虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/26(日)07:14:30 ライト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/26(日)07:14:30 No.528767518

ライトニングプラズマって光速の拳が線になって見えるって仕組みらしいけど わけのわからん明後日の方向にも拳放ってるんだろうか 縦横無尽って感じではあるけどその方向に撃つの肩痛くない?ってなる

1 18/08/26(日)07:15:12 No.528767575

そういう事言ってるから雑兵なんだ

2 18/08/26(日)07:15:46 No.528767610

直立で放ってる様に見えてその実 目に止まらぬ光速で全身使ってアクロバティックに撃ってる

3 18/08/26(日)07:19:52 No.528767916

やれてもおかしくない人々がやってるんだ 何もおかしくはない

4 18/08/26(日)07:20:44 No.528767988

見えないから疑問に思っちゃうんだな

5 18/08/26(日)07:21:35 No.528768044

それよりこいつ含めて作中登場人物がほぼ全員未成年ってことのほうが妙だと思う

6 18/08/26(日)07:21:44 No.528768053

セイントが筋を痛めたりするの?

7 18/08/26(日)07:22:20 No.528768095

他の黄金が特殊効果持ちの中でただひたすらに光速突きにのみ特化した 光速の突きを縦横無尽に放つ為なら関節など自在に変化させる …牛さんはなんか出来たっけ…

8 18/08/26(日)07:23:34 No.528768160

>それよりこいつ含めて作中登場人物がほぼ全員未成年ってことのほうが妙だと思う 女神は少年好きだから仕方ない

9 18/08/26(日)07:23:48 No.528768182

聖闘士の技ってだいたい直立不動で弾丸?放つみたいなイメージだけど 実際はすごいスピードのシャドーボクシングみたいな動きしてんのかな・・・

10 18/08/26(日)07:24:54 No.528768255

牛さんは首引っ込められるし… どういう仕組みか分からないけど

11 18/08/26(日)07:25:19 No.528768295

音速の拳の次段階が光速の拳って速度インフレし過ぎだよね

12 18/08/26(日)07:25:23 No.528768300

>…牛さんはなんか出来たっけ… 光速拳を基本技術とする黄金聖闘士の中でも最速の抜拳術 初撃はアイオリアより速いよ

13 18/08/26(日)07:30:43 No.528768634

>>それよりこいつ含めて作中登場人物がほぼ全員未成年ってことのほうが妙だと思う >女神は少年好きだから仕方ない 最初の説明で女神の下で戦う少年たちって説明してるしな 20歳過ぎても続けてるほうが非常識なんだ

14 18/08/26(日)07:30:50 No.528768643

シャカ何か言ってやれ

15 18/08/26(日)07:32:29 No.528768729

カーン!

16 18/08/26(日)07:32:30 No.528768730

>20歳過ぎても続けてるほうが非常識なんだ シュラは城戸沙織が生まれて間もなくアイオロスを追撃して誅殺しているわけだが 13年前は何歳だったんだろうな

17 18/08/26(日)07:33:43 No.528768790

未就学児

18 18/08/26(日)07:34:26 No.528768838

主人公はともかく敵もガキって少年の心にも違和感覚えるよね

19 18/08/26(日)07:35:38 No.528768908

聖闘士って今せいんとで普通に変換できるんだな

20 18/08/26(日)07:36:42 No.528768969

黄金の面子は全員成人過ぎてなかった?

21 18/08/26(日)07:38:34 No.528769083

基本黄金って手使った技ばかりなのによくわからないビーム出せるカミュずるくない?

22 18/08/26(日)07:39:43 No.528769155

> 基本黄金って手使った技ばかりなのによくわからないビーム出せるカミュずるくない? 天舞宝輪!

23 18/08/26(日)07:40:46 No.528769211

いやもう最早何の攻撃してるのかわからん奴すらいるし お前らだよサガとカノン

24 18/08/26(日)07:40:57 No.528769224

青銅が十代前半 白銀が十代後半 黄金が二十代前半から二百代くらい

25 18/08/26(日)07:41:59 No.528769269

バラ投げてんじゃねーよ!

26 18/08/26(日)07:42:03 No.528769276

彗星拳を越える究極の技が相手を羽交い締めにして高く飛んで頭から落ちる技

27 18/08/26(日)07:42:27 No.528769306

>黄金が二十代前半から二百代くらい 童虎は300歳超えてる

28 18/08/26(日)07:42:45 No.528769324

狼狽えるな

29 18/08/26(日)07:43:12 No.528769349

聖闘士全員の平均年齢を割り出すと働き盛りの青年集団になるらしいな

30 18/08/26(日)07:43:14 No.528769352

やっpi~

31 18/08/26(日)07:43:26 No.528769365

かっこいいだろうが そこに理由が必要か

32 18/08/26(日)07:43:40 No.528769378

ペガサス!ローリング!

33 18/08/26(日)07:43:55 No.528769406

アイオリアとシャカじゃ相性悪くて千日手にはならんやろ…と思う

34 18/08/26(日)07:44:03 No.528769415

せいぜい30くらいで引退しちゃうとしたら聖闘士維持するの相当大変そう

35 18/08/26(日)07:44:34 No.528769429

>主人公はともかく敵もガキって少年の心にも違和感覚えるよね いや別に そもそも青銅の敵の時点でガキに見えんし

36 18/08/26(日)07:44:37 No.528769433

黄金の技名でもジャンピングストーンだけなんか垢抜けてない 不思議パワーじゃないのに技自体もよくわからない

37 18/08/26(日)07:44:53 No.528769440

>聖闘士全員の平均年齢を割り出すと働き盛りの青年集団になるらしいな いいことじゃないか

38 18/08/26(日)07:45:21 No.528769467

車田年齢を信じるな

39 18/08/26(日)07:45:31 No.528769479

むしろ拳で殴ってるやつの方が少ないかがする アルデバラン アイオリア シュラ 童虎 ミロ くらいか

40 18/08/26(日)07:47:49 No.528769612

全盛期が18くらいなだけで老いで引退とかは別にしないし 後進の育成はする

41 18/08/26(日)07:47:57 No.528769620

>黄金の技名でもジャンピングストーンだけなんか垢抜けてない >不思議パワーじゃないのに技自体もよくわからない 攻撃に来た相手の動きを利用したカウンター技だけど LCではドロップキックになっていたな

42 18/08/26(日)07:48:28 GdB3D73c No.528769655

アイオリアは手数特化でライトニングプラズマに至っては空間を光速拳で埋め尽くすイメージ 牛は居合に例えられる発動の早さとデタラメに重い攻撃でいきなり敵を粉砕する撮れ高の低いタイプ

43 18/08/26(日)07:48:57 No.528769689

黒死拳とか地味に強すぎると思う

44 18/08/26(日)07:49:50 No.528769741

光速で動ける奴らだからただのパンチやキックもものすごい質量兵器並みの威力のはず

45 18/08/26(日)07:50:54 No.528769820

あれだろ拳の衝撃同士がぶつかりあって跳弾的なあれな感じで檻状になるんだよ

46 18/08/26(日)07:51:29 No.528769867

>シュラ >童虎 >ミロ 不思議手刀と百龍覇と不思議レーザービームは拳で殴るにカウントされるの

47 18/08/26(日)07:51:37 No.528769881

>後進の育成はする 魔鈴さんとかシャイナさんとか10歳で弟子とってるんだから世代交代早そうな現場だ

48 18/08/26(日)07:52:22 No.528769933

アイオロスはあの声で えっと享年おいくつ

49 18/08/26(日)07:53:39 No.528770025

聖戦のある年は平均年齢短くなるのは致し方なさそうだけど そうでもない帰還の聖闘士は何年くらい働けるんだろう

50 18/08/26(日)07:54:27 No.528770078

初めから資質のある奴だけなれる海闘士とか そういう宿星のやつが選ばれる冥闘士と違って 厳しい修行しないとなれない聖闘士は戦力の維持って意味では大変だろうな

51 18/08/26(日)07:54:30 No.528770081

>アイオリアとシャカじゃ相性悪くて千日手にはならんやろ…と思う あれお互い両手をがっちりホールドしたから千日手になっちまったんであって 黄金が戦ったらみんな互角って事じゃないぞ

52 18/08/26(日)07:54:33 No.528770084

>アイオロスはあの声で >えっと享年おいくつ 14です…

53 18/08/26(日)07:54:43 No.528770105

アルデバラン二十歳らしいわ あの顔で高校生くらいとかちょっとやだもんな…

54 18/08/26(日)07:54:53 No.528770112

>そうでもない帰還の聖闘士は何年くらい働けるんだろう それもどんな戦いが起きてるか次第かな 外伝作られまくった今ではかなり頻繁に世界の危機起きてるし

55 18/08/26(日)07:55:32 No.528770155

ライトニングプラズマって拳は光速で突き引きするだけで そこに真空を生み出して雷を放つ技じゃなかったっけ? 発展技でアーク放電起こして炎で相手を攻撃する技もあったような

56 18/08/26(日)07:56:13 No.528770204

>厳しい修行しないとなれない聖闘士は戦力の維持って意味では大変だろうな でもその割に人数多くて層厚いから わりと人気のある就職先なのかもしれない

57 18/08/26(日)07:56:21 No.528770212

アテナの降臨に合わせて優秀な人材が集まってくる筈だし…

58 18/08/26(日)07:56:35 No.528770227

ところで冥王神話NDの続きはいつですか?

59 18/08/26(日)07:57:03 No.528770266

現行聖闘士の大体は城戸のジジイのチンポからできてる

60 18/08/26(日)07:57:08 No.528770271

>初めから資質のある奴だけなれる海闘士とか >そういう宿星のやつが選ばれる冥闘士と違って >厳しい修行しないとなれない聖闘士は戦力の維持って意味では大変だろうな でも産まれ持った星座は同じというか なんか宿命とかそういうので結局そいつはその星座って決まってるんじゃない? ハーデスに昔一矢報いた聖闘士も星矢そっくりのペガサスの聖闘士だったはず

61 18/08/26(日)07:57:11 No.528770276

>外伝作られまくった今ではかなり頻繁に世界の危機起きてるし LCだとアテナに心臓のあれをやられたとはいえ500歳超えの水瓶座の人がいたな…

62 18/08/26(日)07:57:43 No.528770311

ゴールドクロス自体にもっと特殊能力あっても良いよね 不死鳥までとは言わないけど

63 18/08/26(日)07:58:07 No.528770341

>ライトニングプラズマって拳は光速で突き引きするだけで >そこに真空を生み出して雷を放つ技じゃなかったっけ? >発展技でアーク放電起こして炎で相手を攻撃する技もあったような それはやたら装飾がくどい外伝のほうじゃないか

64 18/08/26(日)07:58:33 No.528770370

>初めから資質のある奴だけなれる海闘士とか >そういう宿星のやつが選ばれる冥闘士と違って >厳しい修行しないとなれない聖闘士は戦力の維持って意味では大変だろうな 聖闘士も初めから星座は決まっていて昇格とかはないって設定のはずだぞ はずなんだけどゴールドへの昇格とかあったりするんだよな 何故か

65 18/08/26(日)07:58:56 No.528770397

生まれた星座の宿命があるなら銀から金の昇格とか無いよね と思いつつ星矢さんが射手座になってたりする?

66 18/08/26(日)07:58:57 GdB3D73c No.528770401

>ミロ 相手が黄金クラスの高機動タイプでも正確に秘孔を突くあの世界では高等技術なんだけどな 本気で回避する敵と戦ってないから手数の少ない地味で意地悪な技に見えるんだよね

67 18/08/26(日)07:59:29 No.528770433

不死鳥はちょっと性能おかしいから…

68 18/08/26(日)08:00:05 No.528770480

微妙に忘れられがちだけど 童虎は女神の秘技で200年生きて脱皮したけど シオンは自力で200年近く生きてるのよね… ちゃんと老いたけどさ

69 18/08/26(日)08:00:21 No.528770499

自己修復能力の極みみたいなやつ

70 18/08/26(日)08:00:51 No.528770544

灰になっても灰の中から蘇ってさらにパワーもアップするミロの仕事なくなるクロス

71 18/08/26(日)08:01:06 No.528770562

ミロじゃなくてムウだったよ…

72 18/08/26(日)08:01:36 No.528770597

>現行聖闘士の大体は城戸のジジイのチンポからできてる 存在が分かっている男の子だけで100人… あの爺さんはゼウスの化身なんじゃないかな…

73 18/08/26(日)08:02:55 No.528770700

聖衣はそもそもコスモの燃焼爆発ができなきゃただの重い鎧だから…

74 18/08/26(日)08:03:13 No.528770727

フェニックスは置いといても 聖衣修復士が現状一子相伝になっちゃってるのはどうなんだ 技術が途絶えたら詰むんじゃないのか

75 18/08/26(日)08:04:51 No.528770861

>生まれた星座の宿命があるなら銀から金の昇格とか無いよね 車田先生の冥王神話だと童虎とシオンが青銅から黄金に昇格しているのよ

76 18/08/26(日)08:05:39 No.528770936

黄金は持ち主じゃなくても着ようと思えば着させてくれる 用事済んだらすぐさようならだけど

77 18/08/26(日)08:05:49 No.528770953

死んだ聖衣の修復はジャミールの修復師じゃないとダメ ちょっとやそっとの傷なら自然に直る

78 18/08/26(日)08:05:59 No.528770966

そもそもクロスに空きができてから候補者あつめてるし 装着した奴は最初から技使えるんじゃないの

79 18/08/26(日)08:06:19 No.528770996

星矢たちが修業場に送られたときも宿星とか考慮されてないし緩いんじゃないの

80 18/08/26(日)08:06:38 No.528771015

メインパーティが全員兄弟って作品もだいぶ珍しいな 兄弟兄弟してるの兄さんたちだけだけど

81 18/08/26(日)08:07:04 No.528771057

聖衣自体にスキル継承機能が搭載されてると聞いた

82 18/08/26(日)08:07:40 No.528771100

>メインパーティが全員兄弟って作品もだいぶ珍しいな >兄弟兄弟してるの兄さんたちだけだけど 一度に99人も兄弟ができたらあんま親しみ持てなさそう

83 18/08/26(日)08:07:49 No.528771113

>星矢たちが修業場に送られたときも宿星とか考慮されてないし緩いんじゃないの 宿星があるのなら適当に行かせると運命が導いてくれるだろう 運命にそぐわなかったら死ぬだけよ

84 18/08/26(日)08:08:03 No.528771135

>聖衣自体にスキル継承機能が搭載されてると聞いた そんな描写や設定あったっけ

85 18/08/26(日)08:08:08 No.528771140

星矢は聖衣貰う前から流星拳使うし

86 18/08/26(日)08:08:14 No.528771159

>聖衣自体にスキル継承機能が搭載されてると聞いた 青銅一軍は初期技を自力習得してから聖衣ゲットしてない?

87 18/08/26(日)08:08:45 GdB3D73c No.528771195

>ちょっとやそっとの傷なら自然に直る 邪武に至っては自然にパーツ増えてたよね

88 18/08/26(日)08:09:58 No.528771285

ニーサンが候補地横入りとかしてるし宿星とかは気にするな

89 18/08/26(日)08:11:44 No.528771439

各々に守護星座があるから基本はそこに準拠するとは思うけど絶対でもない

90 18/08/26(日)08:12:38 No.528771518

大体は運命とか後付けでどうにでもなるって寸法よ

91 18/08/26(日)08:12:58 No.528771557

>ニーサンが候補地横入りとかしてるし宿星とかは気にするな あの兄弟は資質が半端ないから聖衣の方が大当たりが来たと喜んで好きに使ってくれ状態じゃないかな

92 18/08/26(日)08:13:47 No.528771626

>ニーサンが候補地横入りとかしてるし宿星とかは気にするな 瞬は最初デスクイーン島引いたけど 一輝が自分で引いてたらアンドロメダ島を引いてたのか別の候補地だったのか 考えても意味はないが

93 18/08/26(日)08:14:28 No.528771693

>ニーサンが候補地横入りとかしてるし宿星とかは気にするな それすらも導きよ!

94 18/08/26(日)08:14:30 No.528771698

>あの兄弟は資質が半端ないから聖衣の方が大当たりが来たと喜んで好きに使ってくれ状態じゃないかな やはり宿星は気にしなくていいな

95 18/08/26(日)08:14:48 No.528771730

>それすらも導きよ! 最初から導いとけよ

96 18/08/26(日)08:15:07 No.528771753

鳳凰座の聖衣は一握りの灰さえあれば完全復活するけど ニーサンは塵も残さず消滅しても完全復活するからな…

97 18/08/26(日)08:15:28 No.528771778

>最初から導いとけよ 不死鳥 骨のある子 だーいすき!

98 18/08/26(日)08:17:02 No.528771906

>ニーサンは塵も残さず消滅しても完全復活するからな… 流石に数ヶ月くらいはかかるのが逆にリアル?な気がして良い

99 18/08/26(日)08:17:23 No.528771935

冥界波で臨死体験はまだいいけど灰になっちゃってるのに再生できるのはもう言い逃れできないよ

100 18/08/26(日)08:18:07 No.528772018

聖衣より中身の方が性能おかしいよね

101 18/08/26(日)08:19:38 No.528772171

どうしてピンポイントで黒い聖衣があるんですか?

102 18/08/26(日)08:19:43 No.528772174

ミロって最初からアンタレス撃てるんだっけ?

103 18/08/26(日)08:20:35 No.528772263

聖衣は小宇宙ブースター機能付きプロテクターみたいな役割だし 中身が強ければ強いほど効果あるもんだしなあ ちなみに真の変態は聖衣を脱ぐタイミングでクソ強くなることも

104 18/08/26(日)08:25:46 No.528772738

CG映画版の紫龍は脱がないことで逆にネタになっててズルい

105 18/08/26(日)08:34:23 No.528773709

漫画の必殺技どれか1つ撃てるよって言われたら真っ先に選びたいライトニングプラズマさんだ

106 18/08/26(日)08:36:30 No.528774049

脱げば脱ぐほど強くなる紫龍はパージするのが本質の天秤と相性がいいらしいな

107 18/08/26(日)08:38:00 No.528774384

>漫画の必殺技どれか1つ撃てるよって言われたら真っ先に選びたいライトニングプラズマさんだ アナザーディメンションがいいな 不死身の相手にも効く必殺技だぞ 普通なら…

108 18/08/26(日)08:39:41 No.528774749

フリージングコフィンとかこの時期良いかもしれない

109 18/08/26(日)08:41:48 No.528775136

光速単発パンチのライトニングボルトと光速張り手のグレートホーンってどっちが強いんだろう

110 18/08/26(日)08:42:30 No.528775264

積尸気冥界波だけじゃなくその後の発展技まで含めると積尸気系は結構使いでがあるぞ まあスピンオフの独自設定だけどさ…

111 18/08/26(日)08:42:55 [Ω牡牛] No.528775326

>不死鳥 >骨のある子 >だーいすき! 折りたい…

112 18/08/26(日)08:44:09 No.528775533

一枚絵のかっこよさはライトニングプラズマとギャラクシアンエクスプロージョンと鳳翼天翔が好き

113 18/08/26(日)08:44:35 No.528775633

蟹は冥界波効かなくても桃爆があるし…

114 18/08/26(日)08:44:55 No.528775699

>光速単発パンチのライトニングボルトと光速張り手のグレートホーンってどっちが強いんだろう 先に撃った方の負け

115 18/08/26(日)08:46:05 No.528775935

光速だと1秒間にパンチ9000万発だけど 獅子座は1億発撃てるから1000万発分有利

116 18/08/26(日)08:46:16 No.528775996

>蟹は冥界波効かなくても桃爆があるし… そっちもいいけどそこはアクベンスの方がいい…

117 18/08/26(日)08:47:22 No.528776232

>ミロって最初からアンタレス撃てるんだっけ? 最初から殺すつもりで戦った冥衣カノンたちにも律儀に全弾撃ってたところを見ると やっぱ順序に意味があるんじゃないかと思われる

↑Top