虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/26(日)09:42:15 野生の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)09:42:15 No.528791227

野生のチーター

1 18/08/26(日)09:44:36 No.528791840

| 3 |

2 18/08/26(日)09:45:27 No.528792011

可愛い…

3 18/08/26(日)09:45:55 No.528792099

添い寝したい

4 18/08/26(日)09:47:15 No.528792403

みん…

5 18/08/26(日)09:48:22 No.528792654

ほんとかー?ほんとに野生かー?

6 18/08/26(日)09:49:29 No.528792932

野生のチーターってなんでにんげんさん~って寄ってくるの…

7 18/08/26(日)09:50:30 No.528793244

全力疾走した後は1時間お休みしないといけないんだっけ

8 18/08/26(日)09:50:38 No.528793279

やせいが腹見せるんじゃねえ

9 18/08/26(日)09:50:41 No.528793294

>野生のチーターってなんでにんげんさん~って寄ってくるの… なんか本来の完全野生のチーターはとっくの昔に滅んでて 今居るのは人間さんに慣らされた奴等の子孫という説があるらしい

10 18/08/26(日)09:50:51 No.528793332

服従のポーズ

11 18/08/26(日)09:52:11 No.528793640

ふわふわなお腹しやがって…

12 18/08/26(日)09:52:19 No.528793665

腹撫でると引っ掻かれるやつだ…

13 18/08/26(日)09:53:31 No.528793960

>なんか本来の完全野生のチーターはとっくの昔に滅んでて >今居るのは人間さんに慣らされた奴等の子孫という説があるらしい チーターを飼ってた記録ってあるの?

14 18/08/26(日)09:54:05 No.528794123

>全力疾走した後は1時間お休みしないといけないんだっけ 脳が湯だるらしいね 休まないと

15 18/08/26(日)09:54:19 No.528794167

ぬーん

16 18/08/26(日)09:56:06 No.528794565

https://youtu.be/h0aIU8QA548?t=90 もうじゅう感

17 18/08/26(日)09:56:13 No.528794593

全力疾走のあとは休まなきゃいけない上に 狩れずに補給できなかった場合は次の全力疾走時間が短くなる

18 18/08/26(日)09:57:05 No.528794855

>>なんか本来の完全野生のチーターはとっくの昔に滅んでて >>今居るのは人間さんに慣らされた奴等の子孫という説があるらしい >チーターを飼ってた記録ってあるの? エジプトにあったような

19 18/08/26(日)09:57:47 No.528795077

https://www.youtube.com/channel/UC25bqOksVyD-SfdAToam-Bg おっさんいいよね…

20 18/08/26(日)09:58:11 No.528795171

チーターはわりと飼育されてた記録がある

21 18/08/26(日)09:58:27 No.528795247

古代エジプトだったか飼ってた記録はある 懐くけど繁殖させるのに障害が大きくて犬猫のような家畜化はできなかったみたい

22 18/08/26(日)09:59:05 No.528795369

懐くんだ…

23 18/08/26(日)09:59:05 No.528795372

野生で腹を出して寝れるのは天敵のいない場合に限る ライオンや一部のネコ科にしかできない特権なんぬ

24 18/08/26(日)09:59:20 No.528795417

懐くのか…

25 18/08/26(日)09:59:31 No.528795445

家ぬなんかよりずっと飼育に向いてしまっている

26 18/08/26(日)10:00:20 No.528795600

>家ぬなんかよりずっと飼育に向いてしまっている 家ぬはネコ科の中ではかなり気性激しいらしいからね…

27 18/08/26(日)10:00:21 No.528795604

むしろぬはネコ科の動物の中では一番獰猛なくらいと聞いた

28 18/08/26(日)10:00:44 No.528795668

>なんか本来の完全野生のチーターはとっくの昔に滅んでて >今居るのは人間さんに慣らされた奴等の子孫という説があるらしい 蚕みたいなもんなのチーター…

29 18/08/26(日)10:00:51 No.528795693

大型のほうが懐きやすいんだっけ

30 18/08/26(日)10:00:55 No.528795712

なんでそんなの飼おうと…

31 18/08/26(日)10:01:23 No.528795823

>https://youtu.be/h0aIU8QA548?t=90 >もうじゅう感 野良ぬだこれ

32 18/08/26(日)10:01:28 No.528795834

>腹撫でると引っ掻かれるやつだ… ダッシュ用の爪になってるから攻撃力は高くないとか

33 18/08/26(日)10:01:35 No.528795860

>なんでそんなの飼おうと… 昔のにんげんも大きいぬは可愛いな!ってなってたかもしれないだろ!

34 18/08/26(日)10:01:45 No.528795894

>大型のほうが懐きやすいんだっけ ライオンは群れで生きるタイプだから割と ただあの巨体がどーんしてくるのは…わかるだろ?

35 18/08/26(日)10:01:46 No.528795897

あれで一番獰猛なのかぬ科

36 18/08/26(日)10:01:49 No.528795906

>むしろぬはネコ科の動物の中では一番獰猛なくらいと聞いた イヌだって小さい犬種の方が獰猛だからね 補食動物は小さい方が身を守るために獰猛になりやすい

37 18/08/26(日)10:01:55 No.528795919

基本的に群れる動物のほうが懐かせやすい チーターは小規模だけど群れを形成するぬ

38 18/08/26(日)10:02:01 No.528795934

雄が雌を何キロも延々追っかけてからじゃないと子作りしないから 飼育下での繁殖は難しかったとか聞いたことがあるがうろ覚えだ

39 18/08/26(日)10:02:32 No.528796026

犬もそうだけどちっさい方が気性荒い気がする

40 18/08/26(日)10:02:35 No.528796036

大型ぬの危険なパワーがAGI特化でかなり控えめになっていてバランスもいい

41 18/08/26(日)10:02:45 No.528796071

>むしろぬはネコ科の動物の中では一番獰猛なくらいと聞いた あいつら見た目の可愛さだけで武器に胡坐をかいてる…

42 18/08/26(日)10:03:00 No.528796118

野生の本能が牙を向く! https://youtu.be/wCfaJwqKQnw?t=3m55s

43 18/08/26(日)10:03:02 No.528796128

言われてみれば小型犬めっちゃ吠える気がする!

44 18/08/26(日)10:03:19 No.528796181

最小クラスのくろあしぬはキリンも襲うしな

45 18/08/26(日)10:03:27 No.528796217

昔はインドにも広範囲に居たのでムガル帝国で狩猟犬みたいな感覚で使われてた

46 18/08/26(日)10:03:34 No.528796248

>もうじゅう感 デカいぬだコレ

47 18/08/26(日)10:03:57 No.528796338

飼育だと繁殖の必要を感じなかったのか…

48 18/08/26(日)10:04:27 No.528796472

家ぬ、もしくは野良ぬは大体人間のそばで生きてきたぬだから 獰猛だとしても普通に慣れるけど ヤマネコとかあっち系はもう本当に凶暴ってきいた

49 18/08/26(日)10:06:22 No.528796870

犬もそうだけど大型のはじゃれつかれるだけで大変だからな…

50 18/08/26(日)10:06:26 No.528796884

>野生の本能が牙を向く! >https://youtu.be/wCfaJwqKQnw?t=3m55s やせい…やせいとは…

51 18/08/26(日)10:07:45 No.528797149

>犬もそうだけど大型のはじゃれつかれるだけで大変だからな… はすきぃさん!

52 18/08/26(日)10:08:10 No.528797243

ジャガーなんか普通に人間を襲うのにチーターはさぁ……

53 18/08/26(日)10:08:38 No.528797332

>犬もそうだけど大型のはじゃれつかれるだけで大変だからな… ごーるでんれとりーばーさん!

54 18/08/26(日)10:09:03 No.528797424

チーターは一度激減した時期があったらしく 遺伝的多様性が少なくて近親交配繰り返すような感じになり 頭が悪く…

55 18/08/26(日)10:09:30 No.528797530

にんげんさんはぼくたちをきずつけない ぼくたちはにんげんさんのまえではおとなしくしておく そしたらにんげんさんがまもってくれる やったぜ

56 18/08/26(日)10:09:45 No.528797587

>https://youtu.be/wCfaJwqKQnw?t=3m55s どんだけ舐めるんだよ!

57 18/08/26(日)10:10:22 No.528797709

カタグロ

58 18/08/26(日)10:10:24 No.528797720

そのうち家ぬみたいににんげんさんちにこそだてお願いしにきそう

59 18/08/26(日)10:10:27 No.528797733

手が人間より一回り小さいやつはギリギリ飼える!

60 18/08/26(日)10:10:35 No.528797766

>https://youtu.be/h0aIU8QA548?t=90 BGMまちがってる・・・

61 18/08/26(日)10:11:39 No.528798003

>>https://youtu.be/wCfaJwqKQnw?t=3m55s >どんだけ舐めるんだよ! おっさんペロペロされすぎて後ろに倒れててひどい

62 18/08/26(日)10:11:52 No.528798032

めちゃめちゃグルグル言ってる

63 18/08/26(日)10:12:26 No.528798173

例のキツネの繁殖所みたいにチーターの中でも特に穏やかで人間好きな個体を厳選していけば愛猫化できそう

64 18/08/26(日)10:13:05 No.528798316

もう既に完成に近い状態に見える…

65 18/08/26(日)10:13:11 No.528798335

>例のキツネの繁殖所みたいにチーターの中でも特に穏やかで人間好きな個体を厳選していけば愛猫化できそう 猫よりよっぽど人に馴れるんでその必要はあんまり...

66 18/08/26(日)10:14:20 No.528798567

かわいいいきものすぎる

67 18/08/26(日)10:14:22 No.528798575

野良チーターとか出てくるんだ…

68 18/08/26(日)10:16:11 No.528799016

https://youtu.be/PfwBOCxEst8?t=154 そもそも気性すらかなり大人しいように見える…

69 18/08/26(日)10:16:32 No.528799082

>ヤマネコとかあっち系はもう本当に凶暴ってきいた 人に全然懐かないツシマヤマネコを15年飼ってたおじいさんの話思い出した

70 18/08/26(日)10:16:37 No.528799115

ペット化なんてしたらブラシやシャンプー付いてくるし天ご…シャンプー暴れないかな?

71 18/08/26(日)10:16:47 No.528799147

>ヤマネコとかあっち系はもう本当に凶暴ってきいた 家ぬは群れで生きるって習性が一応ある 山猫は縄張りを決めて一匹で生きるから群れみたいな仲間って意識がそもそもない…

72 18/08/26(日)10:17:45 No.528799346

ゴロゴロ鳴らしてると何もかもがどうでもいい感じに見えるな…

73 18/08/26(日)10:18:23 No.528799484

su2566582.jpg こいつもなかなか凶暴と聞いた

74 18/08/26(日)10:19:21 No.528799693

>https://youtu.be/PfwBOCxEst8?t=154 >そもそも気性すらかなり大人しいように見える… 自分よりはるかに小さい奴にめっちゃぺちペちされてる…

75 18/08/26(日)10:19:34 No.528799738

おっさんうまいんぬ

76 18/08/26(日)10:20:20 No.528799916

鳴き声もイエネコっぽい

77 18/08/26(日)10:20:44 No.528800012

https://youtu.be/JikrwJgAruc?t=35 ホットキャッツの顔でダメだった

78 18/08/26(日)10:20:44 No.528800014

>https://youtu.be/PfwBOCxEst8?t=154 >そもそも気性すらかなり大人しいように見える… ミーアーキャッツ!が凶暴すぎる…おまえ小さいのにちょっと引っ張る力強くない?

79 18/08/26(日)10:20:55 No.528800056

それでも昔の日本ぬの期限であるリビアヤマネコに比べると めちゃめちゃ人に寄り添う種にはなってるはずである

80 18/08/26(日)10:21:34 No.528800185

>こいつもなかなか凶暴と聞いた 動物園のそいつは平然と目の前まで寄ってきてただのぬにしか見えなかった

81 18/08/26(日)10:23:33 No.528800612

https://youtu.be/WTHDxJ_JWzY?t=1m43s 寝るときじゃますぎる…

82 18/08/26(日)10:24:22 No.528800852

やせい…やせい?

83 18/08/26(日)10:25:39 No.528801126

>寝るときじゃますぎる… だめだった

84 18/08/26(日)10:25:54 No.528801175

人に飼われたネコ科はやせいを忘れすぎる…

85 18/08/26(日)10:27:03 No.528801398

枕にしたいのか枕になりたいのかはっきりしろ!

86 18/08/26(日)10:28:11 No.528801621

オッサン好き過ぎるだろ…

87 18/08/26(日)10:28:39 No.528801700

>寝るときじゃますぎる… しっかり枕にして熟睡までしてんじゃねーか!?

88 18/08/26(日)10:30:35 No.528802055

>チーターは一度激減した時期があったらしく >遺伝的多様性が少なくて近親交配繰り返すような感じになり >頭が悪く… 精子の10%は奇形という

89 18/08/26(日)10:30:38 No.528802066

体つき見れば分かるが家ぬに近いガリガリだ す早さのために筋肉は捨てた

90 18/08/26(日)10:31:16 No.528802175

チーターってほとんどデッカくなっただけのぬらしいな 他のおおがたぬとは骨格レベルで結構違う

91 18/08/26(日)10:31:23 No.528802189

>こいつもなかなか凶暴と聞いた 山猫は基本荒いよ

92 18/08/26(日)10:31:39 No.528802236

布団の上に乗って来る子だと絶対寝れない…

93 18/08/26(日)10:33:06 No.528802535

ぬはお風呂にいれるとあわれなくらいに骨川スネオになるよね

94 18/08/26(日)10:34:26 No.528802781

にんげんさんに飼われたら遺伝子レベルでにんげんさんすきになるの…

95 18/08/26(日)10:34:38 No.528802814

>寝るときじゃますぎる… やだ…この枕…うるさい

96 18/08/26(日)10:35:39 No.528802983

>にんげんさんに飼われたら遺伝子レベルでにんげんさんすきになるの… 人間が肩代わりすることが多すぎるから…

97 18/08/26(日)10:36:10 No.528803081

>にんげんさんに飼われたら遺伝子レベルでにんげんさんすきになるの… というか家ぬがクソコテ過ぎるだけなんだ…

98 18/08/26(日)10:36:18 No.528803115

>>にんげんさんに飼われたら遺伝子レベルでにんげんさんすきになるの… >人間が肩代わりすることが多すぎるから… ごはんくれる 住む場所くれる ヨシ!

99 18/08/26(日)10:36:46 No.528803198

こいつだけニャーンと鳴くのがあざとい

100 18/08/26(日)10:37:34 No.528803332

食料の調達!外敵からの防護かつ安全な場所の確保! 野生だと起床時間の9割以上占める行動をにんげんがやってくれるならこうもなろう

101 18/08/26(日)10:37:55 No.528803396

ひもせいかつさいこうなんぬ…

102 18/08/26(日)10:37:55 No.528803399

>というか家ぬがクソコテ過ぎるだけなんだ… あいつらは縄張り争いを年中やらないといけない環境なので喧嘩っ早い

103 18/08/26(日)10:39:26 No.528803648

メスライオンの場合はご飯くれる!めっちゃ強い群れのリーダーがおんぬ!!ってめっちゃ尊敬してくれる ただしオスライオンは挑んでくる

104 18/08/26(日)10:39:49 No.528803712

子チーターの時はピャー!ピャー!って鳴く

105 18/08/26(日)10:40:09 No.528803766

野生の定義の見直しを要求する

106 18/08/26(日)10:40:36 No.528803841

チーターってこんな温厚な種だったのか

107 18/08/26(日)10:40:49 No.528803873

>メスライオンの場合はご飯くれる!めっちゃ強い群れのリーダーがおんぬ!!ってめっちゃ尊敬してくれる モテモテだなー >ただしオスライオンは挑んでくる オオオ イイイ

↑Top