18/08/26(日)06:01:31 スルガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/26(日)06:01:31 No.528764098
スルガ銀行はすげえや
1 18/08/26(日)06:02:48 No.528764141
なんたって融資額の1/3が不良債権化しそうだからな・・・
2 18/08/26(日)06:03:47 No.528764186
実際の安定率1位は静岡銀行か
3 18/08/26(日)06:21:51 No.528764828
ここから「スルガ銀行はすげえ」じゃなくて「スルガ銀行は異常なことやってんじゃないか」 と考えられる人になりたい
4 18/08/26(日)06:23:33 No.528764901
島根銀行でよかった
5 18/08/26(日)06:27:52 No.528765081
佐賀共栄銀行は何者なの…?
6 18/08/26(日)06:30:48 No.528765210
言うてこの図でスルガ利益率1.5%とかだよ インチキしてないと利益率0.5%にすら届かない業務って そもそも廃止したほうがよくない?
7 18/08/26(日)06:31:22 No.528765240
>佐賀共栄銀行は何者なの…? 前年度が酷かっただけだろう
8 18/08/26(日)06:31:43 No.528765261
金融やってて利益率数パーセント代なんだなぁ
9 18/08/26(日)06:34:15 No.528765373
神奈川だけどハマ銀強すぎ 何処にでもあるなお前!ってなる
10 18/08/26(日)06:34:38 No.528765386
>そもそも廃止したほうがよくない? 銀行っていうのは規模の商売だから 1%でも利益が出るなら100倍1000倍にして生きていける
11 18/08/26(日)06:37:32 No.528765550
取り扱ってる金額が桁違いなのか
12 18/08/26(日)06:38:07 No.528765585
なんでスルガ銀行だけこんな優秀な数字になってるの…?
13 18/08/26(日)06:39:06 No.528765629
どケチ静銀 超手堅い
14 18/08/26(日)06:40:25 No.528765703
すぐ貸すけど利息は高いんじゃない? 焦げ付き無視すればこれぐらい行きそう
15 18/08/26(日)06:41:14 No.528765754
昔からアウトラインギリギリが一番儲かるって言うからな!
16 18/08/26(日)06:42:26 No.528765820
>なんでスルガ銀行だけこんな優秀な数字になってるの…? 優良行の静岡銀行と神奈川銀行に挟まれてどうやっても未来がなかったんで無茶苦茶した 今後酷い事になる
17 18/08/26(日)06:43:43 No.528765887
スルガ銀行の危険性はスマートデイズの記事も一緒に読むとわかりやすいと思う
18 18/08/26(日)06:44:07 No.528765905
地銀なのに単独ATMが全国展開してたり謎だった
19 18/08/26(日)06:44:09 No.528765909
低金利20年続けてるから利益の出ない商売になってる
20 18/08/26(日)06:45:36 No.528765979
公務員かな?
21 18/08/26(日)06:46:40 No.528766028
金借りて利率以上に稼いで再投資して商売拡大なんて 夢のまた夢だもんな
22 18/08/26(日)06:51:08 No.528766254
スルガの株はもうすでに玩具だよ こんな信用できないとこに金を置いとけないし
23 18/08/26(日)06:51:37 No.528766276
でもまだ取り付け騒ぎとか起きてないんでしょう?
24 18/08/26(日)06:52:21 No.528766308
>ここから「スルガ銀行はすげえ」じゃなくて「スルガ銀行は異常なことやってんじゃないか」 >と考えられる人になりたい 他所の業界じゃそれが普通なんだが
25 18/08/26(日)06:55:09 No.528766425
(なんかとばっちり食って株価下がってる清水銀行)
26 18/08/26(日)06:57:07 No.528766521
でもオルガ銀行そろそろ買い時じゃない?
27 18/08/26(日)06:57:39 No.528766552
不正融資が1支店のやらかしじゃなく組織ぐるみなのがヤベーよね…
28 18/08/26(日)06:58:54 No.528766611
東京スター銀行ってなんか胡散くさいCMバンバン打ってるとこだから怪しいと思ってたけど 赤字ってことはまともな銀行なんだな…
29 18/08/26(日)06:59:07 No.528766623
シェアハウスの会見も一部行員のおあしす貫いたから 同じ会見を繰り返しそう
30 18/08/26(日)06:59:30 No.528766644
普通に考えて儲からない手法で儲かってる時は大抵裏があるよね 飲食でいうと従業員に金払ってないとか
31 18/08/26(日)07:00:33 No.528766712
>でもまだ取り付け騒ぎとか起きてないんでしょう? 騒がれてないだけで客は離れてる 株が年初来2500がもうすぐ500切ってこっから復活の材料もないから詰み
32 18/08/26(日)07:00:39 No.528766720
どんどん不祥事出て来て落としどころどうすんのこれ
33 18/08/26(日)07:02:32 No.528766830
スルガ銀行はもう破滅ルート行くかどうか見もので今一番HOTな銀行で楽しい
34 18/08/26(日)07:05:16 No.528766968
解体だよ
35 18/08/26(日)07:05:59 No.528767010
>なんたって融資額の1/3が不良債権化しそうだからな・・・ 1/30じゃなかったけ?
36 18/08/26(日)07:06:45 No.528767052
保証されるから急ぐ理由もないが 通販用口座の金を引き落としておこう
37 18/08/26(日)07:06:49 No.528767054
普通の静岡県民は静銀使うからな
38 18/08/26(日)07:06:50 No.528767055
潰すのは流石にやべーから役員全員パージして 銀行自体は他に吸収させて名前変えるんじゃない
39 18/08/26(日)07:07:01 No.528767063
みんなダメだけど一社だけ好調です!! みたいなのって絶対何かやってるからな いろんな業界にいるけど
40 18/08/26(日)07:07:15 No.528767079
デビットカードさえ使えるなら別にいいかなって
41 18/08/26(日)07:07:45 No.528767114
2兆円って本当に凄い数字だかんな! いちおくえん×20000だかんな!
42 18/08/26(日)07:08:42 No.528767163
アガリが見えてるからよ…
43 18/08/26(日)07:09:04 No.528767181
不正融資は兆単位だけど好調なのもそれなりにあるせいで負債額はまだよくわかんねとかいう感じじゃないっけ
44 18/08/26(日)07:09:14 No.528767190
いいですよね 朝銀からハナ信用銀行みたいなの
45 18/08/26(日)07:12:06 No.528767362
不正の案件をみるとデビットカードの顧客情報を売ってても全然おかしくないレベル
46 18/08/26(日)07:12:09 No.528767365
>みんなダメだけど一社だけ好調です!! >みたいなのって絶対何かやってるからな ト〇タさんとかどうなんですか? https://gyokai-search.com/4-car-rieki.htm
47 18/08/26(日)07:13:01 No.528767410
足利銀行凄いとは思ってたけどここまでとは
48 18/08/26(日)07:14:24 No.528767510
いくら全体の負債がわからないからって兆単位で融資が焦げ付いてる地銀なんて金預けるのはリスクしかねえよ
49 18/08/26(日)07:14:50 No.528767546
ここまで飛び抜けて怪しいと逆に健全なんじゃと思えてくる
50 18/08/26(日)07:14:58 No.528767557
>金借りて利率以上に稼いで再投資して商売拡大なんて >夢のまた夢だもんな まさはるdelされそうだけどそれ否定したら資本主義自体が成り立たないじゃねーか!
51 18/08/26(日)07:15:46 No.528767611
>不正の案件をみるとデビットカードの顧客情報を売ってても全然おかしくないレベル 反社会的勢力に肩入れしてても驚かないよ… 本来弾くべきものを弾かず改竄して通すんだからなぁ…
52 18/08/26(日)07:17:06 No.528767713
>普通の静岡県民は静銀使うからな 静岡に工場あるんだけどみんな静銀使ってた なんか察するものがあるんだろうか
53 18/08/26(日)07:18:28 No.528767815
>本来弾くべきものを弾かず改竄して通すんだからなぁ… まぁそう書くとアレだが融資の際に「こういう情報があると審査(たぶん)通ります」とか 「ここの書き方をこうして貰えるとウチも(本来は難しい審査を通すのに)助かります」みたいなアドバイスは ごく普通にしていることだと思う
54 18/08/26(日)07:18:35 No.528767826
>>普通の静岡県民は静銀使うからな >静岡に工場あるんだけどみんな静銀使ってた >なんか察するものがあるんだろうか 規模も信用も桁違いだからね まともな感性を持ってる県民や事業者なら静銀を使う
55 18/08/26(日)07:19:27 No.528767887
こういう企業によくある人件費を削りまくって搾取系の技はやってなさそう
56 18/08/26(日)07:20:37 No.528767978
給与の受け取りは基本的に渋銀か郵便局か地方銀行だけど利便性からスルガにしている人も相応に居るぞ
57 18/08/26(日)07:21:37 No.528768046
ちらっと読んだ記事だと賃貸アパート建てる工事終わったら業者にお金払う所を確認もせず業者の言うままに払ったりしてて(お金は融資先のもので業者は未完成でとんずら)… これ掘るほどに悪事でてきて訴訟とかもどんどん積み上がってくやつでしょ
58 18/08/26(日)07:22:12 No.528768083
地銀はたいてい地元のガス業者や電気業者と組んでて ここの銀行じゃないと天引きできませーんみたいなことをしてくる
59 18/08/26(日)07:22:59 No.528768126
http://blogos.com/article/195041/ >日本のすべての銀行がここと同じようにできるなら、日銀の懸念事項は減ることだろう。 >スルガ銀行は明快ではあるが、異例の方向を目指した。つまり、融資の需要が見込める個人のポケットに触手を伸ばしたのだ。 >ほかの銀行もスルガを見習えばいいのだが。
60 18/08/26(日)07:23:00 No.528768129
完全に詐欺だからね ヤクザよりひでぇや
61 18/08/26(日)07:23:22 No.528768152
>ちらっと読んだ記事だと賃貸アパート建てる工事終わったら業者にお金払う所を確認もせず業者の言うままに払ったりしてて(お金は融資先のもので業者は未完成でとんずら)… 言い訳としての過失行為と故意行為は区別しないと議論がグダグダになる
62 18/08/26(日)07:23:23 No.528768154
静岡銀行は地銀トップだからね
63 18/08/26(日)07:24:24 No.528768222
全体的に左寄りすぎだろ 不景気なのかね
64 18/08/26(日)07:26:06 No.528768336
島根…
65 18/08/26(日)07:28:00 No.528768461
山形銀行のゼロて
66 18/08/26(日)07:28:28 No.528768487
東京スターも一度潰れた銀行だからなあ
67 18/08/26(日)07:28:53 No.528768516
実際静銀の安定感はすごい
68 18/08/26(日)07:29:58 No.528768576
島根は銀行が悪いんじゃなくて島根って言う僻地なのが悪いから
69 18/08/26(日)07:30:01 No.528768581
神奈川銀行と横浜銀行は別なん? 横浜銀行は商売がえぐいと聞いてるけど
70 18/08/26(日)07:32:41 No.528768737
スルガ銀行がやってる事は闇金スレスレだからな 無茶な投資と取り立てでめっちゃ利益率がいい グラフも利益率だけ見てるからめっちゃ優良
71 18/08/26(日)07:32:53 No.528768746
横浜銀行は殆ど都銀だから
72 18/08/26(日)07:33:20 No.528768768
光回線で横並びな中neuro光だけやたら評判良かったりね 実際は工事が必須だからデメリット大きい
73 18/08/26(日)07:33:34 No.528768782
>全体的に左寄りすぎだろ >不景気なのかね コネと無能の集団なだけだぞ 国債ばかりを当てにしたツケ
74 18/08/26(日)07:34:20 No.528768832
>島根は銀行が悪いんじゃなくて島根って言う僻地なのが悪いから まぁそれは分かる かといって島根銀行がつぶれればそれはそれで問題なんだろうな
75 18/08/26(日)07:35:41 No.528768913
つまり島根の存在が罪
76 18/08/26(日)07:36:04 No.528768938
静岡銀行が優良顧客を根こそぎ持って行くからハイリスクハイリターンのリテールに特化した やりすぎた
77 18/08/26(日)07:36:54 No.528768984
通称シブ銀
78 18/08/26(日)07:37:37 No.528769022
定期預金解約しとこうと思ったら2020年まで引き出せないや
79 18/08/26(日)07:38:43 No.528769089
金融機関出身の転職社長の企業が悉く株価と業績は短期で向上するけど その後でズタボロになるのが本当にヒドイ 数字しか見てないのが悪い
80 18/08/26(日)07:39:35 No.528769143
静銀は全然貸してくれないから一概に褒め称えられてもなんだかな…って気分にしかならない元地元民
81 18/08/26(日)07:41:00 No.528769230
京都銀行より京都信金ですよね!
82 18/08/26(日)07:41:15 No.528769241
逆にどこも前年比割ってるんだな
83 18/08/26(日)07:41:33 No.528769253
アメリカの投資銀行はどれだけ成功したかで評価するから アメリカのベンチャー企業は割と活発 日本の投資銀行はどれだけ失敗しないかで評価するから ベンチャー企業はもちろん利率はめちゃくちゃ悪い
84 18/08/26(日)07:42:25 No.528769305
ちばぎんが始めたがん保険付き住宅ローンは焦げ付かなくていいアイデアだなと思いました
85 18/08/26(日)07:44:11 No.528769420
銀行が今苦しんでるのは完全に自業自得なんで… 中小自営のおっさんとか未だに恨みに思ってるの相当居る
86 18/08/26(日)07:44:43 No.528769435
>つまり島根の存在が罪 島根は結局のところ時期の早い佐賀とか時期の早い高知でしかない
87 18/08/26(日)07:45:28 No.528769474
渋銀はデフレとか不況型の銀行だから金を貸さない事が美徳と思えるなら讃えるのがいいと思う スルガが公的に褒め称えられていたのは金をジャブジャブ放出して貸せよって国の方針と一致していたからだし
88 18/08/26(日)07:45:37 No.528769482
>ベンチャー企業はもちろん利率はめちゃくちゃ悪い うさんくさい系ネオリベのいつもの話来たな…
89 18/08/26(日)07:45:59 No.528769503
>金融機関出身の転職社長の企業が悉く株価と業績は短期で向上するけど >その後でズタボロになるのが本当にヒドイ >数字しか見てないのが悪い 財閥以降の戦争前後にできた優良企業も二代目三代目になって物作りしたことない金勘定だけ上手い人ばかりだよ
90 18/08/26(日)07:46:26 No.528769533
トマト銀行が意外と高くてダメだった
91 18/08/26(日)07:47:03 No.528769565
福岡銀行とかもこれ危ないの?
92 18/08/26(日)07:47:28 No.528769588
実際静岡の地方銀行だと静銀一択よね
93 18/08/26(日)07:48:07 No.528769629
一時期足利銀行すごいCMしてたよね
94 18/08/26(日)07:49:03 No.528769695
>トマト銀行が意外と高くてダメだった 広島県民だけど中国銀行とひろぎんとトマトの区別があまりついてない
95 18/08/26(日)07:49:08 No.528769697
個人の不動産投資ブームが話題になった頃には既に 明らかにヤバい融資をして貸し剥がす銀行として スルガ名指しで挙げられるくらいには無茶してたからな…
96 18/08/26(日)07:49:09 No.528769698
つまりよぉ 左下ほど信用できるってことだろ?
97 18/08/26(日)07:49:27 No.528769720
銀行が合併するとキラキラネームになるのは何でなの
98 18/08/26(日)07:49:29 No.528769725
ゴミカスみたいな利率しか配れないようじゃさもありなんとしか言えねえ なんだよあの利率ケツを拭く硬貨にすらならねぇ
99 18/08/26(日)07:49:37 No.528769733
美味しいリスク高めベンチャーはエンジェル支援団体にもってかれてるから 銀行は地元と共に地盤沈下するかヤクザと手を組むしかない
100 18/08/26(日)07:50:16 No.528769773
いままでB2Bで食ってけるんだからわざわざB2Cなんてやらんでええのよ りばーすもーげーじりてーるりーすとか最近流行のはわりと皆同類なのだ…
101 18/08/26(日)07:50:34 No.528769793
地銀にお金預ける利点ってあるの?
102 18/08/26(日)07:51:07 No.528769838
>美味しいリスク高めベンチャーはエンジェル支援団体にもってかれてるから >銀行は地元と共に地盤沈下するかヤクザと手を組むしかない どうしてもっと地元の中小企業相手にしっかりとコンサルと投資をしないんですか?
103 18/08/26(日)07:51:21 No.528769857
国が保持してた株を全部買い戻したりそなの利益率が気になる
104 18/08/26(日)07:51:35 No.528769879
99%の不動産融資を禄に審査もしないで通していればこうもなろう ヤクザに融資しちゃったのもバレちゃったしマジで潰れるだろスルガ…
105 18/08/26(日)07:52:12 No.528769921
リバースモーゲージは上物が価値どころか負債扱いの日本にゃ向いてない
106 18/08/26(日)07:52:29 No.528769940
>どうしてもっと地元の中小企業相手にしっかりとコンサルと投資をしないんですか? 地元の中小完全にダメだもん… 人工(じんこうではない)すら計算できない
107 18/08/26(日)07:52:33 No.528769944
>いままでB2Bで食ってけるんだからわざわざB2Cなんてやらんでええのよ >りばーすもーげーじりてーるりーすとか最近流行のはわりと皆同類なのだ… 今は地銀なんてどこでもカードローンをやってるよね…
108 18/08/26(日)07:52:34 No.528769948
スルガのズルが?
109 18/08/26(日)07:53:15 No.528769993
>福岡銀行とかもこれ危ないの? あそこは単に企業規模がでかい 吸収合併で地銀トップになったし
110 18/08/26(日)07:53:17 No.528769998
技術のこと分かる地銀行員なんてどうせ居ないし
111 18/08/26(日)07:53:39 No.528770026
>地銀にお金預ける利点ってあるの? メガバンクは駄目で地銀も駄目というネットの正答がなんになるのかは気になる 自己責任投資も結局はどこかに預けねばならないし
112 18/08/26(日)07:53:47 No.528770032
>http://blogos.com/article/195041/ そう言えば最近Vtuberの投げスパチャとかみると個人に投資って大分変わったなあと思った 今後もう銀行要らないんじゃ?とか
113 18/08/26(日)07:53:48 No.528770034
島根の場合、山陰合同銀行っていうでかい競争相手があるからね
114 18/08/26(日)07:53:52 No.528770035
>どうしてもっと地元の中小企業相手にしっかりとコンサルと投資をしないんですか? めっちゃダメ出しして融資しない 中小経営者のの見通しが甘すぎるんだ…
115 18/08/26(日)07:54:18 No.528770065
>地元の中小完全にダメだもん… 地銀に断られて破産したら韓国が買い取って利益めっちゃ上げたのとか見ると 地銀がただ無能なだけと思うんだけど・・・
116 18/08/26(日)07:54:19 No.528770066
オンリーワンの凄い技術持ってても潰れる会社なんて山ほどあるし…
117 18/08/26(日)07:54:21 No.528770071
>今は地銀なんてどこでもカードローンをやってるよね… 一方都銀はサラ金を買収した
118 18/08/26(日)07:54:59 No.528770122
全部国で統一しちゃだめ?
119 18/08/26(日)07:55:00 No.528770125
>どうしてもっと地元の中小企業相手にしっかりとコンサルと投資をしないんですか? 地方の優良企業相手にはバブルの時にエゲツない取り立てして恨み買ってるから
120 18/08/26(日)07:55:16 No.528770137
利益率0.1%台の銀行はほとんど国債しか買ってないのでは…
121 18/08/26(日)07:55:43 No.528770169
かぼちゃの馬車の魔法が解けてしまった
122 18/08/26(日)07:55:50 No.528770176
あとこれはメディアのせいにするのも簡単だけど 五輪終われば景気が冷えるのは目に見えてるからいまそんなに活発に投資すること自体のリスクがある 不景気自体は純粋に現象なのでそれをもってどうこう言ってはいけない
123 18/08/26(日)07:56:10 No.528770199
>そう言えば最近Vtuberの投げスパチャとかみると個人に投資って大分変わったなあと思った CFとか個人に直接融資するのが増えたよね
124 18/08/26(日)07:56:10 No.528770200
>オンリーワンの凄い技術持ってても潰れる会社なんて山ほどあるし… 技術教えても別のとこに転職するから教えるの辞めたわとか馬鹿なこと言ってるとこあった
125 18/08/26(日)07:56:12 [年金事務所] No.528770203
>全部国で統一しちゃだめ? ええよ
126 18/08/26(日)07:56:42 No.528770235
銀行に依存しない任天堂はすごいな
127 18/08/26(日)07:57:10 No.528770274
企業も融資受けるより社債発行した方がいいやってなってる
128 18/08/26(日)07:57:23 No.528770285
>利益率0.1%台の銀行はほとんど国債しか買ってないのでは… だからマイナス金利政策した でも国際売れる なんで・・・
129 18/08/26(日)07:57:36 No.528770301
最初に銀行を初めて成り立った人ってすげーと思う お金を預けて後で返してもらえるって信用があったんだぜ
130 18/08/26(日)07:58:19 No.528770359
「地元の中小」と簡単に言うけど日本の法人98%は中小企業だから 投資しないでいることなんて無理なのでその中でもマシなところに入れるという発想になる
131 18/08/26(日)07:58:28 No.528770363
>最初に銀行を初めて成り立った人ってすげーと思う >お金を預けて後で返してもらえるって信用があったんだぜ 元は手形取引しないとやってらんねーってなったからだから
132 18/08/26(日)07:58:32 No.528770368
>企業も融資受けるより社債発行した方がいいやってなってる バブル崩壊経験してたらそりゃね…
133 18/08/26(日)07:58:33 No.528770371
>技術教えても別のとこに転職するから教えるの辞めたわとか馬鹿なこと言ってるとこあった そういうところばかりになった結果が今の惨状です
134 18/08/26(日)08:01:17 No.528770572
>技術教えても別のとこに転職するから教えるの辞めたわとか馬鹿なこと言ってるとこあった 気持ちは分かるしネットでも技術者はどんどん転職しよう!とか言ってたから…
135 18/08/26(日)08:02:21 No.528770646
技術あるやつ余所から奪えばいいやが顕著なのはIT業界だな
136 18/08/26(日)08:02:48 No.528770693
みんなで地方を馬鹿にしてきたツケでもある
137 18/08/26(日)08:02:59 No.528770708
>>技術教えても別のとこに転職するから教えるの辞めたわとか馬鹿なこと言ってるとこあった >気持ちは分かるしネットでも技術者はどんどん転職しよう!とか言ってたから… 俺が見た言ってた奴って教えて頂いたんだから数年は奉公するのが当然だろとかぬかしてて
138 18/08/26(日)08:03:16 No.528770739
スルガ関連のニュース多くてどれもひどいJリーガーに付け込んだり…
139 18/08/26(日)08:04:04 No.528770787
でもスルガは数字を書き換えて本人の能力以上の融資を行うような滅茶苦茶なことをやらなければもうちょっと真っ当な結果になったのでは… もちろん利益率は落ちるだろうけど
140 18/08/26(日)08:04:06 No.528770793
ITは転職してなんぼだし俺の今の会社なんて5年定着率3割無いよ
141 18/08/26(日)08:05:16 No.528770895
>スルガ関連のニュース多くてどれもひどいJリーガーに付け込んだり… 平山相太とかそうなったんだろうね…
142 18/08/26(日)08:05:29 No.528770919
>技術教えても別のとこに転職するから教えるの辞めたわとか馬鹿なこと言ってるとこあった あのオッサンは極めて特殊な例なのでまあ
143 18/08/26(日)08:07:12 No.528771067
スルガ銀行はどう動こうが結論は来年になるだろうし ここから波及して色々監査が厳しくなると面倒だからヤダ
144 18/08/26(日)08:07:15 No.528771070
>スルガ関連のニュース多くてどれもひどいJリーガーに付け込んだり… スル銀杯だけじゃなく天皇杯の大会スポンサーとかもやってるから 普通にスポーツ選手が引っかかったという話より更に酷い構図
145 18/08/26(日)08:08:09 No.528771142
黒い金でやるスポーツは楽しいか?って構図になっちゃったか
146 18/08/26(日)08:08:13 No.528771156
>俺が見た言ってた奴って教えて頂いたんだから数年は奉公するのが当然だろとかぬかしてて そういう後出しジャンケンはいいです
147 18/08/26(日)08:09:06 No.528771213
中小企業に見通しが甘いとか経営戦略が出来てない!って地銀が言うけど お前はどうなんだよ!って感じにしか見えない
148 18/08/26(日)08:09:15 No.528771230
>黒い金でやるスポーツは楽しいか?って構図になっちゃったか 逆 スポーツ選手から搾取する金はうまいか?だよ
149 18/08/26(日)08:09:40 No.528771261
リスクとリターン管理が出来ていれば銀行業務の住み分けで共存できるんだが 営業の権限が超強かったのが悪い
150 18/08/26(日)08:09:56 No.528771282
そろそろ 「でもね、高い利回りを求めた顧客も悪いんですよ」 みたいなこといけしゃあしゃあと言ってみて欲しい どんな反応返ってくるか
151 18/08/26(日)08:10:03 No.528771292
>黒い金でやるスポーツは楽しいか?って構図になっちゃったか そっちの方向性じゃなく選手からすりゃ大きな大会のスポンサーやってたら投資話も信頼しちゃうだろうなって方向性のつもりで書いた…すまない
152 18/08/26(日)08:10:38 No.528771328
>中小企業に見通しが甘いとか経営戦略が出来てない!って地銀が言うけど >お前はどうなんだよ!って感じにしか見えない 金貸さない理由付けでしか無いし 利益出てる所には尻尾振って挨拶に行くよ そういう所はメガバンク行くけど
153 18/08/26(日)08:11:56 No.528771456
メガバンクに行くならそれは見通しも甘いし経営戦略が出来てないのでは?
154 18/08/26(日)08:13:16 No.528771587
そこでカードローンや個人投資
155 18/08/26(日)08:15:33 No.528771787
>お前はどうなんだよ!って感じにしか見えない 経営戦略に関しては都銀も地銀も似たり寄ったりではある 都銀クラスだと積み上げてきた実績で致命傷でも治療できる体力があるから存続してきたけど それでもキツくて統廃合してきたし
156 18/08/26(日)08:17:14 No.528771918
三菱東京UFJ銀行の話した?
157 18/08/26(日)08:17:16 No.528771922
福岡県民だけど福銀も北九州銀行もなかなか健闘してて俺も鼻が高いよ…
158 18/08/26(日)08:18:58 No.528772097
バブルを境に企業と銀行の信頼関係って破綻してると思う
159 18/08/26(日)08:20:17 No.528772233
>福岡県民だけど福銀も北九州銀行もなかなか健闘してて俺も鼻が高いよ… 北九州銀行は山口銀行系だけどな
160 18/08/26(日)08:22:51 No.528772475
神戸で震災の後貸し剝がし食らったから事務所のあった土地に社員みんなで呪詛刻んだ杭を打ち込んで今もそのままだったりするから天災があった地域はぐちゃぐちゃだと思うよ
161 18/08/26(日)08:23:26 No.528772529
リスクある事業に厚い金利で貸すことで儲けてたしな
162 18/08/26(日)08:25:51 No.528772750
足銀は地域の経済めちゃくちゃにしたくせにまだ殿様商売気分抜けてないの本当にうんこ