ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/26(日)09:22:51 No.528785473
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/26(日)09:23:58 No.528786003
イチャイチャしやがって
2 18/08/26(日)09:24:52 No.528786490
爆発しろ
3 18/08/26(日)09:26:45 No.528787290
夫婦円満の秘訣は尻に敷かれる事とはよく言ったものだ
4 18/08/26(日)09:26:55 No.528787327
夜に爆発するよ
5 18/08/26(日)09:27:58 No.528787531
奥さん可愛いなあ
6 18/08/26(日)09:28:19 No.528787596
夜も尻に敷かれるのか
7 18/08/26(日)09:29:09 No.528787814
こういう関係いいね
8 18/08/26(日)09:29:55 No.528788043
嫁の漫画のほうが集英社からの出版で売れてるという…
9 18/08/26(日)09:30:32 No.528788215
パウンドケーキのわかりやすいカロリーの暴力性いいよね… 小麦粉とバターと砂糖と卵を1:1:1:1!
10 18/08/26(日)09:32:39 No.528788829
ケーキ丸ごと1つ平らげるなんてデブくらいだし実際は大した量じゃない
11 18/08/26(日)09:33:42 No.528789062
甘ーーーーい
12 18/08/26(日)09:34:47 No.528789351
ケーキじゃなくとも缶とかペットボトルのコーヒー紅茶と自作の比較とかで砂糖の分量すげえな…ってわかんないだろうか
13 18/08/26(日)09:37:15 No.528790055
そもそも砂糖の量で見て多い!とか言ってるのがイメージ的な話でしかないからね
14 18/08/26(日)09:37:56 No.528790224
こんなに砂糖入れなくてもいいだろーと思って量減らすと全然甘くならないよね
15 18/08/26(日)09:39:08 No.528790497
勝手に分量減らすとただのゴミになるからな…
16 18/08/26(日)09:39:30 No.528790570
罪深いよねぇ…
17 18/08/26(日)09:43:43 No.528791592
正確じゃなくても砂糖やバターがどっさり使われてるなんて結婚するぐらいの年齢まで生きてれば何かで目にしそうなものだが…
18 18/08/26(日)09:44:57 No.528791917
砂糖バター100gは知識として知ってても実際見るとビビるぞ
19 18/08/26(日)09:45:53 No.528792098
>正確じゃなくても砂糖やバターがどっさり使われてるなんて結婚するぐらいの年齢まで生きてれば何かで目にしそうなものだが… 数字を見るのと実物を見るのはインパクトが違う
20 18/08/26(日)09:45:55 No.528792100
砂糖の代わりにハチミツ使うと健康になれるぞ!
21 18/08/26(日)09:46:07 No.528792145
まるごと一個分の量なんだからそりゃぱっと見は多いけどなあ
22 18/08/26(日)09:46:41 No.528792267
>正確じゃなくても砂糖やバターがどっさり使われてるなんて結婚するぐらいの年齢まで生きてれば何かで目にしそうなものだが… 興味の有無で差は出ると思う 仮に目に入っても気にも留めないというか
23 18/08/26(日)09:47:31 No.528792460
うちの嫁さんも気が向くと作ってくれるけど 本人が店で買った方がうめえな…ってあまり作りたがらない
24 18/08/26(日)09:47:59 No.528792576
クッキーは家で作った方がうまい
25 18/08/26(日)09:48:08 No.528792607
というか2コマ目で世間が大半知ってることであったとしてもって書いてるじゃん
26 18/08/26(日)09:48:56 No.528792770
>うちの嫁さんも気が向くと作ってくれるけど >本人が店で買った方がうめえな…ってあまり作りたがらない 惚気けやがって
27 18/08/26(日)09:49:41 No.528793009
2P目の最初敬語になってるのがすごく良く分かる
28 18/08/26(日)09:50:18 No.528793204
ケーキバイキングに行ってみれば1ホール分くらいすぐペロリするよ
29 18/08/26(日)09:52:04 No.528793615
俺みたいなプロのデブは独身男だけどケーキ自作するからカロリー計算した上で体に爆弾ぶち込んでるよ ケーキって分量守らないとうまくできないんだけど オリジナルレシピなんかも作ってさらなる爆弾を作っているよ
30 18/08/26(日)09:53:01 No.528793807
レアチーズケーキなら砂糖が半分に減るからヘルシー!
31 18/08/26(日)09:53:58 No.528794095
脂と糖の塊で殴られるんだ 正気でいられるわけがない かゆ・・・うま・・・(モチャモチャ)
32 18/08/26(日)09:54:34 No.528794206
>ケーキって分量守らないとうまくできないんだけど 目分量で入れて謎の塊作るのいいよね よくない
33 18/08/26(日)09:54:50 No.528794265
お菓子作り始めて気づく無塩バターのお値段
34 18/08/26(日)09:54:51 No.528794268
おからを使うのだ…
35 18/08/26(日)09:55:00 No.528794306
お店みたいの作りたいならブランデーを多目に入れるといいよ かなり芳しくなる
36 18/08/26(日)09:55:19 No.528794424
>お菓子作り始めて気づく無塩バターのお値段 有塩でも大丈夫だロー
37 18/08/26(日)09:55:29 No.528794460
砂糖100グラムなんて全部そのまま食べても体重100グラムしか増えないから大丈夫だよってバカが言ってた
38 18/08/26(日)09:55:55 No.528794528
なんかこの妻男前じゃね
39 18/08/26(日)09:55:58 No.528794537
一時期パウンドケーキばっか作ってたことあるけど 粉1に対して砂糖バター0.8くらいでもまあいける それ以下だと物足りなくなる
40 18/08/26(日)09:56:01 No.528794545
のろけられた! のろけられた!!!
41 18/08/26(日)09:56:23 No.528794631
>砂糖100グラムなんて全部そのまま食べても体重100グラムしか増えないから大丈夫だよってバカが言ってた 小麦粉は野菜なのでヘルシー
42 18/08/26(日)09:56:36 No.528794713
いつもより美味い気がするのは多分焼き立てだからじゃないかな
43 18/08/26(日)09:56:59 No.528794809
>いつもより美味い気がするのは多分焼き立てだからじゃないかな パウンドケーキは焼き立てを食うもんじゃないよ
44 18/08/26(日)09:57:48 No.528795079
家庭科って男女別だったっけ…記憶が…
45 18/08/26(日)09:57:54 No.528795109
1,2日寝かした方が美味しい気がするのはなんでだろう
46 18/08/26(日)09:58:06 No.528795151
パウンドケーキは焼きたてにブランデーシロップぶっかけて1日寝かせないといけないのだ
47 18/08/26(日)09:58:13 No.528795180
>砂糖100グラムなんて全部そのまま食べても体重100グラムしか増えないから大丈夫だよってバカが言ってた ふーかみたいなやつだな!
48 18/08/26(日)09:58:26 No.528795242
>1,2日寝かした方が美味しい気がするのはなんでだろう しっとりするから 焼きたてすぐはパサパサになる
49 18/08/26(日)09:58:32 No.528795261
>1,2日寝かした方が美味しい気がするのはなんでだろう 生地に油脂や砂糖が馴染むから 漬物や煮物と同じ
50 18/08/26(日)09:58:55 No.528795327
>正確じゃなくても砂糖やバターがどっさり使われてるなんて結婚するぐらいの年齢まで生きてれば何かで目にしそうなものだが… びっくりするくらい話を読み取れてない…
51 18/08/26(日)09:58:56 No.528795335
>1,2日寝かした方が美味しい気がするのはなんでだろう 味が落ち着くとは言うけど思えばどんな原理かはよく知らないな
52 18/08/26(日)09:59:15 No.528795400
しっとり茶色い焼き菓子だぁいすき
53 18/08/26(日)09:59:23 No.528795422
>いつもより美味い気がするのは多分焼き立てだからじゃないかな スレ画の旦那もこういうこと言って嫁さんに怒られてそう
54 18/08/26(日)09:59:26 No.528795433
砂糖100gって全部糖だとしても400kcだろ?ご飯二配分じゃん たいしたことない
55 18/08/26(日)09:59:40 No.528795470
ホカホカのケーキで美味いのはホットケーキくらい
56 18/08/26(日)10:00:27 No.528795621
女は糖尿病にならないの?
57 18/08/26(日)10:00:41 No.528795658
炭水化物=うまい 糖分=うまい 脂質=うまい 炭水化物+糖分+脂質=ちょううまい という完璧な理論に基づく究極の食べ物だからなケーキは
58 18/08/26(日)10:00:46 No.528795677
酒で戻したドライフルーツとーお酒のシロップ
59 18/08/26(日)10:00:59 No.528795731
>砂糖100gって全部糖だとしても400kcだろ?ご飯二配分じゃん たいしたことない そこにバター100gと小麦粉と卵を足すとどうなる?
60 18/08/26(日)10:01:09 No.528795773
>ホカホカのケーキで美味いのはホットケーキくらい クレープ!
61 18/08/26(日)10:01:26 No.528795826
砂糖だけだと甘すぎて食えないので卵と小麦粉を混ぜる
62 18/08/26(日)10:01:28 No.528795830
クックパッドとかでお菓子の作り方見て「えっ!こんなに砂糖とバターいるの?半分でもよくない?」と思ってケチると美味しくない…
63 18/08/26(日)10:01:29 No.528795837
一般的な男性の一人暮らし期間って何年くらいなんだろう
64 18/08/26(日)10:01:59 No.528795931
>一般的な男性の一人暮らし期間って何年くらいなんだろう 此処でそれ聞く?
65 18/08/26(日)10:02:12 No.528795969
>酒で戻したドライフルーツとーお酒のシロップ うちに5年前にキャプテンモルガンで漬けたレーズンあるわ まだ封を切ってない
66 18/08/26(日)10:02:13 No.528795973
僕もケーキ作ってくれる人がほしいです
67 18/08/26(日)10:02:48 No.528796083
>クックパッドとかでお菓子の作り方見て「えっ!こんなに砂糖とバターいるの?サラダ油でもよくない?」と思って作るとわりと美味しい
68 18/08/26(日)10:03:11 No.528796159
カロリー気にするなら食う量減らすしかない
69 18/08/26(日)10:03:42 No.528796284
砂糖100グラムの4等割だとパウンドケーキ1本しか作れないよね そう考えるとお菓子って凄い小さいよね
70 18/08/26(日)10:04:24 No.528796465
最後のコマのあと子作りしてるよねこれ
71 18/08/26(日)10:04:32 No.528796486
パウンドケーキ中々難しいんだよねえ 分離するし
72 18/08/26(日)10:05:18 No.528796661
シフォンケーキ簡単でいいよね
73 18/08/26(日)10:05:22 No.528796674
砂糖100gバター100gで作れるパウンドケーキの大きさを多分理解してない「」が多そうだけど 縦横5インチスマホくらいの大きさだぞ 高さは8センチくらい
74 18/08/26(日)10:06:28 No.528796891
ケーキの砂糖はケーキやばいなってなるけど糖質比較は砂糖しょぼいなってなる でもバターの量はやっぱケーキやばいわ
75 18/08/26(日)10:07:34 No.528797113
嫁をたてるって大事なんだなぁ
76 18/08/26(日)10:07:50 No.528797164
バターをちゃんと柔らかくしてから砂糖としっかり混ぜると出来は良くなるはず
77 18/08/26(日)10:08:04 No.528797217
「」ちゃんを歯ぎしりさせること言うとこの漫画のダンナは40代で嫁さんは20代です
78 18/08/26(日)10:08:04 No.528797221
>>1,2日寝かした方が美味しい気がするのはなんでだろう >味が落ち着くとは言うけど思えばどんな原理かはよく知らないな 加熱状態というか温度が高い状態というのは分子運動が活発な状態なので 冷めてくると熱エネルギーが移動して分子運動も落ち着く プラスでケーキの場合水蒸気を通り抜けていくことで 水分と一緒に加熱された糖や脂質が全体に回り 内部の成分分布が均一になっていく これが馴染むという状態 ブランデーなどを塗った場合はそれが浸透していく過程で同じことが起こる ということらしいですよ奥さん
79 18/08/26(日)10:08:40 No.528797340
>>砂糖100gって全部糖だとしても400kcだろ?ご飯二配分じゃん たいしたことない >そこにバター100gと小麦粉と卵を足すとどうなる? おいしくなる!
80 18/08/26(日)10:09:07 No.528797439
ポテサラのマヨネーズの量もなかなかくる
81 18/08/26(日)10:09:51 No.528797618
俺だってこれくらい作れるし…
82 18/08/26(日)10:09:56 No.528797631
サウザンドレッシングとかもやばい あれ半分くらい油だ
83 18/08/26(日)10:11:00 No.528797854
手作りのお菓子の場合は売ってない味を作った方がお得
84 18/08/26(日)10:11:12 No.528797901
メシは雑に作ってもわりと行けるけどケーキはレシピ通りやらないとクソ不味いが親父の口癖だった
85 18/08/26(日)10:11:54 No.528798037
材料費と手間考えると趣味じゃないと作らないなとなる
86 18/08/26(日)10:12:04 No.528798078
でもあんことか使う和菓子はなんとなく素材の味を生かしてて砂糖少ないイメージだった 全くそんなこと無いと作ってわかった
87 18/08/26(日)10:12:21 No.528798153
>家庭科って男女別だったっけ…記憶が… >1993年(平成5年)に中学校で、1994年(平成6年)に高校で家庭科の男女必修化が実施された。
88 18/08/26(日)10:12:50 No.528798260
>メシは雑に作ってもわりと行けるけどケーキはレシピ通りやらないとクソ不味いが親父の口癖だった スポンジケーキは雑につくってもそれなりにできる気がする
89 18/08/26(日)10:12:52 No.528798272
カロリーは美味しさの証!
90 18/08/26(日)10:13:01 No.528798301
>サウザンドレッシングとかもやばい >あれ半分くらい油だ 見てくれよ俺のこのシーザーサラダ! たっぷりの油でできたドレッシングと! たっぷりのバターで揚げたクルトンと! たっぷりのチーズが入っている! ヘルシーな野菜サラダだ
91 18/08/26(日)10:13:22 No.528798374
ケーキは丸ごとは無理だなあ どんだけデブなんだこいつ…あれ胃が受け付けなくなるだろ普通…
92 18/08/26(日)10:13:58 No.528798489
>スポンジケーキは雑につくってもそれなりにできる気がする お前やったことないだろ あれ空気中の湿度や温度で出来栄え変わるくらいめんどくせーんだぞ
93 18/08/26(日)10:14:33 No.528798622
ティラミスもあれな レシピ通りに作るとカロリー爆弾になる なので2/3くらいマスカルポーネをクリームチーズに置き換える
94 18/08/26(日)10:14:41 No.528798646
>でもあんことか使う和菓子はなんとなく素材の味を生かしてて砂糖少ないイメージだった 小豆だけ潰しても甘くもなんともないんだから素材の味とか言ってる時点で完全に間違ったイメージだよう!
95 18/08/26(日)10:15:19 No.528798813
>ケーキは丸ごとは無理だなあ >どんだけデブなんだこいつ…あれ胃が受け付けなくなるだろ普通… デブは意外と量クエないからな・・・
96 18/08/26(日)10:15:33 No.528798852
こういうの見ると結婚したくなってくる死ね
97 18/08/26(日)10:15:53 No.528798943
>お前やったことないだろ 年に4回くらいはケーキ焼いてるよ あとごめんスポンジケーキじゃないやカップケーキ
98 18/08/26(日)10:15:57 No.528798959
4号サイズくらいならわりと一人で食えるけどな
99 18/08/26(日)10:16:37 No.528799112
>お前やったことないだろ >あれ空気中の湿度や温度で出来栄え変わるくらいめんどくせーんだぞ そこでこのニューヨークチーズケーキ!
100 18/08/26(日)10:17:07 No.528799224
カップケーキとかマフィンはお手軽でいいよね
101 18/08/26(日)10:17:24 No.528799278
マフィンとかパウンドケーキと材料変わらんからな
102 18/08/26(日)10:18:23 No.528799483
パイ生地美味い… バターあるだけ美味い…