹く >首じゃなくて潰れるよ 国が意地でも潰さないと思う いや潰れた方がいいのではってレベルで手が入るだろうけど 体裁として
43 18/08/26(日)10:34:50 No.528802844
預金が保護の範疇なら別にドブラックでも気にしなくていいんでない
44 18/08/26(日)10:34:56 No.528802864
これ審査に関与してた行員が設立したダミー会社に融資して そこ経由でシェアハウス屋に金回してたってやつじゃなかったっけ?
45 18/08/26(日)10:35:20 No.528802930
ザル過ぎてバレた
46 18/08/26(日)10:35:25 No.528802946
ガチでヤクザの資金源になってた地銀ってすごいな
47 18/08/26(日)10:35:27 No.528802955
半沢直樹的なフィクションの題材によさそう
48 18/08/26(日)10:35:55 No.528803039
例えば不動産投資で余所が絶対に焦げ付くわこんなクソ物件って評価の物件でも ○日以内に契約してくれるなら融資しますよ!と煽ってエグイ金利で貸し出してたのがスルガだ
49 18/08/26(日)10:36:21 No.528803123
>そりゃ悪事がバレてないうちはね つまり社長は詐欺にめっちゃ引っかかり易い人
50 18/08/26(日)10:36:34 No.528803158
預金してた人の保護はするだろうけどここまで行くと銀行自体は潰した方が楽だとは思う
51 18/08/26(日)10:36:44 No.528803192
ガイアってもうその筋じゃ有名なのによく取材受けてくれるなどこも
52 18/08/26(日)10:36:53 No.528803225
大丈夫?金融庁リニンサンも一枚噛んでない?
53 18/08/26(日)10:37:05 No.528803255
いずれしくじり企業シリーズで紹介されるな
54 18/08/26(日)10:37:41 No.528803353
>大丈夫?金融庁リニンサンも一枚噛んでない? もちろん話がついたから面にでてきたんだろう
55 18/08/26(日)10:37:53 No.528803391
焦げ付きってちゃんとした経済用語なのか
56 18/08/26(日)10:38:03 No.528803428
記事を見返してたら顧客の定期預金を勝手に解約して融資の資金にあててたとか出てきて だいぶファンキーなことやってんなと思った
57 18/08/26(日)10:38:34 No.528803506
融資とちっても預金が無くなることはないよ 守りますよ宣言はしといた方がいいけど
58 18/08/26(日)10:38:37 No.528803515
株価下がってるし顧客の預金で買い支えよう
59 18/08/26(日)10:39:03 No.528803588
>記事を見返してたら顧客の定期預金を勝手に解約して融資の資金にあててたとか出てきて >だいぶファンキーなことやってんなと思った 頭おかしい
60 18/08/26(日)10:39:29 No.528803656
>よくわかんないんだけど適当にばらまいて焦げ付いたら損するの融資した自分たちになるんじゃないの? いざとなったらお墨付きを与えたお国がなんとかしてくれるし…
61 18/08/26(日)10:39:45 No.528803701
知人が数千万だか億だかここの融資受けてんだけどどうなるんだこれ
62 18/08/26(日)10:40:01 No.528803743
>記事を見返してたら顧客の定期預金を勝手に解約して融資の資金にあててたとか出てきて >だいぶファンキーなことやってんなと思った あっ…やってはいかんことをやってる…
63 18/08/26(日)10:40:05 No.528803757
>記事を見返してたら顧客の定期預金を勝手に解約して融資の資金にあててたとか出てきて >だいぶファンキーなことやってんなと思った 自由な社風すぎる…
64 18/08/26(日)10:40:05 No.528803759
改竄なんて内閣だってやって存続してるんだ 民間だってやるだろうさ
65 18/08/26(日)10:40:49 No.528803871
数年前からスルガは碌でもない融資してると経済番組で取り上げられるくらいには有名だったから その辺りから内偵入ってたんだろうなとは思う
66 18/08/26(日)10:41:05 No.528803923
これ地味にヤバい案件だよね
67 18/08/26(日)10:41:25 No.528803976
まだここから預金引き上げてない人っているのかな
68 18/08/26(日)10:41:40 No.528804018
>預金してた人の保護はするだろうけどここまで行くと銀行自体は潰した方が楽だとは思う 簡単に潰れられてもそれはそれで困る シェアハウスの運営会社と銀行がグルになって不動産投資詐欺やってたようなものだから 運営会社が潰れた以上は銀行側に何とかして被害者の救済をさせないと
69 18/08/26(日)10:41:44 No.528804035
何人ものサッカー選手が借金地獄に落ちてるという記事も見たし著名人の被害者多そうだ
70 18/08/26(日)10:41:54 No.528804064
地元だとまだスルガ銀行はTVでCMやってるけど CMやったところで今さら誰が預けるんだろうかと不思議でならない
71 18/08/26(日)10:41:55 No.528804066
地味じゃねーよヤバすぎるから表沙汰に出来ないレベルのヤバさだよ
72 18/08/26(日)10:42:07 No.528804098
同業他社みんなアレなのにこいつだけ好調とか 何かやってたの周りも本当は気づいてましたよね?
73 18/08/26(日)10:42:15 No.528804121
>まだここから預金引き上げてない人っているのかな 全員引き上げてたら潰れてしまうんじゃないか
74 18/08/26(日)10:42:28 No.528804157
勝手に解約で着服ならまだわかるよ そっから融資にあてるとか意味がわからない 会計上おかしくなるじゃん
75 18/08/26(日)10:42:59 No.528804262
さっさと取り付け騒ぎになって破綻してほしい
76 18/08/26(日)10:43:05 No.528804283
>これ地味にヤバい案件だよね 派手にヤバいよ
77 18/08/26(日)10:43:33 No.528804365
片っ端から取っ捕まえたがいい
78 18/08/26(日)10:43:45 No.528804408
https://twitter.com/akabaneooya/status/1032861279063396352 だめだった
79 18/08/26(日)10:43:49 No.528804414
融資した金がどこへ回ってるのかって考えたくもない…
80 18/08/26(日)10:43:50 No.528804417
でもスルガ銀行すごい収益率良いし… https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/586/1586983/amp/?source=images
81 18/08/26(日)10:43:59 No.528804444
そのうち取り付け騒ぎ起きたりするの?
82 18/08/26(日)10:44:24 No.528804516
>民間だってやるだろうさ ダメだされた
83 18/08/26(日)10:44:27 No.528804523
>まだここから預金引き上げてない人っているのかな ここを隠し口座に使ってるのでメインのと統合しようか考えてる 他所のネットバンク探してもいいけど デビットカードのはしりで飛びついた身だけど今はどこでもあるしね
84 18/08/26(日)10:44:39 No.528804560
ヤクザと組んで資金源化 シェアハウス業者と組んで詐欺 不正融資 隠蔽 これでヤバくなかったらこの国終わってると思うよ
85 18/08/26(日)10:44:49 No.528804587
>https://twitter.com/akabaneooya/status/1032861279063396352 >だめだった 怖…
86 18/08/26(日)10:44:49 No.528804591
>会計上おかしくなるじゃん 実際どういう処理してたのか詳細出して欲しいなこれ
87 18/08/26(日)10:44:54 No.528804609
年収400万円ぐらいで口座持ってる人の年収を1000万扱いして勝手に融資!
88 18/08/26(日)10:44:56 No.528804615
これが反社ってやつか
89 18/08/26(日)10:45:09 No.528804665
そら銀行も利子が欲しいっていうのはわかるが 今のご時世焦げ付いたら即傾くのも分かってるだろうに 銀行はなんで不正してまで貸しにいく方向をとったんだろうか 融資受ける方はうれしいだろうが
90 18/08/26(日)10:45:27 No.528804722
>だめだった これって普段からやってないとダメなやつでは…
91 18/08/26(日)10:45:50 No.528804803
関わってたやつはみんな臭い飯食べるんですよね そうですよね
92 18/08/26(日)10:45:50 No.528804809
今だに取り付け騒ぎ起きてないということは大体の人がそんなにお金預けてないって事?
93 18/08/26(日)10:45:56 No.528804824
ヤクザと完全に癒着してるのいいよね…
94 18/08/26(日)10:45:58 No.528804828
>だめだった 破たん後見据えて資産分割勘定の対応に入ってる?
95 18/08/26(日)10:46:05 No.528804851
>>だめだった >これって普段からやってないとダメなやつでは… 今やるってことは 何目的か わかるね!
96 18/08/26(日)10:46:11 No.528804866
>年収400万円ぐらいで口座持ってる人の年収を1000万扱いして勝手に融資! 勝手にってどういうことなの…?
97 18/08/26(日)10:46:22 No.528804899
カメラやロードバイクの高額趣味にローン組めるのは面白い商品だとは思う
98 18/08/26(日)10:46:48 No.528804969
さすがに定期預金解約は組織ぐるみではなく一件限りのことで やらかした奴は懲戒解雇済みとのことだ でもこのタイミングでそういうのが表に出たってことはこの後も同じようなことさらにいっぱい出てきそうね
99 18/08/26(日)10:46:57 No.528804995
一時的に預金解約しても客が金下ろす時に返せるだけの現金があれば別に良いのでは?
100 18/08/26(日)10:47:10 No.528805026
ここもそうだけど 関わってたシェアハウス業者と暴力団もなんとかせえよ
101 18/08/26(日)10:47:17 No.528805054
今年に入ってやたら融資しますよーって手紙送って来てたのは素人目にやばいなと思ってた
102 18/08/26(日)10:47:19 No.528805060
いまだにここに預金預けてる人は正常化バイアスかかってると思う
103 18/08/26(日)10:47:47 No.528805148
>一時的に預金解約しても客が金下ろす時に返せるだけの現金があれば別に良いのでは? その現金用意するとインフレしちゃうんだ…
104 18/08/26(日)10:47:51 No.528805162
>そら銀行も利子が欲しいっていうのはわかるが >今のご時世焦げ付いたら即傾くのも分かってるだろうに >銀行はなんで不正してまで貸しにいく方向をとったんだろうか >融資受ける方はうれしいだろうが 融資はレバレッジが効くと聞いた まあそういうことなんだろう
105 18/08/26(日)10:47:56 No.528805183
バレた件だけがニュースとして我々の前に出てきてるだけだからね
106 18/08/26(日)10:48:10 No.528805221
このザル融資も不動産屋と癒着して高利回りに見せかけた物件を小市民に買わせヤクザに回収させるって目的あってのことなので許される世界ではない
107 18/08/26(日)10:48:17 No.528805234
これが盲検ってやつか
108 18/08/26(日)10:48:24 No.528805260
>一時的に預金解約しても客が金下ろす時に返せるだけの現金があれば別に良いのでは? 銀行というのは界王拳を常時使って戦ってるんだ 全員おろせる現金を準備してる銀行なんて無いんだ
109 18/08/26(日)10:48:29 No.528805279
さすがにここまでいくと責任者は降格されそうだよね
110 18/08/26(日)10:48:31 No.528805284
犯罪でもしないと地銀は潰れちまう世の中
111 18/08/26(日)10:48:32 No.528805287
勝手に定期解約してるなら当然利子も入らないし予定通りの金額が口座にないのでは?
112 18/08/26(日)10:48:33 No.528805288
>さすがに定期預金解約は組織ぐるみではなく一件限りのことで >やらかした奴は懲戒解雇済みとのことだ ケジメは付ける気あるなら 銀行の上層部の首は全部解雇だね!やったねたえちゃん!!無職なお父さんを持つ家族が増えるよ!!
113 18/08/26(日)10:48:38 No.528805306
>そら銀行も利子が欲しいっていうのはわかるが >今のご時世焦げ付いたら即傾くのも分かってるだろうに >銀行はなんで不正してまで貸しにいく方向をとったんだろうか >融資受ける方はうれしいだろうが 関係ねえ 融資してえ
114 18/08/26(日)10:48:40 No.528805313
金融庁は拓銀や長銀の時も全部知ってて握りつぶしてたって前科があるんで…
115 18/08/26(日)10:48:43 No.528805318
>いまだにここに預金預けてる人は正常化バイアスかかってると思う 全額おろしてもまだ口座そのものは残るので だいぶやばい気がする
116 18/08/26(日)10:48:49 No.528805342
>一時的に預金解約しても客が金下ろす時に返せるだけの現金があれば別に良いのでは? 顧客皆が一斉に預金引き出そうとしたら足りなくなって破綻するよ
117 18/08/26(日)10:48:59 No.528805371
反社会的銀行
118 18/08/26(日)10:49:17 No.528805437
金の数字を上げても社会利益がついてこないとジンバブエドルみたいになるよ
119 18/08/26(日)10:49:18 No.528805440
>>一時的に預金解約しても客が金下ろす時に返せるだけの現金があれば別に良いのでは? >銀行というのは界王拳を常時使って戦ってるんだ >全員おろせる現金を準備してる銀行なんて無いんだ このニュース見て全員が解約したらヤバいってこと?
120 18/08/26(日)10:49:29 No.528805465
かぼちゃの馬車てのが色々ガバガバすぎると思うんだけど 何だったのあれ家賃収入から購入者に金払ってそこから銀行に返してて計画が 最初の段階で躓いて融資がなければ金払えません状態で躓いとる…
121 18/08/26(日)10:49:35 No.528805484
>勝手にってどういうことなの…? 事実上の審査基準権を営業部を管轄する重役の家族が作った 提携シェアハウス管理会社に丸投げしてハンコ貸してた んでその会社が顧客から通帳もらって勝手に預金入れて審査時の額面を工作して 年収も最大七倍までウソついて 「これだけ優秀な人なら審査合格!シェアハウスの内装を介護施設基準の超良いやつにしておきますね!」 ってやった
122 18/08/26(日)10:49:36 No.528805487
>さすがにここまでいくと責任者は降格されそうだよね 降格で済む優しい世界…
123 18/08/26(日)10:49:41 No.528805516
優等生が犯人だったというわかりやすいシナリオでした さ次々
124 18/08/26(日)10:49:43 No.528805525
偉い人がヤクザに弱み握られてるとしか思えないレベルの雑な融資してて…
125 18/08/26(日)10:49:51 No.528805551
>このザル融資も不動産屋と癒着して高利回りに見せかけた物件を小市民に買わせヤクザに回収させるって目的あってのことなので許される世界ではない トップがヤクザに選挙妨害依頼しても許される国だし今更感ある
126 18/08/26(日)10:49:58 No.528805567
>さすがにここまでいくと責任者は降格されそうだよね 解雇か訴訟じゃねえかな…
127 18/08/26(日)10:50:09 No.528805613
https://www.youtube.com/watch?v=x_mMhQ9iEQI タイムリー過ぎた
128 18/08/26(日)10:50:13 No.528805630
国債もたんまり持ってると思うんだけど
129 18/08/26(日)10:50:16 No.528805638
銀行関係者だけ詰腹切らせないで芋蔓式にどんどんしょっぴこうねぇ…ってのは無理なんだろうな
130 18/08/26(日)10:50:27 No.528805667
>このニュース見て全員が解約したらヤバいってこと? そんなんどこの銀行だってそうだよ! デマからの解約騒動で大騒ぎになったことあるでしょ!
131 18/08/26(日)10:50:29 No.528805677
>銀行はなんで不正してまで貸しにいく方向をとったんだろうか スルガの場合は大手地銀が地元にあったから競争で勝つには無茶仕掛ける方向に舵切ったんだろう
132 18/08/26(日)10:50:44 No.528805730
>このニュース見て全員が解約したらヤバいってこと? 左様 そしてこういうことが起こる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E9%A8%92%E3%81%8E
133 18/08/26(日)10:50:45 No.528805732
株価が1000円くらいになった時買うか迷って止めてよかった
134 18/08/26(日)10:51:09 No.528805806
あのシェアハウス融資って銀行が騙されたんじゃなくて身内案件だったの!?
135 18/08/26(日)10:51:13 No.528805824
>さすがにここまでいくと責任者は降格されそうだよね 捕まれや!
136 18/08/26(日)10:51:32 No.528805888
>スルガの場合は大手地銀が地元にあったから競争で勝つには無茶仕掛ける方向に舵切ったんだろう 拓銀と全く同じ理由すぎて笑うわ
137 18/08/26(日)10:51:36 No.528805903
どうせまた税金で倒産させないようにするよ
138 18/08/26(日)10:52:10 No.528806000
>さすがに定期預金解約は組織ぐるみではなく一件限りのことで 正直なところ「明るみに出た」のが一件限りなのでは?って色眼鏡で見ざるを得ない
139 18/08/26(日)10:52:16 No.528806017
昭和金融恐慌 1927年、衆議院予算委員会で大蔵大臣・片岡直温が「東京渡辺銀行がとうとう破綻を致しました。」と間違った情報を発言したため、全国各地で「銀行が危ない」という噂が広がり、取り付け騒ぎが起こり、このことが引き金となり金融恐慌が発生した
140 18/08/26(日)10:52:39 No.528806104
静岡と神奈川ってどっちもデカい地銀あるもんね…
141 18/08/26(日)10:52:40 No.528806108
まあもうここに預ける人いねえよな…
142 18/08/26(日)10:52:58 No.528806163
>このニュース見て全員が解約したらヤバいってこと? それが上で話に出てる取り付け騒ぎだよ 銀行とかの金融機関は預かったお「金」を信用を元手に足りないところへ「融」通するお仕事だから 手元に口座分の現金は当然に持ってないし 信用がなくなったらみんながお金を返せと殺到してアウトになる
143 18/08/26(日)10:53:17 No.528806225
流石に拓殖みたいな騒ぎにはならんと思う
144 18/08/26(日)10:53:19 No.528806230
>一時的に預金解約しても客が金下ろす時に返せるだけの現金があれば別に良いのでは? 男山根かてめーは
145 18/08/26(日)10:53:27 No.528806251
ノルマをこなさなきゃいけない営業と利益を上げたい経営陣の方向が合致してるからな
146 18/08/26(日)10:53:39 No.528806283
日本の銀行をすべて潰して大手銀行1行に合併させた方が効率的になりそう
147 18/08/26(日)10:53:47 No.528806314
こことかヒとかで「そんな大した騒ぎじゃないよ…一部の社員の仕業だよ…」 みたいに事態を落ち着かせようとしてる人いて笑う
148 18/08/26(日)10:54:16 No.528806431
今でも普通に営業してんの?!
149 18/08/26(日)10:54:21 No.528806450
そして当然クソ田舎や貧乏学生の大学町にハコだけ豪華なシェアハウスだのアパートだのが立つ 立ったところで健全な経営ができるはずもないから速攻で資金難からの融資焦げ付き そこで登場するのが債権回収代行会社(ヤクザないしその下部組織のフロント企業) 彼らが非合法な手段も込みで債権という名の立てたハコを回収し 格安の物件が捨て値でスルガの懐に納まるという仕組み
150 18/08/26(日)10:54:22 No.528806454
>ノルマをこなさなきゃいけない営業と利益を上げたい経営陣の方向が合致してるからな 見事にみんな崖の方を向いていたわけか…
151 18/08/26(日)10:54:27 No.528806478
>日本の銀行をすべて潰して大手銀行1行に合併させた方が効率的になりそう そこ潰れたらアウトじゃねえか
152 18/08/26(日)10:54:34 No.528806507
>日本の銀行をすべて潰して大手銀行1行に合併させた方が効率的になりそう 会社も農業も全部一つにまとめて国家で管理しよう
153 18/08/26(日)10:54:54 No.528806566
>今でも普通に営業してんの?! しないとまずい
154 18/08/26(日)10:54:57 No.528806579
>こことかヒとかで「そんな大した騒ぎじゃないよ…一部の社員の仕業だよ…」 >みたいに事態を落ち着かせようとしてる人いて笑う 落ち着かせないと上にある通りみんなが下ろしに行って強制的に死ぬから…
155 18/08/26(日)10:55:02 No.528806588
スルガ中心にして若いリーマンに融資しまくってたな おつかれ
156 18/08/26(日)10:55:13 No.528806622
影響は大したことないよ 結果的に潰れても
157 18/08/26(日)10:55:20 No.528806638
>ノルマをこなさなきゃいけない営業と利益を上げたい経営陣の方向が合致してるからな みんなでやれば怖くない!オッケ!
158 18/08/26(日)10:55:22 No.528806643
>日本の銀行をすべて潰して大手銀行1行に合併させた方が効率的になりそう 変に力を集中させたら腐るよ間違いなく…
159 18/08/26(日)10:55:29 No.528806667
>>日本の銀行をすべて潰して大手銀行1行に合併させた方が効率的になりそう >そこ潰れたらアウトじゃねえか まぁ今でもゆうちょ銀行潰れたらヤバそうだし…
160 18/08/26(日)10:55:35 No.528806691
>>こことかヒとかで「そんな大した騒ぎじゃないよ…一部の社員の仕業だよ…」 >>みたいに事態を落ち着かせようとしてる人いて笑う >落ち着かせないと上にある通りみんなが下ろしに行って強制的に死ぬから… こんな銀行死んだ方が世のため人のためじゃねぇかな…
161 18/08/26(日)10:55:43 No.528806715
>事実上の審査基準権を営業部を管轄する重役の家族が作った >提携シェアハウス管理会社 ずっぶずぶやないか
162 18/08/26(日)10:55:45 No.528806724
営業してなきゃ金卸せないだろ?
163 18/08/26(日)10:56:03 No.528806794
やっぱりタンス預金なんだよね
164 18/08/26(日)10:56:16 No.528806840
ゆっくり死ぬならいいけど即死すると連鎖で事務ダメージが他の金融機関にいくので
165 18/08/26(日)10:56:38 No.528806914
コインチェックの400億円が可愛く思える
166 18/08/26(日)10:56:53 No.528806961
>やっぱりタンス預金なんだよね いいですよね無尽講があるから金融機関が厳しい土地
167 18/08/26(日)10:57:10 No.528807021
>>日本の銀行をすべて潰して大手銀行1行に合併させた方が効率的になりそう >会社も農業も全部一つにまとめて国家で管理しよう すばらしく赤いな同志「」
168 18/08/26(日)10:57:16 No.528807045
ねぇこれ闇金っていうんじゃないの?
169 18/08/26(日)10:57:18 No.528807049
ヒで落ち着きなよアピールしておいて自分は真っ先に預金全額引き出す こうどなじょうほうせんできた!
170 18/08/26(日)10:57:32 No.528807089
ペイオフが実際に発動されたらどういう状況になるのかみてみたいので破綻して欲しいという気持ちは割とある
171 18/08/26(日)10:57:52 No.528807147
>まぁ今でもゆうちょ銀行潰れたらヤバそうだし… ゆうちょは融資が禁止されてるんでこうはならんと思う
172 18/08/26(日)10:57:56 No.528807161
兄がここ使ってたから速攻全部おろしてた
173 18/08/26(日)10:57:58 No.528807172
全然詳しくないからアレだけど一部の社員の仕業言うて少額でも高額でも上のチェックがあるでしょう!?それがまかり通ってんなら銀行全体の仕業って事でしょう?!
174 18/08/26(日)10:58:02 No.528807187
昨今の顧客やメディアや金融庁が銀行への評価の基準として融資率ばかり見るきらいはあったとおもう 融資の割合ばかり見て中身を見てなかったから増長したのでは
175 18/08/26(日)10:58:04 No.528807192
やっぱ管理者のいない仮想通貨の方が不正あったりしないから安全そう
176 18/08/26(日)10:58:12 No.528807212
やはりあんしんあんぜんのゆうちょ銀行…
177 18/08/26(日)10:58:22 No.528807246
アホとしか言いようがないので勝手に潰れてくて
178 18/08/26(日)10:58:30 No.528807270
>ペイオフが実際に発動されたらどういう状況になるのかみてみたいので破綻して欲しいという気持ちは割とある そのためだけに口座作って3000円ほど預けておこうか迷ってる
179 18/08/26(日)10:58:33 No.528807279
落ち着けよ…俺が先にお金降ろしてくるからさ…それまで落ち着けよ…
180 18/08/26(日)10:58:35 No.528807289
>全然詳しくないからアレだけど一部の社員の仕業言うて少額でも高額でも上のチェックがあるでしょう!?それがまかり通ってんなら銀行全体の仕業って事でしょう?! だから潰そうね…
181 18/08/26(日)10:58:43 No.528807313
>こことかヒとかで「そんな大した騒ぎじゃないよ…一部の社員の仕業だよ…」 >みたいに事態を落ち着かせようとしてる人いて笑う 画像の報道だけでも400億円がゴミになると言われてるのに 地方で二番手や三番手の銀行なら普通400億円のダメージ食らったら死にそうになるのでは…
182 18/08/26(日)10:58:57 No.528807356
営業さえしてれば預金が下ろせなくなることはない上に預金動かすだけの人間に影響なんかないからな
183 18/08/26(日)10:59:02 No.528807371
>>ペイオフが実際に発動されたらどういう状況になるのかみてみたいので破綻して欲しいという気持ちは割とある >そのためだけに口座作って3000円ほど預けておこうか迷ってる やめときなよこんな所に個人情報預けるの
184 18/08/26(日)10:59:21 No.528807427
ほぼ全承認ってやる側からしたらバブル感覚が味わえて面白そうだからちくしょう
185 18/08/26(日)10:59:39 No.528807479
>やめときなよこんな所に個人情報預けるの 間違いなくヤクザに情報流れるよな
186 18/08/26(日)11:00:08 No.528807561
静岡県民くらいしか影響無さそうなのにニュースになるんだね
187 18/08/26(日)11:00:12 No.528807573
>やっぱりタンス預金なんだよね みんながやったらお金が紙切れになる
188 18/08/26(日)11:00:34 No.528807621
相対的にみずほの信頼度が増した!
189 18/08/26(日)11:00:59 No.528807709
サブプライムみたいにウチが潰れるとみんなが困るから助けてくれるよねー?って思ってると思う
190 18/08/26(日)11:01:07 No.528807743
>相対的にみずほの信頼度が増した! 考えが飛躍してるわ!
191 18/08/26(日)11:01:10 No.528807759
>やめときなよこんな所に個人情報預けるの 情報を合わせて考えるにヤクザのとこへ個人情報が渡ってるって考えても不自然じゃないよね
192 18/08/26(日)11:01:24 No.528807803
もし突然みずほが潰れたら日経平均暴落するのかな
193 18/08/26(日)11:01:36 No.528807846
ネットバンクの先駆け時代の寵児みたいな扱いだったのに急転直下だな
194 18/08/26(日)11:01:37 No.528807850
>相対的にみずほの信頼度が増した! 増さねえよボケッ!!
195 18/08/26(日)11:01:56 No.528807916
>静岡県民くらいしか影響無さそうなのにニュースになるんだね 日本中が注目してたエリート地銀なんだ
196 18/08/26(日)11:02:09 No.528807959
>もし突然みずほが潰れたら日経平均暴落するのかな みずほレベルの大きさだとヤバすぎる…
197 18/08/26(日)11:02:19 No.528807985
>もし突然みずほが潰れたら日経平均暴落するのかな 暴落云々気にする余裕無い位に日本が物理的に崩壊してると思う
198 18/08/26(日)11:02:25 No.528808011
>もし突然みずほが潰れたら日経平均暴落するのかな ……上がるんじゃねえかな?
199 18/08/26(日)11:02:34 No.528808038
これってスルガ銀行だけなの?他もやってない?
200 18/08/26(日)11:03:00 No.528808129
この手のやつは他の地銀とかもやってそうだしな……